北方原生花園
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
北方原生花園
所在地を確認する

のんびりとしてます


道路の反対側にオジロワシ

キタキツネの姿も

北方原生花園 この広さ北海道だぜ

太陽と北方原生花園

遊歩道を歩くのは、昼間が良いと思いますよ〜〜

園内はポニーが放し飼いされてます

園内の景色(2)

園内の景色(1)
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
北方原生花園について
高山植物の宝庫で75万平方m。ユキワリザクラ、ミズバショウ、エンレイソウなど約30種が咲き競い、なかでも、7月上旬に咲くヒオウギアヤメの群落が見事。原生花園の中には木道もあるので、足元を汚さずに散策することができる。ミズナラの林は、地をはうような独特の形をしている。
植物 高山植物
時期 5月上旬〜8月下旬
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒087-0167 北海道根室市豊里 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)根室駅 車 20分 |
北方原生花園のクチコミ
-
広いぜ 北海道北方原生花園
道道35号線を納沙布から根室に向かう道路左側にトイレと駐車場が現れる。駐車時脇に扉付き柵があるだけ自由に出入りできるが扉の開閉は責任をもってとの事。ポニーが放牧されいるようですが遠くの林の中に隠れているのか1頭も見当たりませんでしたが花園の広大な広さとキタキツネ、花園反対側海側の柵の上にオジロワシ。広いぜ 北海道を味わえる場所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月15日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
今の季節も花が咲いてましたよ〜
花よりも、馬が7頭位国道から見えたので寄りました。納沙布岬から市内に行く途中に寄りました。中の遊歩道を歩くには自分でドアを2つ開けて入ります、戸締まりをキチンとしてくださいと書いて有りました。人は誰も居ません。トイレと駐車場だけです!この辺りは野生の鹿を夕方何頭か見たから気をつけてくださいね〜
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年8月28日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
思わずみとれてしまった
根室からノサップ岬をめざしていた時に、北方原生花園があったことを思い出し、寄ってみた。最果て感が漂う日本の最東端にある原生花園だが、この時季は、にぎやかで・・・・・
ヒメオウギアヤメの紫と、ワタスゲの白が、見事であった。
これまた最近聞かなくなった、ヒバリのさえずりが心地よく、ヒンヤリとした空気の木道は、いかにも道東らしく、旅情をかき立ててくれた。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月25日
このクチコミは参考になりましたか? 1
北方原生花園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 北方原生花園(ホッポウゲンセイカエン) |
---|---|
所在地 |
〒087-0167 北海道根室市豊里
|
交通アクセス | (1)根室駅 車 20分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0153-24-3104 |
最近の編集者 |
|
北方原生花園に関するよくある質問
-
- 北方原生花園の交通アクセスは?
-
- (1)根室駅 車 20分
-
- 北方原生花園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 北方原生花園の年齢層は?
-
- 北方原生花園の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
北方原生花園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 89%
- 1〜2時間 11%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 89%
- やや空き 11%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 8%
- 40代 33%
- 50代以上 58%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 60%
- 2人 30%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%