1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  常陸〜下総、歴史と観光の旅

まりもさんの茨城県〜千葉県の旅行記

常陸〜下総、歴史と観光の旅

  • 一人
  • 1人
  • 史跡・歴史
  • 自然

千葉北部から茨城南部に行きました。目的は香取市佐原の伊能忠敬記念館、東庄町では東氏巡り、銚子市の犬吠埼でした。計画途中で鹿島神宮と大洗、ひたちなか、水戸を追加。鹿児島の知覧に行って以来、特攻隊に関心を持ったので、予科練平和記念館と筑波海軍航空隊記念館は外せませんでした。

アートツウ まりもさん 女性 / 40代

1日目2023年8月24日(木)
09:00-12:00

予科練平和記念館

阿見町(稲敷郡)

「予科練平和記念館」を   >

晴れた日は建物が映えます。海軍飛行予科練習生、略して予科練。予科練とは何かよくわかってなかったので勉強になりました。今では考えられない予科練の厳しさが印象的でした。映像を見ましたが、彼らの身体能力が本当にすごい!私としては戦争の悲惨さを感じるより、厳しいながらも訓練や勉学に励む予科練生の生き生きとした生活を感じることができる施設でした。彼らにとって予科練生であることは誇りだったと思います。

12:00-13:00

予科練記念館(雄翔館)

阿見町(稲敷郡)

「予科練記念館(雄翔館)」を   >

自衛隊の敷地に入る時はなぜか緊張しました。ここでは予科練出身の方の写真や遺書、亡くなったときの状況などパネルで紹介されています。数が多すぎて読むのは大変だし、似たような内容の遺書が多いのですが、単なる写真で見る戦没者ではなく、1人1人血の通った人間だったんだなあというのを感じることができる内容でした。

14:00-16:00

地質標本館

つくば市

「地質標本館」を   >

産業技術総合研究所つくばセンターの敷地内にあって、車で行くと受付で通行証をもらうなど手続きが少し面倒くさいです。綺麗だったり珍しい岩石や鉱物を見るのが好きなので行ってみましたが、私にはちょっと専門的すぎて難しかったです。一部解説をしてくれたところだけよく理解できました。

16:00-17:00

ばんどう太郎ひたち野牛久店

阿見町(稲敷郡)

「ばんどう太郎ひたち野牛久店」を   >

夕方4時。気分的には隣の8代葵カフェでしたが、ばんどう太郎の味噌煮込うどんを食べに来たのでこちらの店へ。白まるみそ煮込うどん(税込み1573円)をいただきました。暑い夏でも冷房が効いた店内では熱いものもおいしくいただけます。

2日目2023年8月25日(金)
10:00-11:00

伊能忠敬記念館

香取市

「伊能忠敬記念館」を   >

伊能忠敬の精度の高い地図はどうやって作られたのか、とても興味があったので来てみました。駐車場は有料です。思ったより訪問者が多く、知らなかったのですが、昨年映画の舞台になっていたようです。結局、測量方法についてはわかったようなわからんような感じでしたが、測量の道具などは興味深かったです。また、元々才能と行動力がある人だったのでしょうが、隠居後に大事業を成し遂げたという忠敬の遅咲き人生がとても印象に残りました。

11:00-12:00

伊能忠敬旧宅

香取市

「伊能忠敬旧宅」を   >

重要伝統的建造物群保存地区になっていて川沿いで雰囲気がいいです。国の史跡にもなっています。伊能忠敬は武士だと思っていましたが、町人だったんですね。ここは酒造りのお店だったとか。こういう建物が残っていると、ここに住んでいたんだと改めて忠敬の存在を実感できます。

12:00-13:00

水の郷 さわら

香取市

「水の郷 さわら」を   >

この道の駅はいろんな種類のおにぎりを売ってます。私は、帆立(140円)、梅しらす(130円)のおにぎりを買って駐車場(車内)で景色を眺めながら食べました。利根川の広々とした景色がとてもよかったです。

13:00-14:00

東庄町郷土資料展示室

昨年、岐阜の古今伝授の里で東氏に触れたことから、東氏の本拠地、東庄町の郷土資料展示室に来てみました。ここは東庄町公民館の中にあります。戦時中町内に墜落したB29の機関銃が、昨年江戸東京博物館から移設されており、興味深かったです。東氏について漫画で描かれた「東氏物語」はマニアックな内容をわかりやすく描いてくれているので有り難いです。

14:00-14:00

いしげ製菓

東庄町にある和菓子屋さん。どら焼きの汐どめの月(200円)オレンジと栗、ケーキアンドーナツ(130円)を購入。甘さ控えめで普通においしかったです。

14:00-15:00

東大社

東庄町(香取郡)

「東大社」を   >

東氏に縁のある東大社に来てみました。人はおらずさみしい雰囲気でしたが、野外弓道場もあるし、きちんと管理はされているようでした。

16:00-17:00

地球の丸く見える丘展望館

銚子市

「地球の丸く見える丘展望館」を   >

閉館時間を考えると犬吠埼の灯台かこちらの展望館か、どちらかしか行けず悩んだ末こちらを選びました。高台から景色を見るだけに行くのかと思いましたが、行ってよかったです。屋外で高いところから360度ぐるっと景色を見渡せるので開放的で気持ちいいです。地球が丸く見えました。霞んで見えにくかったのですが、屏風ヶ浦と風車が並ぶ景色もよかったです。1階のお土産コーナーや3階の喫茶コーナーなどはあまり期待できませんが、駐車場から展望館まで上るのは疲れるので、ちょっとした休憩には喫茶コーナーは助かりました。

17:00-18:00

犬吠埼

銚子市

「犬吠埼」を   >

白い灯台の入口にある白い郵便ポストが可愛いです。映画のオープニングの岩も見えましたが、言われないとわからないくらい、あまり特徴のない岩でした。遊歩道もあり景色はよいところです。隣に犬吠テラステラスという新しめのおしゃれな施設もあるので、いろんな楽しみ方ができると思います。

17:00-18:00

犬吠埼灯台下遊歩道

銚子市

「犬吠埼灯台下遊歩道」を   >

遊歩道を下りていくと波打ち際まで行けます。岩に当たる荒い波が迫力があってよかったです。

3日目2023年8月26日(土)
08:00-09:00

鹿島神宮

鹿嶋市

「鹿島神宮」を   >

朝8時台でしたがけっこう人がいました。令和の大改修ということで、幣殿・拝殿、奥宮、楼門は保存修理中でした。令和8年までかかるようです。時間の関係であまり散策できませんでしたが、巨木に覆われた奥参道の雰囲気がとてもよかったです。上を見上げると木漏れ日ならぬ葉漏れ日(?)が綺麗でした。

08:00-09:00

鹿島神宮鹿園

鹿嶋市

「鹿島神宮鹿園」を   >

鹿がたくさんいました。1頭だけずっと私の方を見ていたのが気になりました。奈良の鹿の起源は鹿島神宮の鹿との説がありますが、鹿島の鹿は一旦途絶え、昭和32年に奈良などから迎えたとのことです。

11:00-13:00

大洗町幕末と明治の博物館

大洗町(東茨城郡)

「大洗町幕末と明治の博物館」を   >

企画展「磯浜古墳群を未来に」を見に行きました。おすすめは映像ホールです。椅子の座り心地が最高でした。幕末から明治のたくさんの人物の説明があり頭が混乱しそうでしたが、いろんな人の活躍を知ることができてよかったです。明治から昭和天皇ゆかりの品も、なんでこんなところにあるの?と思いましたが見応えありました。見た目より建物は奥に広く、たくさんの展示品を見ることができました。

14:00-15:00

ひたちなか市埋蔵文化財調査センター

ひたちなか市

「ひたちなか市埋蔵文化財調査センター」を   >

展示室は広くありませんが、たくさんの資料が見れます。特に石室のレプリカが本物みたいで見事な作りでした。実物が見れなくても、実物を見た気分になれます。笑顔の埴輪に癒やされました。

特にこの人にほっこりさせられました。

15:00-16:00

虎塚古墳

壁画がある古墳は奈良と熊本くらいしか知らなかったので、けっこうあるんだと感心しました。外観は地味な古墳で、前方後円墳とのことです。中にあんな立派な石室があるなんて想像つかないです。

15:00-16:00

十五郎穴横穴墓群

7世紀初めから9世紀初め頃までの横穴群で、県指定だったのが10月に国指定になったようです。東日本最大級ということは、埼玉の吉見百穴より規模が大きいらしい。名称は曾我兄弟が隠れ住んだという伝説から来ているとのこと。虎塚古墳から更にちょっと歩きます。人はほとんどいません。

16:00-17:00

大洗港フェリーターミナル

近くを車で通過中、どこかで見たことのあるドクロマークが見えたので、フェリーターミナルに寄って見ました。停泊中の商船三井フェリー「さんふらわぁ」の煙突に、なぜか麦わら一味の海賊旗マークが。

16:00-17:00

商船三井フェリーは船もターミナルもワンピース。コラボしていたようです。

4日目2023年8月27日(日)
09:00-11:00

弘道館

水戸市

「弘道館」を   >

建物の中は結構広く、徳川斉昭らの書の扁額や拓本、書籍などが普通に部屋に飾られているのが印象的でした。個人的には湯殿と便所が興味深かったです。

10:00-11:00

水戸城址(二の丸展示館)

水戸市

「水戸城址(二の丸展示館)」を   >

二の丸展示館は小さな施設です。日本遺産「近世日本の教育遺産群」を紹介していました。休憩スペースで休憩がてらお茶を飲みながら映像を見ていたところ、岡山の閑谷学校が素敵だったので今度行ってみたいなと思いました。時間の関係で水戸城址では他に復元された大手門くらいしか見てませんが、時間があれば偕楽園も含めて散策してみたかったです。

11:00-12:00

茨城県立歴史館

水戸市

「茨城県立歴史館」を   >

企画展「むかしのはなし」では桃太郎など昔話について、民具と紙資料をうまく組み合わせて展示していました。常設展は特に記憶に残るものはありませんでしたが、敷地内には旧水海道小学校の建物などもあるので、時間に余裕があり他も見てみるとまた感想も変わるかもしれません。

14:00-17:00

筑波海軍航空隊記念館

笠間市

「筑波海軍航空隊記念館」を   >

県立こころの医療センターの入口の門から入ることがわからず、かなり近辺をうろうろしました。陸軍と海軍、別々の航空部隊があることすらわからない状態だったので、少し理解が深まりました。人も少なく落ち着いて見学できました。旧司令部庁舎は映画「永遠の0」のロケ地にもなったそうです。

14:00-17:00

筑波海軍航空隊記念館

笠間市

「筑波海軍航空隊記念館」を   >

少し離れたところに地下戦闘指揮所と零戦レプリカ展示があります。行った時は1日4回公開時間があり、記念館と戦闘指揮所共通入場券を購入しました。懐中電灯を持って中に入ります。最初は暗く感じますが、慣れてくるとそれほど暗く感じず怖くなかったです。

14:00-17:00

筑波海軍航空隊記念館

笠間市

「筑波海軍航空隊記念館」を   >

地下戦闘指揮所の前には映画『連合艦隊司令長官 山本五十六』の撮影のために作った零戦のレプリカもあります。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

まりもさんの他の旅行記

    • 一人
    • 1人

    愛媛県歴史文化博物館の特別展「香川元太郎城郭原画展」を見るため、愛媛に行きました。ついでに愛南町...

    47 1 0
  • 特攻の町、知覧

    2023/7/19(水) 〜 2023/7/22(土)
    • 一人
    • 1人

    目的は知覧の特攻隊資料館。特に興味があった訳ではなく、鹿児島はあまり行ってないから行くとしたら知...

    76 0 0
  • 舞鶴へ。

    2023/4/30(日) 〜 2023/5/6(土)
    • 一人
    • 1人

    最終目的地は京都の舞鶴。その間の道のりで、東名由比PAの景色が印象的に残る由比、復元整備された山城...

    183 0 0
    • 一人
    • 1人

    武家屋敷で有名な角館に行きたいから始まり、にかほ市のTDK歴史みらい館、横手市のまんが美術館、田沢湖...

    515 1 0
(C) Recruit Co., Ltd.