宿番号:305282
ホテル1−2−3甲府・信玄温泉のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.7 |
|
風呂 | 4.3 |
|
料理(朝食) | 4.1 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 3.3 |
|
接客・サービス | 4.1 |
|
清潔感 | 3.6 |
|
投稿日:2025/4/2
後期高齢者夫婦で、一人は歩行器を使用していますが、満足のお泊りでした。三月末に7分咲きの桃の花を見てきました。建物は車には便利なところで、駐車場は無料、建物は古めで普通のビジネスホテルでした。スタッフが皆さん親切で、私たちを見て、貸切風呂を無料で手配してくれました。貸切風呂は景色が見えず、手すりも無くて、ちょっと焦りましたが、いつも、風呂用の足載せ台を持参しているので、何とかなりました。部屋のユニットバストイレも入り口に段差があるので重宝しました。お風呂は温泉で、日帰りのお客もいましたが、朝はゆっくり入れました。ビジネスホテルで温泉で大きなお風呂があるのは、高得点ですね。
朝食付きで二人で11000円くらい、ソフトドリンクは食事時間外もずっと飲み放題で、部屋に持ち帰れます。一番良かったのは、サービスのカレー、サラダ、簡単なおつまみが夕食時に食堂で食べられます。アルコールは食堂に持ち込めないので、私たちは生ビールを注文して、軽く飲んで食事を済ませました。注意書きを見たら、食べ物は食堂に持ち込みオーケーだったので、おつまみだけテイクアウトしてくれば、充分満足なお食事ができると思いました。食堂も普通に広くて、スタッフが親切でした。
最新の都市型ビジネスホテルに慣れている方にはちょっと、田舎のビジネスホテルっぽくて家庭的な感じが違和感があるかもしれませんが、私たちは充分満足でした。また行きます。
投稿日:2025/4/1
初めて利用させていただきました。大浴場も立派で、温泉は肌が潤いました。夜の軽食についてあったチーズドッグが子供に好評でした。朝ごはんも無料とはおもえないくらい豪華でした。 また、利用したいです
投稿日:2025/3/31
北杜市の山小屋に行く前泊に利用しました。
昨年も利用しています。
温泉が一部不調(予め知っていました)でしたが、十分でした。
簡単な夕食も出るということでしたが、私達には、十分な内容です。
一つだけ気になったのが、天井の方から聞こえた何かの音(上層階でしたが)でした。
smz440さん
投稿日:2025/3/31
しばらく温泉汲み上げ用のポンプが故障していたため利用を控えていたが、久しぶりに直ったとのことで利用させていただきました。
湯量もたっぷり、また随所に改修の後もありとても快適にすごせました。
やはりこちらのお湯は最高です。
投稿日:2025/3/30
以前から気になっていたのですが、どうしても普通の温泉旅館ばかり家族旅行では利用していました。
今回は温泉についての口コミの良さから思いきって行ってみよう!と予約しました。
結果、本当に行って良かったです。
お風呂は今まで泊まった山梨の温泉では一番のお湯でした。
入浴中からすべすべ感があり、出たあとも自分の素肌とは思えない感触でビックリしました。
本当に良いお湯です。
ホテル全体は古さもあり設備も最新の物ではありませんが、値段やサービスの質から考えるとお値段以上です。
無料の軽食はしっかり食べたい人にも対応しています。
今回は軽くつまんだ程度で外に出掛けたのですが、次回はビールを頼んでゆっくりさせてもらおうと思いました。
氷はないですが、ソフトドリンクのサーバーは滞在中何度も利用させて頂きました。(朝食時のみ氷有り)
朝食も豪華さはありませんが品数もありますし、しっかりご飯が食べられます。補充も小まめにして頂けますし、食後のコーヒーは部屋に持って行けるように紙のコップも用意されています。(ふたも有ります)
プチ旅行という感覚でリーズナブルに利用するならオススメのホテルです!
投稿日:2025/3/29
甲府市内に用事があり宿を探していたところベッドが三つある宿を見つけて宿泊料金も格安で決めました朝食付きのプランでしたが夕食で無料の軽食が用意してありとても助かりましたメニューも年配の私達には丁度よくフライドポテトやミニアメリカンドッグ、サラダ、鶏皮の炭火焼きなどをおつまみにハイボールやワイン(各500円)を楽しみました鶏皮の炭火焼きが美味しく何回もお代わりをしました〆ののカレーも美味しかったです
何よりうれしかったのは温泉がよかった事です
ツルトロでお湯の温度も私には丁度よく新潟からのロングドライブの疲れを癒やす事ができました
また甲府市内に行く予定ができたら利用したいと思いますありがとうございました
ホテルは歴史を感じますが特に気になりませんでした
投稿日:2025/3/28
いつも別の温泉に泊まっていたのですが、たまには泉質の違う温泉に入りたくなりこちらに伺いました。
残念ながら露天風呂が故障中でしたが、とても満足出来ました。
お湯もトロトロしていて最高。
また泊まりに来ます!
投稿日:2025/3/24
2泊させていただきました。
身延線の国母駅から歩いて15分です。思ったよりは歩きました。
電車の本数も少ないので、電車利用の方は少し大変かもしれませんね…
さてお部屋ですが、今まで数あるホテルに泊まりましたがトップクラスで古めかしかったです。
入口ドアに覗き穴がない、オートロック非対応、シャワーの温度調節が難しい、コンセントが少ないなどなど、現代の基準からみると驚く点もいくつかありました。
しかし、清潔感がないというわけではありません。コンセントに関しては延長コードの設置でカバーされていますし、極端に不便を感じるほどではないです。空気清浄機が常備されているのはGoodです。
また温泉ですが、個人的にはそこまででもなかったかなというのが感想です。そこかしこに古さが否めず(シャワーの出が少ないなど)、温泉の泉質(ヌメリが少ない)と温度(40℃以下)が個人的には好みではなかったというのが理由です。ただ、無料で入れるのは嬉しいですね。
軽食という名の夕食が無料で食べられます。メニューはあまり多くなく、しっかり食べようと思うとカレーライスくらいしか選択肢はないです。とはいえ、味は問題なく美味しかったです。
朝食に関しても、品数は増えますが他のホテルチェーンと比べると少ないかなといった感じです。
投稿日:2025/3/24
今回久し振りにツインで宿泊しました。以前の和洋室では高層階で富士山が見えましたが、低層階のツインからは富士山は見えません。それでもフロントの若い女性の方の接客は丁寧で心がこもっており、温泉は古いながらも別館は温度表示のある熱めと温めの露天風呂、本館は熱めの内湯と少し温めの露天風呂、泉質も少し茶色がかった掛け流しの良い温泉でした。朝食付きでしたが、予想外の軽い夕食もサービスであり、カレーライスやハヤシライス、唐揚げ等で充分でした(無くなり次第終わりですので注意です)。フリードリンクも22時までやっていました。今回は最寄りのJRの駅から徒歩で15分程かけて歩きましたが、やはり車で行くのがベストです。また泊まりたいと思っています。
投稿日:2025/3/23
初めてでしたが、このお値段でここまでと、嬉しくなりました。ありがとうございました!
夕食は軽食とのことでしたが、カレーや惣菜など十分な量で美味しかったです。とくにパンは色々あって、そしてどれも美味しくて、お腹いっぱいなのに、たくさんいただいてしまいました^^;
温泉も夜と朝の2回入りました。掛け流しの気持ちの良い温泉で、癒されました。
お部屋は、ボイラーの音?がかなりしたのですが、富士山が見えるので、和みました^ ^
ありがとうございました!
投稿日:2025/3/21
15年前に家族で利用、久しぶりに泊まりました。
設備のやや老朽化は否めないものの、接客の素晴らしさや食事の無料サービスは嬉しい内容でした。掃除も行き届き、清潔です。とにかくお風呂が源泉掛け流し、最高の温泉気分を満喫できました。
投稿日:2025/3/21
国母駅からホテルまで歩いて向かいました。
到着してすぐに温泉へ。
たまたま泊まったのは雪が降る云々のとある日です。
身延線が止まるとか、、ハプニングがありましたが
そのおかげで良い旅になりました。雪がハラハラ舞う
のを見ながら、温泉に入れて幸せ感じました。
朝のバイキングでは、お腹いっぱいになり、
コスパ良いホテルだなぁと思います。
投稿日:2025/3/20
特に不満もなく過ごせました。
喫煙場所は外ではなく、建物内に用意されていました。
朝食バイキングに関しては、もうすこし品数があれば良かったです。
投稿日:2025/3/17
山梨に行く時は第一候補の宿です。
部屋はちょっと古い感じがしますが、特に気にするほどではないです。
食券を買って食べるスタイルから、カレーやサラダ、パンなどがあり、ドリンクバーのスタイルに変わっていました。これは人によって好みが分かれるところだと思います。(美味しかったです!)
ビジホスタイルなのに風呂がかなり広く、個人的にはとても気に入ってます!
コスパの良い宿だと思いますのでまた利用します。
投稿日:2025/3/15
温泉良かったです。サウナも良かったです。
お部屋ゆっくりできました。
朝食も美味しかったです。
良いところと思います。
投稿日:2025/3/14
一泊朝食付きでしたが、夕食バイキングもいただきました。簡易という割には色々揃っていました。朝食バイキングは夕食よりは種類がありましたが、こちらは期待が高かったせいか少し物足りなく感じました。でも物価高の中、プランに無い夕食まで用意して頂けたのでありがたかったです。
またドリンクの機械の使い方が分からず困っていたところ、キッチンのスタッフの方が声を掛けて下さいました。フロントの方の対応も良かったです。
投稿日:2025/3/12
友達との旅行で泊まりましたが、初めの接客対応からすごく良かったです。外にご飯に行き、戻ってきたのが23時以降で玄関の鍵が閉まってる時間でしたが親切丁寧な対応でした。ホテル自体も静かで快適に過ごせました。
投稿日:2025/3/11
部屋は普通かと思いました。お風呂も銭湯の様なと ちょっと思ったのですが入ってみたら弱アルカリ性なのか?肌が白くなりスベスベになって 何だか良い気分。できれば連泊したかったな。男でもそう思ってしまいました。
設備は古めですが食事も良いし 私はお勧めです。
投稿日:2025/3/11
今回は当日予約の弾丸旅でした。
急いで予約したのでどんなホテルか心配でしたが、レトロな雰囲気漂う素敵なホテルでした。受付の方も丁寧に応対してくれて、わかりやすい説明でした。
お風呂は源泉掛け流しで気持ちよく、広々した空間でゆったり浸かる事ができました。夜と朝で入れ替わるので2倍楽しめました。朝食も種類がほどよく、特にお茶漬けが美味しかったです。
また山梨に行った時はリピートさせていただきたいと思います。ありがとうございました!
投稿日:2025/3/10
最寄駅からは少し歩きますが、周りの景色やホームページにあった飲食店を見つけたりしながらあっという間に到着します。道も迷う事なく。
ホテルはみなさん書いていますが、やや古いですが、きちんと清掃されています。スタッフさんもみなさん丁寧な対応です。
お風呂も広くゆったり。露天風呂からは外の景色はあまり見えませんが、お湯の温度も良くゆっくり入っていられました。
夜の軽食も種類があり、美味しくいただきました。カレーに唐揚げが美味しかったです。軽食というよりは、しっかりしたご飯でした。
朝食も色々あり、少なくなると直ぐに補充されたりしていました。
お部屋も快適にのんびりでよく眠れました。温泉目当てで何回も入るぞと決めていたのに日頃の疲れで熟睡とマンガの続きに時間を取ってしまい何回もが…何回かしか入れませんでした。
リラックスでき、楽しい旅になりました。また是非宿泊させて頂きたいと思います。
投稿日:2025/3/9
駅から遠くても行き方はわかりやすく、ホテルは古くても居心地良く、特に源泉掛け流し一階の五右衛門風呂に癒されました。
晩ご飯のカレーがとても美味しかったのに、朝のカレーは味が濃いだけ、朝夕ともサラダの野菜は新鮮なのに、ドレッシングが美味しくない…
残念な点もありましたが、低料金で本当にありがたい宿でした。
ありがとうございました。
投稿日:2025/3/8
私は男性で、連れと泊まりました。
何だかビジホ風味な全体像ですが、実際その雰囲気は少ない印象でした。源泉温泉は文句のない完全掛け流し。外からの(実際周辺常連)もらい湯男性は少なかったし連れに訊いても特に朝はほぼなし。
白眉だったのが朝食の種と質で外向き(窓)カウンター席に自然とひとり旅女性も頂いていました。事前に加湿器言えば部屋に既に置いてくれてました。
幹線道路脇ですが二重窓。御掃除完璧。
良いホテルです。
投稿日:2025/3/7
コロナ時期依頼 久しぶりに使わせて貰いました。
朝夕の食事提供スタイルの変更でレストラン形式では無くて、ブュッフェスタイルに変更となっていました。
20