よっしゃんさんの京都府の旅行記

京都、八幡・流れ橋を見学
- 1日目2009年8月18日(火)
-
八幡市側から見る木津川にかかる流れ橋。正式には上津屋(こうずや)橋で久御山町と八幡市を結ぶ木津川下流にかかる今や貴重となった長大な木造橋である。
-
ワイヤー
欄干(手すり)は無く、川が増水すると橋桁は流れるが、分離してもワイヤーで結ばれている。
-
水遊びする子供たち
水流の細い川で子供が水遊びに興じていました。京都でも水はきれいだ。
-
白馬童子
昼食は白馬童子で。ストレートの麺と醤油味のスープが麺に絡みついていい。海苔は残念ながら大吉ではなかったのですが、チャーシューは思いっきり厚かったです。
京都、八幡・流れ橋を見学
1日目の旅ルート
よっしゃんさんの他の旅行記
-
2023/11/26(日) 〜 2023/12/26(火)
- 夫婦
- 2人
今回は京都縦貫道で明智光秀の福知山城と丹後ちりめんで栄えた加悦を訪問する旅。見学内容が密であるた...
277 0 0 -
2023/9/27(水) 〜 2023/9/29(金)
- 友人
- 6人〜9人
往年のバンド仲間が駒ケ根市高原周辺と千畳敷カールを散策する旅。26日朝11時に今夜宿泊するスズラン颯...
312 0 0 -
2023/3/14(火) 〜 2023/3/17(金)
- 夫婦
- 2人
JR西日本管内の北限、翡翠の糸魚川、西は博多を巡る。奈良県から始発の電車の乗り、おおさか東線で久宝...
493 0 0 -
2023/3/6(月) 〜 2023/3/7(火)
- 友人
- 10人以上
自治会旅行で最少人数でバスに乗車。今回は静岡県を訪問、奈良県からは結構な距離があって世界文化遺産...
347 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する