マーチャンさんの静岡県の旅行記
春の西伊豆パステルカラーの旅(黄色の絨毯みなみ野菜の花畑、赤い夕陽は露天風呂から、刻々と変わる海の青、黒々と点在する奇岩&岩礁)
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
夜明け前の新東名高速&縦貫道を抜け伊豆半島南端へ、地図やストリートビューも探索済み。 先ずは寄り道でループ橋を下から、街道に戻り河津町へ葉桜の中にピンクが濃い緋寒桜の雄姿。 青野川沿いの元気なお百姓さんの菜の花畑、脇枝全てに花が咲きドアーを開ければ黄色の絨毯。 みなみ野道の駅では新鮮な野菜(菜の花が旬)、かんきつ類、海産物が豊富に(桜は葉桜)。 石廊崎燈台にはオーシャンパーク駐車場から(¥500-)岩にめり込んだ石室神社、風が強そうだ。 前は紺碧の太平洋、目を転じればいくつも並んだ風力発電の風車。 石室神社では小鳥が中に入り窓ガラスでバタバタ宮司さんに連絡、無事大空へ。 松崎漁業組合売店でキビナゴ等鮮魚の買い物、昼食は海鮮料理で舌鼓、堂ヶ島温泉へ向かう。 途中の岬で無料P利用で休む、寄り道で隠れ里的な浮島へ奇岩を巡り暫しの休憩。 今宵の宿は6度目の利用、フロントの若い方はテキパキと対応。 5階がフロントで部屋は2階へ降りる、大風呂や海辺露天風呂が近く年配者には利用しやすい。 前回迄は窓の外に3本の松の木が有り部屋により眺望が、今年は全て切り倒し眺望良好。 夕食は部屋食で年配の方の絶妙なタイミングの配膳で海鮮、肉類と美味しく頂きました。 温泉も海辺露天風呂、海女小屋ふう貸切風呂、部屋露天風呂等で夕陽や満点の夜空を堪能。 朝一は残照満月を見ながら部屋露天に、朝食のまご茶漬け等ご馳走様でした。 トンボロ現象が11時過ぎなので12時迄駐車をお願いしました。 全てに満足でしたが残念なのは頂いた封筒に"海辺のかれ湯"名、連絡はしましたが。 徒歩で裏道を堂ヶ島公園へ、洞窟は南、西、東口と真ん中に天窓洞と有る。 天窓洞は夜にはネオンで化粧が、光が見えるので出口は近そう、イワツバメの大群が出入り。 階段を上り下りして亀岩展望台へ、旅人の安全確保の清掃の方々に感謝。 2艘の観光船が洞窟巡りに出発、すぐに亀岩?天窓洞?東口洞窟出口へ向う。 幻想的な洞窟の中での観光船のUターンを見る事が出来ました。 時間の関係で急ぎホテルに戻りトンボロ現象の海岸へ、7台分無料Pは満車です。 街道脇から急坂を下ると目の前に一本の道が開け三四郎島に架かる。 お雪さんと伊豆の三四郎の悲恋物語が頭をよぎり、自然のパワーに驚き。 ホテルに戻り挨拶して土肥経由で縦貫道?新東名道路で帰途に就いた。
長野ツウ マーチャンさん 男性 / 80代
- 394views
- 0参考になった!
- 0コメント
- 1日目2023年3月7日(火)
-
06:00-07:00
街道途中で七滝へ寄り道 薄暗い中ぽやーと幻想的に河津桜が浮かんでいました。
-
06:00-07:00
街道沿いの駐車スペースにひっそりと大きく羽ばたいていました。
-
08:00-09:00
青野川沿いの元気なお百姓さんの菜の花畑、
地元の方の愛情がこもり手入れが行き届いている。 今が脇枝全てに花が咲き見事、川沿いに駐車場有り。 ドラえもんふうにどこでもドアを開くと一面黄色の絨毯。
-
10:00-11:00
風が強く風力発電には最適な場所。 半分岩の中に埋もれた石室神社を見ても納得。 燈台から望む大海原は丸みを帯びた太平洋だ。
-
17:00-18:00
温泉の露天風呂につかり夕陽をを望む。 何とも言えない幻想的な気分でした。
- 2日目2023年3月8日(水)
-
05:00-06:00
早起きは三文の徳、ことわざ通り良い景色に遭遇。 残照満月を湯船につかり堪能。
-
09:00-10:00
観光船の出発を見て急ぎ東口洞窟出口へ向う。 幻想的な洞窟での観光船Uターンを見る事が出来ました。。
-
11:00-12:00
街道脇から急坂を下ると目の前に三四郎島。 普段は海水で覆われ道は無し、今はなんと道が出来ている。 自然のパワーに驚き。
春の西伊豆パステルカラーの旅(黄色の絨毯みなみ野菜の花畑、赤い夕陽は露天風呂から、刻々と変わる海の青、黒々と点在する奇岩&岩礁)
1日目の旅ルート
マーチャンさんの他の旅行記
-

霊山木曽御嶽山山麓を巡り温泉宿に、翌日宝剣岳千畳敷カールのお花畑散策。
2025/7/8(火) 〜 2025/7/9(水)- 夫婦
- 2人
早朝の伊奈インターを出て361号線を走り木曽山塊を権兵衛トンネルで抜ける。 国道19号線を南下し元橋で...
87 3 0 -

朝市と花桃、山上の黄色水芭蕉、古刹の枝垂桜、中仙道宿場散策そして癒しの温泉旅
2025/4/21(月) 〜 2025/4/22(火)- 夫婦
- 2人
早朝高速道路を3時間走り昼神朝市に直接地元民が売る新鮮な筍や山菜等地場産品を購入。 駐車場は花桃広...
102 3 0 -

満開の河津桜&菜の花畑の絶景に酔いしれ海を望む190cm部屋露天で再びの至福の時を。
2025/2/28(金) 〜 2025/3/1(土)- 夫婦
- 2人
高速道から伊豆縦貫道を走り天城トンネルを超え河津町へ。 春恒例の河津桜詣で初めにループ橋下の駐車場...
233 1 0 -

冠雪初期の富士山巡り、湖面に映る紅葉も良し、そして癒しの温泉、美術館と晩秋を堪能。
2024/12/2(月) 〜 2024/12/3(火)- 夫婦
- 2人
日の出前の新富士ICを降り139号線で北上20分、上井出ICから一般道で白糸の滝へ駐車場は9時迄閉門の為手...
129 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する