鶴亀松竹梅扇さんの三重県〜和歌山県の旅行記

伊勢神宮〜串本経由〜白浜温泉、紀伊半島周遊駆け足急ぎ旅
- その他
- 6人〜9人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ショッピング
後から思えば無理のある強行自動車旅と反省、東名阪ある程度の渋滞覚悟で行くも予想外の渋滞にて大幅に遅れ伊勢神宮には昼過ぎ到着早急に昼食、足早に参拝それでも神宮を後にしたのは、はや3時頃宿泊予定の白浜温泉までは、はるか先紀伊半島のほゞ反対側、ナビの到着予定時刻は夜10時半、それでも向かうしかない、まずは半島先端の串本を目指す串本過ぎるころは5時を回っていた、幸い思ったより高速道路、それに随する一般道には信号ほとんどなく、整備された高速並の道が多く、この時点でナビの到着予定時刻は8時30分程、早急に宿泊ホテルにその旨を連絡、快く【お待ちしてますの気おつけてお越しくださいの返事】夜の紀伊半島海岸線一路ひたすら白浜温泉に向かう、結局何とか到着は7時半少し回ったころ、恐縮でチエックイン遅延を詫びるも支配人さん笑顔で快くお出向かへどころか、遅い到着にもかかわらず(大変でしたね)のねぎらいの言葉の神対応、一同、安堵する早々食事をいただき温泉で疲れを癒し就寝、翌日は予定通りに観光をして帰路に着く
愛知ツウ 鶴亀松竹梅扇さん 男性 / 70代
- 6705views
- 27参考になった!
- 2コメント
- 1日目2018年11月3日(土)
-
毎年必ず訪れる伊勢神宮、週末土曜日とは言え参道は大勢の人で大混雑、
-
今回は初めて参道にあるうどんやさんで天ぷらうどんを食べた、相変わらず次々と人が入店入り口すぐの通路はたちまちいっぱいになる
-
ライトアップで幻想的な海岸を彩る巨岩の数々赤、青、緑等色々な色で照らされた光景が道の駅の海岸を数kmに渡って続いていた、小さく写っているが実際は数mの高さの岩が列をなす
-
KKR白浜美浜荘
宿泊したホテル
- 2日目2018年11月4日(日)
-
夕陽が中央の空間に沈む光景で有名
-
文字通り畳岩を広げた様に広く広範囲に広がる
-
千畳敷と共に白浜景勝地のひとつ、千畳敷は横、三段壁は縦の景勝のイメージがある
-
広い敷地内の駐車場
-
昼食の市場内のレストランにあった梅酒の巨大柱
-
市場内は人で混雑
-
草津パーキングエリア
名神高速、草津パーキングエリア最後の休憩後一路帰路へ
伊勢神宮〜串本経由〜白浜温泉、紀伊半島周遊駆け足急ぎ旅
1日目の旅ルート
鶴亀松竹梅扇さんの他の旅行記
-
2025/4/26(土)
- 一人
- 1人
富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...
12 2 0 -
2025/4/26(土)
- 一人
- 1人
富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...
10 2 0 -
2025/4/4(金)
- 一人
- 1人
名古屋市内の主な桜の名所めぐり、何処も当日は桜がほぼ満開で大勢の人とキッチンカー、屋台が軒を連ね...
12 1 0 -
2024/11/1(金) 〜 2024/11/2(土)
- 友人
- 2人
旧中山道の木曽宿最南端の宿場、馬籠宿、見晴らし台から馬籠宿を見下ろし、遠くに恵那山を望み馬籠宿を...
84 5 0
みんなのコメント(2件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する