1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  奈良、西ノ京を訪問。

よっしゃんさんの奈良県の旅行記

奈良、西ノ京を訪問。

  • 夫婦
  • 2人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • グルメ

秋晴れのすがすがしい日に、平城京の正面である朱雀大路の右側、右京にあたる部分を西ノ京といい、1998年に世界遺産、古都奈良の文化財として登録された鑑真和尚が建立した唐招提寺を訪問。井上靖の小説『天平の甍』で有名になった。

歴史ツウ よっしゃんさん 男性 / 70代

1日目2008年9月20日(土)

西ノ京駅

奈良市

「西ノ京駅」を   >

玄関口である近鉄西ノ京駅。地下駅舎化なって土、日曜日,、祭日に急行が停車するようになって便利になった。

唐招提寺

南大門を入るとご存知、唐招提寺金堂。社会科で習った高僧鑑真が創建した 寺院。”天平の甍”で有名な屋根は修復なったが現在外溝工事中でした。

唐招提寺

講堂前のひっそりと佇む萩の花。堂内は撮影禁止で千手観音、梵釈二天、四天王、弥勒如来、持国・増長二天らが安置されていました。残念ながらハスの花は咲き終えていました。

法隆寺の前面

法隆寺の前面道路、整備された西ノ京界隈を歩くのはちょ〜気持ちいい。

水路

水路をフッと見ると、ザリガニがこちらを威圧していました。

玄奨三蔵院

玄奨三蔵院から見る薬師寺東塔と西塔及び金堂。

創作和食れすとらん ばんか

昼食はレストラン萬佳へ。明日香御前を頂きましたが、ビールもつけました。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

よっしゃんさんの他の旅行記

  • 今年最後の旅行。

    2023/11/26(日) 〜 2023/12/26(火)
    • 夫婦
    • 2人

    今回は京都縦貫道で明智光秀の福知山城と丹後ちりめんで栄えた加悦を訪問する旅。見学内容が密であるた...

    261 0 0
  • 田上寮ガラクタバンド 秋の陣

    2023/9/27(水) 〜 2023/9/29(金)
    • 友人
    • 6人〜9人

    往年のバンド仲間が駒ケ根市高原周辺と千畳敷カールを散策する旅。26日朝11時に今夜宿泊するスズラン颯...

    304 0 0
  • 3日間だけの弾丸旅行。

    2023/3/14(火) 〜 2023/3/17(金)
    • 夫婦
    • 2人

    JR西日本管内の北限、翡翠の糸魚川、西は博多を巡る。奈良県から始発の電車の乗り、おおさか東線で久宝...

    471 0 0
  • コロナ終息間近の旅行。

    2023/3/6(月) 〜 2023/3/7(火)
    • 友人
    • 10人以上

    自治会旅行で最少人数でバスに乗車。今回は静岡県を訪問、奈良県からは結構な距離があって世界文化遺産...

    336 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.