宿番号:301464

上越の魅力ある魚、酒、米、人をたくさんの人に伝えたい

北陸自動車道柿崎ICからR8で約5分。JR信越線上下浜駅より徒歩7分。

上越料理と地酒の民宿 わすけのクチコミ・評価

総合
4.8

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 3.9
風呂 3.8
料理(朝食) 4.9
料理(夕食) 5.0
接客・サービス 4.6
清潔感 4.6
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
女性/30代 恋人旅行

ゆみさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【グレードアップ】わすけの一番人気☆旬鮮舟盛りがメインの大漁プラン
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

ごはんがめちゃくちゃうまい

夕食の料理はどれも手の込んでいるものばかりで、大変満足致しました!
朝食もおかずの品数が多く全てがご飯の最高のお供でした!
部屋もお風呂も清潔でスタッフのみなさんもとても素敵な方々で気持ちよく過ごせました!
またお邪魔したいです!

女性/30代 子連れ旅行

みくさんさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【グレードアップ】わすけの一番人気☆旬鮮舟盛りがメインの大漁プラン
和室 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
-
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

今までの中でナンバーワン!

「美味しい海鮮が食べたい!」という主人の意向で、探していたところこちらに辿り着きました。
ご飯が美味しい、だけど施設は自宅っぽいというのが今までの経験上の感想でしたが、こちらは施設も食事も素晴らしかったです!
食べきれないほどのご飯、汁物に河豚鍋、子供達のご飯もとっても豪華…本当に採算取れているのか?と心配になるほどでした。
また必ず伺います!今度はお腹を空かせて行こうと思いますのでよろしくお願いします。

女性/50代 夫婦旅行

じゅんじゅんさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【スタンダード】お魚大好きの方はこちら♪『お・ま・か・せ』グルメプラン
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

食事が最高!

市内に住んでいるのですが、北陸応援割でお安く泊まれるということで食事の口コミがよかったわすけさんに泊まってみることにしました。大正解でした!
お部屋は狭いですがリノベーションされていてきれいでした。お部屋にドリップコーヒーがあったのも嬉しかったです。
お風呂は温泉ではありませんが、貸しきりで使えます。近くの温泉施設人魚館の入浴券をいただけたので、それは後日利用しました。
夕食は1品1品手が込んでいて、温かい料理は温かい状態で提供され、全て美味しかったです。
朝食もおかずはもちろん、白いつやつやご飯が最高でした。朝から3杯も食べてしまいました。
ほんとに食事が最高でした~。
また機会があったら泊まりたいです。

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

先日はご宿泊ありがとうございます。市内の方大歓迎です。\(^o^)/
上越に住んでいても、上越の魚を食べる機会は多くないですよね。
魚自体の水資源の減少もありますが、魚を獲る漁師が激減していて、
水揚量が減ってきていることも、地元に地場食材が流通しない原因のひとつかもしれません。
この先もっと漁師が減ったらどうなっちゃうんでしょうね。((+_+))
それはさておき、お料理への高評価をいただきまして大変ありがとうございます。
嬉しいです。
これからもご期待を裏切らない美味しいお料理をご提供できるよう、勉強していきます。
是非またご利用ください。
この度は本当にありがとうございました。

九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2024/5/29

男性/50代 一人旅

つよびんさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
平日限定!「おやじの一人旅」を応援するグルメプラン
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

こだわりの料理を美味しいいただきました

清潔感のある民宿で、夕食・朝食ともとても美味しく頂く事ができました。地物の魚や野菜やお米など、素材の味をいかしながらの料理で最高でした。お米もとても美味しくおかわりしてしまいました。朝食の味噌汁も味噌にこだわりとても美味しかったです。また泊まりに来ます。

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

新潟のわすけです。先日はご宿泊いただきましてありがとうございます。
喜んで頂けてホッとしています。
追加でご注文されたお料理でしたが、今でもあれが正解だったのか考えてしまします。
姿の塩焼きで調理しましたが、煮付けの方がよかった?とか、蒸したほうがよかった?とか。
大抵のお客さまはおまかせで良いよと仰ってくださいますが、調理方法のお好みもこれからは伺っていきたいと思います。
調理した魚は「ウスメバル」。上越ではセイカイと呼ばれています。(^_-)-☆
そして、早速ご予約をいただきましてありがとうございます。
美味しいお魚をご用意してお待ちしています。

九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2024/5/29

男性/50代 夫婦旅行

らふぃんさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【デラックス】これぞ上越!利き酒5種と魚料理のグルメプラン。+気に入ったお酒をワイングラスで1杯!
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

ハードルをあげすぎた

以前もう5年以上前ですかね。一人旅できて、夕食がかなりよく、特にフグ焼きが絶品だった。
いつか妻を連れて行こうと、ようやくいけました。
ハードルあげすぎた。正直期待外れ。まぁとれる魚次第だから仕方ないのはありますよね。
カニってそんなニーズあるんですかね?食べるのめんどいのと、途中で飽きちゃうんですよね。次回はカニじゃないときに、リベンジしたい。
イカスミコロッケは少し焦げてたと思います。
お風呂は外のに行きたいけど、徒歩では遠いですね。

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

先日はご宿泊いただきましてありがとうございました。
「ハードルを上げすぎた」「期待外れ」。グサッと来る言葉で、
改めて、全てのお客さまに満足していただくことは難しいと認識しました。
ここ数年はお客さまの評価も良く、慢心があったと反省しています。
当館は上越で水揚げされる魚の美味しさを、沢山のお客さまに知っていただきたいと考えています。
上越産の鮮魚には紅ズワイ蟹なども含まれています。
今後もコスパに優れている紅ズワイ蟹は提供し続けていきますので、
リベンジなどとはおっしゃらず、是非他の宿へお泊り下さいますようお願い申しげます。

九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2024/5/29

男性/60代 一人旅

サミーさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
平日限定!「おやじの一人旅」を応援するグルメプラン
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
5

海鮮料理のおいしい宿 懐石料理風に出てきます

上越市の郊外の海岸沿いにある宿です。おいしい料理で評判の民宿です。夕食は手の込んだ料理が品数多数で順番に出してくれる懐石料理風でボリュームもあり、とても満足しました。今の季節なのか、紅ズワイ蟹一杯でてびっくりです。朝食もとても満足です。料理旅館並みの内容です。
部屋は民宿なので、特に問題ありませんでした。部屋は洋風ベッド付きの部屋でした。風呂が朝9時まで使えてよかったです。

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

先日は当館をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
また、お料理に高評価をいただきまして、大変嬉しいです。(`・ω・´)ゞ
それにしても、料理旅館や懐石風は言い過ぎですよ。(笑)
日本料理の基本に、上越の食材を乗せたにすぎません。
それと、民宿なので料理がキザにならないようには気を付けています。
食べるものしか取り柄の無い当館ですが、今後もご愛顧いただけましたら幸いです。
この度は本当にありがとうございました。

九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2024/5/29

男性/50代 家族旅行

あかふさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
【グレードアップ】わすけの一番人気☆旬鮮舟盛りがメインの大漁プラン
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

夕食

料理は、夕食も朝食もボリューム満点で美味しかったです。
舟盛りプランは、食べきれないほどの量でした。
蟹を一人一杯ずつ食べれるとは予想していなませんでした。
利き酒五種類は、色々な日本酒を味わえて満足しました。
お風呂は外風呂の鵜の浜温泉人魚館と言う 車で5分程離れた施設に行きました。入場券はお宿で貰えますし解放感があり良いお湯で行って良かったと思います。
近くに旅行した時は また利用したい。

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

新潟のわすけです。先日はご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。
お酒も、お魚も喜んでいただけたようで良かったです。\(^o^)/
真冬の上越は、海が荒れているので漁に出れる日にちも少なくなりますが、
水揚される真鱈や鮟鱇、平目などは脂がのってとても美味しいです。
4月は白身魚が豊富で、9月はノドクロが旬です。
9月は新酒のひやおろしが美味しい季節なので、グルメにはおすすめの季節です。
是非またお越しください。違った魅力の上越を感じていただけると思います。
この度は本当にありがとうございました。

九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2024/5/29

男性/40代 友達旅行

たかしさん

時期
2024年1月宿泊
プラン
【デラックス】これぞ上越!利き酒5種と魚料理のグルメプラン。+気に入ったお酒をワイングラスで1杯!
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
-
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
2
清潔感
5

食事が抜群に美味かったです。

海なし県に住んでいるため、美味しい魚が食べたいという家族の希望もあり、利き酒コースを予約しました。
夕食は地魚の刺身や1人1パイずつ出たズワイガニ等期待を裏切らない内容で日本酒との相性も抜群、ついつい食べ過ぎてしまうほどでした。
朝食は米に合う小鉢のおかずがたくさんで、普段朝は少食の子供たちもご飯をおかわりし、とても満足したようでした。
「ザ・民宿」という感じの館内ではありましたが清掃は行き届いており、設備的な不満は特に感じませんでした。
車で数分のところにある日帰り温泉の無料券をいただく等、サービスも充実していたとは思いますが、下記の3点か改善されると満点だったと思います。
・「お子様がいらっしゃるので夕食は個室をご用意しました」とチェックイン時に言われ気遣いに感心していたのですが、精算の際に個室オプション料金を請求されそうになりました。こちらから依頼した訳では
ない旨を伝え料金の支払いは免除されました。
・朝食時にいろいろと料理の説明してくれるのはいいのですが、マスクをせずに結構な至近距離で話すはいかがなものかと思います。
・チェックアウトの朝にロビーで新聞を読みたかったのですが、前日までのものしか置いてなかったのが残念でした。
前々から楽しみにしていた家族旅行、子供たちも冬休み終盤の思い出として喜んで日記に書いていました。
サービスは総じて良かったので、機会があれば違った季節で利用したいと思います。

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

「美味しい魚が食べてくて利き酒コース」ですとか「サービスは総じて良かった」という割に星が2つなど、
突っ込みどころも沢山ありますが、お子さんが喜んで日記を書かれていたというところを想像するとほっこりします。(^o^)
改善のポイントを3点ご提案いただきありがとうございます。
夕食の個室オプション利用料金につきましては、WEBサイトに「4名様以上の場合は個室をご用意します。その際個室利用料が発生します」と書いてあります。
2つ目のマスクにつきましては大変申し訳ございません。私どもの配慮が足りませんでした。
3つ目の新聞につきまして、冬の期間は特にそうですが、雪が降ると新聞の配達が遅れます。
色々と不手際や説明の不足でご満足いただけなかったことを反省したいと思います。
この度はご宿泊いただきましてありがとうございました。

九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2024/1/14

女性/60代 夫婦旅行

みょんみさん

時期
2023年12月宿泊
プラン
【期間限定】冬!ぷりっぷりの蟹しゃぶ鍋と魚料理のグルメプラン
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

大満足な夕食!

今回は、蟹しゃぶ付きで予約しました!ずわい蟹のしゃぶしゃぶだけでも大満足なのですが、通常メニューの中にも茹でずわい蟹があり、本当に美味しく 蟹を味わい尽くしました!他のお料理も 手が込んでいて丁寧で、私の大好きな味でした!
多くのお野菜は、お父様の育てたものとか!
お部屋にトイレは、ありませんが、トイレに困ることはありませんでした!
お風呂は、家族風呂でしたが、綺麗だし、暖かかったです!近くの温泉の券も頂けて、大変良かったです。
この季節ならではの蟹は、大満足でしたけど 四季折々の魚も味わえるとの事なので、また伺いたいと思います。
宿の皆さん とても丁寧でフレンドリーで良かったです。

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

この度はご宿泊&高評価のクチコミ投稿をありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ございません。<m(__)m>
それにしても本当に蟹がお好きなんですね。喜んで頂けて嬉しいです。
上越の本ズワイ蟹は11月6日から解禁になります。
上越の紅ズワイ蟹は12月までで、1月2月が禁漁期間。
11月と12月は1年を通して上越の本ズワイと紅ズワイを食べられる期間になります。
上越の蟹事情ですが、雌の本ズワイ蟹は資源保護の為3月まで。
毛蟹の禁漁期間は設けられていませんが、11月頃から水揚げが増える傾向です。
渡り蟹は何と言っても4月ですね!この季節の渡り蟹の雌は卵を抱えていて凄く濃厚で美味しい。
本ズワイ蟹の味噌や毛蟹の味噌も美味しいですが、旬の渡り蟹の味噌を食べてしまうと・・・
上越漁協の魚は季節ごとにちゃんと移り変り四季を愉しむことが出来ます。
自然の豊かさには感謝をしなければなりません。
この度は本当にありがとうございました。
是非またお越しください。\(^o^)/

九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2024/1/14

女性/50代 夫婦旅行

月のうさぎさん

時期
2023年12月宿泊
プラン
【スタンダード】お魚大好きの方はこちら♪『お・ま・か・せ』グルメプラン
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

ゆったり旅時間

夫婦二人で美味しいカニを食べたいと思い、わすけさんに別料金で焼きガニをリクエストしました。夕食は、全て上品かつ美しく盛り付けられ、年配夫婦では食べきれないほどのお料理でした。お食事にピッタリな地酒も用意されていて、ゆったりと過ごすことができました。宿のお風呂が使えなかったので、近くの温泉施設の入浴券をいただき、天然温泉も堪能しました。お部屋や施設は、清潔で大変快適でした。
ご家族経営なのか、お宿の皆さんが仲良く接客も丁寧で、本当に良い旅ができました。また、訪れたいと思っています。

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

この度はご宿泊&クチコミの好評をいただきましてありがとうございます。
返信が遅くなってすみません。
1月1日の地震の影響で返信が遅くなってしまったわけではなく、ただ単にサボってしまいました。
ゴメンナサイ。<m(__)m>
最初焼きガニのリクエストを頂いた時は「え〜メンドクサイ」と思いました。
当館では焼きガニの文化が無いからです。
それでも先輩料理人に提供の方法を聞き、炭火とともに処理をした本ズワイガニをお出しした次第です。
香ばしく焼けた蟹の香りも良いもんですね。\(^o^)/
定番メニューにするにはリスクがありますが、裏メニューならいいかも。(笑)
わすけで取り扱う日本酒は頚城酒造さんの物がメーンです。
さわやかな香りのある日本酒やキレ味の良い日本酒が特徴の蔵で、料理とも合わせやすいです。
家族経営の小さな宿ですが、おもてなしの心を大切にしながら上越食材の素晴らしさを発信していきたい。そんな宿を目指しています。
新潟にお越しの際にはぜひ、上越まで足を延ばしてください。
この度は本当にありがとうございました。

九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2024/1/14

女性/50代 夫婦旅行

まるさん

時期
2023年12月宿泊
プラン
【期間限定】脂ののった旬の『のどくろ』グルメプラン
和室 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

美味しい食事が魅力

アットホームで旬のお魚を美味しくいだけるお宿です。地元の方々も沢山利用されていて、お料理に定評があると思います。お部屋やお風呂も清潔感があり、気持ち良く利用させていだいております。

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

ご宿はならびにクチコミの投稿ありがとうございます。
返信が遅くなりすみません。
只今は1月14日。1月1日に発生した地震はびっくりしましたが、当館は無事で被害はありません。
グラスハンガーに吊ったワイングラスが揺れ、このまま地震の揺れが続けばどうなることかと
心配しましたが徐々に揺れも収まりました。
鏡餅のみかんさえ落ちませんでした。
3時間ほど断水しましたが、それもすぐに復旧し、今でも避難生活をされている震源に近い方のことを想うと被害が無かったことに感謝しています。
今自分が活きている幸せに感謝しながら、これからも沢山のお客さまが喜んで頂ける宿を目でしてまいります。
今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2024/1/14

女性/30代 恋人旅行

れーちゃんさん

時期
2023年12月宿泊
プラン
【スタンダード】お魚大好きの方はこちら♪『お・ま・か・せ』グルメプラン
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

四季折々また必ず行きたい温かいお宿

おいしいお魚料理が食べたい!という気持ちで初めてお伺いしました。民宿での宿泊は初めての経験だったため、伺うまではどんな感じなのかとても不安でしたが、結論、最高です。必ずリピートしようと心に決めました。
お料理に関しては、おまかせのコースだったため何が出てくるんだろうかとわくわくしていました、本当に感動でした。この宿泊料金でこんなに最初から最後まで本当に1品1品手が込んでいる繊細で味わい深い料理たちをいただいて良いのかと。量も大満足で満腹でしたが、名物のイカ墨コロッケが本当においしくてこれだけはもう1つ欲しいと心から思いました。夕食時に注文した厳選の日本酒飲み比べセットは日本酒好きの彼も本醸造から大吟醸まで味わいの違いも感じられて楽しいと喜んでいました。あっという間に時間が過ぎてしまう贅沢な夕食でした。
朝ごはんもたくさんのごはん泥棒達がお膳に並んでおり、ついつい食べ過ぎてしまいました。こだわりのコーヒーもまろやかでとてもおいしかったです。
お部屋に関してはシンプルでしたが、清掃が行き届いていて気持ちがよかったです。日頃の雑踏から離れて2人でゆっくり話ができる良い空間でした。あいにくあられが吹き荒れる暴風雪の日でしたがエアコンをつけなくてもお部屋はほかほかで驚きました。あまり防音性はないのでほかの部屋の方のドア開閉などは自室にいても聞こえます。トイレ・お風呂が共同なので気になる人は気になるのかなと思いますが、そこもまた民宿のアットホームさだと思えればマイナスではないです。トイレやお風呂もとてもきれいでした。
こんなに心温まる大満足のお宿は初めてでした。必ずまたおかあちゃんの笑顔に会いに伺います、ありがとうございました。

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

うぉぉぉぉ。凄いボリュームのクチコミですね!返信しがいがあります。(笑)
あらためまして、この度はご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。
ちょっと10年ほどまでは「民宿」と言うことを隠して予約を受けていたりしたのですが、
お客さまがご来館してから「ちぇ、民宿みたいにショボい宿だな」という視線が痛く、
今では堂々と民宿を名乗るようになりました。
もちろん民宿には泊まりたくないというお客さまもいらっしゃるので、予約の数は多少減りましたが、
「民宿なら余計に美味しいもん期待できるんぢゃねっ!」というお客さまに支持していただけるようになりました。
都会に住んでられる方は、民宿ならではの施設のショボさはさほど気にならないご様子ですね。むしろアットホームという表現をして頂けますし。
イカスミコロッケは、ワタクシが渋谷のレストランで働いている頃、お店のメニューにあったものです。
使うイカの墨は上越産のイカを使ったりしていますが、基本そのお店のレシピのままです。
日本酒につきましてもコメントをいただきましてありがとうございます。
本醸造には本醸造の良さ。純米大吟醸には純米大吟醸の良さとお料理の相性があり、その辺も感じ取っていただけて嬉しいです。
重ねて重ねてありがとうございます。(^o^)
お客さまの中には「酒は純米じゃなきゃダメだ」という方もいますが、料理人的にはアルコール添加してある日本酒の方がお料理と合わせやすいです。
それから翌朝のごはんドロボーですね。(笑) 朝食のおかずはおかあちゃんが担当して、野菜を使った田舎料理です。
大根の葉っぱを炒めたものとか、豆のサラダとか、私には作れない母の味です。時々煮物の鍋を火にかけっぱなしにして焦がしちゃうことはここだけの話ですよ。(^_^;)
是非またお越しください。お料理もお酒もパワーアップしてお待ちしています〜。

九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2024/1/14

女性/60代 夫婦旅行

けぼ子さん

時期
2023年12月宿泊
プラン
【スタンダード】お魚大好きの方はこちら♪『お・ま・か・せ』グルメプラン
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

ゆっくり出来ました

当日は私たちひと組なこともあり、とてもゆっくり出来、家にいるようでした。食事もおいしくお刺身も新鮮でした。最後の鍋にご飯を入れて雑炊にしたら食べ過ぎておなかいっぱいになりました。
朝食は野菜中心でとても良かったでした。コーヒーがとてもまろやかでおかわりしました。名水で入れたからですね。
お風呂は温泉ではありませんが、一晩中入れるので良かったです、少し寒かったですが。
今度は、違う季節に行ってみたいです。

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

ご宿泊ありがとうございます。ご満足していただけたご様子でホッとしております。
時々思うのですが、お刺身の新鮮ってどのような感じでしょうかね〜。
烏賊のお刺身などは死んでからたんぱく質の分解が比較的早く進み、嫌な臭いの原因になります。
甘海老などは、活きているものを食べてもさほど甘味もうま味も感じませんが、死んでから甘味などが増してきます。
真鯛は締めた直後はコチンコチンに硬く、そういう食感が面白い場合もありますが、
大抵は締めてから4日目頃がうま味も増して食べころになります。
私も今までは、「お刺身って海から上がって早ければ早い方が良いに決まってる」と思っていました。
最近日本酒を真剣に勉強するようになってから、『熟成』『アミノ酸』について考えるようになりました。
殆どのお客さまは「お刺身は鮮度の良いものが良い」と考えておいでですが、熟成というものについても説明し、
味覚の幅を広げていただくことも、料理人の役割のひとつと考えています。

九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2024/1/14

男性/60代 一人旅

ももちゃんパパさん

時期
2023年11月宿泊
プラン
平日限定!「おやじの一人旅」を応援するグルメプラン
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
-
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

田舎の実家に帰省して、うんとご馳走してもらった様でした。

定年リタイア後の一人旅で利用しました。
程よいボリュームのおいしい魚料理をいただいてのんびりするのが目的でプラン名通りの旅ができました。
宿の周りは住宅街で、実家に帰ったようで和みました。
夕食のおかずは全8品プラス1品で一つずつ数えると20品ぐらいもあり、どれも丁寧に工夫され、上品な味付けで素材の味が生きていました。
締めは鍋の汁、新之助(銘柄米)でセルフ雑炊を楽しめました。
敢えて申し上げると丸々一杯ついた茹で紅ズワイ蟹は品種のわりに味わいが物足りませんでしたが、お品書きのコメントで正直に安価と・・・何よりこの料金で蟹までつけばラッキーですね。
日本酒利き酒セットは5種類も楽しめてリーズナブルでした。
また利用させていただきたいと思います。

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

まいど新潟のわすけです。この度のご宿泊ならびにクチコミ投稿ありがとうございます。
優しい言い回しの文章で、ももちゃんパパさんの人柄が現れていますね。
お部屋からの景観は最悪なのに実家に帰ったようで和んだなど。嬉しいですね〜。
紅ズワイ蟹につきましてもご理解をいただきありがとうございます。
今後もご愛顧のほどよろしくお願いします。

九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2024/1/14

男性/40代 夫婦旅行

saddyさん

時期
2023年10月宿泊
プラン
【デラックス】これぞ上越!利き酒5種と魚料理のグルメプラン。+気に入ったお酒をワイングラスで1杯!
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

料理が美味しい

夫婦二人で訪問しました。
お酒、料理どちらもとても美味しくいただきました。
朝食も品数豊富で大満足でした。
また、機会があれば泊まりたいお宿でした。

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

この度はご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。
また機会がございましたらお出かけください。

九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2024/1/14

女性/50代 夫婦旅行

megumnさん

時期
2023年11月宿泊
プラン
【スタンダード】お魚大好きの方はこちら♪『お・ま・か・せ』グルメプラン
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

思い出に残る宿、また伺います!

突然の寒波の日に主人と2人で伺いました。隅々までお心配りの行き届いた館内、夕飯の美味しいお料理の数々(この日は蟹も河豚も!)に日本酒の飲み比べ、朝食には地元のお野菜の美味しさをこれでもかと引き出した小鉢の数々に美味しいご飯や珈琲と、どれをとっても思い出に残る宿でした。宿にはお風呂が一つ、しかも温泉ではないとのことで(もちろん承知の上での宿泊です)温泉好きの私たちにとっては少し残念な気持ちになるかと思いきや、無料券を頂いた近くの温泉施設も、宿のお風呂もとても気持ちよくゆっくりできました。季節が変われば日本海の風情もお料理も変わることと思います。また伺います!

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

ヨカッタです。喜んで頂けたご様子で、ホントヨカッタ 。^^) _旦~~
平日にご宿泊されるお客さまはお時間などにゆとりをもって旅行される印象があります。
ゆとりがあると、ゆっくり楽しんでいただけるんでしょうね。
11月は魚の水揚げも順調だったり、秋野菜の収穫期だったりで、まさに食欲の秋のど真ん中。
全てのタイミングが良かったことが喜んで頂けた要因ですね。
7月や8月はファミリーのお客さまが多く、わすけも大変賑やかになります。
ゆっくりとお食事などを愉しまれるには5月や6月がおすすめです。
是非その頃にまたお越しください。(^^)/
この度は本当にありがとうございました。

九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2024/1/14

女性/50代 夫婦旅行

ノアさん

時期
2023年11月宿泊
プラン
【期間限定】脂ののった旬の『のどくろ』グルメプラン
和室 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
-
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

美味しい日本海の幸

お食事にとても期待して伺いましたが本当に美味しくいただきました。生まれて初めてノドグロの塩焼きをいただき、その直後に1人一杯ずつの蟹が出され、テンション高まるお食事でした。
オーナーさんご夫妻もとても素敵で笑顔に癒されました。
また伺えたらいいね、って夫婦で話してます。どうもありがとうございました。

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

テンションあげあげ〜。
喜んで頂けてワタクシも嬉しいです。\(^o^)/
ノドクロは美味しいですよね。ワタクシ自信、調理はするものの、なかなか食べる機会はありませんが。(笑)
上越では1月頃からホンダワラ類の海藻が出回ります。海苔も海岸に打ち上げられたりして、摘んできます。
3月頃はワカメ。そして7月になるともずくが獲れます。
海藻類だけでも上越は沢山の種類があって、その海藻を食べた8月のサザエなどは、磯の香りがして、ザ☆海って感じです。
夕食の献立の型はある程度決まっていますが、季節が変わると魚も替わりますので、
是非またお越しください。( ''ω'' )
この度は本当にありがとうございました。

九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2024/1/14

男性/60代 夫婦旅行

なべちゃんさん

時期
2023年11月宿泊
プラン
【グレードアップ】わすけの一番人気☆旬鮮舟盛りがメインの大漁プラン
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

評判通りの日本料理調理技能士のいるお宿

最初にご飯を食べてしまうと後の料理が食べられなくなります・・
と献立表にもありますが、先附から始まり前菜  お刺身  茶碗蒸し  紅ズワイガニ  酢の物  名物「イカスミコロッケ」 鯛の骨で出汁を取った鍋物、そして食事 ご飯は「岸田ライスファームの’新之助’」!
最後に雑炊・・とお腹を空かして夕食を迎えましたが、新鮮なお刺身をはじめ創作料理等など どれもとても美味しく大満足でした!
 食後のコーヒーは、緑豊かな尾神岳より湧き出る平成の名水百選「大出口泉水」で煎れたこれも半端ない拘り様です!
部屋 洗面所やトイレも清掃が行き届き清潔感があり、評判通りのおもてなしのお宿でした!
是非また利用させて頂きたいと思います!
それと運が良ければ恋人の聖地に認定されている「人魚伝説公園」からの絶景の夕日が見られるかも知れません!

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

まいど新潟のわすけです。
この度はご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。
また、とても素敵なクチコミをありがとうございます。\(^o^)/
私どもはお部屋や館内設備も良くありませんし、
お部屋からの景観も最悪です。
お客さまにおもてなしをするとしたらお料理くらいしかありません。
そして、お料理に使う食材ですが、上越というところは本当に美味しいものが沢山ありまして。
魚や野菜。お米にお酒。ジビエの狩猟も盛んで、脂ののった美味しい猪が獲れます。
その素材全てにドラマがあり、生産者の想いがあります。
お料理にこだわったつもりはないのですが、生産者の想いを知れば知るほど、
沢山の人にこの素晴らしい上越素材を伝えたいという気持ちになります。
私自身、まだまだ知らない上越の魅力が沢山あると思います。
これからも地域のことを勉強して、沢山の人へ伝えて来たいと思います。
ですからこれからも是非、上越へお越しくださいね。!(^^)!
この度は本当にありがとうございました。

九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2024/1/14

女性/60代 夫婦旅行

はなすきさん

時期
2023年11月宿泊
プラン
【スタンダード】お魚大好きの方はこちら♪『お・ま・か・せ』グルメプラン
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

お魚とお酒のおいしいホットできる宿

先付け、八寸がいつも工夫されていて楽しく美味しくうれしいです。お酒の一口にとっても合うものばかりで、手が込んでいると感じるものです。朝食のお味噌汁は、絶品。やさしいお味でとでも美味しいです。ごはん画とてもすすみます。お米もおいしいです。年に何度かはお訪ねしたい宿です。ほっとして、ゆっくりできます。

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

いつもご利用いただきましてありがとうございます。
ワタクシも今年で50になろうとしてようやく料理のことが分かり始めた感じです。
お酒も同じで、毎晩勉強と称して試飲していますが、毎晩毎晩新しい発見の連続です。
「明日はどんな発見があるんだろう?」と思うと毎日飲まずにはいられません。(笑)
”このお客さまにはこのお料理を食べていただきたい”という気持ちで調理する料理人もいると思いますが、
大抵の料理人は、『自分が美味しいと思ったものをお客さまにも食べて欲しい』パターンかと思います。
ということで、当館は私が美味しいと思うもの(お酒に合う)が殆どでスミマセン。m(__)m
最近は発酵に傾倒していまして、自家製の醤油や自家製の米酢を仕込んでいます。
次回お越しの際にはそれらを使ったお料理も食べていただきたいと思います。
今後もご愛顧のほどよろしくお願いします。

九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2024/1/14

男性/70代 夫婦旅行

ひょうたん山さん

時期
2023年11月宿泊
プラン
【期間限定】冬!ぷりっぷりの蟹しゃぶ鍋と魚料理のグルメプラン
和室 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

カニしゃぶをおいしくいただきました

今年二度目は、カニしゃぶを目当てに伺いました。ズワイガニのぷりぷりは、これを目当てに宿泊した価値がありました。締めの雑炊も格別でした。刺身の盛り合わせ、ふぐ刺しも堪能いたしました。スタッフの方々の対応もあたたかく快適でした。

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

リピートでのご宿泊、大変ありがとうございます。
蟹しゃぶは、本当に皆さんに喜んで頂けるプランで、わたくしも張り切って仕入れをしています。
蟹味噌がしっかり効いた出汁もホント美味しいです。!(^^)!
河豚などはいつでもある訳ではないのですが、上越産の水揚げがあればお出しするようにしています。
そう言えば11月以降河豚の入荷はほとんどありません。
折角の河豚の季節なのに。(*_*;
まだまだ上越には魅力あるお魚が沢山いますので、
今後も上越に足を運んでください。
またのお越しをお待ちしています〜

九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2024/1/14

男性/50代 夫婦旅行

おとんさん

時期
2023年11月宿泊
プラン
【期間限定】脂ののった旬の『のどくろ』グルメプラン
和室 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
3
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

結婚30周年記念旅行

食事の際は皆さんにあたたかい言葉をかけてくださり 和やかな雰囲気で食事ができました。もちろん食事の内容も大満足でトイレは共同でしたが 多数あり全然気にならないです。次回は子供達も誘って行きたいです。ありがとうございましだ

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

ご結婚30周年おめでとうございました。
お子さんたちもしっかり独立されたお年頃でしょうか。
ぜひ、次回はご家族皆さんでお越しいただければと思います。
私たちも、11月は結婚22年目になりますので、県内ですが旅行を計画しています。
今から楽しみで夜しか眠れません。(笑)
この度は本当にありがとうございます。
今後もご愛顧くださいませ。ヽ(^。^)ノ
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2023/11/15

男性/30代 友達旅行

たっつんさん

時期
2023年10月宿泊
プラン
【グレードアップ】わすけの一番人気☆旬鮮舟盛りがメインの大漁プラン
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
3

飯特化の宿

海鮮づくしの宿で正直舟盛りのコースにしましたが、ここまで質と量の高いものが出るとおもっていませんでした。
他の方の口コミにもあるように夕食のボリュームは凄まじいです
昼を軽めにしておかないとせっかくの美味しい海鮮をしっかり味わうことが出来ないので注意です
また行きたいと思える宿でした

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

ご宿泊とクチコミ投稿ありがとうございます!
是非、わすけに行くときはお昼は食べない方がいい。と広めてください。(笑)
でも、先日ご宿泊された80代と60代のお母さんと娘さんは舟盛を全部召し上がりました。
改めて、『個人差』という言葉が頭に浮かびます。
お客さまに召し上がっていただく量は、本当に難しいですね。
九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2023/11/15

女性/40代 友達旅行

み〜さん

時期
2023年10月宿泊
プラン
【期間限定】脂ののった旬の『のどくろ』グルメプラン
和室 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

料理が美味しい

口コミを見て料理を目当てに予約。
みなさんのコメントにありましたが魚、米、お酒
すべてが美味しく大満足な夕食でした。
朝食も手作り味噌を使った美味しい味噌汁と
種類豊富なおかずに、つい何度もゴハンを
お替りしてしまいました。
お米がとても美味しかった。
また、部屋も廊下も水回りも掃除が行き届いていて
清潔感があり接客も大変感じが良く気持ちよく過ごせました。

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

ありがとうございます。ホント、ありがとうございます。
喜んで頂きホッとしています。\(^o^)/
魚、米、お酒。最近はそれら単体ではなく、生産する人達も含めて上越の素材は凄いと感じています。生産者の想いやこだわりや技術。全てがその素材や食材に詰まっているように感じています。
いやぁ、それにしても清掃面でも高い評価をいただきましてありがとうございます。
お掃除スタッフも喜んでいました。
普段はお料理中心のコメントをいただく中、清潔感の高評価は今後の励みになります。
少し前までは「お布団に髪の毛が付いていた」とか「埃がたまっていた」という反省すべきコメントもいただいていました。
少し前に戻らないよう、しっかり清掃していきたいと思います。
是非またお越しくださいね。この度は本当にありがとうございました。
九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2023/11/15

女性/50代 その他

石ちゃんさん

時期
2023年9月宿泊
プラン
【デラックス】これぞ上越!利き酒5種と魚料理のグルメプラン。+気に入ったお酒をワイングラスで1杯!
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

料理が美味しい

初めて伺いました。
料理を楽しみに行きましたが、期待以上でした。
全部美味しかったです。海鮮はもちろんですが、みなさんが言ってるようにご飯が最高に美味しいです。
日本酒も全部美味しかった。料理に合います。気に入った一杯をお変わりできるプランも◎帰りに気に入ったお酒を買って帰りました。
部屋は広くありませんがとてもきれいに清掃されています。
和室だったので布団は自分で敷きます。
トイレは共同。
部屋の広さやトイレ付きにこだわる方には向いていません。
お風呂は一つで部屋ごとに20-30分程度の貸し切りです。空いていれば入れます。予約ではないです。
希望すれば、近くの温泉施設の入場券がもらえます。海が見えてのんびりできるお風呂でした。
この料理でこの値段は本当に安いと思います。
リピート決定です。

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

この度はご宿泊いただきましてありがとうございます。
それにしても「サクラじゃないの」と思われても仕方のない、私どもの想いを代弁していただき凄ぉ〜〜〜〜〜〜〜く嬉しいです。感謝です。
そうなんです。施設の良さや温泉にこだわる方には不向きだと自分でも感じています。
施設よりも、地の食材を使ったお料理を楽しみたい。というお客さまにお越しいただきたいのです。
そして、地の食材を使ったお料理と地酒を愉しんで欲しいのです。
本当に、本当に、素敵なクチコミをありがとうございます。\(^o^)/
とは言え、施設も少しは改善しなくてはなりません。
昨年は脱衣室をリニューアルしました。来年はトイレをもう少し使いやすいものにしたいと考えています。
なかなか一気に改善は出来ませんが、少しづつ少しづつおきゃくさまが使いやすい宿にしていきたいと思います。
今後もご愛顧くださいますようよろしくお願いします。
九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2023/11/15

女性/40代 友達旅行

ごんさん

時期
2023年9月宿泊
プラン
【グレードアップ】わすけの一番人気☆旬鮮舟盛りがメインの大漁プラン
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

海の幸で大満足

皆さんコメントされている通り食べきれないほどの
夕食、質にも大満足でした〜
お腹を空かせて伺いましたが少し残してしまい
申し訳無かったです。
お宿は清潔感がありお部屋も手入れされている様子で寝泊まりには充分、館内の浴室以外に近くの温泉施設の利用も出来るのでお得です。
また季節を変えて伺いたいです。
その時は食事の量を相談させて下さい。
ありがとうございました。

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

先日はご宿泊いただきましてありがとうございます。
お料理への高評価。大変ありがとうございます。\(^o^)/
今年は夏以降も暑さが続き、魚市場に入荷する地魚も少な目です。
特に、白鮭(シロサケ)の水揚げが少ないです。
地物の鮭は南蛮揚げにしたり、鍋の具材にしたり、地酒と掛け(ダジャレ)足りしています。
養殖物と違い脂が沢山のっている訳ではありませんが、哀愁のある素朴な味はこの季節ならではです。
最近は寿司ネタにしたり、酢の物にしたりしていますがどうも今一つ。
バター焼きにすると結構美味しいのですが、献立の中に不動の人気「グラタン君」がいるので、やっぱり出場機会が限られてしまいます。(笑)
そして11月になり、本ズワイ蟹が解禁になったり鮟鱇の水揚げが増えたりしてきました。
入荷する魚は「冬モード」になってきました。鍋の美味しい季節ですね。
献立のボリュームは減りそうにありません・・・
九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2023/11/15

女性/40代 家族旅行

ゆぅかさん

時期
2023年9月宿泊
プラン
【グレードアップ】わすけの一番人気☆旬鮮舟盛りがメインの大漁プラン
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
-
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

魚介類料理の質、量ともに最高の民宿!

還暦過ぎの母と2人でお世話になりました。口コミでも魚介類料理がかなり好評とお聞きしてましたが、ほんと質、量ともに最高!名物のイカスミコロッケもイカスミの生臭さは一切なくソースと絶妙なバランスでほんと美味しかったです。舟盛りもその時々の旬なものを出してくれているようで、新鮮で感動しました。ふぐ刺しも出してくれて、初めて食べた母も喜んでくれていました。お料理ひとつひとつに拘り、丁寧さを感じました!
お腹はちきれそうなほど頂きました。朝飯は自家製お味噌、野菜を先代のご主人が説明してくれてどれもご飯に合うもので少食の母もご飯おかわりするくらいで。
女将さんの朗らかさにも癒され、大満足です!
絶対またリピートします!

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

「最高」とか「感激」とか、凄く喜んで頂けたことが伝わってきます。メチャクチャ嬉しいです。
こういうお言葉を頂くと、テンションが上がって、
「喜んで頂けるようにアレモコレモ食べて欲しい」→量が多くなる。となってしまいがち。
適材適量をと気を付けながら、仕入れをしたいと思います。(笑)
最近、新潟県の料理人の試食勉強会がわすけで行なわまして、イカスミコロッケをお出ししました。味は良いけど、もう一工夫が必要と、レジェンド料理人に言われまして、演出の部分で現在アップデートを検討しています。
なかなか難しい作業で、結構時間が掛かっています。
次回お越しまで、お時間を空けていただけると嬉しいです。(^_^;)
九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2023/11/15

女性/50代 夫婦旅行

ぴょんちゃんさん

時期
2023年9月宿泊
プラン
【デラックス】これぞ上越!利き酒5種と魚料理のグルメプラン。+気に入ったお酒をワイングラスで1杯!
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
3

料理がオススメ

いつもはホテルに泊まるのですが、今回はゴルフ場近くで探して初めて民宿?泊まらせてもらいました。
夕食に出た、そうめんかぼちゃ?買ってサラダにしましたがサラサラにならず残念でした。やはりプロですね!

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

先日はご宿泊いただきましてありがとうございます。
お料理がお好きなんですね。
「わーこれ美味しい。作り方教えてください〜」と仰る方は沢山いますが、
実際に調理される方は少ないようなので、なんか嬉しいです。
そうめんかぼちゃ(上越野菜のなます南瓜)は加熱したり、もみほぐすと繊維がほぐれ、麺のようになるウリ科の野菜です。
食感がシャキシャキしていて、サラダにすると美味しいですよね。
これから寒くなると、トウ菜の一種「アスパラ菜(上越野菜)」も甘さを増してきます。
野沢菜なども、寒くなると美味しくなる野菜です。
ナスやキュウリや枝豆など、暑いときに美味しい野菜。寒くなると美味しい野菜。
日本って、四季があって本当に素晴らしいですよね。\(^o^)/
九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2023/11/15

女性/50代 夫婦旅行

もくちゃんさん

時期
2023年10月宿泊
プラン
【スタンダード】お魚大好きの方はこちら♪『お・ま・か・せ』グルメプラン
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

新鮮な料理で大満足!美味しく頂きました

美味しい魚を食べたくて、こちらにお世話になりました。口コミの評価通り新鮮でおいしい料理の数々で大満足。おすすめの地酒もおいしくいただきました。あまりにも美味しかったので紹介された酒屋さんで、飲んだ地酒を買って帰りました。ありがとうございました。

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

先日はご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。
お酒も楽しんでいただけたご様子でヨカッタです。
今年のお酒造りも始まり、12月上旬には今年の新酒を愉しむことが出来ます。
全体的にお米(酒米)の出来が悪いと言われてますが、各蔵の杜氏の技術がどれだけ米の出来をカヴァー出来るか。楽しみでもあります。
ワインはその年のブドウの出来でワインの質が決まると言われていますが、
日本酒は技術が介入しますから凄いですよね!
20代前半の頃は、罰ゲームとして飲んでいた日本酒ですが、現在は私の趣味となりました。
知れば知るほど、造り手の技術や努力が分かるようになりました。
宿泊のお客さまにも、押しつけがましくならないように気を付けながらお伝えしていきたいと思います。
もちろん、地物の魚のことやお料理のことも伝えていきたいです。
それで、最終的に上越の魅力を感じて欲しいと思っています。(笑)
この度は本当にありがとうございました。是非またお越しください。\(^o^)/
九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2023/11/15

女性/30代 夫婦旅行

ひなさん

時期
2023年8月宿泊
プラン
【スタンダード】お魚大好きの方はこちら♪『お・ま・か・せ』グルメプラン
和室 朝・夕
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

ごはんが美味しい宿

ごはん重視でこの宿に決めました。予想以上のおいしさとボリュームで大満足です。日本酒飲み比べセットも楽しめました!
お風呂は車で5分ほどの温泉へ行きました。部屋にバストイレはありませんが、近くに温泉があるので問題ありませんでした。バストイレない分、お得に泊まれるので納得です。
ベッドの枕近くに、スマホや腕時計などを置ける場所があるとより便利になると思います。

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

『予想以上の』。嬉しいお言葉です。
高評価をいただきまして本当にありがとうございます。\(^o^)/
ご提案いただいたベットのところのナイトテーブルですが、
スタッフミーティングの結果、狭すぎてテーブルが置けない。との結論でした。
テーブルは無理でも、壁に収納式の棚を設置できないか、現在大工さんと調整をしています。
折角いただいたご意見なので、なんとか実施して、お客さんが快適にお過ごしできるようにしていきたいと考えています。
九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2023/11/15

女性/50代 夫婦旅行

taneさん

時期
2023年8月宿泊
プラン
【スタンダード】お魚大好きの方はこちら♪『お・ま・か・せ』グルメプラン
和室 朝・夕
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
-
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

食事、宿の方々の対応、どれも良かった

夫婦の結婚記念日と夫の誕生日を兼ねての夫婦旅行利用に利用しました。
食事の口コミ評価が高い「わすけ」さんでしたので期待通りでした。
ご家族で経営なさっているご様子。
自家菜園で採れた美味しいお野菜、地元酒蔵の美味しいお酒、地元で獲れた新鮮なお魚料理、お風呂は近くの温泉の利用券をいただき、温泉も入ることが出来ました。
宿のお母さんの手作りのクイズ等、アットホームで心のこもったおもてなしをしていただきました。
近場での旅行は、度々していますが、本当に全てにおいて満足いくお宿でした。
施設に関しては、部屋にトイレが無いのは少しだけ不便ではあるけれど、お安い料金と最高のおもてなし、美味しい食事で大満足なので気になりません。
次回は、娘達とも泊まりたいと思っています。

上越料理と地酒の民宿 わすけからの返信

先日はご宿泊いただきましてありがとうございます。結婚記念日ということで大変おめでとうございます。
館内設備のショボさは否めませんが、そこもご理解いただけたことは本当に嬉しいです。
改めてありがとうございます。(^o^)
コロナ以降、当たり前だったことが当たり前でなくなり、いろいろと模索しながら、お客さまに楽しんでいただける工夫を考えています。
お料理だったり、お酒だったり、お風呂だったり。
沢山のお客さまに喜んで頂ける宿を目指して、これからも頑張りますので、今後もご愛顧くださいませ。
次回のご来館も心よりお待ちしています。\(^o^)/
九代目和助
【クチコミをご覧の方へ】
お料理のボリュームや味など、お客さまによって感じ方がそれぞれです。
クチコミの内容は、参考としてご覧ください。
また、当館は田舎の『民宿』です。旅館さんのように整った設備はございませんので、
あらかじめご了承下さい

返信日:2023/11/15

ページの先頭に戻る
[民宿]上越料理と地酒の民宿 わすけ じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

近隣駅・空港からホテルを探す

上下浜駅 | 潟町駅 | 柿崎駅 | くびき駅 | 犀潟駅