satoさんの大分県の旅行記

山香温泉 風の郷と宇佐神宮への旅
- 1日目2020年1月29日(水)
-
山香温泉 風の郷
離れの囲炉裏付きの部屋に宿泊。建物の周りには、桜の木が沢山植わってました。春に来たら桜が綺麗だろうな。
-
山香温泉 風の郷
10畳の和室
-
山香温泉 風の郷
囲炉裏とキッチンのある部屋。 囲炉裏はあるけど使用不可でした。
-
山香温泉 風の郷(日帰り温泉)
杵築市
お部屋の内風呂は、ヒノキの風呂でした。
-
山香温泉 風の郷(日帰り温泉)
杵築市
夕食は、アップグレード料理長おすすめプランをいただきました。 先附の峯岡豆腐と前菜の旬野菜の味噌和え。峯岡豆腐はじめて食べたけど美味しかった。買って帰りたかったけど販売はしていませんでした。残念。
-
山香温泉 風の郷(日帰り温泉)
杵築市
御造里5種の盛り合わせ。烏賊・鰤・鯛・鮪とあと一つは名前忘れた魚。何だったかなぁ。
-
山香温泉 風の郷(日帰り温泉)
杵築市
海鮮セイロ蒸し。サザエと車海老 美味しかった。
-
山香温泉 風の郷(日帰り温泉)
杵築市
茶碗蒸しも美味しかったです。
-
山香温泉 風の郷
はったい麺(宇佐の名産)見た目は蕎麦だけど香ばしくってツルっとした食感で美味しかったです。
-
山香温泉 風の郷
豊後牛のしゃぶしゃぶ 胡麻ダレでいただきました。お肉やわらかくって美味しかったけど満腹で食べれず連れに食べてもらいました。チェックインしてから間食したのがいけなかった。(^_^;)
-
炊きたての もち麦釜飯と〆のデザート♪ もう満腹で食べれない。もち麦釜飯は、おにぎりにしてもらいデザートと一緒に部屋に持ち帰り夜食でいただきました。
- 2日目2020年1月30日(木)
-
山香温泉 風の郷(日帰り温泉)
杵築市
大浴場の内湯 温泉成分に高濃度のカルシウムが含まれているので、浴槽や床一面が白くなっていました。ちょっと塩分のあるお湯でした。
-
山香温泉 風の郷
朝一で誰も入っていなかったので、湯の花がはってました。
-
山香温泉 風の郷
源泉掛け流しの桶風呂。加温していないので時期によって水温が違います。この時期は源泉の温度が20℃〜26℃位しかないそうで入るには冷たすぎました。
-
露天風呂は、ちょっと熱めのお湯でした。お肌はつるっとします。
-
山香温泉 風の郷
朝食、貝汁が美味しかった。
-
宇佐神宮は、4万社あまりある八幡さまの総本宮です。 上宮の左の一之御殿・中央の二之御殿・右の三の御殿の順番に、二拝四拍手一拝でお参りします。 参拝に行った時は、片参りにならない様に上宮・下宮の両方をお参りして下さいね。
-
上宮ある御神木の大楠。御神木の周りを一周した後、木に触れながらご利益を願うと御神徳がいただけると言われています。私も、一周しご利益を願いました。(^^)
-
下宮もご参拝下さい。
-
下宮も左の一之御殿・中央の二之御殿・右の三の御殿の順番にお参りします。 参拝後は、交通安全の御守りと金運みくじを引いて帰りました。ご利益あるといいなぁ。
-
牡蠣の家
杵築市守江にある「牡蠣の家」でランチ♪
-
牡蠣の家
牡蠣1キロ1200円。2人で2キロ注文。他に牡蠣御飯や牡蠣フライも頼んだんで、牡蠣を半分食べたところで満腹になり残りの牡蠣は持ち帰りました。
-
牡蠣の家の裏の漁港。 今回の旅行も美味しい物を食べて温泉も満喫しました。 山香温泉 風の郷、次は桜の時期に行ってみたいです。
山香温泉 風の郷と宇佐神宮への旅
1日目の旅ルート
satoさんの他の旅行記
-
2020/10/25(日) 〜 2020/10/26(月)
- 一人
- 1人
今月も、またGoToトラベル使って長湯温泉の万象の湯へ泊まりに行ってきました。 県外への旅行は自粛中な...
989 5 2 -
2020/9/29(火) 〜 2020/9/30(水)
- 一人
- 1人
GoToトラベル35%割とじゃらんクーポン&じゃらんポイントを使って、お気に入りの万象の湯へ1泊2食付き激...
938 6 3 -
2020/9/16(水) 〜 2020/9/17(木)
- 友人
- 3人〜5人
職場から県外への移動は自粛するよう言われてるので、今回は地元のめっちゃ近場の海鮮の宿まつ浦へGoTo...
1039 4 2 -
2020/7/20(月) 〜 2020/7/21(火)
- 一人
- 1人
長湯温泉は、温泉の温度が温めでゆっくり長湯が出来るから大好きで、ちょこちょこ泊まりに行ってます。 ...
863 5 0
みんなのコメント(3件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する