堺町通り
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 44%
- やや満足
- 41%
- 普通
- 13%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 3%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
堺町通り

大正ガラス

堺町

オルゴール堂

オルゴール館です。

レトロな街並み
堺町通りについて
小樽の歴史情緒が漂う街並み、ガラス館やお菓子ショップ、特産料理店を巡る散策を楽しめます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:店舗、施設により異なる 定休日:店舗、施設により異なる |
---|---|
所在地 | 〒047-0027 北海道小樽市堺町 MAP |
交通アクセス | (1)JR南小樽駅から商店街(メルヘン交差点)まで徒歩8分 / JR小樽駅から商店街(小樽運河ターミナル)まで徒歩11分 |
-
もう何回目なのかわかりません。いつ来ても本当に癒されます。小樽に惚れて、私の旅の楽しみは変わりました。小樽が北海道の中心になりました。 小樽が最高に好きです。北海道、いや日本の宝です、小樽は。
- 行った時期:2020年3月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年3月21日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
道央エリア観光時に立ち寄り。 メジャーな観光地となった小樽で、最も人が集まるであろう堺町通りにある商店街です。 ルタオをはじめ、北菓楼や六花亭など有名なスイーツ店はもちろん、北一硝子をはじめとしたガラス細工店、小樽名産品や雑貨などの販売店、カフェや飲食店など、ショッピング散策にはお薦めのスポットです。 ただ、土日祝日は非常に混雑するのが残念ですが・・・
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年7月7日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
小樽で有名な菓子店やかま栄、ガラス工芸品のお店、オルゴール堂、がま口などかわいい和雑貨のお店… お土産ばかりではなく、自分へのお気に入りアクセサリーや雑貨が見つかります。 お昼に、みそらでバター香る味噌ラーメンを食べ、かま栄でカフェ限定のかまぼこをいただきました。 土産店で、色々なお菓子の試食、お茶まで出していただき、お土産のお菓子もついつい買い過ぎてしまいました。 オルゴール堂でオルガンの演奏を聞いて、キラキラ綺麗な沢山の種類のオルゴールをながめました。昔ながらのレトロな建物、街並みも必見です。
- 行った時期:2019年3月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母、
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月3日
0 この口コミは参考になりましたか?
堺町通りの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 堺町通り(サカイマチドオリ) |
---|---|
所在地 |
〒047-0027 北海道小樽市堺町
|
交通アクセス |
(1)JR南小樽駅から商店街(メルヘン交差点)まで徒歩8分 / JR小樽駅から商店街(小樽運河ターミナル)まで徒歩11分 |
営業期間 |
営業時間:店舗、施設により異なる 定休日:店舗、施設により異なる |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0134-27-1133(小樽堺町通り商店街振興組合) |
最近の編集者 |
|
堺町通りに関するよくある質問
-
- 堺町通りの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:店舗、施設により異なる
- 定休日:店舗、施設により異なる
-
- 堺町通りの交通アクセスは?
-
- (1)JR南小樽駅から商店街(メルヘン交差点)まで徒歩8分 / JR小樽駅から商店街(小樽運河ターミナル)まで徒歩11分
-
- 堺町通り周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- (株)かま栄 - 約430m (徒歩約6分)
- 北一ヴェネツィア美術館 - 約230m (徒歩約3分)
- オルゴール堂 海鳴楼本店 - 約560m (徒歩約8分)
- 小樽硝子の灯・彩や - 約550m (徒歩約7分)
堺町通りの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 23%
- 1〜2時間 47%
- 2〜3時間 15%
- 3時間以上 15%
- 混雑状況
-
- 空いている 7%
- やや空き 2%
- 普通 17%
- やや混雑 59%
- 混雑 15%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 29%
- 40代 24%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 27%
- 2人 58%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 31%
- 7〜12歳 23%
- 13歳以上 23%