宿番号:302565
【山人-yamado-】温泉と森の滋味を愉しむ大人の隠れ宿のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.6 |
|
風呂 | 4.7 |
|
料理(朝食) | 4.5 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.6 |
|
接客・サービス | 4.8 |
|
清潔感 | 4.8 |
|
投稿日:2025/7/7
宿がある岩手県西和賀町の素晴らしい自然に囲まれて湯に浸かり、のどかで静かな時を過ごすと身も心も癒されます。夕食後には蛍の鑑賞に案内してもらい、その後部屋からも観ることができました(時期的なものか数は少なかったが)。
建物が、川に向かって傾斜地に建ててあるので、入口(フロント)が一番高く、食事会場やフロントには階段昇降が必須です。施設は写真より少し古く感じた。
【部屋】麓花房:蕗の薹。離れ形式の洋室。ソファーとツインベッドのワンルーム。広さは、問題なし。客室温泉とベランダ付き。部屋の前は、小川で奥は森。
【温泉/大浴場】無色・無臭の湯上り後に少し汗をかくお湯。大浴場は、なし。
【客室温泉】内湯で石造りの1人用。お湯が熱い。
【貸切風呂】無料。露天1か所。川に面していて石造りで大きい。浴槽上部には全く屋根が無い。宿泊当日と翌日の各1回予約できる。利用時間は30分。
【夕食】洋風会席。肉料理が中心だが、食材は全て岩手県か西和賀町のもので、地産地消が徹底していて気持ちが良い。全て美味しく、ゆっくり食事を楽しむことができた。食事会場は、3パターンの席がある。
【朝食】ちょっとした和食膳(箱膳)が配膳してあり、その他はリストから好きな物を好きなだけ注文する形式。夕食と会場は同じだが、席は違った。
【ロビー・売店】ロビーは、チェック時のみ利用。売店は、なし。
【冷蔵庫】無料:缶ビール・缶酎ハイ・麦茶ペット・水ペット全て×2。【駐車場】玄関前。【旅行記】投稿済み。
【山人-yamado-】温泉と森の滋味を愉しむ大人の隠れ宿からの返信
この度は山人-yamado-をご利用いただき誠にありがとうございました。
またご丁寧なクチコミのご投稿にも重ねて感謝申し上げます。
西和賀町ならではの豊かな食材と自然が織りなすひと時に、
ごゆっくりお過ごしいただたようで何よりでございます。
また当館の温泉は源泉100%のかけ流しのスタイルで、
お風呂には加温と加水の蛇口を設置しており、お客様それぞれのお好みの温度に調節することが可能でございました。
次回お越しいただいた際にはお試しいただければ幸いです。
その他気になる点がございましたら遠慮なくスタッフにお申し付けください。
またのご利用お待ちしております。
返信日:2025/7/8
投稿日:2025/6/2
私にとって実は身近な景色なのですが、窓が額縁の役割をしてくれて改めて美しさにうっとりしました。また、御簾を下げると違った趣があり素敵でした。美しい景色を前にして仕事をする者有り、お風呂上がりの体を冷ましながらテラスで読書する者有りとおのおの気を遣わずにしたいことをしたいようにできる空間を充分に活用させていただきました。
食事も、希望の量で調整していただいたり、アルコールが苦手かと気を遣っていただいたりしました。また、たくさんいただきたい時も周りに気兼ねすること無くお願いすることができました。そして、もちろんお料理も季節の地元の食材をふんだんに使い、珍しく美味しいお料理ばかりでした。お品書きを見ながら何のことだろう、どんなお料理だろうと想像するのも楽しかったです。また、写真も見せていただいて、それぞれの季節の美しさや新たな発見があり食事をしながらの話題が増え、楽しくお食事をさせていただきました。
また、ロビーのソファに腰掛けた時から帰りまで皆さんが私たちを名前で呼んでくださったのには驚きました。どこかに印がついているのかなとキョロキョロしたりして不思議で仕方がなかったです。これがプロなのかしら、私には出来ないなぁと感心しきり。
ちょっと残念だったのは、せっかくの露天風呂が雨の中だったので、もしあいている時間があれば入れてもらえなかったかなぁ、というくらいですね。満室だと言うのであいている時間がなかったかもしれませんが、その時はあいている時間がないことを一言お話ししていただけると諦めがついたのですが。連れは、露天風呂の雨は気にならないと入っていましたが。
帷子からの返信
この度は山人-yamado-にご宿泊いただき誠にありがとうございます。
日常を忘れ、自然に身をゆだねながらゆったりとお過ごしいただけたようで何よりでございます。
私共が日々意識しているサービスの細かい部分にも着目していただき、励みになるのと同時に底辺光栄でございます。
またご夕食の際にご覧いただいた写真や、館内にございます写真はすべて山人スタッフが撮影してものでございました。
山人を通じてその町の魅力を発信していくことは、我々スタッフの使命の一つにありましたので、お楽しみいただけたようでうれしい限りでございます。
また貸切の露天風呂につきまして、配慮が足らず残念な思いをおかけしてしまい誠に申し訳ございません。
貸切風呂は仰っていただいた通り、満室の際はご希望通りのご案内が難しいこともございます。
当館では貸切風呂のご予約はお電話にて事前に承ることも可能でございますので、次回ご利用いただく際にはご検討いただければ幸いです。
その他にも気になる点がございましたら、遠慮なくお申し付けくださいませ。
この度は貴重なご意見をありがとうございました。
またのご宿泊をスタッフ一同お待ちしております。
返信日:2025/6/6
投稿日:2025/5/5
一年半ほど前に一度宿泊したのですが、とても良いおもてなしだったので再度の宿泊です。特にお食事についての説明が丁寧(これは前回も同様でした)。今回は山菜のシーズンだったので、この時期にしか食べられないだろう体に良く尚且つ調理方法を駆使したおいしいお料理のオンパレードでした。スタッフさん全体で良い宿にしようという心がけをとても感じます。
愛煙家同伴なので、いつも旅館探しに苦労しています。こちらは今のところお部屋の外デッキでの喫煙を許可していただけるので、同伴者も機嫌良く寛ぎの時間を堪能できると喜んでいました。
お風呂のお湯は最高。ただ、かけ流しなのでしばらく流しっぱなしにしているとかなりの温度になります。湯かき棒を備えていただけると助かるかな…。
【山人-yamado-】温泉と森の滋味を愉しむ大人の隠れ宿からの返信
この度は山人-yamado-をご利用いただき誠にありがとうございました。
当館では、地の物、また旬の食材をふんだんにご用意しておりますが、
お楽しみいただけたようでなによりでございます。
またお風呂に関しまして、源泉100%ゆえに温度調節が難しく、
ご不便おかけし申し訳ございません。
現在貸切野天風呂には湯かき棒を設置しおりますので、
以前よりも快適にお入りいただけると存じます。
次回ご利用いただけた際、気になることがございましたら、
スタッフまで遠慮なくお申し付けくださいませ。
返信日:2025/5/8
投稿日:2025/4/16
環境や地域の食材、人。
西和賀町の町を知ることができ、山人さんに来る度心豊かな贅沢を頂きます。
スタッフみなさんの笑顔やお話が更に時間を緩やかにしてくれて、
お出迎えからお見送りまで全てが温かく心身ともにほぐれる宿。
【山人-yamado-】温泉と森の滋味を愉しむ大人の隠れ宿からの返信
いつも山人をご利用いただき誠にありがとうございます!
山人にお越しいただけた際には、日常を忘れてお寛ぎいただきたいと思っておりますが、
今回も癒しをお届けできたようで、大変嬉しく思います。
温かいお言葉とても励みになります。
またお会いできます日まで、お身体お気をつけてお過ごしください。
返信日:2025/4/24
投稿日:2025/4/13
今年もなんとか泊まることができました。
何度か利用していますが、今回も満足しました。
色々なわがままにも対応してもらいありがとうございます。
夕食は今までと少し趣向が違うような感じがしましたが、美味しかったです。
こちらの問題なのですが、年をとってきて食事量が減っているので、次回利用時は少し量を調整してもらうおうか考えています。お腹いっぱいで白金豚を食べられなかったことが後悔です。
また機会を作って利用したいです。
よろしくお願いします。
【山人-yamado-】温泉と森の滋味を愉しむ大人の隠れ宿からの返信
いつも山人にご宿泊していただき誠にありがとうございます。
山人は地の物をご堪能いただけるよう、お食事メニューはたっぷりとご用意しておりますが、
1品1品を少量でご用意することもできますので、遠慮なくお申し付けくださいませ。
またお会いできます日をスタッフ一同心待ちにしております!
返信日:2025/4/24
投稿日:2025/3/25
家族3人で宿泊しました。ロフトの部屋しか空室がなく、今回初めて泊まりました。快適な部屋ではありますが、部屋の温泉から洗面所に行くのにリビングを通っていかなくてはならず、離れていているのはとても使いづらいです。また夜になるとカメムシが出現し、ロフトの高い天井を歩き回っていました。悪さはしないのでそのうち眠ってしまいましたが、、笑
夕食のお料理を持って来てくださる方が同じ方ではないためその都度ご挨拶したり、お料理の説明がない時はお隣りに説明をされているのを聞いたりしていました。以前宿泊した時の朝食の湯豆腐が本当に美味しかったのですが、今回はそれがなくて残念でした。
【山人-yamado-】温泉と森の滋味を愉しむ大人の隠れ宿からの返信
この度は山人にお越しいただき誠にありがとうございます。
またご滞在中でのご不便と、ご不快な念をおかけしてしまった上、
スタッフのご案内が行き届いていなかったこと、心よりお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。
山に囲まれた場所にある当館は、温かくなる時期だと春の虫が出やすく
お部屋にはキンチョールとガムテープを用意していますが、
お声がけいただければスタッフが迅速に対応いたしますので、遠慮なくお申し付けください。
朝食時の湯豆腐ですが、地元のお豆腐屋さんが2年ほど休業中だった為、新しいメニューをご用意しておりました。
ですが、今年の4月から営業再開されたため、次回お越しいただけた際にはお召し上がりいただけると存じます。
また来月には秋田県男鹿市に山人-oga-がオープンいたします。
誠に勝手なお願いではございますが、是非一度足を運んでいただければ幸いです。
返信日:2025/4/25
投稿日:2025/2/3
冬の景色が見たくて再度訪れました、期待通りの景色で大変満足しています又、部屋でゆっくりでき、接客に心使いが感じられ大変満足しています
又、春ごろ訪れたいと思います
【山人-yamado-】温泉と森の滋味を愉しむ大人の隠れ宿からの返信
この度は山人をご利用いただき誠にありがとうございました。
西和賀町はまだ残雪がある状況ですが、雪解けが進み錦秋湖がとても澄んだ色に染まりつつあります。
少しづつ暖かくなってきており、過ごしやすい気温が続いております。
またいつでもおいでくださいませ!
返信日:2025/4/20
投稿日:2025/2/3
日、月曜日と利用させて頂きました。
今回は一泊では奮発しての旅行でしたので、期待に膨らみ何度もレビューなど確認しました。
本当にレビュー通りで安心しました。
スタッフさんの接客、おもてなし、気遣いがとても隅々まで行き届いたいた事に感動しました!
夕飯も地元の野菜たっぷり使ったお料理で、とてもお腹いっぱいになりました。
メインになるものを早めに出して頂けると尚良かったと感じました。
貸し借り風呂も、部屋風呂も何一つ文句のつけようがありません。
アメニティーも素晴らしく、特に部屋が床暖で嬉しかったです。
次は連泊で行きたいなぁと思いました。
ありがとうございました、また行きます!
【山人-yamado-】温泉と森の滋味を愉しむ大人の隠れ宿からの返信
この度は山人をご利用いただき誠にありがとうございました。
山人について事前にお調べいただてたんですね。
ご連泊では、2日間違うメニューをご用意しますので、地の物を惜しみなくご堪能いただけます。
そして次回ご利用の際、気になることがございましたら遠慮なくお声がけくださいませ。
またお会いできる日をスタッフ一同心待ちにしております!
返信日:2025/4/20
投稿日:2025/1/19
テレビで見て予約させてもらい
楽しみにしていきました!ご飯も美味しく
お風呂もとっても良く
ゆっくり過ごす事ができました!
是非、今度ゎ、暖かい時期に行ってみたいです。
スタッフさんの対応もとても良く
言う事なしです^_^
【山人-yamado-】温泉と森の滋味を愉しむ大人の隠れ宿からの返信
この度は山人をご利用いただき誠にありがとうございました。
ごゆっくりお過ごしいただけたようで何よりでございます。
現在4月の山人はまだ残雪がありますが、少しずつ暖かくなってきております。
ぜひいつでもおいでくださいませ。
返信日:2025/4/20
投稿日:2025/1/3
料理が今まで宿泊した宿で一番美味しかったです。とてもこだわりを感じました。
働く社員さんも気持ちのいい対応をしてくれました。
新人の方もベテランの方も一生懸命仕事をする姿勢に感動です。
当たり前の事かもしれませんが、都会の一般企業では今の時代中々見られないスタンスだと思います。
普段人に興味ない私も何故か不思議と社員さんに話しかけていました。
AIの時代がやってきても無くならない仕事は、この様に職場と職業に誇りと愛情を持つ事なのかもしれないなと勝手に勉強になった気持ちでいます。
帰りに私の車が見えなくなるまで、手を振って見送ってくださった社員さんにも感謝です。社員教育なのかそれとも採用の入口時点で厳選採用されてらっしゃるのか気になるくらいです。何れにせよ人を喜ばせるというそのスタンスがプロだなと感動しました。
妻も大変喜んでおりましたので、また違う季節にお邪魔したいと思います。
【山人-yamado-】温泉と森の滋味を愉しむ大人の隠れ宿からの返信
この度は山人をご利用いただき誠にありがとうざいました。
皆様に喜んでいただけるようにと思い、ご対応させていただいておりますが、
その気持ちがお届けできたようで大変嬉しく思います。
是非違う季節にもおいでくださいませ。
またお会いできる日をスタッフ一同心待ちにしております!
返信日:2025/4/20
投稿日:2024/9/22
結婚記念日にと思い岩手方面でじゃらん評価で良いところを基準にチョイスいたしました。部屋は明るく内風呂は格子戸を思わせる風情で、面白かったです。湯は無色透明で大変体が温まる泉質で妻は肌がすべすべすると感激してました。お料理は地元産の野菜、ありきたりの刺身が無く、成程と俺と考えが同じだ?と思いました。地元産を工夫して一杯使ってください。わらびの一本ずけ、いいですね。感心しました。
ギリシャヨーグルト、帰りに買ってきました。又お邪魔します。
有難うございました。
投稿日:2024/9/5
ほとんど完璧なのですが、夕食のタレなどが他の料理と被り、なんか途中2人して、飽きてしまいました。もちろんちゃんと食べましたが、
山人さんは以前から見ていたので、今回初の山人ということで色々堪能したのですが、以前みたいな夕食だとは想像していたのとは違いました。
またお伺い致します!
投稿日:2024/8/11
少し早く到着してしまったのですが、すぐにお宿の方が出てきて対応してくださいました。館内で会うたびに名字で名前を呼んでくださり、随所におもてなしの心があり素敵なお宿でした。
お部屋も大変過ごしやすく、部屋のお風呂は少し小さめで、源泉も暑かったのですが、足し水でき湯温を調整できるので、何度もつかって癒されました。
貸切風呂は1箇所ですが、チェックイン時に夜と翌朝予約でき、開放感のある広い露天風呂でした。湯船には屋根がないので大雨が降るとちょっと困るかもしれません。その分、開放感が素晴らしいです。
料理は、旬や地のものをおしゃれに美味しく作られていて、どれを食べてもとても美味しかったです。
敷地内に小川が流れていて蛍も飛んでいました。例年は6月下旬からのようですが、今年は一週間ほど早く出現したようです。
岩手一のまた行きたいお宿となりました。季節を変えてぜひ訪れたいです。
投稿日:2024/7/25
5年前に料理に感動して続けて2度利用したお宿でした。今回もその感動を求めて久々に4人で利用させて頂きましたが、夕朝食とも正直ガッカリしました。特に夕食にはガッカリで、前菜オードブルが似たようなワンプレート皿が2回も出てきたり、内容も出来合いのものが多く、飾り付け、見た目も街のフレンチですか?と言いたくなるようなチープなもので、やたらとブロッコリースプラウトを盛り付けに毎回お皿に使っているせいか、出てくるお皿すべてにありきたりな見た目と内容にガッカリしました。低温調理されたメインの白金豚も、前回は美味しく頂きましたが、今回は1口目から臭みを感じ、肉質は硬く、ソースもぬるく、ハッキリとしない味で、美味しくなかったです。皆無言になってしまいました。短角牛かお魚スズキかの選択メニューも、短角牛のほうはお肉かと思った塊が、骨で歯茎を痛めてしまいました。料理長変わられたのかもしれません。5年前の写真と見比べても明らかにグレードも見た目も、料理の味も落ちました。朝食メニュー内容は5年前と変わりありませんでしたが、飾り付けやグレードが下がったのはすぐわかりました。ただ、連泊用の朝食メニューと、通常宿泊者用のメニューが置いてあり、4人でそれぞれ違うメニュー表が混在されており、食べたかったものが注文できなかったので、ガッカリしました。メニュー配布の間違いを指摘しても、回収時に謝罪もなかったので、それもまたガッカリしました。皆さん、気配り心配り笑顔も気持ちよく気分良かったのですが、中には笑顔もなく、あれれとおもうかたもいらっしゃいましたので、頑張っていただきたいです。お宿もお部屋もお風呂も立地もとても良く雰囲気も大好きなお宿なので、今一度お料理をぜひ見直してほしいです。なかなか良いお値段がするお宿なので、それに見合ったお料理をぜひ、と思います。他にもお値段はリーズナブルで良いお宿はたくさんあります。頑張ってください。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます