宿番号:306291
湯回廊 菊屋(共立リゾート)のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
菊屋より車で10分のところにある「虹の郷」 今は藤の花が終わり、つつじ・バラ・マリーゴールド等を 見ることができます^^ 6月初めは約7000株の花しょうぶが見頃を迎えます♪ また夏目漱石記念館では、菊屋に...
2014年8月の湯回廊菊屋はなんと「1か月連続満室!!」でございました。 つ・ま・り、、8月になってからでは大部分んもお部屋が埋まっているということなのでございます。 ⇒お部屋も選べる早得プランがと...
菊屋は夜22時からアド街ック天国でも紹介された「夜鳴きそば」を提供しています。 食事を食べ終わり、お風呂に入り、寝る前の一杯を楽しみにするお客様で賑わいます。 量も普通のラーメンより半分、味もあっさりし...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
青葉が美しく、初夏の季節を感じられる季節となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? 4月から新生活が始まり、だんだんと疲れてきている方におすすめのカフェをご紹介します! 菊屋から車やバスで約10分のと...
関連する宿泊プラン
こんにちわ!台風も過ぎ去り、良い天気でしたので修善寺散歩をしてきました。 独鈷の湯のすぐそばにあるお店「弘乃」で休憩... 写真に載っているのはアイスカフェモカとイチゴとベリーのケーキです。とってもお...
関連する宿泊プラン
4月から菊屋で働くことになりました、海P彩加と申します。 まだまだ、知らないことも多くご迷惑をお掛けすることと思いますが、精一杯がんがっていきます。明るく元気な笑顔でお迎えいたしますのでどうぞよろしく...
関連する宿泊プラン
初夏アロマキャンペーン始まります。 こんにちはアロマルームほの香です。 5月15日より新しいキャンペーンのコースが始まります!! リフレッシュアロマ 75分11,500円(税込) お疲れの溜まりやすいお背中...
関連する宿泊プラン
修善寺温泉から車で20分ほどの場所にある、韮山反射炉(伊豆の国市)を含む「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」について、国際記念物遺跡会議(イコモス)が世界文化遺産への登録勧告をしたことを受け...
当館は創業380年ということもあり、館内さまざまな場所にたくさんの昔の写真が飾られています! 当館湯回廊菊屋の写真はもちろん修善寺地域の写真もございます。写真の隣には説明書きがございますので、ついつい夢...
関連する宿泊プラン
「伊豆高原ステンドグラス美術館は、英国から譲り受けた伝統ある1800年代中心のステンドグラスが至る所に配されています。 英国教会で多くのステンドグラスを手がけたチャールズ・ケンプ、童話挿絵でも有名なハリー...
お出迎えは、男性は夏目漱石をイメージした制服と 女性は大正ロマンの袴姿で始まり 明治・大正・昭和・平成と時の流れを越えた宿です。 漱石は明治43年8月に胃病療養のため2ヶ月ほど逗留いたしました。 今、...
関連する宿泊プラン
菊屋は桂川をまたいで建っています。 なので、玄関を入るとまず川の上の長ーい廊下を進んでいただきます。 川の上の廊下からは、季節によっていろんな桂川をみることが出来ます♪ 先日からは、こいのぼりが川の...
本日は 春の弘法忌「湯汲み式」でした! 修善寺温泉発祥の「とっこの湯」を発見した弘法大師と温泉への感謝祭です。 市内から選ばれた娘さんが揃いの着物姿で、今も湧き続ける「とっこの湯」を僧侶に汲んでもらい...
関連する宿泊プラン
今回の売店おすすめ商品は 伊東市在住のスイス人パティシエ ロックボルメールさん監修 ★「塩キャラメルガトーショコラ」★ ボルメール家に伝わるレシピで スイスのチョコレートと伊豆下田の塩にこだわって作っ...
関連する宿泊プラン
本日よりさくらの装飾から五月人形に変わりました! まもなく五月、天気は安定しませんがだんだん暖かくなって参りました。 少しでも雰囲気をお伝えできれば幸いでございます。 お子様が元気に育つことを祈りつつ...
関連する宿泊プラン
当館の玄関をくぐっていただき、すぐ右手を見ますと「菊花石」がございます。 およそ2億7千万年、海底火山の噴火によって出来たものとのこと。火山活動で流れ出た溶岩が海底で永きにわたって固まり、内部のゆがみか...
関連する宿泊プラン
チェックインの際にお出ししているお茶菓子。 懐紙を敷き紙として使っています。 この懐紙は1枚1枚、菊屋スタッフが四季折々のスタンプを押しているんです。 今の時期は”こいのぼり”です! この懐紙もぜひ...
関連する宿泊プラン
湯回廊菊屋 アロマセラピーサロンほの香です。 段々と暖かくなり外出が楽しい季節になって参りましたが 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 春は冬の間に溜め込んだ老廃物を排出しようと身体が働く時です。 ア...
本日は中庭のご案内を致します。 中庭には池があり、その周りを囲むようにして紅葉や松、アセビ等の木々があります。 今は枯れ枝だった紅葉もようやく芽吹き、緑一色になっています。 朝の9時過ぎには山から鶯が...
関連する宿泊プラン
菊屋にお越しの皆様には、チェックインの際に写真のようなお茶請けをお出ししています。 お茶は伊豆名産のぐり茶。 お菓子は修善寺名物、黒米を使った菊屋オリジナルのお饅頭です。 この組み合わせ、格別ですよ!...
関連する宿泊プラン
先日無性にパンケーキが食べたくなりまして、三島にある『Floyd』というカフェに行ってまいりました! 三島駅から徒歩約10分のところにお店があります。ランチも一緒にできるカフェで、店内は洋楽が流れていてとて...
うなぎが食べたくて「うな繁」にいってきました♪建物は最近新しくなったらしく店内はとてもキレイでした!そしてうな重ではなくて「駿河丼」を頼みました!うなぎと太刀魚の天ぷら、しらす、桜海老のかき揚げが贅沢...
5月12日〜28日までの火・水・木曜日の昼12時から修禅寺にて 「修善寺御膳」というイベントがあります。 伊豆の食材を盛り込んだ創作精進料理を味わうことができます。 あつものやお造り、焼き物など全13品。 し...
本日は菊屋より車で10分ほどにございます「虹の郷」のご案内です。 地形を活かした自然のテーマパークで四季折々の花がたくさんあります。 イギリス村やカナダ村がありミニSLが園内を走っています♪ お子様は...
日に日に暖かくなって参りましたこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私最近クロスバイクを買っちゃいまして、 修善寺の周辺を走っちゃったりしている次第でございます。 楽しい……!! まあそれはいい...
関連する宿泊プラン
旅行の楽しみは皆さんそれぞれ違うと思います。 温泉、部屋、食事・・・ どれも楽しみですよね♪♪ 中でも食事は心も体も幸せにしてくれるものです(^^) 当館では夕食はもちろん、朝食にも力を入れており わたし...
関連する宿泊プラン
菊屋の朝食に最近登場した「第3の塩辛」・・・ 名前がちょっと変わってますが特許を取得したおいし〜い塩辛なんです! はらわた臭くなく、まろやかで何度も白いご飯に乗せたくなる 調理長太鼓判の塩辛です☆ 是...
西伊豆の土肥(とい)の特産は、カーネーションの栽培が盛んです。 温暖な気候が育んだ花で、長い期間咲かすことができます。 農の駅伊豆などの直売所で購入可能です。 少し早いかもしれませんが、母の日のプレゼン...
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
静岡県 > 中伊豆 > 修善寺・天城湯ヶ島・中伊豆 > 修善寺駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
静岡県 > 中伊豆 > 修善寺・天城湯ヶ島・中伊豆 > 修善寺駅
ホテルグループから探す
全国の共立リゾート(共立メンテナンス)> 静岡の共立リゾート(共立メンテナンス)> 湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川(共立リゾート)
20