こんにゃく侍さんの岩手県の旅行記

本州四端制覇の旅B 東端編
- 1日目2018年10月22日(月)
-
19:00-22:00
八戸で前泊。 写真ははやぶさ内で食べた晩ごはん。いくらしゅごい。
- 2日目2018年10月23日(火)
-
10:00-11:00
日が差し込む時間だともっときれいらしい。朝日ってことかしら。 船のチケットを買うとえびせんをくれて、おやつかと思ったらカモメ用だった。 奴らは頭に乗ってくる。えびせんで誘導して退いてもらうために必須。 ヘルメットをくれるから乗られても痛くない。
-
11:00-13:00
綺麗なところだった。 奇岩ってやつ。多分書いてあったけど、なんでこんな形になるんだろう。 カレー食べた。
-
13:00-14:00
津波から生き延びた唯一の遊覧船。これも廃船になってたら復興にもっと時間がかかっただろうから、船長さんのお手柄としか言いようがない。平日だけど団体客で満席。 スタッフのおねぃさん「船酔い??今日は大丈夫よ〜」って言ってたけどそんなことはなかった。私はこらえたけど、2人くらいやられてた。 だから景色はあんまり覚えてない。カモメが並走(並翔?)してた。
- 3日目2018年10月24日(水)
-
10:00-12:00
三鉄の岩泉小本からバスで龍泉洞へ。 これはすごい。今まで行った鍾乳洞のなかで一番。一番有名な深い水たまりはへっぴり腰になること請け合いで、あんな恐ろしいのはあまりないと思う。 階段が多くて大変なコースと平坦なコースがある。
-
12:00-13:00
お昼。ホルモン鍋・・・だったかな。名物にしようとしてる最中って感じ。 米とよく合っておいしかった。 ごはん食べて、盛岡行きのバスに乗って帰った。 バスは3割くらいの入り。休みは結構いっぱいになるんじゃなかろうか。
本州四端制覇の旅B 東端編
1日目の旅ルート
こんにゃく侍さんの他の旅行記
-
2019/4/4(木) 〜 2019/4/6(土)
- 一人
- 1人
18きっぷが2枚余ってたので取り急ぎひとり旅へ。 奥羽本線の福島⇔新庄ぷらす仙山線の山形⇔山寺。 福島...
515 1 0 -
2019/2/8(金) 〜 2019/2/10(日)
- 一人
- 1人
2/7〜2/8の夜勤上がりでそのまま、始発はやぶさで青森へ。 あけぼのの車窓から見た碇ヶ関の温泉へ、雪見...
733 0 0 -
2018/7/26(木) 〜 2018/7/28(土)
- 一人
- 1人
午後休をとって噂のゆうかメロンを求めて夏の津軽へ。 結論からいうとすっごいおいしかった。通販しよう...
936 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する