poporonさんの広島県〜山口県の旅行記

ぶらり広島へ。てつのくじらと紅葉も満喫した旅
- 1日目2019年11月23日(土)
-
02:30-03:00
自宅を午前2時半過ぎ頃〜3時前くらいに出発して、広島県呉市へ。 呉市は以前にも観光で訪れていますが、行けなかったお店などがあってずっと気になってたので今回は私の希望で来ました♪
-
09:15-09:15
まずは、メロンパンで有名な《メロンパン》に行ってみました。
-
09:20-09:20
朝ごはんがわりに、エビカツを買ってパクリ♪
-
09:20-
お店に来るのも食べるのも初めてだったので、名物のメロンパンの他にナナパンや平和パン、餡パンなど一通り買ってみましたが、メロンパンは聞いてた通り、ずっしりしてて驚きました。 エビカツ以外は自宅に帰っていただきましたが、学生時代を思い出すような懐かしい味のパンでした☆
-
09:50-10:10
その後は、アレイからすこじまへ。 近くには海上自衛隊呉基地があります。
-
09:50-10:10
現役の潜水艦や護衛艦が間近に眺められる国内唯一の公園だそうです。 目の前にバス停と少し歩いた所には駐車場(無料)もあるので車でも立ち寄りやすいです。
-
09:50-10:10
潜水艦と護衛艦をパチリ。 カッコイイです。
-
09:50-10:10
海上自衛隊呉基地では毎週日曜に護衛艦の一般公開も行われているそうなので、また来る機会があれば今度は日曜日にも来てみたいです。
-
09:50-10:10
ひびき5201。 こちらは音響測定艦だそうです。
-
09:50-10:10
公園内には大砲や、
-
09:50-10:10
旧魚雷積載用クレーンもモニュメントとして置いてありました。
-
09:50-10:10
明治時代に建てられたレトロな煉瓦造りの建物も近くにありました。
-
10:25-10:30
その後は、歴史の見える丘に行きました。 こちらは今回初めて訪れたスポットでしたが、近くに駐車場がなくて車で行ってしまった私達はちと困りました。
-
10:25-10:30
なので、私だけ降ろしてもらって見に行くことにしました。
-
10:25-10:30
歩道橋の先まで行ってみると、呉の造船所が一望できます。
-
10:25-10:30
戦艦大和が製造された当時の施設も一部現存するそうです。
-
10:50-
その後は、大和ミュージアムへ。 車も大和ミュージアムの駐車場にタイミングよく停めることができたので良かった! 道路を挟んだ向かい側には海上自衛隊呉史料館があって、目の前にはてつのくじらがドーンとあります。
-
10:50-14:00
大和ミュージアムは2度目の観光になりますが、歳が違えばまた感じ方も変わるので今回も見学することにしました。
-
10:50-14:00
館内に入ると、10分の1サイズの戦艦「大和」がドドーンと展示されています。
-
10:50-14:00
かっこいいですね!
-
10:50-14:00
記念にパチリ!
-
10:50-14:00
その後は、館内を見学。 戦時中の呉の歴史を映像化したビデオや、大和の乗組員が家族にあてた手紙など涙なしにはみれませんでした。。
-
10:50-14:00
戦艦大和を後部から。
-
10:50-14:00
大型資料展示室を見学後に上から撮影しました。 ここにはゼロ戦や人間魚雷回天などが展示されているのですが詳しくは実際に行って見て体験してください。
-
10:50-14:00
大和ミュージアムのテラスから。 「戦艦 あきしお」(てつのくじら)の全景をみることができます。
-
10:50-14:00
最後に、戦艦「大和」を上からもパチリ。
-
12:20-14:00
お昼は一度外に出て呉ハイカラ食堂に海軍カレーを食べにいきました♪
-
13:27-14:00
ランチを済ませたあとにまた戻ってきて、 企画展の 【海底に眠る軍艦−大和」と「武蔵」−】 を見学しました。
-
14:00-
その後は、海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)へ。
-
14:10-14:25
こちらは入館料無料です。ここも今回も見学してきました。
-
14:10-14:25
こちらは「掃海」の展示室に展示されている掃海具の一つです。 ユニークな顔が描いてあります。
-
14:10-14:25
潜水艦の乗務員さんたちが寝るベッド。 とても狭いです〜
-
14:10-15:25
潜水艦での食事。やっぱりカレーが美味しそうです。 前にも来ているのでサクッと見学しました。
-
14:10-14:25
潜水艦あきしおの船内へ。 以前来た時はかなり混雑していた船内でしたが今回は空いていたので潜望鏡から呉港の景色もゆっくり見ることができました。
-
14:10-14:25
見学後に外に出てパチリ。 いいお天気です♪
-
14:43-
エーデルワイス
呉市
てつのくじら館を後にして、次はエーデルワイスへ。 気になってたクリームパイが食べてみたくてきたのですが、、なんとカフェは暫くお休みとのことだったのでテイクアウトしてあとでホテルで食べることにしました。
-
14:50-
ということで、次に気になっていた福住フライケーキをおやつに買いに行きました。
-
14:50-
ビジュアル的には小さめのサーターアンダギーみたいかな?! こちらも以前から気になっていたので食べてみようと一個ずつ購入しました。 お店の前には地元のお客さんも数名並ばれていたので人気なんだなと思いました。
-
14:52-
揚げたて熱々〜! 車内でさっそくパクリ♪ 甘くて美味しかったです。
-
15:10-
その後は、本来の目的地である広島市内へと向かいました!
-
16:00-17:00
まずは今宵のホテルにチェックイン! この後は、別行動の私達♪ 主人は大浴場に入りに行って出かける時間までのんびりするとのこと。 私は、カードキーが二枚いただけたのでぶらぶらと近場の観光にも出かけることにしました。
-
エーデルワイスで買ってきたクリームパイ。 主人は今から食べようかな!というので、先に写真だけ撮影しました〜。 私は帰ってきてから食べようっと♪
-
宮島が大好きで若い時から主人と広島には何度も観光に来てますが、1人でウロチョロするのは今回が初めて! なのでちょいと新鮮でワクワクします〜♪ 夜もうろつくことを話すと、主人からは〇〇通りの方はなるべくなら行かんでねと言われはしたけれど( ̄д ̄;)ドコデスカ
-
平和記念公園へ。
-
原爆の子の像
-
平和の灯
-
平和の灯火と広島平和記念資料館。
-
元安川に架かる元安橋
-
原爆ドーム
-
お好み焼き 長田屋さんの前を通ったら、お客さんが沢山ならんでいました〜。 まだお店は決めてないけど、夜ごはんはやっぱりお好み焼きを食べに行こうかな〜♪(((o(*゚▽゚*)o)))
-
ひろしまドリミネーション2019
広島市中区
クリスマス前だったので、街の至る所にイルミネーションの装飾が施されていました。
-
パセーラ前のクリスマスツリー
-
ちびっ子が記念撮影していたりして可愛いかったです。
-
その後もてくてく歩いて、ひろしま美術館の前を通り過ぎて広島城へ。
-
広島城表門。 入館受付は17時半までなので急げば間に合うかなとも思いましたが、、何度か来ているので今回はもう外から眺めるだけにしよ〜
-
ということで、先に広島護国神社に参拝しに行きました。
-
広島護国神社。
-
街中にあるので、日が暮れてても参拝客はチラホラといました。
-
その後は、広島城を前まで観に行きました。
-
写真がブレちゃってますが…企画展の案内。
-
そういえば、ライトアップをこの場所から観るのは初めてのような… 思いのほか写真を撮りに来てる人が沢山の人がいたのでビックリしました☆
-
その後は、広島県立美術館へ。 縮景園ではちょうど昨日から「もみじまつり」が開催されていると聞いたので、ライトアップを観に来ました。 広島県立美術館側からも入場できるので今回は美術館側から入りました。
-
美術館側の入口はガラガラだったので、入ってビックリ! 園内は多くのお客さんで混雑していました。
-
まだ始まったばかりなので色づきはどうだろう?と思ってましたが、綺麗です。
-
迎暉峰へ。
-
めっちゃ混雑してる! 園内は一方通行の見学になっていましたが、この場所は入口と出口が一緒になっちゃうので混雑しちゃいますね。
-
迎暉峰からの眺めです。 園内をぐるりと見渡すことができます。
-
ちょいと写真がブレちゃってましたが( ̄◇ ̄;) 迎暉峰から見た太鼓橋。
-
この辺りはまだこれから色付くのかな〜
-
綺麗です。
-
その後も紅葉をゆっくりと楽しみました。
-
縮景園は、当時の広島藩主であった浅野長晟(あさのながあきら)の別邸の庭園として築庭されたもので、園内の中央にある大きな濯纓池を中心に回遊式庭園になっています。
-
綺麗
-
超高層ビルが目立ってます。高〜い☆ 時の経過とともに周りの景色も変わってます
-
ここも真っ赤で綺麗♪
-
紅葉を満喫しました。
-
紅葉を満喫したあと、お腹も空いてきていたのでお好み焼き村に久しぶりに行ってみよー♪と行きました。
-
一人でくるのはもちろん初めて♪
-
途中、八昌などの人気店を見るとすでに材料切れとのことで店じまいしてたのにはビックリでしたがw(゚o゚)w、今回はまだ行ったことがないお店に行こう!と思っていました。
-
今回はこちらでお好み焼きをいただくことにします!
-
楽しみ♪
-
出来上がり〜
-
ビールも飲んだりして、お腹いっぱい! 満喫しました♪♪ その後は、ほろ酔い気分でまた電車に乗ってホテルに戻りました〜♪
-
お風呂に入りにいってさっぱりした後は、エーデルワイスで買ってきたクリームパイをおやつにいただきました♪
- 2日目2019年11月24日(日)
-
06:58-
朝食を早めに食べて、帰路へ。
-
09:25-10:25
ちょっと前に父がツーリング仲間と来ていたので、久しぶりに私達も食べたくなって帰りに寄り道して来ちゃいました笑。
-
なんだか今日は車が少ないね〜なんて話していたんですが、 お店の前まで行くと、
-
( ̄◇ ̄;)なるほど! 営業時間が10:00からに変更になってたとは! 知らなかった〜 こんなに早く来るのも初めてだもんね笑
-
開店時間までブラブラ
-
お店の周りはすっかりクリスマスムードです
-
冬は座席がこたつになってるので、ぬくぬくです。 待たずにすぐに食べることができたので、主人からは食べきると?と心配されましたが、食べられます笑
-
山賊焼きをそれぞれ注文して、山賊むすびは主人が注文したのをちょっとだけ貰います。
-
かなり前から来てはいるのですが、いつも誰かしら食べていて気になっていたうどんとそばを今回初めて注文してみました。 久しぶりにお店の雰囲気を楽しめて満足!笑 お腹いっぱい!
-
その後は、錦帯橋へ。
-
何度も来ているのですが錦帯橋が大好きです♪ 今回は有料駐車場に止めるほどの観光予定は無かったので、私だけ下ろして貰って、主人が周囲をぶらりと一周してくる間にちょいと眺めてきました☆
-
雨の粒が大きくなってきました。 その後は帰路へ。
ぶらり広島へ。てつのくじらと紅葉も満喫した旅
1日目の旅ルート
poporonさんの他の旅行記
-
2021/9/25(土)
- 夫婦
- 2人
週末のお天気は晴れ!だったので、絶景とくまモンを求めて天草へドライブに行って来ました♪ 最近は当た...
17642 59 0 -
2021/7/10(土)
- 夫婦
- 2人
今回は、「週末はもつ鍋が食べたいな〜!」と言う主人のリクエストで、ドライブがてら焼肉おがわまで買...
8701 16 0 -
2021/4/17(土) 〜 2021/4/18(日)
- 夫婦
- 2人
のんびり温泉三昧したくて一泊旅にお出かけしてきました♪ 今年もコロナ禍が続く中で春を迎えたので、予...
16106 56 0 -
2021/4/11(日)
- 夫婦
- 2人
昨日に引き続き、本日も日帰りドライブにお出かけです♪ ちょうど長串山のつつじが満開と地元のTVで観...
16426 43 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する