1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  金物の町三木市を訪問。

よっしゃんさんの大阪府〜兵庫県の旅行記

金物の町三木市を訪問。

  • 友人
  • 2人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • グルメ
  • 格安旅行

近畿地方では大阪堺と並ぶ三木は金物の町で、フォールディングナイフの商品名となっている肥後の守(ひごのかみ)で知られ、古式鍛錬をしている三木市は伝統工芸品に指定されている鋸(ノコ)、ノミ、鏝(コテ)、鉋(カンナ)は播磨三木打ち刃物として有名でもある。

歴史ツウ よっしゃんさん 男性 / 70代

1日目2009年10月24日(土)

アサヒビール吹田工場

阪急千里線の吹田駅にアクセスのいいアサヒビール工場の見学。そこでは一通りのビールの製造工程についての説明を聞いた後、楽しみにしていた試飲がありました。

吾妻

うどん屋、吾妻。創業は元治元年看板も歴史を感じる。ささめうどんという細うどんであんかけ仕立ての汁にすり胡麻とおろし生姜の香りが何ともいえない。

神戸電鉄

三木へは神戸電鉄で。アーバンネットワークのJR西日本に対抗して、私鉄各社が連携をとって、乗り換えで利便性を図っている。

上の丸駅

上の丸駅。駅を出ると笑顔でおばさんに出迎えられましたが、今日はまち歩きのイべントがありました。

三木城祉

三木城祉。秀吉による三木城攻めは凄惨を極め、城主別所小三郎長治は、兵士や領民と引き換えに一族とともに自害したという。

三木城主別所小三郎長治

市民に支持されている城主別所長治像。

湯の山街道

三木市

「湯の山街道」を   >

三木から湯の山(有馬温泉)街道の町並み。江戸時代には陣屋が置かれ、参勤交代に利用された街道で、湯治客の往来でも賑わった。

黒田金物店

黒田金物店の鋸の看板。この町並みは三木市を代表する町並み。

三木駅

上下線で駅が分断されている三木駅。市の中心部へは上の丸駅が便利。 

都市計画道路

10年前は薄暗い商店街から様が変わった、一方通行の都市計画道路。

池田市立上方落語資料展示館 【落語みゅーじあむ】

池田市

「池田市立上方落語資料展示館 【落語みゅーじあむ】」を   >

名誉会長が桂三枝という落語みゅーじあむだが、池田の街づくりに携わっているスタッフに聞きましたがどこでも苦労されている。

堂島ロール

最後は家へのお土産に堂島ロール、時間が遅かったにもかかわらず、ラッキーにもありました。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

よっしゃんさんの他の旅行記

  • 今年最後の旅行。

    2023/11/26(日) 〜 2023/12/26(火)
    • 夫婦
    • 2人

    今回は京都縦貫道で明智光秀の福知山城と丹後ちりめんで栄えた加悦を訪問する旅。見学内容が密であるた...

    276 0 0
  • 田上寮ガラクタバンド 秋の陣

    2023/9/27(水) 〜 2023/9/29(金)
    • 友人
    • 6人〜9人

    往年のバンド仲間が駒ケ根市高原周辺と千畳敷カールを散策する旅。26日朝11時に今夜宿泊するスズラン颯...

    310 0 0
  • 3日間だけの弾丸旅行。

    2023/3/14(火) 〜 2023/3/17(金)
    • 夫婦
    • 2人

    JR西日本管内の北限、翡翠の糸魚川、西は博多を巡る。奈良県から始発の電車の乗り、おおさか東線で久宝...

    493 0 0
  • コロナ終息間近の旅行。

    2023/3/6(月) 〜 2023/3/7(火)
    • 友人
    • 10人以上

    自治会旅行で最少人数でバスに乗車。今回は静岡県を訪問、奈良県からは結構な距離があって世界文化遺産...

    344 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.