hidepoさんの京都府〜奈良県の旅行記

古都奈良の長谷寺で朝の勤行を体験
- 1日目2025年9月21日(日)
-
京都駅から、近鉄特急のビスタカーに乗って出発。
-
長谷寺駅から、宿の送迎で、長谷寺の門前町に到着。
-
長谷寺の仁王門の前で、拝観料を支払う。
-
399段あるという登廊(のぼりろう)の石段を登る。
-
本堂は山の斜面に建てられ、せり出した舞台がある。
-
風情のある門前町を歩いて、宿へ戻る。
- 2日目2025年9月22日(月)
-
朝6時に宿を出発し、長谷寺に到着。
-
前日の昼とは違い、早朝の景色はすがすがしい。
-
本堂前の内舞台に座り、朝の勤行に参加。
-
特別拝観にも参加し、ご本尊の十一面観音さまの御足に触れる。
-
境内に咲いている彼岸花(ひがんばな)を発見。
-
宿の送迎で長谷寺駅に到着。駅前の道は、きつい上り坂。
-
大和八木駅で乗り換え、橿原神宮前駅に到着。
-
駅から歩いて約10分、橿原神宮に到着。
-
橿原神宮の本殿、拝殿前の広さにびっくり。
古都奈良の長谷寺で朝の勤行を体験
1日目の旅ルート
hidepoさんの他の旅行記
-
2025/9/15(月) 〜 2025/9/16(火)
- 家族(子連れ)
- 2人
長野県にある戸隠神社は五つの神社からなり、今回はこれらを巡る「五社めぐり」をしました。麓から順番...
15 0 0 -
2025/8/31(日)
- 一人
- 1人
神奈川県の小田原と足柄へ行き、二宮尊徳(金次郎)と足柄の金太郎をめぐりました。 小田急線の新松田駅...
54 0 0 -
2025/8/30(土)
- 一人
- 1人
箱根神社へ行くには、小田原や箱根湯本からバスが一般的ですが、今回は湯河原から車で行きました。湯河...
35 0 0 -
2025/8/23(土) 〜 2025/8/24(日)
- 一人
- 1人
おいしい豚丼を食べられるという神奈川県唯一の村「清川村」にある道の駅「清川」へ行ってきました。 厚...
127 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する