宮古市の海岸景観
1 - 6件(全6件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
2 浄土ヶ浜
日立浜町/海岸景観
- 王道
駐車場から海水浴場まで歩いて15分くらいかかります。 あちこち景色を見ながら行けるので、気になりません...by ひまわりさん
陸中海岸を代表する景勝地。白い流紋岩でできた美しい海岸。磯遊び、海水浴客で賑わう。日本の快水浴場百選の『海の部特選』に選定された。 浄土ヶ浜の地名は天保年間(1681〜1683)...
-
-
3 トドヶ崎
崎鍬ヶ崎/海岸景観
- 王道
- シニア
この灯台は入り口迄、高速を降りて180km そこから山道を約 4km(1:30分)歩きます 駐車場は無料ですがトイ...by マヤバーさん
重茂半島の東端,本州最東端の岬。直立する断崖と太平洋の荒波が豪壮な景観を展開。先端に灯台がある。東経142度4分21秒。 ※令和元年台風第19号の影響により、灯台へつながる遊歩...
-
-
-
-
その他エリアの海岸景観スポット
1 - 24件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
宮古市からの目安距離 約19.3km
川向町/海岸景観
震災もあって大変だったが…何があっても山田湾をはじめ三陸沿岸の海の美しさは変わらない。山田と言えば牡...by 流れ星1986さん
重茂半島と船越半島に囲まれた鏡のように静かな海。オランダ島、小島などがあり、海の十和田湖と呼ばれる。三陸屈指のカキ・ホタテの養殖場で、養殖いかだなどが無数に点在する風景が...
-
宮古市からの目安距離 約21.6km
船越/海岸景観
山田町にある大きな半島です。半島内にはいくつかの漁港が点在していて、オートキャンプ場や牡蠣小屋など多...by ゴジラさん
山田湾と船越湾にはさまれた豪壮な景観の半島。霞露が岳、荒神海水浴場、浦の浜海水浴場、船越公園、鯨と海の科学館、船越家族旅行村、山田かき小屋などがある。海から見ることのでき...
-
宮古市からの目安距離 約27.8km
真木沢/海岸景観
- 王道
天気も良くマイナーなせいか訪れる人も少なくどくせんじょうたいでした。 展望台から見渡すと波打ち際にト...by さかぼうさん
島越の南、弧状200mの高さの絶壁が5層に渡りそそり立つ。赤松と海の色が調和した見事な絶景です。
-
-
-
-
-
宮古市からの目安距離 約30.6km
島越/屋形船・納涼船、海岸景観
以前 展望台より見たのですが 船上からまじかに見ると迫力があります。航海途中 船上よりパン(乗船所で...by 紅羅坊70さん
三陸海岸の景勝地「北山崎」や三陸ジオパークのジオポイントである白亜紀地層群の壮大なスケールを満喫しながら、ウミネコの餌付け体験などもできる魅力満載のクルーズです。
-
-
宮古市からの目安距離 約32.3km
箱崎町/海岸景観
釜石市にある絶景ポイントです。しかしたどり着くまでが相当大変でした。釜石市街地から車と徒歩で合わせて...by ゴジラさん
荒波に磨きつづけられた花崗岩の景観が素晴らしい
-
-
宮古市からの目安距離 約32.4km
赤浜/海岸景観
ひょっこりひょうたん島のモデルになった島があるとは聞いていたのですが、場所がわからずにいました。じゃ...by 坊ちゃんさん
大槌町民に「ひょうたん島」として親しまれています。赤い灯台は東日本大震災津波により倒壊しましたが、新しいデザインを町民から募集し、新たに砂時計と昇る朝日を模り、復興のシン...
-
-
-
-
-
宮古市からの目安距離 約34.9km
鵜住居町/海岸景観
2019年7月20日より震災後初となる海開きが行われます。 今年は根浜地区にレストハウスやオートキャンプ場等の整備も完了を予定し、 皆様をお迎えする準備が着々と進んでおります。
-
宮古市からの目安距離 約37.2km
箱崎町/海岸景観
釜石市両石町 愛の浜より三貫島を眺めました 遠くから観てもその美しさに癒される 三陸沿岸の素晴らしさ...by 赤ラーメン03さん
箱崎半島の南岸沖,周囲約4kmの無人島。海鳥の繁殖地として国の天然記念物に指定。上陸は不可。
-
宮古市からの目安距離 約37.8km
北山/海岸景観
- 王道
春風と海風が心地良くて遊歩道も歩きやすかったです。 また近いうちに行きたい場所の一つになってます。 ...by Yu.さん
高さ200m前後の断崖絶壁が続く、三陸海岸の景勝地。通称海のアルプスと呼ばれ、(財)JTBの観光資源評価において、日本一の海岸美と評価されている。
-
-
宮古市からの目安距離 約41.1km
第3地割/海岸景観
黒崎灯台やアンモ浦展望台、南部藩の砲台跡、北緯40度線のモニュメントなど、いろいろな見どころがある穴場...by hiro1013さん
北緯40度に北三陸の太平洋につきだした黒崎。海岸線から垂直に約150メートルの絶壁がそそり立ちます。てっぺんには黒埼灯台があり航海の安全を見守っています。 三陸ジオパークの...
-
-
-
-
宮古市からの目安距離 約41.9km
第7地割/海岸景観
非常に大きな水門があります。この水門と隣の太田名部の防潮堤のお陰で、前回の津波の被害による死者が1名...by 花ちゃんさん
南北に約600メートル、弓状に広がる三陸沿岸では珍しい白い砂浜の普代浜。 北側には温水シャワー付き更衣室や男女別のトイレのある休憩所のほか、 BBQ施設、東屋、グリーンフィ...
-
-
-
宮古市からの目安距離 約43.5km
平田/海岸景観
美しい景色を眺めながら歩きました。大自然の中という感じです。正直少しびっくりするくらいの自然の中です...by みつさん
青出浜や突端の尾崎灯台,尾崎神社奥の院など見所も多い。
-
-
-
宮古市からの目安距離 約45.8km
第19地割/海岸景観
三陸鉄道堀内駅の南側にある、高さ30メートルの鉄道橋です。 ここを通る列車が撮影された写真は 三陸鉄道を紹介するポスターやパンフレットなどに よく使われるほど、絵になる風景...
-
-
-
-
宮古市からの目安距離 約53.0km
野田/海岸景観
三陸鉄道観光列車と観光バスで訪問しました。津波の被害を受けた地区だそうです。現在も工事中ですが、三重...by 花ちゃんさん
三陸復興国立公園の中でも珍しく、紫色の砂が3.5kmほど続き、初夏にはハマナスの花が迎えてくれる。
-
-
宮古市からの目安距離 約65.0km
侍浜町/海岸景観
牛が寝ている姿に見えることから牛島と名がついたようです。 天気が良く海がとても綺麗でした。 絶景を楽...by ちかちゃんさん
久慈湾口に浮ぶ,赤松におおわれた島。牛が寝そべった形に見える。
-
宮古市の旅行記
-
2016/8/13(土) 〜 2016/8/18(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
夏休みの家族旅行で東北一周(5泊6日)しました。山形・宮城・秋田・青森・岩手の5県を車を利用して各県の...
28078 460 3 -
2016/8/11(木) 〜 2016/8/14(日)
- 夫婦
- 2人
2016年のお盆休み。「どこか行きたい?」と妻に聞くと・・・「東北」と。 行きたいスポットを聞くと、結...
12290 48 0 -
三陸海岸を訪ねたら絶対にここは外せない!おすすめ絶景散策スポット
2015/3/10(火)- その他
- 1人
三陸海岸といえば、言わずと知れた日本一面積の広い岩手県沿岸部のリアス式海岸で、全国的にも有名な観...
12084 38 0