宿番号:354700
漁師めしがうまい! 朝日を望む絶景露天温泉の宿 大船渡温泉のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.2 |
|
風呂 | 4.4 |
|
料理(朝食) | 4.5 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.7 |
|
接客・サービス | 4.5 |
|
清潔感 | 4.5 |
|
投稿日:2025/6/9
噂には聞いていましたが、料理の量、質にビックリ!!この時期に鮑、ウニが出てくるとは思ってもみませんでした。。大満足です。夕方のお風呂は日帰りの方々で混んでいましたが、それだけ地元の人達に愛されているという事でしょう(これ大事です!)その分朝にゆっくり出来ました。
ただ残念だったのは昇る朝日が見れなかった事ですが、こればっかりはしょうがないですね。また見に来なさいという事だと思います。またお邪魔します。年寄りには美味少量コースなどあればなお良いかなぁ〜。。 ありがとうございました。
投稿日:2025/6/9
一般の入浴客も利用する施設なので、立ち寄り温泉的な雰囲気のえエントランスで、ちょっと心配になりましたただロケーションが良いので風呂からの眺めは最高でした。そして夕食は感激の一言!東京から車を飛ばしてやって来た甲斐がありました。量はあるけど、全ての食材が一級品なのはなかなかお目にかかれないのでじっくり味わって完食しました。
投稿日:2025/6/7
八幡平の温泉を巡って帰る予定を延長してこちらに予約を入れました。正解でした。
部屋をランクアップしていただき、10分間のマッサージもあり、一晩中入れる海が見える温泉、私の好きなぬるゆがあり、のんびり温泉を楽しめました。そして何より食べ切れない程のご馳走で、殻付きウニは甘みがあって美味しく、ワカメも厚みがあって本当に美味しかったです。あいにくの天気で日の出は、見れませんでしたが、又、美味しいお料理と海の見える温湯と、日の出を楽しみに行きたいと思います。
投稿日:2025/6/2
4月、義兄と二人で魚料理を食べにドライブ旅。大きな浴槽からは目の前に湾が広がり、3度も入浴。また、浴場の部屋へ行く前のロビーが広く、そこからの眺めも居心地よかった。もちろん、海鮮料理は大満足です。
投稿日:2025/5/18
部屋のグレードアップをしていただき、絶景でした。
接客も丁寧ですし、無料のマッサージも大満足でした。
夕食も美味しくて大満足でした。チェックイン前に、道の駅で間食してきてしまい…全部食べられなかったのが残念でした。
次回は、お腹を空かせて伺いたいと思います。
投稿日:2025/5/9
山側の部屋を、海側に変更いただきありがとうございました
とてもうれしかったです
ロケーションも最高で、何よりご飯がたくさんあってどれも美味しかったです
皆さんの対応もとても丁寧で楽しく過ごすことができました
ありがとうございました
投稿日:2025/5/7
父親が大好きな雲丹の口開けを待って、大船渡温泉へ一年ぶりに宿泊。昨年のルームキー騒動のリベンジ旅に加えて今年は山林火災後でもあり大船渡の復興応援も兼ねての利用。GW最終日の曇天雨天で混雑もなく順調に早めに到着して、2回目なのでフロントもすんなり通過、貸し切り状態での入浴。私と母親は10分間無料マッサージを利用して肩凝りが楽になり父達にも勧めたけど利用せず。殻付き雲丹を酔仙の熱燗でいただいた夕食は父の笑顔満開。私の寄せ鍋だけ出し汁なしで熱せられたためカピカピになり慌てて乾杯のビールを注いだけど大好きな帆立は焦げて残念な味。でも毛蟹は問題なくいただけました。再度リベンジ旅を検討するべきかは父親に任せようと母と話しています。色々ある大船渡温泉です。
さのさいさいさん
投稿日:2025/5/2
何年振りかで再訪です。承知はしていましたが、夕食は雲丹をはじめ、色々な魚料理が出て、日本酒と魚好きにはたまりませんでした。メカジキの兜煮も美味しくて、お腹一杯にも関わらずお代わりまでしました。ワカメ以外の畑の野菜が殆んどないのが難点でした。同行の娘たちは、一年分のワカメを食べた!!と言う程、これでもか!!と思える量でした。
部屋は海が望め、お風呂は夜中でも入れるので、なかなか良かったです。
大変お世話になりました。
投稿日:2025/5/2
いつ伺っても最高の絶景に感激です。
夕飯は、相変わらず美味しく、満腹以上のお料理に大満足でした。ただ、ボリュームが有りすぎて、完食出来なかったのが残念だったとともに申し訳ない気持ちになりました。特にも、最後に提供された天ぷらは閉口してしまいました。朝食は、品数だけでなく、内容か充実していて大満足でした。
また、どの部所でもスタッフの方々のお心遣いは素晴らしく、とっても癒されました。
また、ぜひ伺いたいと思いました。
漁師めしがうまい! 朝日を望む絶景露天温泉の宿 大船渡温泉からの返信
よりちん様
いつも大船渡温泉をご利用いただき、誠にありがとうございます。
そして、ご意見お聞かせいただくために、クチコミをご投稿いただき、心よりお礼申し上げます。
お食事のボリュームについて、ずっと前からの課題です。改善に努めていますが、なかなかこれでいいとはなりません。引き続き改善に努めます。
そして、スタッフについて、ご評価いただきとても嬉しいです。大船渡温泉の財産だと思っておりますので、大切に育てていきたいと思います。
私たちは、お客様のご意見を参考に改善に努めておりますので、次の機会にもまた大船渡温泉にお立ち寄りいただき、忌憚のないご意見をお聞かせください。
よりちん様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
大船渡温泉 支配人 志田 繕隆
返信日:2025/6/8
投稿日:2025/4/28
夕飯なしの朝食付で宿泊させていただきました。
館内はキレイで目の前がオーシャンビューで最高の景色でした。
残念なのが雲があつく日の出が見られませんでした。また次回チャレンジします。
漁師めしがうまい! 朝日を望む絶景露天温泉の宿 大船渡温泉からの返信
Mototin様
この度は、大船渡温泉をご利用いただき、誠にありがとうございます。
そして、ご意見お聞かせいただくために、クチコミをご投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。
大船渡温泉では、当館正面に臨む太平洋の水平線から昇る日の出をオシています。これは何度見ても感動的ですので、たくさんの方に見ていただきたいと思っていますが、日が昇る位置は一年を通して移動しますので、太平洋の水平線から昇る日の出が見られるのは、11月後半から年が明けて1月終盤までの約2ヶ月半です。
なので、次回のチャレンジはその時期をオススメします。
Mototin様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
大船渡温泉 支配人 志田 繕隆
返信日:2025/6/8
投稿日:2025/4/23
接客と物的なサービスがとてつもなく配慮されて久々ながら感動しました
部屋のグレードアップも去ることで本当に大満足!
でも,高齢な両親との夕食だったため,かなりな食材をムダにさせてしまったかと申し訳なく思いつつでした
いつもながら本当に極みを体感体験させていただきました!
漁師めしがうまい! 朝日を望む絶景露天温泉の宿 大船渡温泉からの返信
ちぃば様
いつも大船渡温泉をご利用いただき誠にありがとうございます。
そして、ご満足いただいているご様子をお聞かせいただくために、クチコミをご投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。
私どもは、地元のものたちだけで運営しておりますので、どこをとっても田舎くさいのですが、そこが私たちの個性でもあると思っております。それらを好意的に見ていただけるお客様はご満足いただいているように思います。何度も来ていただいてご存知の通り決して交通事情の良い街ではありませんので、そんなところでも来ていただいたお客様になんとかご満足いただけるようにと思っております。
今までのご利用でお気づきのことやご要望などがあれば遠慮なくご連絡ください。
ちぃば様のご満足のために改善に努めたいと思います。
次の機会にもぜひ大船渡温泉をご利用ください。
ちぃば様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
大船渡温泉 支配人 志田 繕隆
返信日:2025/4/27
投稿日:2025/4/21
温泉はゆっくり入り、食事は多めでしたが、とても美味しかったです。宿泊は2回目でしたが、いつも帰りは、ワカメとサンマみりん干しを買っています。
漁師めしがうまい! 朝日を望む絶景露天温泉の宿 大船渡温泉からの返信
アッコ様
この度は2度目の大船渡温泉のご利用、誠にありがとうございます。
そして、ご意見お聞かせいただくために、クチコミをご投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。
大船渡温泉は、国立公園でジオパークでもあるリアス式の三陸海岸の特徴を色濃く見せる大船渡湾とその向こうに広がる太平洋を望む眺望、そして世界三大漁場の一つ三陸沖からの旬の海の幸をたくさんご提供する漁師めし、この2つが自慢の温泉宿です。開業当初は、売店はわかめや秋刀魚の味醂干しなどの加工品しか扱っておりませんでしたが、今では販売アイテムも増えてきました。今でも人気なのはわかめですが、最近海藻スナックという商品が人気です。これは大船渡温泉で製造しているわかめのスナック菓子です。大船渡温泉のオンラインショップでも人気商品となっていますので、ぜひ次の機会にお試しください。
アッコ様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
大船渡温泉 支配人 志田 繕隆
返信日:2025/4/27
投稿日:2025/4/16
ここ数年 春ごろに宿泊しています
この時期のワカメが食べたくて
ポン酢がとても好みの味です
今回 お安いプランでしたが お部屋が空いているという事で 最上階のお部屋に変更してくださいました
昼食抜きで行ったのですが ごめんなさい 今回も完食できませんでした
漁師めしがうまい! 朝日を望む絶景露天温泉の宿 大船渡温泉からの返信
eko ちゃん様
この度は、大船渡温泉をご利用いただき、誠にありがとうございます。
そして、ご意見お聞かせいただくために、クチコミをご投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。
毎年、冬になると始まるわかめしゃぶしゃぶですが、例年は4月の初めで終了しておりました。ところが、今年は山火事の影響もありわかめの成長が良いこともあり4月末まで続いております。
大船渡温泉のわかめしゃぶしゃぶは、通年でご提供している「カジキマグロのカブト煮」に次ぐ、当館の名物料理です。これを食べるためにご来訪いただく方もeko ちゃん様だけではありません。
今年はもうすでに終了しましたが、今年も多くの方にわかめしゃぶしゃぶを喜んでいただきました。
過去一喜んでいただけた今年のわかめしゃぶしゃぶが来年もご提供できるように、感謝しながらわかめをいただきたいと思います。
eko ちゃん様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
大船渡温泉 支配人 志田 繕隆
返信日:2025/4/27
投稿日:2025/4/11
バイク一人旅で宿泊しました。
比較的高台にあり、大船渡湾の景観を部屋、露天風呂、屋上から楽しめます。
天気に恵まれ、雲一つない日の出と牡蠣?養殖を収穫で船が出ている大船渡湾の景色を拝めました。
山側のお部屋の予約でしたが、アップグレードで海側にしてくださり、夜に部屋の電気を消してのんびりと夜景を見ながらお酒を楽しめました。
露天風呂からの景色も良く、湯温は程よく長湯できるくらいでした。
内湯にぬるめの湯舟もあるのもありがたかったです。
朝食は地場産のものばかりで、おいしく頂きました。
今回夕食は地元のお店でも食べたい気持ちがあり夕食なしプランでしたが、他の方の口コミや、見学しに行った地元酒造の方もおすすめされていたので、今度は夕朝食付きプランで泊まりたいと思います。
漁師めしがうまい! 朝日を望む絶景露天温泉の宿 大船渡温泉からの返信
mg様
この度は大船渡温泉をご利用いただき、誠にありがとうございます。
そして、ご意見お聞かせいただくために、クチコミをご投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。
大船渡では11月末までライダー割を行なっておりますが、ご利用いただけましたか?ご利用いただいておりましたら、ぜひご意見もお聞かせください。
大船渡は長く続いた林野火災も終息し、こらから火災エリアの再生・復興計画を作成し、再生・復興事業が始まります。大船渡温泉は、火災被害のあった地域からは離れておりますが、火災のあった綾里地区の再生・復興には長期間にのぼる事業になると思います。関わるような活動をしてまいりたいと思います。
もし興味があればmg様もご参加ください。
大船渡へのまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
大船渡温泉 支配人 志田 繕隆
返信日:2025/4/27
投稿日:2025/4/10
高齢の両親を連れて春の海の幸を堪能しようと、
以前伺った時に好印象で、ぜひ両親を連れてと思い決めました!
清潔に整った大浴場で露天風呂からの朝日を仰ぎ、素朴でも工夫された料理と、楽しく食事出来るようにお声かけていただき、また高齢のため(館内で迷走してしまうのでは?)と心配事にもスタッフの心遣いにさらに満足して、両親にも喜んでもらえました。
いい思い出のお宿となりました。ありがとうございました。
漁師めしがうまい! 朝日を望む絶景露天温泉の宿 大船渡温泉からの返信
あっくん様
この度は、大船渡温泉をご利用いただき、誠にありがとうございます。
そして、ご意見お聞かせいただくために、クチコミをご投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。
大船渡温泉は、所謂高級旅館ではありませんが、お客様にのんびり気持ちよく滞在していただきたいと思っております。それが、お客様にご理解いただけたような気がして、とても嬉しいです。
これからもお客様のご満足のために、改善に努めてまいりますので、次の機会にもぜひ大船渡温泉にお立ち寄りいただき、忌憚のないご意見をお聞かせください。
あっくん様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
大船渡温泉 支配人 志田 繕隆
返信日:2025/4/27
投稿日:2025/4/8
神戸から東北へ久しぶりの旅でした。
仙台空港に着いて、レンタカーで東北めぐりの夫婦旅です。
初日は、青葉城〜母校〜松島〜大船渡でした。大学卒業からもう41年が過ぎ、また震災から14年、景色は様変わりしていましたが、第2のふるさとで、様々な感情が沸き起こった旅でした。
大船渡温泉は、景色も良く、温泉も気持ち良く、いろいろな疲れを優しく癒やしてくれました。
夕食も海の幸満載で大変満足しました。食事会場のテーブルの上に「大船渡温泉の漁師めしを完食するコツ!」との資料があり、食事が進むなかでその意味がわかりました。ワカメやカジキマグロの兜煮の食べ過ぎ注意です。後から美味しい三陸の海の幸でお腹いっぱいになります。
本当にお世話になりました。ありがとうございます。
漁師めしがうまい! 朝日を望む絶景露天温泉の宿 大船渡温泉からの返信
nonsan13様
この度は大船渡温泉をご利用いただき、誠にありがとうございます。
そして、ご意見お聞かせいただくために、クチコミをご投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。
久しぶりの東北旅行での記念すべき1泊目で大船渡温泉を選んでいただけたことはとても光栄です。そして、当館の食事にご満足いただけたことはとても嬉しいです。
当館には、北上してきて大船渡温泉にご宿泊いただく方はとても多いので、東北の地理に明るい方はどのようなルートで旅行をしたのかとても興味深いです。
機会がございましたら、ぜひお聞かせください。
またのご来館を心よりお待ち申し上げております。
大船渡温泉 支配人 志田 繕隆
返信日:2025/4/25
投稿日:2025/4/6
口コミを見て予約しました。チェックイン混雑緩和のための事前チェックインのメールがありました。お料理は海鮮づくしで、わかめしゃぶしゃぶも美味しくいただきました。お部屋も清潔で快適でした。ありがとうございました。
漁師めしがうまい! 朝日を望む絶景露天温泉の宿 大船渡温泉からの返信
さば様
この度は大船渡温泉をご利用いただき、誠にありがとうございます。
そして、ご満足いただけたご様子をお聞かせいただくために、クチコミをご投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。
大船渡温泉は、国立公園でジオパークでもある三陸リアス海岸の特徴を色濃く見せる大船渡湾とその向こうに広がる太平洋を望む眺望、そして世界三大漁場の一つ三陸沖からの旬の海の幸をたくさんご提供する食事、この2つが自慢の温泉宿です。
お客様をお待たせしないために自動チェックイン機なども導入しておりますが、自動化で味気ない接客サービスとならないようにスタッフの会話力も重視しています。
世の中インバウンドばかりが言われますが、三陸を楽しむためにくる旅行者を大事にしていきたいと思っておりますので、次の機会にもぜひ三陸にご来訪いただき、大船渡温泉にお立ち寄りください。
さば様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
大船渡温泉 支配人 志田 繕隆
返信日:2025/4/27
投稿日:2025/4/5
何回か利用しています、毎回満足です、食事もお風呂も満足です、フロントの方も親切で、又利用したいです!
漁師めしがうまい! 朝日を望む絶景露天温泉の宿 大船渡温泉からの返信
寧寧様
いつも大船渡温泉をご利用いただき、誠にありがとうございます。
そして、ご意見お聞かせいただくために、クチコミをご投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。
大船渡は2月末から約10日間林野火災があり、鎮火が宣言されたのがその1ヶ月後の3月末でした。長い林野火災の報道の影響もあり、街がすっかり静かになってしまいましたが、その後にご利用いただいております。
すっかり静かになってしまった街を感じさせないようにいつも以上に笑顔で気持ちよい接客に努めております。
ぜひまた大船渡にご来訪いただき、大船渡温泉にもお立ち寄りください。
寧寧様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
大船渡温泉 支配人 志田 繕隆
返信日:2025/4/27
投稿日:2025/4/3
このホテルに泊まるなら海側でないと意味がないかな、と思いました。ただし部屋の設備等は至って普通なので、ハイクラスとは?とやや疑問には思いました。露天風呂からの眺めも良かったです。また土日限定の無料マッサージの方の腕が素晴らしく、これで無料とは申し訳ないくらいだった、と同行者が感動していたので総合的には良かったです。お料理も漁師飯は良いのですが、味付けが単調で少し飽きてしまった。元は地元民ですので、色々困難な状況の中で頑張っていらっしゃるのは分かりますが、このホテルに泊まりたいから大船渡に来るという人を増やすには、もう少し工夫が必要だと思いました。更なる発展を祈っています。
漁師めしがうまい! 朝日を望む絶景露天温泉の宿 大船渡温泉からの返信
この度は大船渡温泉をご利用いただき、誠にありがとうございます。
そして、ご意見お聞かせいただくために、クチコミをご投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。
震災直後の混乱の中で開業した大船渡温泉も開業10周年を過ぎました。震災後のお客様と現在のお客様の相違、コロナ前後での相違、林野火災前後の相違、開業からの時流の変化も感じながら、変わらないことと変えなければならないことを毎日考えながら、少しずつ変化させていますが、それでも変化が遅いのでしょう。
もう少しの工夫ではなくもっと工夫すべきなのだと思いました。
改善に努めますので、次の機会にも大船渡温泉にお立ち寄りいただき、ご意見をお聞かせください。
またのご来館を心よりお待ち申し上げております。
大船渡温泉 支配人 志田 繕隆
返信日:2025/4/25
投稿日:2025/4/2
大船渡市の山火事時に宿泊させていただきました。被災者の方々への暖かい対応(被災者への炊き出し・温泉の無料提供等)をされている中での宿泊でしたが、社長をはじめとして、多くのスタッフの方々、地元の方々のとても暖かいご対応に地元愛を感じました。夕食・朝食とも「全て平らげるのが、至難の技でした。」スタッフの方々が、「加賀屋」のご指導があったとはいえ、宿泊料金以上の満足感を味わいました。今回で、三度目の宿泊でしたが、次も泊めていただきたい気持ちになりました。蛇足ですが、食事にも出された『海藻スナック』はとても、美味しくて、売店で購入して、現在住んでいる地域の方々に食べていたのですが、とても好評でした。
漁師めしがうまい! 朝日を望む絶景露天温泉の宿 大船渡温泉からの返信
りゅうじさん様
いつも大船渡温泉をご利用いただき、誠にありがとうございます。
そして、ご意見お聞かせいただくために、クチコミをご投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。
大船渡の林野火災が最も激しかった頃にご宿泊いただいておりましたね。
この頃は、避難者に大浴場をご利用いただいていた時期でしたので、ご利用いただいた皆様には居心地の悪い思いをさせたのではないかと、本当に申し訳なく思っています。
おかえりになられてから数日後に鎮火宣言が出ましたが、以前大船渡の街は静かです。
なんとかお客様に戻ってきていただけるように、頑張っていきたいと思いますので、次の機会にもぜひ大船渡温泉にお立ち寄りください。
りゅうじさん様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
大船渡温泉 支配人 志田 繕隆
返信日:2025/4/25
投稿日:2025/3/31
内陸部から海に向かい、初めての三陸
ロケーションの素晴らしさにテンションがあがります。お部屋のランクアップをしてくださり、さらに海の景色を満喫しました。
夕食、朝食とさまざまな海の幸をこんなに食べたことがなかったです。本当に美味しかった。
夕食のワカメのしゃぶしゃぶ、すっかり虜になり宿の売店で買って家でも楽しみました。
あたたかなおもてなしありがとうございます。
また、訪れたい場所です。
漁師めしがうまい! 朝日を望む絶景露天温泉の宿 大船渡温泉からの返信
あさみょん様
この度は、大船渡温泉をご利用いただき、誠にありがとうございます。
そして、ご意見お聞かせいただくために、クチコミをご投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。
大船渡温泉は、国立公園でジオパークでもあるリアス式の三陸海岸の特徴を色濃く見せる大船渡湾とその向こうに広がる太平洋を望む眺望、そして世界三大漁場の一つ三陸沖からの旬の海の幸をたくさんご提供する食事、この2つが自慢の温泉宿です。
この度のご利用では、これらにご満足いただけたご様子が伺え、私たちもとても嬉しいです。
特に、わかめしゃぶしゃぶは、漁師でもある当館社長が栽培した自信作ですが、これを喜んでいただけると社長も機嫌がよく、私たちも働きやすくなります(笑)。
なので、ぜひまた大船渡温泉にお立ち寄りいただき、社長栽培のわかめを楽しんでください。
あさみょん様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
大船渡温泉 支配人 志田 繕隆
返信日:2025/4/17
投稿日:2025/3/30
露天風呂からみる景色は絶景です。高台から海全体を見渡せてカモメの鳴き声がきこえてとても癒やされます。アメニティもいろんな商品があり施設全体が綺麗で気持ちよく過ごせました。ありがとうございました。
漁師めしがうまい! 朝日を望む絶景露天温泉の宿 大船渡温泉からの返信
ケロリン様
いつも大船渡温泉をご利用いただき、誠にありがとうございます。
そして、またクチコミをご投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。
ウミネコの声とさざなみの音をBGMに月が浮かぶ大船渡湾、もしくは満点の星空の大船渡湾を見ながら入る露天風呂も、騒々しく朝の挨拶を交わす鳥たちの声を聞きながら大船渡湾の向こう側から昇る日の出を見ながら入る露天風呂も、素っ裸で浴びる朝日の気持ちよさも、どれも大船渡温泉自慢の露天風呂です。
特に、全身に感じる朝日のパワーは、本当に気持ちがいいですよね。
ぜひまたこのパワーを感じに来てください。
ケロリン様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
大船渡温泉 支配人 志田 繕隆
返信日:2025/4/17
投稿日:2025/3/21
温泉のオーシャンビューが最高です!
夜は静かな海の音を聞きながら、さらに小さく聞こえるうみねこの声。
朝は日の光が眩しく海がきれいに照らされてます。
朝もウミネコの鳴き声が心地よいです。
とにかく最高の温泉と景色!
かれこれ五回は泊まってます!
また来ます
漁師めしがうまい! 朝日を望む絶景露天温泉の宿 大船渡温泉からの返信
ぱぴ様
いつも大船渡温泉をご利用いただき、誠にありがとうございます。
そして、ご満足いただけているご様子をお聞かせいただくために、クチコミをご投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。
海に浮かぶ月、月がなければ見上げると満点の星空、そしてさざなみの音とウミネコの声が聞こえる夜の露天風呂、朝は日の出近くなると騒がしくなる鳥たちの声を聞きながら、それが静かになってくると大船渡温泉を照らすように昇る眩いばかりの日の出、この体験は毎日できるわけではなく、意外にも体験できたらラッキーです。
毎回これが体験できている方はそうそういらっしゃいません。が、朝日はパワーをいただけるような気がするので、毎回パワーチャージできているのかもしれませんね。
ぜひまたパワーチャージに大船渡温泉にお立ち寄りください。
ぱぴ様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
大船渡温泉 支配人 志田 繕隆
返信日:2025/4/17
投稿日:2025/3/13
漁師飯の舟盛り付きプランにしました!
見た目も豪華でとてもとても美味しかったけど、60代の両親と行ったため途中からものすごく苦しくなってしまいました(お酒も飲んじゃったからですが)
もし可能なら量を少なくする選べると残さず食べれて良いのかなと思います。
美味しいので残すの勿体なくて…
全部食べたかった…!
朝日は残念ながら雲に隠れてしまって見れなかったですが、お風呂も夕飯の接客もとても良かったです!
山火事で大変な時に行くのはどうしようかと思いましたが、電話で連絡した際にぜひ来てくださいといっていだけて嬉しかったです。
日帰り温泉も被災された方に開放されていて素晴らしいなと思いました!
また行きたいです!!
漁師めしがうまい! 朝日を望む絶景露天温泉の宿 大船渡温泉からの返信
サヤカ様
この度は大船渡温泉をご利用いただき、誠にありがとうございます。
そして、ご意見お聞かせいただくために、クチコミをご投稿いただき、心よりお礼申し上げます。
漁師で調理人の社長が毎朝厳選する世界三大漁場の一つ三陸沖からの旬の海の幸をたくさんご提供する漁師めしは、大船渡温泉の特徴の一つです。量が多すぎて食べきれないとよく言われますが、一方でこれを楽しみに来ている方も多く、少量プランをご提供したこともありますが、多い、少ないの基準が人それぞれなこともあり、少量プランが不人気でしたので、今は販売しておりません。
色々なご意見はあるのは承知しておりますが、三陸の海の幸をたくさんご提供することは大船渡温泉の特徴の一つですので、基本は量が多いとお考えください。その上で、予約時に量を少なくとお伝えいただければ、調整いたします。
次のご利用の際にお試しください。
サヤカ様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
大船渡温泉 支配人 志田 繕隆
返信日:2025/3/16
投稿日:2025/3/12
被災者への無料入浴を受け入れながらの宿泊だったようですが、時間をコントロールされて、入口では荷物を部屋まで運んで下さるなど助かりました。(片側不自由者です) 部屋はオーシャンビューの和室で綺麗な部屋で天気も良く翌朝の朝日が海を照らし綺麗でした。料理は海鮮料理で新鮮で特に社長自ら採ってきたワカメのシャブシャブが最高。朝食も食べきらない程品数があって美味かった。今度は孫達と一緒に来たいと思っています。
従業員皆様の温かい対応でこちらが応援された気持ちになりました。
漁師めしがうまい! 朝日を望む絶景露天温泉の宿 大船渡温泉からの返信
かんぼ様
この度は大船渡温泉をご利用いただき、誠にありがとうございます。
そして、ご意見お聞かせいただくために、クチコミをご投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。
ご利用は林野火災の鎮圧が宣言された日だと思います。被災者の無料入浴を受け入れておりましたので、気を遣わせていなかったか心配しておりました。ご理解いただきありがとうございます。
大船渡市は林野火災に見舞われましたが、当館は通常営業を続けておりましたので、今でも問題はありません。
ぜひ次回はお孫さんたちと一緒にいらしてください。当館は当館から見る日の出がよく取り上げられますが、夜の月や星空も綺麗ですし、夜の露天風呂で聴くウミネコの声にはお孫さんたちも喜んでいただけると思います。
当館自慢の漁師めしは、四季を通じた旬の三陸の海の幸をたくさんご提供いたしますし、お子様用も用意しております。何よりスタッフが一生懸命おもてなしします(笑)。
かんぼ様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
大船渡温泉 支配人 志田 繕隆
返信日:2025/3/16
投稿日:2025/3/8
過去に3度宿泊しましたが、リーズナブルな山側の部屋にしか宿泊したことがありませんでした。今回は奮発して海側の部屋にしましたが、目の前に大船渡湾が広がっており最高の景色でした。
夕食も朝食も美味しくて食べ過ぎてしまいました。特に朝食の杏仁豆腐が自分にとっては忘れられない一品になりました。
温泉は岩手県沿岸の中ではとても素晴らしく2日間で6回も入浴しました。露天風呂からの景色もよく堪能できました。
部屋からの景色、食事の美味しさ、温泉のまったり感が味わえる最高の2日間になりました。
従業員の方々のサービスも本当に良かったです。
お世話になりました。
漁師めしがうまい! 朝日を望む絶景露天温泉の宿 大船渡温泉からの返信
モコタケ様
いつも大船渡温泉をご利用いただき、誠にありがとうございます。
そして、ご意見お聞かせいただくために、クチコミをご投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。
大船渡温泉は、三陸リアス海岸の特徴を色濃く見せる大船渡湾と太平洋を望む眺望、漁師で調理人の社長が毎朝厳選する三陸沖からの旬の海の幸をたくさんご提供する漁師めし、この2つが自慢の温泉宿です。
これらを喜んでいただけたおうすが伺え、とても嬉しいです。
ご滞在中に林野火災もあり落ち着かないご滞在だったかもしれませんので、そのように感じておりましたら深くお詫びいたします。
もう林野火災は鎮圧も宣言され街も落ち着きを取り戻しました。私たちは、この災害を復旧・復興させなければなりませんが、延焼エリアが広く復旧にも長い年月を必要としそうです。
いずれにしても、徐々に回復しておりますので、ぜひまた大船渡にお立ち寄りいただき、元気になった様子を見て行ってください。
モコタケ様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
大船渡温泉 支配人 志田 繕隆
返信日:2025/3/16
投稿日:2025/3/4
夕食会場に入るとワゴンの上のとても大きなカブト煮を係の方が各テーブルに取分けていました。
大きさにまずビックリしましたが、食べてみると美味しさにまたビックリ!お料理はお魚尽くしです。お部屋は角部屋だったので、どちらの窓も綺麗な海に面していて夜はカーテンを開けて寝ました。お風呂からも海を見渡せ、露天風呂に行くと壁の上にウミネコが一羽いて暫しの間眺めながら温泉を堪能しました。
漁師めしがうまい! 朝日を望む絶景露天温泉の宿 大船渡温泉からの返信
ゆきえ様
この度は大船渡温泉をご利用いただき、誠にありがとうございます。
そして、ご意見お聞かせいただくために、クチコミをご投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。
大船渡温泉は、国立公園でジオパークでもある三陸リアス海岸の特徴を色濃く見せる大船渡湾とその向こうに広がる太平洋を望む眺望、漁師で調理人の社長が毎朝厳選する世界三大漁場の一つ三陸沖からの旬の海の幸をたくさんご提供する漁師めし、この2つが自慢の温泉宿です。
前身が碁石海岸の民宿でしたので、民宿らしさが感じられることが良いかどうかは人それぞれと思いますが、それゆえに露天風呂ではウミネコの鳴き声がBGMになりますし、時にはニホンカモシカも覗きにきます。
そんな自然を身近に感じられるところです。
そんな大船渡温泉にぜひまたご来訪いただき、ご意見お聞かせください。
ゆきえ様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
大船渡温泉 支配人 志田 繕隆
返信日:2025/3/16