ちゃりだーさんの北海道〜東京都の旅行記

ANAとくたびマイルで行く北海道
- 1日目2019年6月15日(土)
-
15:00-17:00
本来なら6/16(日)の朝から出発するはずが、梅雨の嵐のおかげで予定変更して土曜日出発し、北海道に前乗り。
-
18:00-19:00
帯広空港到着。そのままリムジンバスで市内へ移動
-
19:00-20:00
JR帯広駅到着。ぐずついている空だけど、東京出発時よりはましでした。
-
19:00-20:00
以前から気になっていましたが、やっと食べる事ができました!!その後ホテルにチェックイン(帯広泊)
- 2日目2019年6月16日(日)
-
09:00-09:00
駅前でレンタカーを借りて、一路東へ。
-
10:00-10:00
旧ちほく高原鉄道の本別駅跡にある道の駅。駅のときに利用していた跨線橋がとても懐かしく見える。
-
12:00-12:00
隣にある「足寄地域交流館」が非常に気になってたおかげで、道の駅自体はあまり見学できず。。。(泣)
-
14:00-15:00
阿寒湖を経由して、丹頂鶴自然公園を見学。ついた直後に大雨。。。(施設に無料のレンタルビニール傘あり)
-
17:00-18:00
一旦ホテルに立ち寄ったあと、歩いて名物「スパカツ」を食べました。しかも大盛り♪
-
18:00-18:00
ホテルWBF釧路
釧路泊。
- 3日目2019年6月17日(月)
-
07:00-08:00
ホテルWBF釧路
朝食バイキング、美味でした〜♪いざ、さらに東へ出発!
-
09:00-09:00
景色のよいドライブ中の骨休めスポット。ただこの日は雲が多い天気でした。
-
10:00-10:00
最東端の道の駅。裏には風連湖があり、道の駅最大のビュースポット。
-
10:00-11:00
北海道らしさが味わえる景色のひとつ。この日は風が強かったが、野鳥のさえずりと潮風の香りがとてもいい感じ。
-
12:00-12:00
ご当地名物(その1)「オランダせんべい」を購入。このころには天気が持ち直してきました。
-
12:00-13:00
納沙布岬に行く手前でオホーツク海側にあり。見ているだけで癒されそうです。
-
13:00-14:00
民間人が到達できる最東端。天気が持ち直して、北方領土が良く見えました。
-
13:00-14:00
珸瑤瑁郵便局
日本最東端の郵便局で、風景印をゲット!なお近くの歯舞地区にある日本最東端のGSで給油すれば、証明書もゲット可能!(申告制)
-
14:00-15:00
ご当地名物(その2)「エスカロップ」をいただきました!
-
14:00-15:00
JR根室本線 東根室駅
日本最東端の駅。ホームが1本だけある無人駅。
-
16:00-17:00
入口にはルパン三世の絵が!ちなみにこちらは「ご当地入場券(現在販売終了)」を購入するためにたちよっただけでした。
-
16:00-17:00
霧多布湿原が一望!このころからまた天気が下り坂。。。
-
18:00-19:00
釧路の名所。フィッシャーマンズワーフの近く。少し高台にある幣舞公園から見る景色もおすすめ。
-
20:00-20:00
ホテルWBF釧路
夕食後、ホテル着。無料で食べれる夜鳴きラーメン(セルフサービス)が美味でした!釧路泊。
- 4日目2019年6月18日(火)
-
08:00-09:00
ホテルWBF釧路
ホテルを出発!
-
08:00-09:00
朝食は勝手丼!結構いい値しちゃいました。。。
-
09:00-10:00
いつきても命の洗濯になります!!なお車やバイクはスピードに注意。
-
13:00-14:00
十勝川の堤防内に根をはる2本の巨木。
-
14:00-15:00
地域限定の雪印カマンベールチーズを購入。
-
16:00-17:00
旧国鉄広尾線の幸福駅。すっかり観光地化されてました。
-
16:00-17:00
回った順序は逆ですが、「愛の国から幸福へ」。
-
17:00-19:00
レンタカーを返却し、帯広から一路羽田へ。
-
21:00-21:00
羽田空港に到着し、旅行終了!
ANAとくたびマイルで行く北海道
1日目の旅ルート
ちゃりだーさんの他の旅行記
-
2019/1/12(土) 〜 2019/1/13(日)
- 一人
- 1人
後半は1泊2日で行く沖縄弾丸旅行。本島南部を中心に高級スイーツにがっつりめし、海鮮グルメ。そして過...
888 0 0 -
2018〜2019年 日本の北と南を訪れる旅【前半/北海道】
2018/12/29(土) 〜 2019/1/2(水)- 一人
- 1人
前半は往復長距離フェリーを利用して冬の北海道と今後廃線になるJR線を堪能し、最後は洋上からみる201...
802 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する