宿番号:304122
ダイワロイネットホテル青森のお知らせ・ブログ
青森の特産品 (feat.桃with長芋)
更新 : 2019/9/3 2:08
こんにちは!
“青森のトム・ハーディ”、ジョージです。
ねぶた祭りで熱狂した八月も終わり、めっきり秋めいてきたと言いたいところですが、まだまだ残暑が厳しい。。。そら青森も暑いですよ、だってまだ九月の初旬ですし(汗)。
というわけで全国の皆様、いかがお過ごしでしょうか。
さて青森といえば、そう、りんご。
しかし近年、青森の象徴とも言える「りんご」に迫る勢いで躍進しつつある果物があるんです。
それは「桃」。
「桃? 桃って山梨とかが有名なんじゃないの?」
と思ったそこのあなたは鋭い。たぶん昔、社会科が得意だったはず。
そう、桃は山梨や福島、長野が主な生産地なんですが、青森県の南部、特に津軽地方で採れる桃はブランド桃として近年注目が集まっているそうです。
もともとりんご農家の方が、ノウハウを生かしつつ台風リスク回避のため、桃の栽培を始めたそうです。また津軽地方特有の昼夜の寒暖差のある気候が、桃にはうってつけだとか。
そして桃好きの方には嬉しいことに、青森の桃は通常の市場に出回っている桃とは遅れて、ちょうど八月初旬から十月初旬にかけて出荷が始まるんだそうです。しかも品質がいいときているから、非常に需要が高いそうですよ。
あと、青森の特産品として忘れてはならないのが「長芋」です。
長芋は北海道と青森で全国シェアの約8割を占めていて、圧倒的ツートップです。
長芋といえばあれですね、酒の肴ですね。シンプルに短冊切りにしてポン酢で食べてもいいし、焼いてもいいし、天ぷらにしてもうまい。マグロの刺身や、ご飯にかけて食べてもうまいです、はい。
当ホテルの朝食会場「UGUISU」でも、のっけ丼の具材のひとつに長芋があります。
あったかいご飯に、長芋、山菜、ねぶた漬け、イカの塩辛、のり、ごま、等をのっけてタレをかけて食べたら最高ですよ(あー、よだれが出る。。。)。
というわけで今回は青森の特産品についてのご紹介でした。
他にも青森には美味しいものがたくさんありますので、来られたことのない方は是非一度青森県にお越しくださいませ!
そして青森に来られらた是非当ホテルにご宿泊を!
これから寒くなる時期ですが、スタッフが温かいおもてなしでお出迎えいたします。