宿番号:300259
<木造三層楼の宿>日奈久温泉 金波楼のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.9 |
|
風呂 | 4.5 |
|
料理(朝食) | 4.5 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.4 |
|
接客・サービス | 4.3 |
|
清潔感 | 4.2 |
|
投稿日:2023/9/16
100年以上経つ建物を綺麗にメンテナンスしながら保っている努力に敬意です。
建物のいろいろな部位に歴史を感じ感嘆させられました。
食事も夕食は美味しくかつボリュームあり、朝食も美味しく頂きました。
唯一の不満は浴室のシャンプーとコンディショナーがかなり安価な物を使われてたという事でしたが、日帰り入浴が500円であることを考えると仕方ないのあなぁ…
投稿日:2023/9/6
歴史がある旅館なので、一度泊ってみたかったのですが、この度「くまもと行くモン旅割」でお得に泊まれるとのことで宿泊しました。黒光りのする廊下や階段など普通の旅館では味わえない雰囲気がありました。廊下の窓の上が空いていて虫が入ってくるので虫嫌いの人は冬に来たほうがいいです。夕食は美味しかったのですが、出すタイミングが遅く、デザートまで1時間半もかかりました。もう少し早いほうがよかったです。
、
投稿日:2023/9/3
【熊本豪雨被災地域】宿・ホテルの宿泊のみ予約に使える!熊本豪雨被災地域で使える♪ふるさとお得クーポンプレゼント!があり、以前から一度宿泊したいと思っていた「日奈久温泉 金波楼」です。
戦前に作られた建物や手作りされた建具を立派に保存された状態に、上手に部屋にトイレや洗面台とエアコンが設置され一つ一つの心配りに感激。廊下はピカピカに光輝いていてすばらしいものでした。大浴場も食事処も美しくリニューアルされ心地よくゆっくり過ごすことが出来ました。
食事量もスタンダードプランとは思えないほどの質と量で、地産地消の食材を手作りされたもので美味しく頂きました。
スタッフさんの対応も良く最高の旅行になりました。
投稿日:2023/8/13
家族で利用しました。着いて早々、建物の存在感に圧倒され、エントランスの趣が素晴らしかった。中に入ると年月を感じさせる床板。磨きっぷりがこれまた素晴らしい。
温泉もまた良い。清潔感がありながらコンパクトに内湯、外湯を構成しており、温度も暑くなく、子供でも気持ちよさそうにずっとはいっていられた。
夕ご飯は圧巻。腹12分目。食材も多彩で楽しませてもらった。サイコロステーキのみ、本当にこの味、食感を求めて作ったのか疑問があったが。それにしても、仲居さんのサービスを含めて、本当にお腹いっぱいだった。
気になったのは部屋。耐火構造なのか不明だが、コンセントの劣化が著しい。火災にならないのか凄く心配。
歴史あるお宿が長続きできるよう、是非とも気にしてもらえたら。
投稿日:2023/8/5
歴史のある立派な建物の金波楼さんに宿泊したいと、ずっと思っていました。今回、家族で2泊させて頂きましたが、温泉、食事、接客と申し分のない旅行となりました。
何より磨き上げられた廊下や古くても隅々まで行き届いた清掃に気持ちがよかったです。
建物を維持して行くのは大変だと思います。
頑張って下さい!!
微力ながら、また行かせて頂きたいと思います。
<木造三層楼の宿>日奈久温泉 金波楼
詳細情報・予約へ投稿日:2023/5/3
国の登録有形文化財である百年以上を経た木造三階楼は、階段や床が光り輝き、あちこちに配された細部装飾や什器も今は作ることができない凝ったもの。それらを見るだけでも飽きることがない。しかしそれらの魅力に寄りかかることなく、あるいはそれらの魅力を維持し倍増するため大変な手間がかかるであろう清掃を含め、丁寧に仕事をこなしているスタッフの皆さんが心地よい。その代表は食事で美味しさと工夫が両立している。近年の複数回にわたる大きな地震で建物にストレスがかかったようで所々床が傾いているものの、それもまた百十三年の歴史の表れと考えたい。現在、燕も定宿にしているようでせっかくの味わい深い正面玄関の天井にはその対策に黒ビニルが貼られているが、あれは何とかしてほしいのと、部屋の天袋の一部の清掃が悪かったりしたのだけがマイナス。トイレもきれいです。結論として時間跳躍のグランピングを楽しみたい方は是非どうぞ。大人向き。
投稿日:2023/3/24
登録有形文化財に指定されたとおり素晴らしい建物で接客、お風呂やお料理も素敵でした。
幼少の頃、訪れたことがあり、外観、広い玄関、幅広の廊下、階段の艶が懐かしく、興奮しました。
女将さん、若女将さんとのお喋りは楽しく、皆さんの気配りの接客が良く、気持ちよくゆったりと過ごせました。
ばんぺいゆ風呂は終わってるかと諦めていたのですが、金波楼さんで晩白柚が浮かぶお風呂を満喫したことは貴重でした!
お料理は夕食も朝食もボリュームもあり美味しくご飯もお代わりするほどでした。
また家族や友人たちと訪れたい宿です。
ありがとうございました。
<木造三層楼の宿>日奈久温泉 金波楼
詳細情報・予約へここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます