宿番号:304406
ホテル一乃館のお知らせ・ブログ
【磯山弁財天】が当館より徒歩1分の所にあります!
更新 : 2016/8/1 12:36
佐野七福神のひとつである磯山弁財天は、
藤原秀郷によって948年に創建されたといわれています。
遠くからでもひと目でわかる朱塗りの弁天堂(本堂)は、
三層の舞台造になっています。
2階には市杵島姫命も祭られているので、
縁結びや子宝・安産などとりわけ女性にまつわる御利益が大きいお堂です。
御朱印は当館で承っております。¥300
高台まで180段ほどの石段を登って行きます!
さらにその先へと登っていける山道の階段あり。
山の中を1周出来る散策ができ、出流原弁天池の所へと出口が繋がっております。
石段を上り、少し行くと、風穴洞があり、
手を入れてみると冷風が感じられます。
その左側には琵琶を持った弁天様が祀られております。
高台までは180段程の石階段を上って行きます!
結構な運動量になりそう…
地元の学生の方々がトレーニングのために
早朝から階段を駆け上る姿もよく見られます。
石階段を上っていく中腹にある鐘付き銅。
天明鋳物で造られており、
大晦日には鐘をつく音が鳴り響きます。
訪れた際には、ぜひ一鐘ついてみてはいかがでしょうか?
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
栃木県 > 佐野・小山・足利・鹿沼 > 佐野・足利 > 佐野駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
栃木県 > 佐野・小山・足利・鹿沼 > 佐野・足利 > 田沼駅
近隣駅・空港からホテルを探す
田沼駅 | あしかがフラワーパーク駅 | 堀米駅 | 佐野駅 | 佐野市駅