ひろやんさんの兵庫県〜高知県の旅行記

四国中国の旅
- 1日目2018年9月16日(日)
-
01:30-01:30
越前市
出発地
-
05:30-07:05
淡路サービスエリア
ここでの日の出に合わせて 家をでました。 さんふらわあ号がステキでした。
-
07:30-08:00
伊奘諾神宮
一ノ宮 朝早かったので、堪能できました。 御朱印はイマイチ
-
08:20-08:50
キラキラしていました。 本当のご祭神が違うのかも
-
08:55-08:58
天の浮橋
見る価値あり
-
09:00-09:03
豊葦原
見る価値あり
-
09:40-10:00
一ノ宮
-
10:05-10:15
大麻比古神社へ向かう 近くにありました。 第1番札所ですので 寺社用御朱印帳も持っているので 寄りました。 これから旅立つお遍路さんで 賑わっていました。 感慨深いです。
-
11:00-11:30
上一宮大粟神社
豊受姫
-
14:00-14:30
100日参りの赤ちゃんが沢山いました。
-
14:30-14:45
土佐神社横 御朱印は女性でしたが達筆です。
-
17:00-17:30
5時を過ぎていましたが御朱印を 書いて頂けました。 大概御朱印は300円ですが、 細かいのがない時は 「お釣りは結構です」と寄付しますが、 後で神主さんが駆け足で追っかけて来て お下がりを頂きました。 有難いことです。
-
17:45-07:00
チサンイン丸亀善通寺
お手頃な価格と立地です。
- 2日目2018年9月17日(月)
-
07:20-09:30
奥の院まで行く価値あり
-
10:15-11:15
とりあえず一度入りましょう
-
12:15-12:30
長い回廊が良い
-
12:45-13:00
荘厳な感じ
-
13:25-13:50
豊受姫を祀る
四国中国の旅
1日目の旅ルート
ひろやんさんの他の旅行記
-
2018/8/13(月) 〜 2018/8/15(水)
- 家族(子連れ)
- 2人
新潟、山形の一之宮と気になる場所を巡りに行きました。小学生の子供連れなので、子供の喜びそうな場所...
1075 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する