宿番号:307527
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.3 |
|
風呂 | 4.6 |
|
料理(朝食) | 4.7 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.8 |
|
接客・サービス | 4.7 |
|
清潔感 | 4.5 |
|
投稿日:2023/3/29
先日はお世話になりありがとうございました
友人と花見旅行でソメイヨシノには3日早くちらほら咲いていましたが早咲き八重桜が満開で綺麗でした。
ゆっくりと吉野山を散策してから宿に着きますと丁寧にお迎えして下さり 荷物を運んで案内してもらいご親切な接客に有り難かったです
お部屋も綺麗に清掃されており、窓からの景色は山と空だけで絵の様でした
お風呂も新しくインフィニティ露天風呂が気持ち良く長湯してドライブの疲れも取れました
お食事が料理長の素晴らしい和食でした 会席で飾り野菜も可愛くあゆの味噌煮込みが骨も柔らかく頭も食べられました 吉野葛のお鍋や葛餅、こんにゃくのお造りやロースト鹿を初めて食べて美味しかった
春らしい 土筆や蕨などなど季節感もあり良かったです
大好きなお出しで上品な塩みで煮物も満足でした
朝食も豪華にお鍋や鮎の塩焼き、焼き立ての出汁巻と茶粥などお腹いっぱいになりました
女将さんが漬けた梅干しやお漬物も美味しかったです
何より係りの仲居さんが笑顔でご親切丁寧な説明をしてもらい流石ベテランさんの感動するサービスを受けました。 くれぐれもお身体をご自愛くださいませ
チェックアウト後も吉見神社や金峰山寺など観光のため車を駐車場に置いてください、と若旦那さんがご親切に言って下さり助かりました
行きたった脳天神社へお参りと御朱印お守りも貰えて嬉しかったです。
コロナ前は毎年桜を見に行っておりましたので
又、来年もお邪魔したく思います。
心に残る良い旅になり感謝致しております。
投稿日:2023/3/4
花まるな、お宿だよ。
母と二人旅でした。夕食も満足。露天風呂も絶景。朝食も満足。そして、極めつけは世界遺産金峯山寺蔵王堂で朝の勤行を体験をしたこと。こんな世の中だからこその祈りをしてきました。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
こず 様
この度は当館へのご宿泊誠にありがとうございました。
【ご夕食】【露天風呂からの景色】にお褒めの言葉をありがとうございます。 当館は山の小さなお宿ですので、都会の旅館のような豪華な設備で揃えることができません。そんな環境でもお客様にできる限り吉野山への旅行を楽しんでいただけますように、精一杯のおもてなしをしております。そんな私たちのおもてなしで「なんとなくのやすらぎ」を感じていただけましたらなによりでございました。至らない点、多々あったかと思いますがありがとうございます。
また当館は、国宝で世界遺産、吉野山の観光の中心である「金峯山寺蔵王堂」から徒歩約5分、最も近い宿として営業を続けて参りました。通常拝観のお参りはもちろん、朝夕の勤行にも行きやすい立地となっております。
季節を変えてのまたの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。大変うれしい口コミの投稿本当にありがとうございました。
若旦那 山本
返信日:2023/3/11
yoshyさん
投稿日:2023/2/25
雪がちらほら残る2月の吉野、空気も張り詰めたような金峯山寺のすぐ近くで、おもてなし・お料理・温泉と温かさに満ちた素敵なお宿に宿泊することができました。
チェックイン時に、イラストマップで周辺の見どころの説明を丁寧にして下さった宿は初めて。散策の参考になったのはもちろん、地元愛が伝わってきてとても温かい気持ちになりました。リニューアルされた温泉のインフィニティー露天風呂も冷たい外気と温かいお湯の対比が心地よく、登録商標されている名物の西行鍋始め、吉野葛や地の食材を使って丁寧に工夫されたお料理はとても心がこもっていて本当に美味しかったです。年齢と共にお布団よりベッドが有り難く、唯一の和洋室を利用させていただいたのでしたが、高い天井に立派なあらわし梁の広々した空間、照明や暖房、YouTubeも見れるTV、スマホの音がきれいに聞こえるお洒落な木製のスマホスタンドなどなど、たいへん使い勝手の良い設備が素晴らしく快適にすごすことができました。
金峯山寺蔵王堂の朝の勤行に参列するという、ここに泊まらなければできないような稀有な体験もさせていただけて、とても印象深く温かい思い出に溢れた旅になりました。スタッフの皆様の心のこもったおもてなしに改めてお礼申し上げます。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
yoshy 様
この度は当館へのご宿泊、誠にありがとうございます。
当館の【立地】・【おもてなし】・【お料理】・【2020年に新築しましたお風呂】と、たくさんのお褒めの言葉を頂戴しましてありがとうございました。
「せっかく吉野に来たんだから!」ということで、お宿やお料理はもちろん、周辺観光なども満喫&充実していただけますように、希望の方には周辺の観光説明やおススメのお店の紹介を含めた観光プラン作成のご相談に乗ることもさせていただいております。吉野山での滞在時間、目的に応じた観光で「吉野山に来てよかった!湯川屋を選んでよかった!」そう思っていただけるように日々営業をしております。
この度は嬉しい口コミのご投稿ありがとうございました。
是非また季節を変えての御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2023/3/2
投稿日:2023/1/22
のんびりできました
母と親子で利用させてもらいました。食事・温泉(特に露天からの眺望)ともに満足できました。金峯山寺の朝の勤行体験もよい経験でした。
次は桜の時期に訪れたいです。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
ブーチとチャ 様
この度は当館へのご宿泊ありがとうございました。
今回投稿いただきました口コミでは、当館の【お食事】・【お風呂からの眺め】にお褒めの言葉をありがとうございました。
当館が、どちらにも共通して心がけていることは“せっかく吉野山に来ていただいたんだから”ということかと思います。お食事に関しましては地産地消を心がけております。地元の食材を最優先で使用した山の会席料理となっております。お風呂からの眺めも吉野山だからこそ実現できたであろう、壮大な自然の景色となっております。
“せっかく吉野山に来ていただいたんだから”
吉野山にどっぷりと浸って帰ってほしい。そういう思いで日々営業を心がけております。逆に吉野山だからこそ、ご不便もおかけした部分あるかと思いますが、その点踏まえましてもお褒めの言葉を頂戴できたこと、そして『また訪れたいです』とおっしゃっていただけたこと、なによりの嬉しいことかと思います。
是非また季節を変えて、今度は桜の季節に!御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2023/1/27
投稿日:2022/12/17
父親の古希のお祝いに吉野旅行。
金峰山寺から一番近いお宿で宿泊。
お部屋は手入れが行き届いており、見晴らしが良かったです。
そしてなんと言ってもお風呂。2020年11月にオープンしたばかりで、綺麗な山々の景色を観ながら入る露天風呂は最高でした。桜のシーズンは目の前に桜が観れるみたいです。
お料理は奈良県の名物を使ったシェフのオリジナルで、特に豆乳鍋や鹿肉など、ここでしか味わえない料理でとても美味しかったです。
総じてスタッフの皆さんの接客もよく、また来たいと思える旅館でした。ありがとうございました。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
なかむー 様
皆様でのご旅行ありがとうございました。
本当に嬉しい投稿に感謝の気持ちでございます。
さらに、投稿いただいた内容ではお風呂等にたくさ
んのお褒めの言葉を頂戴いたしました。
遠い吉野山でのお祝いのご旅行とのことで、
仲の良さがうらやましく感じるほど
良い雰囲気でございました。
9月にご予約いただきましてから
念入りな打ち合わせを重ねて迎えた当日
!お祝い大成功でよかったです。
是非また季節を変えての御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2022/12/25
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋
詳細情報・予約へ投稿日:2022/11/26
お迎えのバスの運転手さんやフロントでチェックインの対応をされた方の、吉野の案内ぶりに、吉野に対する強い気持ちを感じました。
お部屋の広さは充分でしたが、木造で、しかも厨房に近いこともあり、夜早い時間までは足音が響いてしまっていました。
接客と、吉野観光が充実していましたので、ぜひ再訪したいです。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
ぱんら 様
この度は当館へのご宿泊誠に有り難うございました。
当館の運転手、フロント担当の【接客】に関しましてお褒めの言葉をありがとうございます。当館では、お越しいただいたお客様に少しでも吉野山の良さを知っていただきたいという思いがあります。希望の方にはご到着時に吉野山の観光の説明や、観光プランの相談も承っております。なかなか観光について調べるのが苦手だという方でも、当館にお泊り頂きましたら吉野山、奈良県での観光は心配いらずかと思います。ハイキング、女子旅、cafe巡り、寺巡り、、、お客様の数だけ旅の目的はあるかと思いますので、是非お気軽にご相談くださいませ♪
また、当館の設備に関しましてのコメントもありがとうございます。木造の古い建物ですのでどうしても物音、足音は聞こえてしまうかと思います。申し訳ありません。ただ、「夜早い時間までは」ということで、遅い時間には静かになったとのことで安心いたしました。
秋が終わって、これからはもっと静かな吉野山になっていきます。心と身体のリフレッシュの旅に、またの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
貴重なご意見ありがとうございました。
若旦那 山本
返信日:2022/11/29
投稿日:2022/11/26
金峯山寺にほど近く、紹介された朝座勤行へ参加するのにとても便利なところにある旅館です。
久しぶりの旅館、和室利用でしたがちょっと残念だったのは敷布団は一枚のみで下は直畳、ちょっと固く感じられ寝にくかったです。
お風呂は謳い文句のインフィニティな演出で素晴らしいのですが、洗い場が3つしかなく、3人が使用すると他の人は順番待ちの状態でした。
全体的には積極も素晴らしく満足のいくお宿でした。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
さすけ 様
ご連絡ありがとうございます。
当館の【立地】に関しましてお褒め頂きましてありがとうございました。投稿いただきました内容の通り、当館は世界遺産で国宝、吉野山のシンボルである金峯山寺蔵王堂より徒歩約5分と最も近い門前宿として創業より約400年、細く長く営業を続けて参りました。
寝具に関しまして至らない点ありまして申し訳ございませんでした。社内での話し合いで共有させていただきまして今後の検討材料にさせていただきます。貴重な生のご意見ありがとうございました。
また、【お風呂からの眺望】に関しましてもお褒めの言葉を頂戴しましてありがとうございました。洗い場(シャワー)は男女ともに各5か所ずつ設置しておりますが、混雑してしまいまして申し訳ありませんでした。小さなお宿で設備面等多々ご不便あったかと思いますがこれに懲りずにまたの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
貴重なご意見ありがとうございました。
若旦那 山本
返信日:2022/11/29
投稿日:2022/11/10
みんなは親切
コロナのせいで3年日本で海外旅行へ行きませんでした。湯川屋で宿泊して、みんなの親切を感じられました。夕食と朝食も美味しいです。まだ桜の季節も行くつもりです。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
デイビッド 様
この度は当館をご利用ありがとうございました。今回頂きました口コミでは、当館のおもてなし、お料理にお褒めの言葉をいただきましてありがとうございました。
当館は山の小さなお宿ですので、都会の旅館のような豪華な設備で揃えることができません。そんな環境でもお客様にできる限り吉野山への旅行を楽しんでいただけますように、精一杯のおもてなしをしております。そんな私たちのおもてなしで「なんとなくのやすらぎ」を感じていただけましたらなによりでございました。至らない点、多々あったかと思いますがありがとうございます。
是非次は桜の季節に!またの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2022/11/18
投稿日:2022/11/8
金峯山寺夜間拝観のためこちらの宿にお世話になりました。
宿から金峯山寺までとても近くて夜間拝観、朝座勧行に参加するには良かったです。
夕食、朝食ともとても美味しく大満足でした。
お部屋の接客の方も明るくテキパキしていてとても好感がもてました。
今回の宿泊で1つだけ残念な事があるのですが、洗面所上の電気をつけると虫の死骸の影が見えてしまってちょっと気になりました。
すぐ外せる構造なのか外せない構造なのかは分かりませんが、チェックしてほしいかなと思いました。でも同行者は全然気にならないと言っていたので私が神経質なのかもしれません。
全体的にとてもいい宿なのでまた泊まりたいと思いましたし、人にもオススメしたいと思いました。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
キリン 様
この度は当館へのご宿泊誠に有り難うございました。
当館は、国宝で世界遺産、吉野山の観光の中心である「金峯山寺蔵王堂」から徒歩約5分、最も近い宿として営業を続けて参りました。通常拝観のお参りはもちろん、朝夕の勤行にも行きやすい立地となっております。ほら貝や大きな太鼓を使った修験道の朝座勤行は当館のおススメです!
お部屋の設備に関しまして大変失礼いたしました。確認して、しっかりと対応いたしますので今後とも当館をよろしくお願いいたします。
またの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2022/11/21
投稿日:2022/11/3
九月に一泊で子供と二人旅に行きました。
宿の雰囲気、蔵王堂までのアクセスは抜群です。
ただ、山なので仕方ないですが窓を締め切っていてもものすごい量の虫が何処からか入ってきてました、カメムシなどは、窓と襖の間に何匹も入り込みカサカサ飛び回る音で寝れなかった、
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
なっかん 様
この度は当館のご利用ありがとうございます。
当館の【雰囲気】・【立地】をお褒め頂きましてありがとうございました。当館では、『あたたかみのある宿』をモットーに営業を頑張っております。どこか落ち着くようなお宿を目指して頑張っております。お褒め頂きましてありがとうございます。
当館は山の古い旅館で設備面、ご不便をおかけいたしました。季節によってはどうしても虫さんなどが出現してしまう場合があります。お部屋に虫よけの機械も入れておりますが、よりできる対処をして、より心地よくお過ごしいただけますように努めてまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
若旦那 山本
返信日:2022/11/21
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋
詳細情報・予約へ投稿日:2022/10/25
この日は残念なことにシトシト雨。
でも人も少なくて、色々と吉野を見て回るには良かったかもしれません。
金峰山寺や脳天大神を参拝してり、ランチを食べたりしてチェックイン。
駐車場はお宿の斜め向かえに有ります。
少し狭いですが、宿の方がちゃんと誘導して頂けるので大丈夫です。
お部屋は広めで昔ながらの旅館って感じ。
ノスタルジックで良い感じてます。
私達は近代的な物より少し昭和の香りがする様な宿が好きなので、ピッタリです。
夕食も山の幸を使って丁寧に作られている物ばかりでした。
お刺身等の海の幸は海に行った時に頂けば良いので、こちらの食事も素敵でしたよ。
朝御飯には大好きな茶粥が有って、嬉しかったです。
朝食も美味しかったです。
夕食の時の吉野杉のお箸は持ち帰りOKです。
お風呂は温泉はあまり感じられず……
ラドン温泉なのでね。
ヌルヌルのお湯が好きな人にはもの足らないかも。
少し狭めの大浴場でしたが、全然、混んで無かったのでゆったりと入れました。
露天風呂も遮る物が無いインフィニティー風呂です。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
かーえちゃん 様
この度は当館へのご宿泊、そしてとても嬉しい内容の口コミの投稿、誠に有り難うございました。
この度投稿いただきました口コミでは、当館の【おもてなし】【雰囲気】【夕食】【朝食】【お風呂】に関しまして、各所にて沢山のお褒めの言葉をありがとうございました。
当館は山の小さなお宿ですので、都会の旅館のような豪華な設備で揃えることができません。そんな環境でもお客様にできる限り吉野山への旅行を楽しんでいただけますように、精一杯のおもてなしをしております。そんな私たちのおもてなしで「なんとなくのやすらぎ」を感じていただけましたらなによりでございました。至らない点、多々あったかと思いますがありがとうございます。
2020年に新築増築しました浴場に関しましては、昼間は日帰り入浴が可能となっておりますが、チェックイン時刻以降にはお泊りの方専用のお風呂となりますので、ごゆっくりとご利用いただけたかと思います。
かーえちゃん 様のまたの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。改めまして嬉しい口コミの投稿ありがとうございました。まだまだ世情が複雑ですが、精一杯の対策をして、精一杯のおもてなしを心がけで営業してまいります。
若旦那 山本
返信日:2022/10/30
投稿日:2022/9/25
設備は少々古いですが、清潔感・土地柄にもマッチして良かった文句なし。食事は夕食・朝食共に味もよく丁寧に説明頂き、お風呂も広くないですが、きちんと清掃され見晴らしもよく気持ちよかった。 何よりも到着時の案内や部屋の案内、食事の用意、見送りまで何からなにまで至れり尽くせりでした。気持ちがよかった。 その一言に尽きます。
次の日も駐車場をお借りしたりゆっくりできました。ありがとうございました。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
nin 様
この度は当館へのご宿泊、誠にありがとうございました。
この度投稿いただきました口コミでは、【心遣いが最高でした。】というとても嬉しい内容をありがとうございました。
当館は、都会の旅館のような豪華な設備で揃えることができないなかでも、お客様にできる限り吉野山への旅行を楽しんでいただけますように、精一杯のおもてなしをしております。
おもてなしさせていただきます、我々の気持ちとしまして、、、、
コロナ禍の2年半、人と人とのつながりがとても薄くなってしまったかのように思います。コロナ禍の初めのころ、それは少し気楽だったりしました。しかし時間がたつにつれ、人とのかかわりがなくなることは、実はとても寂しい気持ちになることだと気づくようになりました。長いコロナの自粛期間は、人と話をしたり、笑ったり、日頃の疲れをいやすために旅行へ行ったり、、、そういう、時に面倒に思っていたことが、人が生きる上で、非常に大切な要素だったと気づかされた期間でもありました。
ここ最近になって、やっと私たちも沢山のお客様とお出会いする機会が増えるようになり、心から楽しく営業できるようになってまいりました。この2年間ため込んだパワーとアイディアを存分に発揮する気持ちでいっぱいの我々、湯川屋スタッフ一同に、是非季節をかえてお越し下さりましたらなによりでございます。またの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
この度は大変嬉しい口コミの投稿、本当にありがとうございました。
湯川屋 若旦那 山本
返信日:2022/9/30
投稿日:2022/9/8
お盆に金峯山寺と温泉
初めて利用させて頂きました
吉野の山々を見ながら
ゆっくりさせてもらいました。建物は古いですが部屋の中はそこそこ良い感じで掘り炬燵もありました。
夕食は部屋出しなのでよかった。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
キノ 様
この度は当館へのご宿泊誠に有り難うございました。
当館の【清潔さ】【お風呂】などにお褒めの言葉を頂戴しましてありがとうございました。当館は山の小さなお宿ですので、都会の旅館のような豪華な設備で揃えることができません。そんな環境でもお客様にできる限り吉野山への旅行を楽しんでいただけますように、精一杯のおもてなしをしております。
また当館は、国宝で世界遺産、吉野山の観光の中心である「金峯山寺蔵王堂」から徒歩約5分、最も近い宿として営業を続けて参りました。通常拝観のお参りはもちろん、朝夕の勤行にも行きやすい立地となっております。
お部屋タイプに関しましても、小さなお宿ですので様々なタイプ(6.5畳掘り炬燵のお部屋から、10畳標準和室、2年前に完成した露天風呂付のベッド室など)があります。どちらのお部屋も個性がありますので、是非また別のお部屋もご利用いただければと思います。
まだまだ遠出の旅行等は行きづらい世情でございますが、コロナ禍でも笑顔で元気に営業しております。是非!また!の御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2022/9/30
投稿日:2022/9/3
夏場に都会から離れて今回湯川屋さんお世話なりました。
料理は吉野の具材地元地産を使った懐石料理で大変美味しく頂きました。
早朝6時30分からの金剛峯寺のお勤めに参列してお坊さんからのありがたい仏法の講義に日本の伝統的な慣わしに触れて爽やかな気持ちになって朝のご飯も大変美味しく頂きました。あまた朝の露天風呂からの風景は朝霧が見れては最高のひとときの過ごす事が出来てまた湯川屋さんの特製ウチワのお土産を頂き、チックインの際大雨の最中、車を駐車場への案内は素早く素晴らしい対応してくれました。また若い女の仲居さんの料理説明はきめ細かく説明を受け美味しく料理を頂き、接客サービスは最高に良いおもてなしを受けて気持ちよく大変良い夫婦旅行になりました。大変ありがとうございました。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
かんちゃん 様
この度は当館へのご宿泊、誠に有り難うございました。
地元食材を使った地産地消の山の会席料理を堪能いただきましてありがとうございました。朝の勤行体験(当館より徒歩約5分の世界遺産「金峯山寺蔵王堂」にて毎朝6:30〜40分間)や、大自然の景色など、非日常の雰囲気を楽しんでいただけたようでなによりでございました。
『接客サービスは最高に良いおもてなしを受けて気持ちよく大変良い夫婦旅行になりました。』とのお言葉、本当に嬉しく安心する一言です。こちらこそ吉野山にお越しいただきまして本当にありがとうございました。季節を変えてのまたの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2022/9/7
投稿日:2022/8/19
ゆったりとした時間を過ごせました!
今回家族で利用しました!
とても良い旅館!
接客、料理、風呂、どれもが良かった。
今後機会があれば是非利用したいと思います。
本当にありがとうございました!
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
ひろくん 様
この度は当館へのご宿泊誠に有り難うございました。
【とても良い旅館!接客、料理、風呂、どれもが良かった。】、、、嬉しいお褒めの言葉の数々、、、本当にありがとうございます。当館は、2020年11月に完成したお風呂、露天風呂付の客室は新しいものの、その他は都会の最先端の宿のような豪華な設備があるわけではございません。滞在中にも、ご不便をおかけしたことあったかと思います。それでも、当館にお越しいただくお客様に、ゆっくりしてもらいたい!吉野山を好きになって貰いたい!そういう気持ちだけはどこの宿にも負けていない自負があります!
吉野山は、自然の多い山の中です。それこそ夜中の窓の外には本当に該当もありません。真っ暗闇の景色です(笑)。ご不便しかかからないこんな地域ですが、それがまさに、街中での日々の生活を過ごしている方にとってはこのうえない時間なのかな、とも思います。是非、街中での生活に一息置いて心も身体もリフレッシュしたいお客様、吉野山への御来山をおススメいたします!そしてその際には是非、是非、当館「吉野荘湯川屋」にご宿泊いただければと思います。(※いま若旦那は夏虫の鳴き声を聞きながら返信をかいております。。。自然。笑)
ひろくん様、またの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。嬉しい口コミの投稿、本当にありがとうございました。
若旦那 山本
返信日:2022/8/30
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋
詳細情報・予約へ投稿日:2022/8/11
今回夏休みで一泊利用させて頂きましたが、コロナ禍という事もあり多少心配しておりましたが、夕食は部屋食でしたし、目で楽しみ、舌で楽しむ事が出来ました。お風呂も人も少な目でのんびり、露天風呂は吉野の山々を望みながら入る事が出来、心身共に癒されました。
世界遺産の金峯山寺は宿から徒歩5分でしたが、法螺貝、ドラ、太鼓と賑やかな勤行で、是非参加される事をお勧めしたいです。次回は金峯山寺の特別拝観の際にお伺い出来たらなと思ってます。その際はまた宜しくお願いします。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
yukiedona 様
この度は当館へのご宿泊誠に有り難うございました。
当館では、ご夕食はお部屋食が基本となっております。ですので、地酒や生ビールなどのお酒類も気楽に楽しんでいただけたかと思います。
当館は、国宝で世界遺産、吉野山の観光の中心である「金峯山寺蔵王堂」から徒歩約5分、最も近い宿として営業を続けて参りました。通常拝観のお参りはもちろん、朝夕の勤行にも行きやすい立地となっております。
まだまだ遠出の旅行等は行きづらい世情でございますが、コロナ禍でも笑顔で元気に営業しております。是非!また!の御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。大変嬉しい口コミの投稿ありがとうございました。
若旦那 山本
返信日:2022/8/19
投稿日:2022/7/31
急きょ決まった旅行でしたが、県民割を真夏の吉野を訪れました。
食事は、部屋食で吉野葛をふんだんに使った優しい味の料理でした。
お風呂は、まだ、新しく木の香りもよく、特に露天風呂は吉野の山が眼下に広がり5回も入ってしまいました。
旅館の方の心温まるおもてなしもよく、また行きたい旅館の、一つとなりました。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
ひろくん 様
この度は当館へのご宿泊ありがとうございました。急遽決まったご旅行とのことでしたが、気分をしっかりと整えられたようでなによりでございました。ご時世もあり、なかなか2ヶ月、3ヶ月先の予約がどんどんと入ることが難しい中、世情を見ながらの直近プラン、非常に人気となっております。
また、投稿内にもありましたように、現在奈良県では、『いまならキャンペーン2022プラス』ということで対象を全国に拡大した県民割を行っております。対象プランを予約「ワクチンの3回接種または陰性証明」持参にて宿泊割引5000円プラス地域クーポンが付きます。かなりお得なキャンペーンですので是非ご利用くださいませ。
ひろくん 様のまたの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2022/8/4
投稿日:2022/7/29
私は茨城県在住です。北海道の高齢(80代)両親と親子旅に利用させていただきました。
お部屋は清潔感漂っていて、とっても景色が良かったです。
夕食も朝食も本当に美味しくいただけました。
お風呂も露天風呂の景色も良く、清潔で居心地良く、たまにしか会えない母といろいろな話をしながらゆっくりできました。
次はぜひ桜の時期に伺いたいです。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
びぃ 様
この度は当館へのご宿泊ありがとうございました。茨城県からのご旅行ということで遠くから吉野山に御来山頂きましてありがとうございました。海の幸豊富な茨城県から、山の幸豊富な吉野山、いつもと大きく異なる環境に感動し、すっきりと気分転換いただけたのではないでしょうか。(実は若旦那は茨城大学工学部卒業なのでとてもとても茨城県には思い出があります)。
是非次は季節を変えての御来山、スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。嬉しい口コミのご投稿ありがとうございました。
若旦那 山本
返信日:2022/8/4
投稿日:2022/6/14
ゆっくりした時間がながれリフレッシュできました
宿の皆さんの心配りに感動しました。チェックアウトしてからも荷物を預かりましょうと声がけしてくださり本当に助かりました。料理も手が込んでいて感動しました。ゆっくりした時間の流れが心地よかったです
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
マイケル 様
この度は当館へのご宿泊、嬉しい口コミの投稿ありがとうございました。
『料理も手が込んでいて感動しました』とおっしゃっていただきましてありがとうございます。当館は海のない奈良県にある旅館です。
地元吉野の旬の食材を使った山の会席料理は地産地消にあふれ、吉野山に来たぞ!という感じかと思います。当館では、海のない山の吉野山、奈良県だからこそ、山の食材を満喫していただこうということで、日々女将と料理長がお料理内容を試行錯誤しております。
季節を変えての御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。この度は本当に嬉しいクチコミのご投稿ありがとうございました。
若旦那 山本
返信日:2022/6/20
投稿日:2022/4/17
吉野山の桜を観るために泊まりました。立地条件がとてもいいです。朝夕とも美味しく、お部屋食だったのでゆったりといただくことができました。露天風呂の眺めがよく、遠くに山、目の前に桜と、とてもいい気分でした。スタッフの方も親切で話しやすかったです。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
みーちゃん 様
この度は当館へのご宿泊、誠に有り難うございました。
今回投稿いただきました口コミでは、【立地】・【お料理】・【おもてなし】、たくさんのお褒めの言葉をありがとうございました。
当館は、国宝で世界遺産、吉野山の観光の中心である「金峯山寺蔵王堂」から徒歩約5分、最も近い宿として営業を続けて参りました。通常拝観のお参りはもちろん、朝夕の勤行にも行きやすい立地となっております。
まだまだ遠出の旅行等は行きづらい世情でございますが、コロナ禍でも笑顔で元気に営業しております。是非!また!の御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。大変嬉しい口コミの投稿ありがとうございました。
若旦那 山本
返信日:2022/4/21
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋
詳細情報・予約へ龍神の空ちゃんさん
投稿日:2022/4/14
憧れの観光列車Blueシンフォニーに乗って
4月11.12日の吉野の山の金峯山寺蔵王堂の年に一度のお祭り花供懺方家の日に宿泊させて頂きました
お食事、温泉をはじめ素晴らしいおもてなしに大感激
何よりお宿の方々の優しいお心遣いに感謝しております蔵王堂の仏様、神社の神様にもご縁を頂き
湯川屋さんのお陰様でご先祖供養が出来、運気UPして
嬉しい春の参拝登山旅が出来ました
秋に又利用するのを楽しみにしております
ご丁寧な対応をして下さりお世話になりまして
本当に有難うございました
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
龍神の空ちゃん 様
この度は当館へのご宿泊、誠に有り難うございました。
当館スタッフの【おもてなし】についてお褒めの言葉、ありがとうございます。小さな宿だから、どうしても不便になってしまう事もたくさんありますが、逆に小さな宿だからこそできる、程よい距離感の接客があるかと思います。
田舎の宿に泊まって、自然を見ながら露天風呂に入って、身体に優しい山の会席料理を食べて、地酒を呑んで、宿の周りでも散策したり、お茶したり、、、心も身体も完全リフレッシュしていただいて、また日常にプラスの気持ちで戻っていただければと思います。そしてまた、「前に行った吉野山、いってみよか〜」と思っていただければ何よりの幸せでございます。
この度は大変嬉しい口コミのご投稿、本当にありがとうございました。コロナでまだまだ生きづらい世の中ですが、これからもお互い頑張りましょう!
またの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2022/4/19
投稿日:2022/4/4
部屋はこじんまりとした小さなお部屋なので普通といえば普通ですが、トイレは改装されていてとても綺麗かつおしゃれで、なんといってもご飯とお風呂が最高です。ご飯は名産の葛をふんだんに使っており味付けもパーフェクト。お風呂も旅館に新設されたものでなかなかにお金がかかってるなぁというようなとても景色の良いインフィニティバスです。吉野に行くなら是非利用してほしいお宿です。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
God5 様
この度は当館へのご宿泊誠にありがとうございました。 まず始めに・・・『吉野に行くなら是非利用してほしいお宿』・・・最高のお褒めの言葉、恐縮ながら大切に受け取らせていただきます。本当にありがとうございます。
当館は山の旅館ですので、都会のホテルのように設備も整っているとは言えませんし、交通の便もあまりよくありません。それでも吉野山観光をするにはうってつけの宿であるかと自負があります。地産地消に富んだご夕食・ご朝食、世界遺産吉野山の自然を一望できる露天風呂付き浴場、あたたかみのある接客、、、どれもこれも、「豪華!」ではありませんが、心の通った“おもてなし”かと思います。
今後とも「せっかく吉野山に旅行に来ていただいたのだから吉野山を満喫していだきたい、好きになっていただきたい」そういう思いで営業を続けて参ります。
God5 様のまたの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2022/4/8
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋
詳細情報・予約へここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます