1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  2泊3日で静岡と山梨

saiさんの山梨県〜静岡県の旅行記

2泊3日で静岡と山梨

  • 家族(子連れ)
  • 3人〜5人

9月の4連休を利用して、親子3人・2泊3日のバイク旅。遊びに行ったことはあるけど泊ったことは無い時之栖に初宿泊。そして富士五湖を経由し、この秋2回目となるほったらかし温泉へ。

saiさん 女性 / 40代

1日目2020年9月19日(土)
11:00-12:00

御殿場高原時之栖

御殿場市

「御殿場高原時之栖」を   >

お昼どきに時之栖に到着したのでガーデンステーキランチセット1,000円を食べました。お肉ちょっと薄めで食べやすかった。美味しかった。

御殿場高原リゾート 時之栖(ときのすみか)

「御殿場高原リゾート 時之栖(ときのすみか)」を   >

ツインのお部屋にエキストラベッドを入れての利用。綺麗で広くて大満足です。お部屋に置いてあるお菓子がチョコレートだったのも嬉しい。低層階でしたが出窓からちゃんと富士山が見えました。

以前は高台のふわふわドームや芝生で遊べたのにグランピング専用エリアになってしまったので仕方なく体育館で遊ぶことに。これが意外と楽しかった!特に初体験のボルダリングは夫婦共々筋肉痛になるぐらい登った。卓球やバドミントン等、親子でいっぱい楽しめます。

チェックインを済ませてから歩いて温泉へ。気楽坊は行ったことあるけど茶目湯殿は初。天空の湯からの富士山は大迫力でした。

2日目2020年9月20日(日)

時之栖の朝ごはんは最上階のレストランで。食べきれないぐらいボリュームたっぷりで美味しかったです。チェックアウト後は河口湖を目指しましたが富士五湖道路はけっこうな渋滞でした。

河口湖

富士河口湖町(南都留郡)

「河口湖」を   >

駐車場は混んでいて外国からのお客さんもたくさんいました。

湖畔のレストランみはらし亭でお昼ご飯。運良く窓際の席に座れたので河口湖を観ながらほうとう鍋を食べました。その後河口湖から国道137号線で北上、一宮御坂ICから甲府南ICまで高速道路を利用してみたまの湯へ。

みはらしの丘みたまの湯

市川三郷町(西八代郡)

「みはらしの丘みたまの湯」を   >

色は茶色、湯上がりは肌つるつる。美肌のいい湯でした。

みたまの湯、絶景部門全国一位なのも納得の大パノラマでした。次は夜景も見たい。

HOTEL AZ 山梨甲府南IC店

「HOTEL AZ 山梨甲府南IC店」を   >

狭いと聞いていたけどこの狭さが秘密基地感があって子供にウケた。意外と荷物も広げられます。ベッドと窓の間のスペースに荷物を置いたらさほど気にならないかんじでした。ダブルサイズの2段ベッドなので親子3人寝るのには全く問題無しでした。

宮古

甲府市

「宮古」を   >

HOTEL AZ甲府南IC店から徒歩5分のお食事処『宮古』で晩ごはんと晩酌。素泊まりでも徒歩で食べに行けるのがありがたい。豚のもつ煮、唐辛子がピリッと効いてて絶品でした。お酒もごはんも進む味。メニューにはお刺身もありますがやはりオススメはもつ煮やほうとう鍋などの煮物系。お蕎麦・うどんもあるので〆までバッチリ楽しめます。お酒を楽しむ大人も家族連れも両方いました。

3日目2020年9月21日(月)

HOTEL AZ甲府南IC店の窓からの眺め。意外と景色良いです。チェックアウト後は高速道路を使って一宮御坂経由でほったらかし温泉へ。

ほったらかし温泉

山梨市

「ほったらかし温泉」を   >

晴れると遠くまで見えて気持ち良いですが雲がある景色も良いです。

これはあっちの湯入口付近からの眺め。この秋2度目のほったらかし温泉です。今回はあっちの湯へ。そして最後はフルーツ公園でひと遊び。大混雑でした。帰り道のフルーツラインはこれから遊びに行く人々の車で大渋滞。後で調べたらほったらかし温泉が入場制限かかるほどの大混雑だったようです。そして大渋滞の中央道を走って帰宅。バイクで良かった…。

笛吹川フルーツ公園・フルーツセンター

山梨市

「笛吹川フルーツ公園・フルーツセンター」を   >

ほったらかし温泉へ行くとここへ寄らずには子供が帰らせてくれません。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.