hijikigokeさんの茨城県の旅行記

梅の花と自然を愛でに筑波山に行ってきた
- 一人
- 1人
- 自然
- ハイキング・登山
日帰りで登れるお手頃な百名山として人気の、筑波山(標高877m)に挑戦。ケーブルカーやロープウェイでも楽々行けちゃう観光地型の山だけれども、登山コースは豊かな自然や奇岩など見どころが多いことで有名。せっかくなので、麓の筑波山神社より、御幸ヶ原コースで男体山山頂を目指し、ついで最高地点の女体山を経由、白雲橋コースにて下山することに。折しも山麓にある梅林では梅まつりが開催中。満開の梅の花を期待!?

群馬ツウ hijikigokeさん 男性 / 30代
- 866views
- 1参考になった!
- 0コメント
- 1日目2020年3月11日(水)
-
筑波山登山口と梅林の両方にアクセスしやすい市営の駐車場(第3)に駐車。500円。 神社の境内は広く、建築もパワーを感じる。奥の登山口から静かなスギ林を登って山頂を目指す。当たり前だけどずっと登りでちょっとしんどい。
-
苦労しながら登山道を登っていくと、やたらに開けた展望スペース(御幸ヶ原)に出る。ケーブルカー終着駅の横に展望台。トイレ、食事処、お土産、なんでもある。朝は静かだけど、お昼頃になるとだんだん賑やかに。
-
展望台から少し歩けば男体山(871m)の山頂に到着。でも本殿の社がやたらスペースとってたり、観測施設が立ってたりであまり山頂感がないのが残念。物足りなければ自然研究路をぐるっとまわるのもありだけど、よほど自然散策好きな人でなければそれほど楽しくはないと思う。
-
あまり面白味のなかった男体山から一転、女体山は岩がごろごろしててワイルドな感じ、山頂の眺望も良い。 静かな時間を狙って朝早めに登りはじめたので、下山時はこれから登りの登山客とたくさんすれ違った。 みなみに世間では、コロナウィルスの影響で一斉休校期間中。この日も平日なのに子ども連れで賑やかだった。そりゃ学校行くより山登りに行ったほうが楽しいよね。 アクティブに楽しめるし、達成感もあるし、帰りはロープウェイでもいいし、親子で楽しむのに絶好の山。ただ、子どもを連れてく親が登山経験ないのは困る。軽い気持ちで登りはじめて痛い目に遭ってる親御さんをちらほら見かけた。
-
筑波山梅まつり
つくば市
下山後は梅まつり会場へ。駐車場から歩くこと10分。 まつりとは言うものの、コロナウィルス拡大防止のため、今年はイベントも出店も中止。加えて、もともと散りはじめの頃合いだった上に、前日は終日雨、当日は強風。 花は見事に散り散りに。
-
ほとんど花は落ちてたけど、それを補って余りあるほどの青い空。 気持ち良かった。
-
帰りに、なんとなくラーメン食べたいなーと思って、特に下調べせずに入店。メニューがたくさんあって迷ったので、とりあえずつけめん食べたけどまぁ普通。実は鷄そばってのが必食だったらしい。無念。
梅の花と自然を愛でに筑波山に行ってきた
1日目の旅ルート
hijikigokeさんの他の旅行記
-
2020/9/30(水) 〜 2020/10/2(金)
- 一人
- 1人
日本百名山の一座、魚沼駒ヶ岳(越後駒ヶ岳)に登ってきました。越後大湯温泉にて前泊し、登山後は同じ...
1579 5 0 -
【新潟・富山・長野】ヒスイ海岸でお宝探し+超レトロな秘湯宿で温泉満喫
2020/7/9(木) 〜 2020/7/10(金)- 一人
- 1人
海を見に行きたいなあ、という漠然とした気分から、新鮮な海の幸を食べたいなあ、という欲求が湧き起こ...
3661 5 2 -
ロープウェイで行く!日光白根山ハイキング & 温泉寺で参篭入浴 & ついでに戦場ヶ原をぐるっと一周
2020/6/21(日)- 一人
- 1人
6月も後半になり、いよいよグリーンシーズン到来間近、たまには標高の高い山にでも行ってみようかと、狙...
1529 4 0 -
2020/5/24(日)
- 一人
- 1人
2020年春は、群馬県でデスティネーションキャンペーン(DC)が実施され、大いに観光客の呼び込みに力を...
1374 5 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する