宿・ホテル予約 > 青森県 > 青森 > 青森・浅虫・八甲田 > ダイワロイネットホテル青森のブログ詳細

宿番号:304122

「青森駅」から徒歩約5分!全室バストイレ別/フィットネスジム有

ハイクラス

「青森駅」より徒歩約5分/東北新幹線「新青森駅」よりJRで「青森駅」約6分/「青森中央IC」より車で約15分

ダイワロイネットホテル青森のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    青森の絶対に喜ばれるお土産

    更新 : 2019/9/16 0:17

    こんにちは!

    “秋の夜長に徳永英明の歌声が胸にしみる”、ジョージです。

     秋ですね。一気に涼しくなってきました、青森です。
     さて秋といえば、当ホテルから徒歩1分の場所に『亜希』というトンカツの名店があるんですが、今回は青森の土産物について考えてみたいと思います。

     なんつーか、お土産ってすごくセンスが問われるじゃないですか。
     旅行であれ出張であれ、その人がどんなお土産を買ってくるかによってその人の性格や生い立ちや経済力、芸術的センス、発想力、記憶力、味覚、嗅覚、人徳、前世、将来のビジョン、空気を読む力、健康状態などが問われる気がするのは考えすぎでしょうか。
     こんな私ですから、お土産を選ぶときにはだいたい一時間半くらい悩みます。だから選択肢はなるべく絞っておいたほうがいいんです。悩みぬいたあげく新幹線に乗り遅れそうになって、結局なにも買えなかった! という事態になりかねませんから!

     私がお土産を選ぶ際に重視するのは、「ビジュアル」と「女子ウケ」です。
     この二つの軸さえぶれなければ、大抵の土産物選びは失敗することがない。あくまで私の持論ですが。
     そこで私が青森土産でおススメするのが、『パティシェのリングスティック』です。
     ここで画像をお見せできないのが悔しいんですが、パッケージは誰が見ても「りんごを使ったお菓子」と分かるデザインで、非常にシンプルで訴求力のあるビジュアルです。
     パイ生地でりんごの果肉を包んだお菓子なんですが、オフィスでも自宅でも絶対に喜ばれます。主婦のみなさんの午後のお茶受けにもぴったりです。

     そして個人的にもう一つおススメしたいのが「ねぶた漬」です。
     これは昆布と大根と数の子をやわらかく煮たもので、酒のつまみでもいいし、ご飯にもめちゃくちゃ合います。
     当ホテルの朝食会場『UGUISU』でも食べることができますよ!

     そんなわけで今回は青森のお土産物についてのご紹介でした。
     これでもう土産物選びで悩む必要はなくなり。。。あっ! もう一つあった! 八戸の「サバ缶Bar」です。これは缶のデザインが抜群に良くて、味も何と六種類。「塩」「アヒージョ」「ゆずこしょう」「グリーンカレー」「ハバネロ」「トムヤムクン」。。。
     うーん悩む。。。。。。。。(汗)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。