1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  2泊3日 長野 (2-1) 最強のパワースポット 零磁場の分杭峠と光前寺

れおんさんの山梨県〜岐阜県の旅行記

2泊3日 長野 (2-1) 最強のパワースポット 零磁場の分杭峠と光前寺

  • 夫婦
  • 2人
  • 温泉
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • ハイキング・登山
  • その他

妻「ねえ、長野の零磁場に行きたいんだけど」 分杭峠のことで2年ほど前からずっと言われてましたが、今回ようやく実現し、2泊3日で木曽地方の宿場巡りも楽しんできました。 長い旅行記ですが、どうぞ最後までお付き合い願います。 《総走行距離:735.7km》 [こちらは 2-1 です]

グルメツウ れおんさん 男性 / 50代

1日目2023年9月29日(金)
07:00-08:00

八ヶ岳パーキングエリア

北杜市

「八ヶ岳パーキングエリア」を   >

自宅を早朝5時に出発。中央道を西へ走り、7時には途中の《八ヶ岳パーキングエリア》でちょっと休憩。

07:00-08:00

八ヶ岳パーキングエリア

北杜市

「八ヶ岳パーキングエリア」を   >

妻「お腹空いたから、朝ごはん食べよーよ」

07:00-08:00

八ヶ岳パーキングエリア

北杜市

「八ヶ岳パーキングエリア」を   >

パンがめちゃめちゃ美味しそう!

07:00-08:00

八ヶ岳パーキングエリア

北杜市

「八ヶ岳パーキングエリア」を   >

と言うことで、八ヶ岳燻製工房の厚切りベーコンをくるんだ「職人のベーコンボード」をチョイス。 ベーコンが旨味たっぷりで、久しぶりにこんな厚切りのベーコン食べました。 妻「ベロがべろーん」

09:00-10:00

分杭峠

伊那市

「分杭峠」を   >

中央道の諏訪ICで下りて下道をひた走り、長野県伊那市にある《分杭峠》のシャトルバス乗り場《粟沢駐車場》に到着。

09:00-10:00

分杭峠

伊那市

「分杭峠」を   >

バス乗り場を中へ入ったところに駐車場がありますが、分かりにくくて通り過ぎてく車が多かったです。

09:00-10:00

分杭峠

伊那市

「分杭峠」を   >

粟沢駐車場から零磁場の氣場までバスで15分ほどですが、出発時刻はまちまちで、だいたい40〜50分間隔とのこと。 切符売り場の女性「さっき出発したばかりで、次は9:50発なんです」 げー!まだ40分もあるじゃん!

09:00-10:00

分杭峠

伊那市

「分杭峠」を   >

なので、すぐ近くの《プラーナ零磁場》へ。「大地のエネルギーを記憶する天然水」を製造・販売するお店ですが、ここもれっきとした零磁場です。 妻「記憶する天然水?どう言うこと??」 と疑う妻ですが...

09:00-10:00

分杭峠

伊那市

「分杭峠」を   >

建物に入るなり、 妻「え!指がちょっとビリビリする...」 嘘でしょ?と思ってたら... 僕「なんだこれ!?」 妻は手の指先が痺れたようですが、僕は足のつま先がちょっと痺れた感じ。気のせいかも知れないけど。 妻「見て見て!方位磁石がめちゃくちゃ!」

09:00-10:00

分杭峠

伊那市

「分杭峠」を   >

店員「満月だから、結構強く来るかも」 偶然にも今日は中秋の名月。 妻「パパ、もしかして狙ってた?」 僕「狙ってはないけど、知ってた」

09:00-10:00

分杭峠

伊那市

「分杭峠」を   >

バス乗り場に戻り、バスを待機。1回で乗れるのは25名だそうです。

09:00-10:00

分杭峠

伊那市

「分杭峠」を   >

こちらのマイクロバスで氣場まで移動します。 道中はかなり道が狭く、退避場所も少ない険しい山道で、一般車は乗り入れ禁止です。

10:00-11:00

分杭峠

伊那市

「分杭峠」を   >

粟沢駐車場からバスで15分、《氣場駐車場》に到着。

10:00-11:00

分杭峠

伊那市

「分杭峠」を   >

ここからは徒歩で向かいます。

10:00-11:00

分杭峠

伊那市

「分杭峠」を   >

妻「うーん、何にも感じない」

10:00-11:00

分杭峠

伊那市

「分杭峠」を   >

妻にこの写真を見せたら、 妻「すごーい!氣が写ってる!」 と大興奮。本当は陽の光が射してるだけなんだけど、なんか喜んでるからそういうことにしとこ。

10:00-11:00

分杭峠

伊那市

「分杭峠」を   >

奥まで来ました。上段が空いてるので、そちらへ移動。

10:00-11:00

分杭峠

伊那市

「分杭峠」を   >

妻「(ヒソヒソ)何にも感じない。さっきの売店だと感じたのに」 みなさん感じてるのかな?

10:00-11:00

分杭峠

伊那市

「分杭峠」を   >

写真を撮りましたが、普通に綺麗な風景写真でした。

10:00-11:00

分杭峠

伊那市

「分杭峠」を   >

ちなみに本当は水場も行きたかったのですが、立入禁止になってたので断念。

11:00-12:00

分杭峠

伊那市

「分杭峠」を   >

粟沢駐車場に戻って来ましたが、テントでは20名程度が次の便を待っていました。

12:00-13:00

大石家伊那店

伊那市

「大石家伊那店」を   >

粟沢駐車場から車で40分、《大石家伊那店》に来ました。時刻はちょうど12時。3組の待ち客がいて、10分程で入店。

12:00-13:00

大石家伊那店

伊那市

「大石家伊那店」を   >

醤油味のみと言う潔さ。妻とともに中華そば並とライス中盛りを注文。 2019年7月に諏訪湖畔にある「諏訪店」を利用して以来、4年振りの大石家。

12:00-13:00

大石家伊那店

伊那市

「大石家伊那店」を   >

もともと大石家は岐阜県多治見市に本店があり、そこから派生して長野県にも出来たのですが、本家の岐阜県内が2店舗に対し、長野県内は8店舗くらいあります。

12:00-13:00

大石家伊那店

伊那市

「大石家伊那店」を   >

10分程で運ばれてきました。これぞ、ザ・醤油ラーメンと言うビジュアル。こんなん絶対に美味いに決まってる! ほどよく醤油の風味が効いたスープに、ホロホロとほぐれるチャーシュー。やっぱ大石家は美味いなー。妻とむさぼるように食しました。

13:00-14:00

光前寺庭園

駒ヶ根市

「光前寺庭園」を   >

大石家から車で20分、駒ヶ根市にある《光前寺》に来ました。

13:00-14:00

光前寺

駒ヶ根市

「光前寺」を   >

仁王門をくぐり参道を歩いて本堂へ向かいます。 妻「なにあれ?」

13:00-14:00

光前寺の光苔

駒ヶ根市

「光前寺の光苔」を   >

こちらの光前寺は、石垣の間に自生している光苔が有名ですが...

13:00-14:00

光前寺の光苔

駒ヶ根市

「光前寺の光苔」を   >

妻「なんも見えん」 光の反射によって見え方に差があるらしいのですが、全然見えませんでした。

13:00-14:00

光前寺

駒ヶ根市

「光前寺」を   >

受付で先に御朱印帳を渡しておき、帰りに受け取るシステム。

13:00-14:00

光前寺

駒ヶ根市

「光前寺」を   >

妻「綺麗な苔の道だね」

13:00-14:00

光前寺のスギ並木

駒ヶ根市

「光前寺のスギ並木」を   >

立派な杉並木が続きます。

13:00-14:00

光前寺

駒ヶ根市

「光前寺」を   >

大きな三門の先には、

13:00-14:00

光前寺

駒ヶ根市

「光前寺」を   >

妻「あ!鯉がいる!」 やっぱそっちか。

13:00-14:00

光前寺

駒ヶ根市

「光前寺」を   >

本堂で参拝をする前に、

13:00-14:00

光前寺

駒ヶ根市

「光前寺」を   >

お線香をくべます。

13:00-14:00

光前寺の杉並木

駒ヶ根市

「光前寺の杉並木」を   >

参拝の後はちょっと境内を散策。 妻「延命水だって」

13:00-14:00

光前寺の延命水

駒ヶ根市

「光前寺の延命水」を   >

妻「冷たくて気持ちいいー!」 ガブガブ飲んでました。 妻「私はあと50年は生き延びる」 「ジオンはあと10年は戦える」みたいに言うな。

13:00-14:00

光前寺

駒ヶ根市

「光前寺」を   >

分かれ道を戻り、今度は早太郎のお墓へ。早太郎とは、むかし光前寺で飼われていた山犬で、娘をいけにえとして捧げさせていた化け物を退治し、最後は光前寺に戻り息を引き取ったという伝説があります。説明めっちゃ省略したけど。

13:00-14:00

光前寺

駒ヶ根市

「光前寺」を   >

早太郎の石像と三重塔。ちなみに「そうたろう」ではなく「はやたろう」です。

15:00-16:00

東山道・園原ビジターセンターはゝき木館

阿智村(下伊那郡)

「東山道・園原ビジターセンターはゝき木館」を   >

光前寺から中央道をさらに西へ50分、阿智村にある《園原ビジターセンターはゝき木館》に到着。

15:00-16:00

阿智村東山道・園原ビジターセンターはゝき木館

「阿智村東山道・園原ビジターセンターはゝき木館」を   >

平日でこんな時間だからなのか、客は誰もいません。

15:00-16:00

東山道・園原ビジターセンターはゝき木館

阿智村(下伊那郡)

「東山道・園原ビジターセンターはゝき木館」を   >

阿智村と言えば「昼神温泉」「日本一星空が綺麗な村」が有名ですが、この「皿投げ祈願」も地味に有名です。 本当は今日は昼神温泉に宿泊し、ナイトツアーで満天の星空を見に行きたかったのですが、奇しくも今日は中秋の名月。満月ではほんとど星空が見えないので、今回はパスしました。 妻「だから今日は中秋の名月って気づいてたんだ」 そうです。

15:00-16:00

阿智村東山道・園原ビジターセンターはゝき木館

「阿智村東山道・園原ビジターセンターはゝき木館」を   >

欲張って1枚100円の皿を6枚も購入。クレパスを貸していただいたので、皿に願い事を記入。 ちなみに、僕の3枚のうち2枚に「宝くじで1等が当たりますように」と書いたのは秘密です。

15:00-16:00

暮白の滝

阿智村(下伊那郡)

「暮白の滝」を   >

ビジターセンターから細い山道を車で上ること5分、《暮白の滝》への入口に来ました。 車はこちらのスペースに駐車。

15:00-16:00

暮白の滝

阿智村(下伊那郡)

「暮白の滝」を   >

滝の展望台までは徒歩ですぐ。

15:00-16:00

暮白の滝

阿智村(下伊那郡)

「暮白の滝」を   >

ここから皿をぶん投げます。

15:00-16:00

暮白の滝

阿智村(下伊那郡)

「暮白の滝」を   >

皿は伏せて投げるみたい。

15:00-16:00

暮白の滝

阿智村(下伊那郡)

「暮白の滝」を   >

妻「へえ、飛ぶ方向でご利益があるんだー」

15:00-16:00

暮白の滝

阿智村(下伊那郡)

「暮白の滝」を   >

妻「とーっ!」 飛んでいくというより落っこちて行きました。

15:00-16:00

暮白の滝

阿智村(下伊那郡)

「暮白の滝」を   >

妻「パパは?」 僕「右に曲がりし金運上昇!」 右に曲がるというより、右に投げてしまいました。

15:00-16:00

暮白の滝

阿智村(下伊那郡)

「暮白の滝」を   >

滝の存在をすっかり忘れてましたが、木々の間から《暮白の滝》が見えました。

16:00-17:00

お宿Onn 中津川

「お宿Onn 中津川」を   >

暮白の滝から車で40分、岐阜県中津川市にある本日の宿《お宿Onn中津川》に到着。 2022年10月にオープンした新しいホテルです。

16:00-17:00

お宿Onn 中津川

「お宿Onn 中津川」を   >

入口で靴を脱ぎ、下駄箱に預けます。 ちなみに宿場町巡りの拠点になってるようで、宿泊者の半数くらいは外国人。

16:00-17:00

お宿Onn 中津川

「お宿Onn 中津川」を   >

館内は木をふんだんに使った作りで、とってもオシャレ。

16:00-17:00

お宿Onn 中津川

「お宿Onn 中津川」を   >

部屋はコンフォートツインルームで、大きなソファーもあり、快適に過ごせました。

17:00-18:00

お宿Onn 中津川

「お宿Onn 中津川」を   >

こちらの宿には大浴場も完備。

17:00-17:00

お宿Onn 中津川

「お宿Onn 中津川」を   >

ここも木目調のお風呂で、ゆったりと湯浴みを楽しめます。

17:00-18:00

中津川宿

中津川市

「中津川宿」を   >

夕食のため外出。細い一方通行の道ですが、立派な旧中山道です。

18:00-19:00

とりやす

中津川市

「とりやす」を   >

宿から徒歩5分、18時に事前予約していた焼鳥屋《とりやす》へ。 ちなみ飛び込み客がひっきりなしに来ましたが、すでに予約でいっぱいで、みなさんトボトボ帰られてました。予約マストのお店です。

18:00-19:00

とりやす

中津川市

「とりやす」を   >

久しぶりの焼き鳥屋。どれにしようか迷いまくり。

18:00-19:00

とりやす

中津川市

「とりやす」を   >

飲み物はとりあえず瓶ビールを注文。

18:00-19:00

とりやす

中津川市

「とりやす」を   >

突き出しの「シラスおろし」と「カリフラワーのマヨネーズ和え」とともに、まずは一杯。

18:00-19:00

とりやす

中津川市

「とりやす」を   >

最初は「ねぎまの塩」から。ビール片手に焼き鳥、おっさんの至福の時間。 妻「うんっま!」

18:00-19:00

とりやす

中津川市

「とりやす」を   >

「もものタレ」とこの店おすすめの「たたき(つみれ)のタレ」。 このつみれが絶品!つみれはあまり食べないのですが、ここのつみれはマジで美味い!

18:00-19:00

とりやす

中津川市

「とりやす」を   >

「皮のタレ」も激うま。 妻「ここの焼き鳥、めちゃくちゃ美味しいよね!」

18:00-19:00

中津川宿

中津川市

「中津川宿」を   >

腹六分目ぐらいで店を後にし、次の店へ。 中秋の名月、綺麗な満月が輝いていました。

18:00-19:00

中津川宿

中津川市

「中津川宿」を   >

2軒目は、宿の近くにある《手打ち蕎麦 匡(まさ)》。

18:00-19:00

中津川宿

中津川市

「中津川宿」を   >

うーん、どれも食べたくて迷いまくり。

18:00-19:00

中山道中津川宿

中津川市

「中山道中津川宿」を   >

とりあえず日本酒も注文。

19:00-20:00

中津川宿

中津川市

「中津川宿」を   >

最初に来たのは「天盛り」。天ぷらの盛り合わせです。二人でシェアしていただきました。

19:00-20:00

中津川宿

中津川市

「中津川宿」を   >

妻は定番の「天ざるそば」を注文。

19:00-20:00

中津川宿

中津川市

「中津川宿」を   >

僕は温かいつけ汁に海老天が乗った「天たれ」に、さらに海老天も追加。 妻「天ぷらだらけ」 のど越しの良いお蕎麦で美味しかったです。 この後は宿に戻り、ローカル深夜番組を見ながらのんびりと過ごしました。

2日目2023年9月30日(土)
06:00-07:00

中津川宿

中津川市

「中津川宿」を   >

翌朝は早朝5時に起床し身支度をしたら、ちょっと近所をお散歩。

06:00-07:00

中津川宿

中津川市

「中津川宿」を   >

中津川市は、宿場町《中津川宿》として栄えた街。

06:00-07:00

中津川宿

中津川市

「中津川宿」を   >

今も所々にその名残があります。

06:00-07:00

中津川宿

中津川市

「中津川宿」を   >

大きくはありませんが、当時の風情を感じました。

06:00-07:00

中津川宿

中津川市

「中津川宿」を   >

こちらも当時の風情を感じました(どこがや

07:00-08:00

お宿Onn 中津川

「お宿Onn 中津川」を   >

朝食は6時半からやってますが、僕たちは7時半からいただきます。

07:00-08:00

お宿Onn 中津川

「お宿Onn 中津川」を   >

郷土料理もあるバイキング。「筑前煮」やB級グルメの「鶏ちゃん」、アルミホイルの下は「五平餅」。

07:00-08:00

お宿Onn 中津川

「お宿Onn 中津川」を   >

「サラダ」や「そば」もあらかじめ取り分けてあります。

07:00-08:00

お宿Onn 中津川

「お宿Onn 中津川」を   >

大好きな焼き魚もたくさんいただきました。

07:00-08:00

お宿Onn 中津川

「お宿Onn 中津川」を   >

左の小鉢「トマト豆腐」。トマトは中津川の名産だそうです。

07:00-08:00

お宿Onn 中津川

「お宿Onn 中津川」を   >

左から「朴葉みそ」「飛騨牛の牛丼」「カレー」。この朴葉みそと牛丼が激ウマ!朝飯で食べるレベルじゃない。

07:00-08:00

お宿Onn 中津川

「お宿Onn 中津川」を   >

いっぱい取っちゃいました。

07:00-08:00

お宿Onn 中津川

「お宿Onn 中津川」を   >

2巡目は控えめに。 朝食後は部屋で少し休憩し、8時半過ぎには出発。こちらの宿、設備、サービス、朝食のクオリティーが想像以上に高く、大満足でした。

09:00-10:00

馬籠宿

中津川市

「馬籠宿」を   >

宿から車で20分、9時過ぎに中山道の宿場町《馬籠宿》に到着。

09:00-10:00

馬籠宿

中津川市

「馬籠宿」を   >

今日は宿場町三昧の予定。入口から高札場あたりまで散策します。

09:00-10:00

馬籠宿

中津川市

「馬籠宿」を   >

妻「え、いきなり坂?」 そうです。妻には言ってませんが、馬籠宿は坂が多いです。

09:00-10:00

馬籠宿

中津川市

「馬籠宿」を   >

しばらく行くと「桝形」に来ました。 桝形とは、二回直角に折れ曲がっている道路で、敵の侵入速度を抑える役目があります。

09:00-10:00

馬籠宿

中津川市

「馬籠宿」を   >

その先には立派な水車。

09:00-10:00

馬籠宿

中津川市

「馬籠宿」を   >

中は休憩所になってました。

09:00-10:00

馬籠宿

中津川市

「馬籠宿」を   >

さらに先へ進みます。

09:00-10:00

馬籠宿

中津川市

「馬籠宿」を   >

栗菓子で有名な《川上屋》。

09:00-10:00

馬籠宿

中津川市

「馬籠宿」を   >

風情があってとてもいい街並みですが、 妻「ちょっと疲れてきた」

09:00-10:00

馬籠宿

中津川市

「馬籠宿」を   >

左にあるのは《藤村記念館》。 妻「フジムラって誰?」 島崎藤村です。

09:00-10:00

馬籠宿

中津川市

「馬籠宿」を   >

《馬籠脇本陣史料館》もありましたが、時間の関係で今回はスルー。

09:00-10:00

馬籠宿

中津川市

「馬籠宿」を   >

妻「疲れた...」 こちらの休憩所でちょっと休憩するか。[続きは 2-2 へ]

山みず季URARAつたや【絶景半露天風呂と美食を味わう宿】

「山みず季URARAつたや【絶景半露天風呂と美食を味わう宿】」を   >

食事が美味しかったです。 [詳細は 2-2]

3日目2023年10月1日(日)

EXPASA談合坂サービスエリア(上り線)

上野原市

「EXPASA談合坂サービスエリア(上り線)」を   >

毎度おなじみ。 [詳細は 2-2]

2泊3日 長野 (2-1) 最強のパワースポット 零磁場の分杭峠と光前寺

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!4

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

れおんさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.