日本最長昼行特急列車 その8
更新 : 2015/3/29 7:53
ホテルメッツブログをご覧頂きありがとうございます。
(前回からの続き)
日本最長昼行特急列車、特急ワイドビューしなの号の大阪から長野間も最後のJR東日本管内へ入り、また塩尻駅を出た時点の残り長野駅まで約80km。
塩尻駅から松本駅間にかけては「ぶどう等の果樹園」が多く車窓には見えますが塩尻駅周辺からの松本盆地は「ぶどう等」の栽培がさかんで塩尻駅のホームにはワイン樽が!?またぶどう棚も・・・。塩尻駅からは名古屋駅からの中央本線も終わりで篠ノ井線へ。
次の松本駅には「国宝松本城」もあり、山岳リゾートの上高地への玄関口です。歴史や自然豊かな印象があります。
松本駅に併設する松本車両センターで休息する当ホテル、武蔵境駅を通過する「特急あずさ号」の車両とあいさつを交わすかの様に列車は松本駅へ。
松本を出ると、篠ノ井線のメインイベント山登りと山下りが待っていて、松本盆地から善光寺平へとラストスパートになります。
(次回へ続く♪)
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
東京都 > 新宿・中野・杉並・吉祥寺 > 吉祥寺・三鷹・武蔵野 > 武蔵境駅
エリアからホテルを探す
東京都 > 新宿・中野・杉並・吉祥寺 > 吉祥寺・三鷹・武蔵野 > 武蔵境駅
ホテルグループから探す