トシローさんの神奈川県の旅行記
冬の丹沢中川温泉ドライブ旅
- 1日目2022年1月28日(金)
-
14:00-15:00
国道246号線の清水橋を曲がり、河内川沿いに北上して中川温泉を目指します。新東名高速の橋梁工事現場の近くに在るのが道の駅山北。こじんまりとした道の駅で、観光客向けというより地元のスーパー的な品揃え。
-
14:00-15:00
丹沢湖周辺観光は明日にまわして、永歳橋を渡って今夜泊まる中川温泉へ。チェックイン時間には少し早かったので、足を延ばして国指定の天然記念物である中川の箒杉を見に行きました。
-
14:00-15:00
樹齢2千年を超えるという杉の巨木、枝はかなり剪定されていて下から見上げても高さ的にはさほど大きく見えませんでした。しかし、根元まで登ってみると幹周12mの太さに目を見張ります。すごいパワーを頂きました。
-
15:00-23:00
箒杉を見学して身体も冷えたので、早く温泉に浸かりたいと15時には予約した中川温泉のホテルにチェックイン。河内川沿いに建つ静かな環境です。
-
15:00-23:00
丹沢はキャンプのメッカでもあり、ホテル周辺にも多くのキャンプ場が存在します。泊まったホテルにもグランピング用のテントが数張整備されていました。
- 2日目2022年1月29日(土)
-
10:00-11:00
中川温泉のホテルをチェックアウトし、帰路は丹沢湖周辺を観光。永歳橋の橋詰に建つ丹沢湖記念館の駐車場に車を止めて丹沢湖記念館へ。丹沢湖周辺の観光案内と共に、地場産品の展示・販売もしています。
-
10:00-11:00
丹沢湖記念館の直ぐ横には、古民家資料館の三保の家が建っています。三保ダムの建設により丹沢湖の湖底に沈んだ世附地区に在った江戸時代からの古民家を移築したものだそうです。
-
10:00-11:00
酒匂川水系のダムの管理事務所横からの道路を歩いて三保ダム天端へ。手前の展望台ではセンサーが自動的に反応して、子供たちの声で丹沢湖の解説が流れます。
-
11:00-12:00
ダム天端横からはつづら折りの長い道路を下って、ダム広場公園へ降ります。下まで降りないとダムの全体像を見る事は出来ませんが、公園には特に目立った施設は有りませんでした。
-
11:00-12:00
下まで降りると三保ダムの全景が見えてきます。昭和53年に完成した神奈川の水瓶である丹沢湖を造ったのが三保ダム、酒匂川水系の3支流の水を集めた高さ95mのロックフィル型ダムです。ダム頂の5門のゲートが格好いい。
冬の丹沢中川温泉ドライブ旅
1日目の旅ルート
トシローさんの他の旅行記
-
2025/10/22(水) 〜 2025/10/24(金)- その他
- 1人
中央本線に乗りメインは旧中山道の木曽路旅、馬籠宿から妻籠宿まで旧中山道を歩きました。海外からの観...
49 0 0 -
2025/8/8(金) 〜 2025/8/11(月)- その他
- 1人
JRの夏のフリーパスを利用して、首都圏から茨城・福島・宮城・岩手と東日本のローカル線を乗り継ぐ旅...
165 0 0 -
2025/7/18(金)- その他
- 1人
早くも酷暑が訪れた今夏、三河地区に唯一現存する運慶仏を訪ねて岡崎の古刹滝山寺へ。また三河地方の伝...
91 0 0 -
2025/6/27(金) 〜 2025/6/30(月)- その他
- 1人
JR東日本のシニアパスで初夏の東北へ、数多く訪れている東北ですが今回は初訪問の秘境と温泉を訪れる...
226 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する