宿・ホテル予約 > 神奈川県 > 横浜 > 横浜・ベイエリア > ホテルルートイン横浜馬車道のブログ詳細

宿番号:300609

★朝食・大浴場・スキンケアセットが人気★

みなとみらい線馬車道駅より徒歩2分、JR関内駅/桜木町駅より徒歩9分、地下鉄ブルーライン関内駅より徒歩5分

ホテルルートイン横浜馬車道のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ご朝食バイキング〜おせち〜

    更新 : 2017/12/18 20:06

    2017年も残すところあと数日…クリスマスが終わったらもう年越しですね。
    本日は、ご朝食バイキングでご提供するおせち料理をご紹介いたします。

    1月1日〜1月3日までご朝食バイキングにておせち料理をご提供致します。

    おせちといっても地方やご家庭によって様々ですが、黒豆、昆布巻き、田作り、紅白かまぼこ、伊達巻などのお正月に欠かせない定番のおせち料理をご提供致します。

    ここで少し代表的なおせち料理の献立の意味をご紹介していきます。

    ◆黒豆・・・元気に働けますように
     「まめ」は元来、丈夫・健康を意味する言葉です。
     「まめに働く」などの語呂合わせからも、おせち料理には欠かせない料理です。

    ◆田作り・・・小さくても尾頭付き
     五穀豊穣を願い、 小魚を田畑に肥料として撒いたことから名付けられた田作り。

    ◆紅白かまぼこ・・・紅白は祝いの色
     蒲鉾は「日の出」を象徴するものとして、元旦にはなくてはならない料理。
     紅はめでたさと慶びを、白は神聖を表します。

    ◆昆布巻き・・・健康長寿
     昆布は「喜ぶ」の言葉にかけて、正月の鏡飾りにも用いられている一家発展の縁起ものです。

    今回は、おせち料理の意味と由来をご紹介しました。
    ひとつひとつに意味を込めて作られ、年の初めに見た目も美しい料理を食べる文化は、これからも継承していきたいですね。

    ご朝食バイキングで少しでもお正月を感じていただけたら嬉しいです。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。