宿・ホテル予約 > 東京都 > 上野・浅草・両国 > 上野 > ホテルリソル上野のブログ詳細

宿番号:301924

クーポン配布中☆ホテルステイにアートのスパイスを♪

JR「上野駅」浅草口より徒歩3分。東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」9番出口より徒歩3分。

ホテルリソル上野のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    近世能狂言面名品選

    更新 : 2023/2/12 23:09

    こんにちは!東京にも雪が降りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

    本日は東京国立博物館にて開催中の創立150年記念特集近世能狂言面名品選−「天下一」号を授かった面打-のご紹介です。

    「天下一」は、鋳物師、陶工などに与えられた称号で、能面の作者である面打にも与えられました。能が大成した室町時代には様ざまな能面が創作され、武家が能を愛好し、嗜みとなっていく安土桃山時代、江戸時代には、次第に名物とされる古い面を写すことが盛んに行われる写しの時代となっていくのです。
    文禄2年、豊臣秀吉が面打としては初めて角坊に「天下一」号を授けました。
    しかし、天和2年には「天下一」号の使用が禁じられます。つまり、「天下一」はたった90年ほどの間に活躍した、写しの名手である面打だけに与えられたものです。後世、天下一たちの作品もまた尊ばれ写されました。
    能面の写しは顔立ちだけでなく傷や面裏の彫り、作者のサインともいえる焼印までそっくりに写すことが多く興味深い点でもあります。そのなかにも垣間見える天下一たちの個性をご覧ください。

    展示作品、会期、展示期間、開館日、入館方法などについては変更される場合がありますので、東京国立博物館のウェブサイトをご確認ください。

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。