花ちゃんさんの北海道〜福岡県の旅行記

えりも岬と健さんの旅です
- 1日目2022年9月11日(日)
-
北海道の翼AIR DOが、遂に福岡直行便を就航させました!しかし今回は、需要観測のための臨時便だそうです。北海道好きな九州の人は、是非とも搭乗して応援しましょう!人気があれば、定期便にしてくれるはず!小技を駆使して、往復16,000円程度です。
-
ANAさん。人気アニメなのはわかります。タイアップキャンペーンなのもわかります。しかし飛行機の機体に「南無南無」って!怖いよ!
-
飛行機から見たしまなみ海道です。北海道の翼の先端。AIR DOのキャラクター『ベア・ドゥー』ちゃんです。ベアドゥーちゃんのぬいぐるみは、機内にて販売されています。
-
田沢湖が見えてきました。もうすぐ北海道に到着です!
-
門別競馬場です!いよいよ北海道です!北海道へ上陸する際に見えてくる競馬場のうち、周辺が牧場なのが門別です。周辺が街中なのは、函館です。私の記憶が間違っていなければ・・・。
-
厚真町
北海道胆振東部地震によって崩れまくった、厚真町の山肌です。2018年の地震ですが、4年経ってもまだ緑が回復していません。
-
仕方がないのでコアップガラナだけで我慢です。
-
ファミリーレンタカー
AIR DOが北海道の翼ならば、私にとっての千歳の足はここ。フィットを3日間借りて11,000円ちょっとです。
-
今月は旅が続いています。節約旅行のつもりですが、羊さんの焼ける匂いが私を誘惑します。
-
これで800円です。さすが観光客の財布までもが試される大地です。まぁ美味しいから良いです!
-
今日の飛行機は夕方着便です。温泉をあがって来たら陽が落ちていました。今日の冒険はこの程度にしておきましょう。
-
しかし神様にはご挨拶を。
-
4日間お世話になりますよ。
-
今日のお宿は苫小牧のドーミーインさん。天然温泉屋上露天風呂付で5,000円くらいです。
-
ホテルの1階には、北海道のコンビニエンスストア、セイコーマートが入っています。北海道限定商品を購入。
-
お夜食サービスもあります。北海道の美味しい物は、前回胃もたれするくらい食べています。今回は節約節約。
- 2日目2022年9月12日(月)
-
エゾシカ
北海道は、街中でも鹿もクマも出てきます。丸々太った狐にも遭遇しました。さて今日は、日高の海岸線を通って、襟裳岬から帯広まで向かいます。これ、道民に言えばきっと、北海道嘗めんなと言われそうな計画です。
-
北海道開拓史の重要史跡を見て、
-
苫小牧〜むかわ
いかにも北海道な、直線道路を。
-
日高地域は、サラブレッドの産地です。至る所にお馬さんがいます。
-
ただでさえ無茶な計画なのに、更に内陸部に寄り道を。源義経さんと、常盤御前さん、静御前さんにもご挨拶。
-
北海道は、もうそろそろ秋です。北海道はねっ!
-
北海道の牧場です。もうサイズが桁違いです。
-
これ全部牧場です。
-
カメラをズームにしないと、お馬さんが見えません。左のほうにはゴロゴロしているお馬さんもいます。これだけ広いと寝転がりたくもなるよねっ!
-
この付近は、ピーマンの産地でもあるそうです。道の駅でピーマンソフトクリームを。覚悟していた程は、生臭くありませんでした。
-
明治維新直後、淡路島の失業侍が、ここへ開拓のために送り込まれたそうです。開拓できなければ死ぬだけです。何もない原野で、想像を絶する苦労だったそうです。
-
ほどほどに休憩も入れます。ここの道の駅、海も温泉もあります。
-
道路向かいは、またもや広い牧場です。
-
日高地方の鎮守の神様にもご挨拶。
-
やはり北海道は、そろそろ秋のようです。
-
荒々しい海岸と峻険海岸道路を通り、
-
道路開通の功労者と、日本馬術の父の親子にご挨拶をすると、
-
いよいよえりもの街です。高級昆布がこれでもかと並んでいます。これだけあるのならば少しくれよ、タダで。
-
そして到着!今日の目的地、襟裳岬です。
-
うーん絶景!
-
白い綺麗な灯台もあります。
-
近くの海岸からもう一度襟裳岬を眺め、帯広へ向かいます。
-
日高山脈と綺麗な沼地も。
-
さて、この望洋台から続く黄金道路。
-
1798年江戸時代から計画されて、未だに改良工事が続けられている道路です。フンベの滝付近には、殉職碑や海難碑なども。黄金が埋まっている道路ではないのです。難工事に次ぐ難工事で、とにかく金のかかる道路なのだそうです。
-
殉職碑の傍には、湧水が枯れることなく噴き出している滝もあります。
-
朝6時前には出発し、まともな昼飯も食べずに走ってきました。しかし十勝の神様にご挨拶する頃には、お日様が傾く時間です。
-
まともな昼飯は食べていませんが、道の駅でつまみ喰いを。モッツァレラチーズ揚げと、インカのめざめフライドポテトを。インカのめざめでフライドポテトとは。しかも300円くらいだったかな。内地人では想像もつかない贅沢さです。
-
もうすぐ夕方ですが、北海道の景色も眺めておきましょう。
-
ここにしかない天然記念物も、見逃せません。
-
そして更につまみ喰い。条件を満たせば無料でダブルにして貰えます。北海道ですから、ミルクとカマンベールのダブルで。
-
ようやく今夜の泊地、帯広へ到着です。鉄道廃線跡のおめでたい駅を、
-
2ヶ所覗いていきます。
-
大国主命さんにもご挨拶。
-
白樺並木
折角帯広に着いたのですが、白樺の並木道を通って隣町へ。
-
ここまで来たのならば、有名な十勝川温泉は外せないのです。
-
今夜の温泉は、道の駅で教わった富士ホテルさんへ。700円で、非加熱非加水の自家源泉のモール泉が楽しめます。
-
帯広に戻ってきた時間には、帯広名物豚丼のお店はもう終わっていました。無茶な計画の報いです。そして今夜のお宿はホテル日航さん。
-
格安旅行のはずが、1泊11,000円くらいです。まぁ、無料でツインルームにアップグレードして貰っているので、格安ってことで良いでしょう。
- 3日目2022年9月13日(火)
-
ゲートボール発祥の地で、北海道ではここにしかない柏の木を見て、今日の冒険の始まりです。
-
まずは日勝峠へ。雲か朝霧かで眺望は楽しめませんでした。
-
しかしこの峠は越えません。眺望を見に来ただけです。山頂部の園地よりも、5合目の展望台のほうが、眺望は楽しめそうです。
-
牛
十勝ですから、今度は牛さんが出現です。
-
SLを見て、
-
佐幌岳を眺め、
-
狩勝峠から富良野へ抜けます。
-
眺望は楽しめませんでしたが、幻想的な景色は楽しめました。
-
今日の最初の目的地はここ!健さんが駅長を務めた駅です!
-
うわーたまらん。志村のけんさんが叩き出されてきそうです。
-
ロケセットの表示はいりませんよ。ここに来る人は、見れば映画のシーンが思い出せますよ。
-
感無量です。
-
トマム傍のダム湖畔を抜け、占冠経由で次は夕張へ。
-
と思ったら、大雨により道路封鎖です。慌てて回り道情報をいただきに、観光案内所へ。クマ出没情報までいただいて、改めて夕張へ。
-
北海道の尺は内地とは違います。素直にう回路を通っていたら、凄まじい回り道になります。なので高速で。と思ったらまたもや北海道の洗礼を。隣町まで行くのに、高速代金1,100円です。福岡市からだと、1,100円あれば北九州市まで行けますよっ!まぁ、無事メロン熊の生息地へ到着。
-
メロン熊に威嚇されながらもお土産を購入し、
-
夕張メロンソフトクリームもいただきます。
-
幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば
今日の目的地その2です。武田鉄矢の赤いファミリアや、作中の写真も沢山展示されています。
-
幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば
勇さん、見てみろよ。ほら!
-
旅の目的は果たしました。道中の面白そうなものをチョコチョコと覗きながら、
-
千歳へ向かいます。
-
予定よりも早く千歳に戻ってきたので、お馬さんと戯れてみましょう。見事威嚇されました。お馬さんの気持がわかる男になるには、まだ修業が必要なようです。
-
更にショック。
-
レンタカーを返して、空港でジンギスカンの元祖、松尾ジンギスカンへ。うーんまぁ万人受けする味かなぁ。私はもっと羊臭い羊さんが良かったなぁ。
-
何か骨が増えていますが、6,000円ちょっとです。羊さんにしては高いなぁ。
-
もう夕方なので覚悟はしていました。今回の旅では、丸亀おにぎりには、ありつけませんでした。
-
今夜のお宿も5,000円くらいです。
- 4日目2022年9月14日(水)
-
今回のAIR DO千歳〜福岡便は、朝行って昼帰ってくる、1日1往復便です。なので千歳からの帰りは、朝一便です。今日の北海道は、最高気温が20℃を超える場所はないそうです。
-
初日の門別競馬場でも紹介した函館競馬場です。街中の競馬場です。北海道さようなら。到着時の福岡空港は、気温が33℃でした。
-
下北半島
下北半島が見えてきたので、今回の北海道の旅はここまでです。AIR DOさん、応援していますから、定期便の就航を是非お願いしますよ!ついでに中標津や稚内にも、福岡直行便を飛ばして下さいっ!
えりも岬と健さんの旅です
1日目の旅ルート
花ちゃんさんの他の旅行記
-
2025/1/10(金) 〜 2025/1/13(月)
- 家族(親と)
- 2人
毎年恒例になってきた洋上でのオペラを楽しむ船旅です。観光はありませんが下船後にも少し遊んできまし...
13 0 0 -
2024/12/8(日) 〜 2024/12/14(土)
- 家族(親と)
- 2人
新しいクルーズ船『MITSUI OCEAN FUJI』が就航しました。早速乗船してみるとしましょう。
19 1 0 -
2024/11/24(日) 〜 2024/11/25(月)
- 一人
- 1人
大都会東京へ迷い込みました。ウソです。用事があったので行きました。初日だけは友人とオシャレな旅で...
21 1 0 -
2024/11/18(月) 〜 2024/11/19(火)
- 友人
- 2人
乗馬の競技会に参加するために湯布院へ。行く先々で何人か友人と会ったり。観光少なめで写真も少なめで...
20 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する