宿番号:303654
星海幽月 夢遊華のお知らせ・ブログ
カニさんと散歩道
更新 : 2012/7/20 16:15
相差から隣町の国崎へ抜ける道に立つ『かに優先』のこの看板、当館の館主が立てます(@o@)
夏のある時期になると、カニが大量に発生!!
年々、少なくなっている感じもしますo(≧o≦)o
熟練のカニさん達は、車の予想経路を把握しタイヤに踏まれないように俊敏な動き
新米のカニさんは、猛ダッシュの上・・・。
カニは『アカテガニ』と言うそうです。通常は陸地に穴を掘り生息していますが、初夏から夏にかけ産卵のため、海に向かいます。(特に大潮の日)深さ数十cmに達する巣穴を自分で掘ることもあるが、他個体や他種の掘った巣穴、または石の隙間をそのまま利用することも多い。人が近づくとそれらの隠れ家に逃げこむが、特に決まった巣や縄張りはなく、最も近い隠れ家に素早く隠れる。また、逃げきれない場合は鋏脚を大きく振り上げて威威嚇行動を行う。冬は温度差の少ない巣穴の底にひそんで冬眠する。
アカテガニは陸上生活に高度に適応しているが、成長過程で一時的に海中で生活しなければならない。 上陸後1-2年はオスメスとも全身が淡黄褐色だが、成長すると鋏脚が赤く色づく。2年目には繁殖に参加し、寿命は数年-十数年ほどとみられる
カニの群れ遭遇した方は、余裕のある運転をお願い致しますn(_ _)n
関連する周辺観光情報
13