青の洞窟
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
青の洞窟
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 34%
- やや満足
- 52%
- 普通
- 12%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

信じられない位真っ青な洞窟内

青の洞窟

浄土ヶ浜「青の洞窟」入口部。

浄土ヶ浜「青の洞窟」を出る。

ウミネコの餌付け

浄土ヶ浜「青の洞窟」内部。(海面に映る岩も綺麗だ)
青の洞窟について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒027-0001 岩手県宮古市日立浜町 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)宮古駅からバスで20分
(2)奥浄土ヶ浜バス停から徒歩で10分 |
-
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月6日
1 この口コミは参考になりましたか? -
宮古にも、「青の洞窟」ってあるんだぁ・・と興味津々で、さっぱ船に乗ることにする。予約不要で、1500円でチケットを 購入すると、チケットと一緒に「ウミネコにあげてもいいし、自分で食べてもいいし」とかっぱえびせんの小袋を渡される。 消毒されているライフジャケットとヘルメットを装着して、いざ、さっぱ船に! お客さんの人数によって、2〜7人ぐらいずつで出発していた。穏やかな湾内を巡りながら、船頭さんが、浄土ヶ浜の成り立ちや、ウミネコ繁殖の島などについて話してくれる。最後に、コバルトブルーの青の洞窟へ。水の透明度も高く、魚の稚魚が100匹ぐらいで泳いでいたり、青いヒトデや、たくさんのウニが目に付く。洞窟の中は、それほど広くはないが、柱状節理の岩に手が届くほど迫力がある。海の青さは、是非、確かめに行ってください! 船頭さんは、晴れた日の午前中が、より一層 美しい青に見えると言っていました。 イタリア、カプリ島の青の洞窟に行ったことがあります。本場の青の洞窟は、潮の満ち引き、天候、波の高さにより、洞窟内に 入れないことが多いのですが、宮古の青の洞窟は、解放された空間なので、入れないことはないのがいいですね。 海が青く見える原理は同じなので、宮古の青の洞窟も綺麗でした。ウミネコたちは、かっぱえびせんの袋を持っている人をよく 見ています。ヘルメットにとまる強者もいますので、気を付けながら楽しんで!
- 行った時期:2021年7月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年7月24日
22 この口コミは参考になりましたか? -
浄土ヶ浜の湾内をめぐってから青の洞窟へ。20分位の遊覧ですが、ボートには犬と一緒に乗れ、カモメやウミネコに餌やりも出来ます。 犬用のライフジャケットはないので、心配な方は持参した方が良いかもしれません。
- 行った時期:2021年5月
- 投稿日:2021年5月11日
12 この口コミは参考になりましたか?
青の洞窟の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 青の洞窟(アオノドウクツ) |
---|---|
所在地 |
〒027-0001 岩手県宮古市日立浜町
|
交通アクセス |
(1)宮古駅からバスで20分 (2)奥浄土ヶ浜バス停から徒歩で10分 |
最近の編集者 |
|
青の洞窟に関するよくある質問
-
- 青の洞窟の交通アクセスは?
-
- (1)宮古駅からバスで20分
- (2)奥浄土ヶ浜バス停から徒歩で10分
-
- 青の洞窟周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 浄土ヶ浜 - 約70m (徒歩約1分)
- みやこ浄土ヶ浜遊覧船 - 約250m (徒歩約4分)
- 浄土ヶ浜自然歩道
- 浄土ヶ浜海水浴場 - 約370m (徒歩約5分)
青の洞窟の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 43%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 15%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 24%
- やや空き 16%
- 普通 44%
- やや混雑 13%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 3%
- 20代 15%
- 30代 34%
- 40代 22%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 30%
- 2人 56%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 17%
- 13歳以上 33%