1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  瀬戸内芸術祭と松山・大洲・内子町の旅!

モタさんの香川県〜愛媛県の旅行記

瀬戸内芸術祭と松山・大洲・内子町の旅!

  • 一人
  • 1人
  • 温泉
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • 乗り物
  • 女子旅

四国に行きたくて旅してきました! 初日:寝台列車サンライズ瀬戸に乗り、高松へ! 2日目:高松から瀬戸内芸術祭の島々へ!メイン所を避け女木島(鬼ヶ島)、男木島、小豆島泊 3日目:小豆島から高松へ戻り、沙弥島を鑑賞。 その後、道後温泉へ! 4日目:松山から運行している観光列車、伊予灘ものがたりに乗り、大洲、内子町。 5日目:松山に戻り、松山観光。

モタさん 女性 / 30代

1日目2019年5月7日(火)

サンライズ瀬戸

サンライズ瀬戸 シングルルーム 走行音と揺れで私は眠れませんでした。 乗車するのであれば、復路にすれば良かった…

2日目2019年5月8日(水)

鬼ケ島大洞窟

高松市

「鬼ケ島大洞窟」を   >

女木島の鬼ヶ島大洞窟 バスで向かいました。

鬼ケ島大洞窟

高松市

「鬼ケ島大洞窟」を   >

洞窟内の鬼瓦 中学生が作成したそう!

女木島

高松市

「女木島」を   >

「女根」 廃校に設置されています。

女木島

高松市

「女木島」を   >

「20世紀の回想」 グランドピアノの調子が悪く、この日は音楽が流れず…残念。 洞窟と屋外作品は瀬戸内芸術祭期間以外も展示されていると思います。 空いてたので2時間少しあれば女木島の作品は回れました!

男木島

高松市

「男木島」を   >

男木島の玄関口 島内の道は坂道多いので歩きやすい靴で!

男木島

高松市

「男木島」を   >

「歩く方船」 港から徒歩15分程度に設置しています。 空いていたので2時間で全ての作品を鑑賞できました!

男木島

高松市

「男木島」を   >

猫の島とも言われており、たくさん猫がいました〜!

男木島

高松市

「男木島」を   >

地元で採れる、ゲタ(舌平目)の唐揚げ。 サザエ飯もサザエが美味しかったです!

男木島

高松市

「男木島」を   >

「記憶のボトル」 とても綺麗です!ボトル内には島内の方の写真なのか、写真が入っています!

「国境を越えて・海」 高松港にあります! 中に入れます。ドラと椅子が数脚あります。

小豆島 アートノショー コシノジュンコさんの作品です。

小豆島 シーサイドホテル 松風

素泊まりなので、ご飯は近くの魚料理が自慢のいつきさんへ。 初めての人は入りづらいかもです… 私はここの前に呑んでた大将とお客さんの紹介で案内してもらいました! カレイとイカのお造りと天ぷらをいただきましたがとても美味しかったです! その後はスナックへと呑んだくれました!

3日目2019年5月9日(木)

内海フェリー株式会社

小豆島町(小豆郡)

「太陽の贈り物」 小豆島 土庄港

沙弥島

坂出市

「沙弥島」を   >

「そらあみ <島巡り>」 春会期後には撤去されちゃうのかな?

沙弥島

坂出市

「沙弥島」を   >

「ヨタの漂う鬼の家」 現在、公開制作中でした〜!

坊っちゃんカラクリ時計

松山市

「坊っちゃんカラクリ時計」を   >

カラクリ時計

道後温泉

松山市

「道後温泉」を   >

道後温泉本館 ネイキッドが作成した、火の鳥のプロジェクションマッピング。 15分毎に投影。

道後麦酒館

松山市

「道後麦酒館」を   >

宿泊は道後温泉本館近くのゲストハウスに泊まりました。 飲み屋は、道後麦酒館さんとまゆたまさんへ??

4日目2019年5月10日(金)

JR下灘駅

伊予市

「JR下灘駅」を   >

JR松山ー伊予大洲を走る「伊予灘ものがたり」 今回の旅の目的の1つ! 沿線の地域の方が、必ず手を振ってくれて温かい気持ちになります。

大洲の少彦名神社 今回の目的の1つであり、世界危機遺産に認定されています! 清水寺と同じ懸造という建築様式です。 伊予大洲駅から大洲の町は少し離れてるので車やバスがおススメです。 私はレンタサイクルで回りましたが、町中まで約10分位です。 少彦名神社は町中からも更に少し離れています。

臥龍山荘

大洲市

「臥龍山荘」を   >

とても落ち着く場所です。

大洲城

大洲市

「大洲城」を   >

昨年の豪雨災害で被害に遭われた地域です。 被災された皆様にはお見舞い申し上げます。 微力ながら観光で応援できればと思い訪れました。 とてもいい町でした!

内子座

内子町(喜多郡)

「内子座」を   >

伊予大洲から電車で20分以内にある内子町。 内子座の方が案内してくださいます! 渋い劇場で、生の舞台を見てみたいです!

文化交流ヴィラ「高橋邸」

内子町(喜多郡)

「文化交流ヴィラ「高橋邸」」を   >

道後温泉で一緒に呑んだ人から、内子町に行くならビールを日本で作った人にと紹介され、行かねばと思い伺いました〜!

八日市・護国の町並み

内子町(喜多郡)

「八日市・護国の町並み」を   >

街並みが素敵でした。お店もありますが騒々しくなく落ち着いてます。

古民家ゲストハウス&バー 内子晴れ

「古民家ゲストハウス&バー 内子晴れ」を   >

部屋やシャワールーム、共用施設が綺麗でした。 お食事も美味しかったです!

5日目2019年5月11日(土)

石手寺

松山市

「石手寺」を   >

凄い!しか言えません。

石手寺

松山市

「石手寺」を   >

洞窟が2種類あります。 また松山に来た際は伺いたいです!

伊予のご馳走 おいでん家

松山市

「伊予のご馳走 おいでん家」を   >

念願の宇和島風鯛めし! 美味しかったです

松山城

松山市

「松山城」を   >

初めて伺い、正直お城に興味なかったですが、あんなに大きいとは思ってなく舐めてました… また訪れたいです!

瀬戸内芸術祭と松山・大洲・内子町の旅!

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!2

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

モタさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.