葛さんさんの富山県〜岐阜県の旅行記

2019年 岐阜・石川・富山旅行
- 1日目2019年1月3日(木)
-
家族旅行では必ず訪れる水族館です。今回は岐阜県のアクアトトにやってきました。ここは珍しく淡水魚がメインで、たくさんの魚種、地域の魚の生態等、ちょっとした勉強になりました。また、高速道路SAから直接入れるというのは、遠方から来る人には便利ですね。
-
車で向かう途中、山の上に天守閣が見えました。結構高い山の上にあるので相当に眺めが良いだろうと思っていたら、これはこれは本当に良い眺め!斉藤道三、織田信長をはじめとする歴代の城主たちもこの眺めをみたのでしょうね。もしも、彼らが現代の眺めを見れば、城下町の発展にさぞびっくりすると思います。
-
奈良、鎌倉、岐阜と遂に日本三大仏をすべて拝むことができました。大仏殿の大きさからすると、こんなに大きな大仏が入っているとは想像しにくいほどです。黄金色に輝く大仏は、少し微笑んでいるかのようでユーモラスでもあります。
-
今回の初日の宿は、下呂温泉 奥田屋八峰苑さんです。まず車で温泉街に入ると街灯が綺麗なオレンジ色に統一されており、幻想的かつこれが日本の温泉街!と感動すらしました。肝心の温泉ですが、お肌がツルツルになります。さすがは日本三名泉、草津、有馬、下呂とそれぞれ皆素晴らしい泉質でした。
- 2日目2019年1月4日(金)
-
ここは久しぶりの観光です。以前は石川門くらいでしたが、新たに五十間長屋が再建されていました。最近は城ブームが凄いですね。
-
次に兼六園にやってきました。相変わらずすごい人気です。名物の雪つりが張られていましたが、天気は晴天、残雪もなく暖かな中、散策しました。
-
二日目の宿は和倉温泉 宿守屋寿苑さんです。写真は子供の食事でステーキ御膳です。 子供用といえばハンバーグとかが定番ですが、ここは選べるので良かったです。
- 3日目2019年1月5日(土)
-
能登のお土産として なまこやさんに寄りました。ここは珍味中の珍味、「このわた」や「くちこ」が売られています。癖のある味ですが、私は大好物です。近所では売っていないので、ここに来たら必ず買おうと決めていました。
-
旅の最終日、天気が遂に崩れました。土砂降りです。 最後は富山にある国宝瑞龍寺です。さすがは国宝といいますか、建物の荘厳さというかオーラが凄まじいです。前田家の威勢が当時相当なものだというのが伝わってきます
2019年 岐阜・石川・富山旅行
1日目の旅ルート
葛さんさんの他の旅行記
-
2019/12/30(月) 〜 2019/12/31(火)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2019年最後の旅行は、新鮮な海の幸と素晴らしい温泉を求めて伊豆にしました。初日こそ天候に恵まれませ...
624 0 0 -
2019/8/13(火) 〜 2019/8/15(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2019年夏の旅行は鳥取県の三朝温泉、兵庫県の城崎温泉、京都府の天橋立温泉巡りです。 台風がやってくる...
2275 0 0 -
2019/4/29(月) 〜 2019/5/1(水)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
今回の旅行は平成から令和にまたがる思い出深いものとなりました。 天気は生憎、雨の日が多く更には今年...
726 0 0 -
2018/8/15(水) 〜 2018/8/18(土)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
初めての和歌山旅行、海がきれいで自然豊か、食べ物も美味しくて満足しました。アドベンチャーワールド...
1533 3 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する