羽田空港(東京国際空港)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
羽田空港(東京国際空港)
所在地を確認する

HND→KMJ

羽田空港(東京国際空港)


ファーストクラス専用ラウンジ

JALの飛行機

江戸小路

美しい景色after

空港ラウンジから飛行機を鑑賞


-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
羽田空港(東京国際空港)について
平成5年(1993年)9月に新ターミナル・ビッグバードが誕生した羽田空港。平成16年(2004年)12月には東旅客ターミナルビルオープン。平成22年(2010年)10月21日、再国際化に伴い新国際線ターミナルが開業した。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒144-0041
東京都大田区羽田空港3-3-2
MAP
03-5757-8111 |
---|
羽田空港(東京国際空港)のクチコミ
-
飛行機を見るだけでも気持ちが高まること間違いなし
綺麗で広いです。飛行機に乗らなくても十分楽しめます。朝早くだと、朝陽が飛行機に当たってとても綺麗です。このまま、私のことを誰も知らない地へ行ってしまいたい…なんてドラマチックな気分になります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年11月17日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
いつ行っても楽しい場所!
飛行機に乗らなくても、見てるだけで楽しいし、食事も色々楽しめる。お土産もたくさんあって、ホントに楽しい場所!
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月24日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
パワーラウンジで飛行機を見る
モノレールや京急で羽田空港第一ターミナルへ移動してきたので、待ち合わせは地下1階「太陽の塔・月の塔」が便利でした。
/JAL0309 便 羽田 空港 09:10発 > 福岡 空港 11:00着 ジャンボジェット機の予約が取れず、臨時便の小さめの飛行機だったせいか、離着陸ではかなりの揺れがありました。席前のモニターもなく格安航空のような機内で、少しがっかりしましたが、快晴で定時到着でした。機内のドリンクサービスは通常でした。
※羽田空港第1ターミナルの夏のお土産は、2階・特選洋菓子館(中央の向かって右側)日本橋千疋屋が好評なので利用しました。今年は、フルートジェリー9本・ピュアフルートジェリー8個を予約購入。
※飛行機が見れるスポット 第1ターミナル中央エレベーターより6階の階段から屋上へ上がって、展望デッキに行ってみました。夜は夏のビアガーデンも営業しているようでした。搭乗手続きが終わったら、パワーラウンジサウスで飛行機を見て過ごすのが好きです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月19日
- 投稿日:2023年8月23日
このクチコミは参考になりましたか? 0
羽田空港(東京国際空港)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 羽田空港(東京国際空港)(ハネダクウコウトウキョウコクサイクウコウ) |
---|---|
所在地 |
〒144-0041 東京都大田区羽田空港3-3-2
|
その他情報 |
建築年
:昭和6年
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-5757-8111 |
最近の編集者 |
|
[羽田空港(東京国際空港)]周辺のレンタカー予約
羽田空港(東京国際空港)に関するよくある質問
-
- 羽田空港(東京国際空港)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- JAL 工場見学 Sky Museum - 約870m (徒歩約11分)
- 羽田エクセルホテル東急 - 約550m (徒歩約7分)
- 羽田空港第3ターミナル駅 - 約1.6km (徒歩約21分)
- 羽田空港第1・第2ターミナル駅 - 約250m (徒歩約4分)
羽田空港(東京国際空港)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 15%
- 1〜2時間 46%
- 2〜3時間 28%
- 3時間以上 11%
- 混雑状況
-
- 空いている 7%
- やや空き 13%
- 普通 40%
- やや混雑 33%
- 混雑 8%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 20%
- 30代 38%
- 40代 25%
- 50代以上 16%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 39%
- 2人 40%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 19%
- 2〜3歳 21%
- 4〜6歳 22%
- 7〜12歳 21%
- 13歳以上 17%