宿・ホテル予約 > 栃木県 > 佐野・小山・足利・鹿沼 > 佐野・足利 > ホテル一乃館のブログ詳細

宿番号:304406

創業大正9年『一乃館』 四季の移ろいを愉しめるクラシックな宿

ハイクラス

佐野・藤岡ICより国道50号足利方面へ。2つ目の信号を佐野市内方面、赤見温泉へ

ホテル一乃館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    12年に1度の祭典!!「磯山弁財天御開帳」

    更新 : 2013/1/30 10:58

    平成25年(巳年)は、磯山弁財天の12年に1度の御開帳の年となります。
    天暦年(948年)に藤原秀郷公によって創建され、その後、いくつかの火災に見舞われましたが、
    鎌倉時代に再建されました。
    五穀豊穣・家内安全・商売繁盛、その他あらゆる信仰の対象として地域を見守り、人々の心に密着した文化財として、今も変わらぬ姿を見せてくれています。

    祭典では「稚児行列」が行われます。
    子供たちの健やかな成長を願い、行列に参列を希望されたお子様方が衣装をまとって
    近隣を歩くという見せ場もあります。
    (※稚児行列に参加希望のお子様はレンタル衣装一式代¥6000が必要になります。)

    巳年の本年。
    12年ぶりに御開帳となる磯山弁財天に、どうぞお越しくださいませ。

    当日は出店などもあるようです。
    混雑が予想されますので、お早めにお越しになられることをお勧め致します。
    駐車場は、弁財天周辺に数台分、
    その他、赤見温泉フィッシングフラワーパーク駐車場をご利用いただけます。


    【日時】2013年 4月21日(日)
    【場所】佐野市出流原町  磯山弁財天


    ※奉賛金の協賛を受け付けております。
    【詳細】
    弁財天の建物は長い年月を経る中で、傷みも進み、御開帳の度に補修工事を行っておりますが、
    前回からの間にもだいぶ傷みが生じ、危険な箇所が見られます。
    そこで、今回の御開帳を機に補修工事を行いたいと思いますが、一部補修と言えども、
    高所が故に相当額の費用が必要となります。
    つきましては作今の深刻な経済状況の中、誠に恐縮ですが、本趣意をご理解いただき、
    皆様のご協力を心よりお願い申し上げる次第です。

    【奉賛金】
    ご賛同頂ける方は、1口¥5000(含護摩札)をお願い致します。
    尚、1万円以上寄進なされた場合、ご芳名を掲示させていただきます。

    【問い合わせ】
    磯山弁財天御開帳祭典委員会   0283(25)0228まで

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。