宿番号:307527
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋のクチコミ・評価
こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです
ふうさん
投稿日:2024/6/10
料理自慢の宿と記載しているとおり、とても美味しいお料理でした。部屋食でしたので、ゆっくりと頂くことができました。
お宿の方の対応は口コミほどではなく、普通で温かみは感じられませんでした。
女湯に男性が入っていた時の対応は他人事のようでしたし、夜ご飯の時間の相談、準備、配膳も、なんとなく全体的に冷たさを感じました。
時期的に忙しく仕方がないとは思いますが、価格を考えると残念です。
ただ、お部屋、料理はとても満足でしたので、接客面を抜きにするととても良いお宿だと思います。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
ふう 様
この度は、当館へのご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。
「お宿の方の対応は口コミほどではなく、普通で温かみは感じられませんでした。」との内容、当館の担当の係り・旅館について、いまいち満足していただけませんでしたようで申し訳ありませんでした。今後のスタッフの育成についての貴重な生の意見として受け止めさせていただきます。ありがとうございます。これに懲りず季節を替えての御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2024/6/13
いんでぃあんパパさん
投稿日:2024/6/9
金峯山寺に最も近い旅館です。とにかく蔵王権現様にお会いしたくて、夫婦2組で関東からやってきました。
この時期、付近の旅館組合の催しで、宿泊者だけが参加できる夜間参拝を目当てに宿泊しました。参加費は5,000円/1名ですが、素晴らしい体験をさせていただきました。また、早朝参拝もさせていただき、朝昼晩の3回参拝をさせていただき、本当に心に残る旅になりました。
旅館の食事は美味しく、露天風呂も眺望良く、またサービスも素晴らしく、また蔵王権現様にお会いしたくなったら、間違いなく当旅館を利用したいと思います。
ありがとうございました。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
いんでぃあんパパ 様
この度は当館へのご宿泊、誠にありがとうございました。
吉野山のシンボル「金峯山寺蔵王堂(世界遺産)」にて行われております夜間拝感へのご参拝、ありがとうございました。この企画は、金峯山寺さんの秘仏御開帳期間に合わせて行われている吉野山旅館組合主管の人気の企画となっております。吉野山の参画施設の宿泊者限定で、夜に金峯山寺さんを参拝して、法話&法要を堪能いただく企画となっております。非日常の特別な時間を満喫していただけましたようでなによりでございます。(※当館は金峯山寺より徒歩約5分と最も近い宿です。)
【お料理】【露天風呂からの眺望】にもお褒めのお言葉を頂戴しましてありがとうございました。お客様には「せっかく吉野にお越しいただいたのだから!」吉野の文化、歴史、風、雰囲気をどっぷりと満喫していただこうと思って日々営業しております。お料理ももちろん例外ではなく、地元食材にこだわった地産地消の山の幸にこだわって提供しております。山のお料理ですので、一品一品、手間と時間をかけて提供しております。お褒め頂きましてありがとうございます。
季節を替えての御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。改めまして嬉しい口コミの投稿ありがとうございました。
若旦那 山本
返信日:2024/6/13
マエちゃんさん
投稿日:2024/6/2
今回は母親の喜寿のお祝を兼ねての家族旅行で利用させていただきました。
コロナ前は毎月一度は蔵王堂、権現様のお参りに吉野に通っていましたが宿泊は初めてで足の弱った母親の事を考えて湯川屋さんを選びました。
お部屋は母親が何時でもお風呂に行ける様にとお部屋に露天風呂付きを選びました!
部家は清潔でお洒落でしたね。
夕食、朝食とも山のお宿らしい工夫いっぱいの料理で美味しくいただきました。
スタッフさんも丁寧で良かったと思います。
チェックアウト後の車の預かりも大変ありがたかったです。
マイナス点、気づいた事が一つあり改善していただければ幸いです。グローバルデザイン、お年寄りや身体の不十な方などが使い辛い所、ローカの手摺りや大浴場での手摺りなど位置や長さなど階段や段差の注意喚起等もう一度使う人の気持ちになって考えていただきたいですね。特にお部屋の露天風呂は浴槽の高さがネックで手摺りにステップなどがあると使いやすくなると思います。見栄えも重要だと思いますが、ご一考願えたらと思います。
最後に注文が過ぎたかも知れんませんが健康な人であれば問題無い事なので良いお宿だと思います。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
マエちゃん 様
この度は当館へのご宿泊、誠にありがとうございました。
投稿いただきました口コミでは、当館の【露天風呂付客室のお部屋】【お料理】【おもてなし】に沢山のお褒めの言葉を頂戴いたしましてありがとうございました。小さな旅館だからこそできる、遠すぎず、近すぎない接客で、泊まっていただいた方に「吉野に泊まってよかった!」「吉野のことがもっと好きになった!」そう思っていただける様に日々試行錯誤しながら営業しております。
またお部屋の「露天風呂の高さ」についてご不便をおかけいたしました。ステップの準備をはじめ、その他滞在中にご不便な点ございましたらお気軽に客室担当・フロントまでお申しつけいただけましたらと思います。またの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2024/6/5
グスコーブドリさん
投稿日:2024/5/22
5月上旬に宿泊しました。
蔵王権現さまの夜間拝感(吉野山旅館組合宿泊者限定)が目的で、立地が近く露天風呂もあるクチコミ評価が高いこちらの宿へ。結果、大正解でした。
宿の前に車で到着するとすぐにお出迎えくださり、車を移動していただけました。玄関が広く、艶やかな木の床にスリッパが整然と並べられている伝統的な日本旅館。これだけで期待が膨らみます。吉野旅行は初めてでしたが、チェックイン時に周辺観光や夜間拝感へ出かけるのにちょうど良い時間を教えてくださったり、心からゲストに吉野を楽しんでもらいたいというお気持ちが伝わってきました。
掘りこたつ式の和室は新しさを感じるやさしい雰囲気の内装で、広縁は無いものの床の間があります。掃除が行き届いており、窓からはすこし離れたところにある樹木(ヤマザクラ)が見えます。早速淹れていただいたお茶でのんびり。堀こたつは底面電気式なので、換気に気を遣う必要はありません。また、布団は畳で蓋をした上に敷かれるので、窮屈すぎることはなく、何より部屋での夕食時など脚が楽で良かった。空調は比較的新しいエアコンで部屋ごとに温度が設定できるタイプ。テレビは小さめ。Wi-Fiは安定。タオル干しはバスタオル幅のもの。洗面台の水道は便利な混合栓。トイレはウォシュレットで、照明が明るく清潔。部屋の鍵は1本。
展望露天風呂は期待以上で、山の香りに包まれて贅沢な気持ちに。洗い場なども新しい。
夕食は部屋食で、先付から「吉野へようこそ」という感じの山里料理で、当日の天ぷらは稚鮎、こごみ、山芋、高野豆腐、干し柿。葛きりはこれまで食べたものと別物のおいしさ。日本酒をぬる燗にしていただけたのもありそうで無いサービス。西行鍋などもおいしくいただきました。お櫃に残ったご飯でおにぎりをつくり、夜間拝感から帰ってきてから食べましたが、お米の甘みがさらに増していました。夜は静かでぐっすり。
朝は、朝座勤行へ。ちなみに、出かける前に布団上げを希望するかどうか尋ねられます。朝食は食事広間で和定食。後で知ったのですが、大和の朝は茶粥で明けるそう。季節の炊き合わせやだし巻など、一品一品手間をかけてつくられた料理が多いという印象で、味はもちろん室礼も素敵でした。
チェックアウト後も車をそのまま置かせていただけたのはありがたく、吉水神社へ。さくら満開の季節に再訪したいと思う良い宿でした。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
グスコーブドリ 様
この度は当館へのご宿泊、誠にありがとうございました。この度は世界遺産金峯山寺での「夜間拝感」へのご参加プランでのお申込みありがとうございました。山の小さな宿なことで、滞在中ご不便をおかけいたしました。それでも吉野山の雰囲気に感動してくださり、吉野山の地元料理に感動してくださり、「また再訪したい」と言っていただけましたこと、一安心いたしました。
ご宿泊いただきましたお客様には「せっかく吉野にお越しいただいたのだから!」吉野の文化、歴史、風、雰囲気をどっぷりと満喫していただこうと思って日々営業しております。お料理ももちろん例外ではなく、地元食材にこだわった地産地消の山の幸にこだわって提供しております。山のお料理ですので、一品一品、手間と時間をかけて提供しております。お褒め頂きましてありがとうございます。
当館としましては、小さな旅館だからこそできる『あたたかみのある接客』を通して、「あ〜吉野山にきて良かったなあ・・・」と思っていただけるように、毎日精一杯営業しておりますので、是非また、季節を替えての御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2024/5/23
サラームさん
投稿日:2024/5/7
以前吉野を訪れた際、ロケーションが良いので是非とも宿泊したいと思って予約しました。早咲の桜が見れれば良いなという淡い期待でしたが残念ながら今年の桜は遅く、ほとんど見れなかったです。しかしお宿はとても良く、スタッフも大変親切で、特にお食事が大変美味しく一品ずつ丁寧に作られていて大満足でした。椎茸等の茸の土瓶蒸し、味付けされた高野豆腐の天ぷら、葛が入った西行鍋絶品でした。来年も桜の時期に必ず訪れます。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
サラーム 様
この度は当館へのご宿泊誠にありがとうございました。投稿いただきました口コミでは、【おもてなし】・【お料理】についてお褒めの言葉を頂戴しましてありがとうございました。都会の大きな旅館やホテルのような最新の設備はありませんが、小さな旅館だからこそできる、お客様のことを考えた接客を心がけております。あたたかみのある宿、当館の良さを評価していただけましてありがとうございました。
是非また季節を替えての御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2024/5/18
lovelyさん
投稿日:2024/5/1
2泊お世話になりました。吉野へは金峯山寺の秘仏の拝観が目的でした。お宿は近くがいいと思い選びましたが期待を遥かに超えたものでした。館内は清潔、お風呂も貸し切り状態、食事は吉野の山の幸がメインでしかも朝夕とも2日違うメニューで大満足。又、スタッフの皆様方のきめ細かい対応も良かった。違う季節でリピートしてみたいと思っております。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
lovely 様
この度は当館へのご宿泊誠にありがとうございました。
そして、大変恐縮するほどのお褒めの口コミの投稿、ありがとうございました。なんせ田舎の山の小さな旅館で、設備面・体制面・交通などご不便を多々おかけしたかと思います。それでも、吉野山に来ていただき、当館に泊まっていただいて、吉野山をより知り、より好きになって帰っていただけたようでなによりかと思います。「なんとなくのあたたかみ」そういう接客を評価していただけました。ありがとうございます。
是非また季節を替えての御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2024/5/14
はるすけさん
投稿日:2024/1/30
お正月に2泊で伺いました。
到着が遅くなったにもかかわらず丁重にお出迎えして頂きました。
お宿、お部屋はとても綺麗でした。
夕食ですが、お正月というのもあってか精進料理のような感じで物足りなかったです。
一泊目の朝食も素朴な感じでした。
が、2日目は夜朝ともに少し豪華になりました。
部屋や露天風呂からの景色、周辺の観光等はとても充実しており、
2日間とも散策、食べ歩き等とても満足出来ました。
いろいろと見て廻るところも沢山あり退屈しませんでした。
次に訪れる際にはぜひ桜の季節にと思いました。
お正月料金ということで少し割高だったかな・・?
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
はるすけ 様
この度は当館へのご宿泊ありがとうございます。
お部屋、館内の設備に関しましてお褒めのお言葉を頂きましてありがとうございます。
新しいお部屋で新春のご宿泊、ありがとうございました。ただ、お料理に関しましてご満足いただけませんでしたようで申し訳ありませんでした。じゃらんnetさんにも記載の通り、当館は、山の会席料理ということで、地産地消に特化したお料理を提供する宿となっております。お肉や海鮮のお造りがドーン!と出ることはありません。山の会席料理として、比較的ご満足の評価を頂いておりますが、物足りなく感じられたとのことで、せっかくの新年のご旅行だったのに申し訳なかったなあという気持ちでございます。
吉野に泊まったのだから!ということで、吉野の地の食べ物を出させていただいたと思いますが、同じ料理であっても「雰囲気や説明」などを通じて、感じ方も満足感も大きく変わってくるかと思います。もう一度、スタッフ教育の徹底をして、吉野の山の料理のおいしさを的確に伝えられるようにしていきたいと思います。久しぶりの★3の投稿でショックですが、今回の生の声を糧に、もう一度頑張って営業してまいりますので、これに懲りずまたの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
この度は貴重な口コミの投稿をありがとうございました。
若旦那 山本
返信日:2024/2/1
ショコラさん
投稿日:2023/12/12
レンタカーで秋の吉野山。道は狭く、駐車場も狭いので、玄関前に車をつけたら荷物をおろして鍵を渡し、おまかせするのが良いと思います。
チェックイン時刻より前に到着したところ、荷物を預かってくれ、地図とともに観光すると良い場所を丁寧に説明してくれました。
金峯山寺から徒歩5分という良いロケーションです。
ホテル自体は古さは感じるものの、きれいにリノベーションしてあります。
お部屋も広々。
お料理グレードアッププランのせいか、豪華なお料理が、お部屋で温かい状態でいただけました。
仲居さんもよく気のつく人で、ステキ。
翌朝は6:30からの金峯山寺の勤行に参加。
戻ると同時に朝食会場に案内され、熱々茶粥、焼きたてだし巻き玉子等を堪能しました。
お風呂は温泉。
山しか目にはいらない露天風呂最高〜!
温かい接客の印象的な、良いお宿です。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
ショコラ 様
この度は当館へのご宿泊誠にありがとうございました。
道が細かったとのことでご不便をおかけいたしました。昔ながらの道幅の吉野山は、運転が不慣れな方には少し怖いかもしれません(特に車が多い日には、吉野警察さんが秋は一方通行、春は歩行者天国などの交通規制を随時かけます)。無事にお越しいただけましたようでなによりでございました。
当館では、あたたかいものはあたたかいうちに、冷たいものは冷たいうちに、、、、仲居さんがタイミングを見て注文しております。他の宿ではなかなか難しくてあきらめてしまうところ、当館ではがんばっておりまして、その部分にお褒めの言葉を頂戴しまして大変嬉しく思います。
お客様には「せっかく吉野にお越しいただいたのだから!」吉野の文化、歴史、風、雰囲気をどっぷりと満喫していただこうと思って日々営業しております。お料理ももちろん例外ではなく、地元食材にこだわった地産地消の山の幸にこだわって提供しております。山のお料理ですので、一品一品、手間と時間をかけて提供しております。お褒め頂きましてありがとうございます。
季節を替えての御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。嬉しいくちこみの投稿ありがとうございました。
若旦那 山本
返信日:2023/12/13
しまちゃんさん
投稿日:2023/11/10
家族6人で宿泊させていただきました。父の体調の件を宿泊前に伝えさせてもらったら、なるべく負担のないようにとお部屋をお風呂とお食事の場所に近いお部屋に変更して下さいました。とても助かりました。お食事もとても美味しく、仲居さんもとても優しくお気遣いしてくれて本当に楽しい時間を過ごすことができました。お風呂もゆったり入れて、露天風呂は最高でした。帰る時もご主人女将さんが優しくお見送りをしてくれて父も母も本当に喜んでいました。
ありがとうございました。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
しまちゃん 様
この度は当館へのご宿泊、誠にありがとうございました。
当館の【おもてなし】【お料理】【お風呂】など、たくさんのお褒めの言葉をありがとうございます。
今回はご両親様との吉野への旅行ということで、家族水入らず、吉野の雰囲気を満喫していただけたようでなによりでございました。
私自身、「家族で行った旅行で思い出に残っている回はどこだろう・・・?」と考えたとき、思い出すのはやはり、「経験や体験、新しい文化などに感動したことがある場所」そして「家族が一番楽しそうにしてくれていた場所」というように思いました。
設備面など、都会の大きな旅館さんやホテルさんにはかなわない当館ですが、後々またご家族で集まった時に、「吉野の旅行よかったよねぇー!あの旅館またみんなで行きたいよねー!」とういう話題にあがるような、そんな旅館を目指していきたいと思います。
当館にご家族でお越しいただきまして本当にありがとうございました!季節を替えての御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2023/11/26
yutchiさん
投稿日:2023/10/16
館内はリューアルされていて綺麗ですし、お風呂や隅々までの細やかなおもてなしは素晴らしいと思います。ただ、たまたまなのか、人手不足なのかはわかりませんが、夕食の配膳のタイミングはとても残念でした。部屋食だったのですが、スムーズに配膳できないなら値下げしても夕食会場とすべきなのではと思います。部屋食を売りにするならもう少し配慮が必要ですし、対応が難しいのなら夕食会場プランで料金を値引きするべきでは?と思いました。あと、鮎は塩焼きにすべきです。その他対応は素晴らしかったです。大変恐縮ですが、良かっただけにあえての厳しい意見を書かせていただきました。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
yutchi 様
この旅は当館へのご宿泊と「高評価の口コミ」ありがとうございました。
ただ、「夕食の配膳のタイミングについてとても残念」とのことで、申し訳ありませんでした。宿泊いただきました当日は、スタッフの数も十分に足りておりましたので、ある程度当館の“いつもどおり”の動きで提供させていただけていたはずでした。口コミの内容からは、どのような状況であったか詳細までが分かりませんが、当館のサービスにご満足いただけず申し訳ありません。当館ではゆとりのあるスタッフ配置を心がけておりますので、配膳のタイミング、料理の提供スピードなど、ご希望ある場合にはお気軽にお声掛けいただければある程度対応できるかと思います。ご滞在中にこちら側で状況に気づくことができず、配慮できませんでして申し訳ありませんでした。
また、「当館のお料理の内容」についても率直なご意見ありがとうございます。当館では、鮎の季節(吉野川の桜鮎解禁期間付近)は新鮮な鮎を塩焼きで提供しておりますが、それ以外の期間においては、吉野の伝統的な地元料理である「鮎の葛みそ焼き」として提供しております。好みはあるかと思いますし、個人的にもどんな季節においても鮎の塩焼きも美味しいと思います。ただ当館では、地元の食材、地元のお料理を提供することを大切にしておりまして、その方法でかなりの長年、高評価をいただいておりました旅館ですので、そこが当館の強みであり、良さ、と思っておりました。「鮎は塩焼きであるべき」かどうかも含めて、今後の検討材料にさせていただきます。貴重なご意見ありがとうございます。
またの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2023/10/21
こうじさん
投稿日:2023/9/29
朝少しだけ早起きして金峯山寺での勤行体験
高野山の宿坊の感じではなく華やかさと仰々しさの中にも神秘的な
勤行なのです
良き体験でした
すでにリピート予約済みです
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
こうじ 様
この度は当館へのご宿泊、誠にありがとうございました。
吉野山のシンボルである「金峯山寺蔵王堂(世界遺産)」で毎日行われている朝座勤行へのご参拝・感想、ありがとうございます。金峯山寺の朝座勤行は毎朝6:30〜(約40分)、閉堂を伴うような行事の時以外は基本的に毎日行われております。ほら貝や大きな太鼓を使う修験道の朝座勤行へのご参拝希望のお客様は、金峯山寺より徒歩約5分と最も近い宿である当館宿泊がオススメです。
「すでにリピート予約済み」とのことで、ありがとうございます!是非次も★5の口コミがいただけますように、山の旅館で豪華なことはできませんが、丁寧に、楽しく、接客を心がけさせていただきますので今後とも当館をよろしくお願いいたします。またの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2023/10/5
播磨さん
投稿日:2023/9/20
小さめのお部屋ということだったのですが夫婦2人で十分な広さがありました。
お風呂は露天風呂の景色がいいのですが、その分どうしても虫が入ってしまうので、虫すくい用の網が置いてありますし、それで気にならない方は入って楽しめるのではないかなと思います。山の中なので虫が出るのは仕方ないと思っていますが、私は景色だけ眺めてお湯は内湯だけつかりました。
お部屋もお風呂も綺麗にしてありました。
そして、1番よかったのはお料理です。
質も十分、量もたっぷりで、楽しめました!
ちなみに、蔵王堂の朝のお勤めは誰でも参加できるので、特にお宿のプランに書かれていなくても行けます。宿に着いたら地図を見ながら説明をしてくださいます。朝のお勤めはさわやかで、1日の始まりが良いものになりました。お宿から蔵王堂までが近いのも、とても良かったです!
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
播磨 様
この度は当館へのご宿泊ありがとうございました。この度投稿いただきました口コミでは、当館の【お部屋】や【お風呂】にお褒めの言葉を頂戴しましてありがとうございます。
当日は予約の空室がありまして、ご予約していただいた「小さめのお部屋(7畳)」から「標準和室(10畳)」に振り替えさせていただいたようです。静かな吉野山でごゆっくりとお過ごしいただけまして良かったと思います。
また、お風呂に関しまして、どうしても山の中の露天風呂なことで、小さい虫さんなど入浴をご一緒させていただくことがあります。当館でも定期的に確認しておりますが、気になった際には備え付けの網で、そっと外に出してあげていただければ助かります。
朝のお勤めも大変人気です。当館は吉野山のシンボル「金峯山寺蔵王堂(世界遺産)」から徒歩約5分と最も近いお宿ですので、早朝に行われる朝のお勤めにも最適の立地です。
播磨 様のまたの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2023/10/5
みちさん
投稿日:2023/9/20
大変満足な滞在でした。チェックインが遅くなってしまったのですが、快く対応いただき、スタッフの皆さまとても優しくて笑顔が素敵でした。
温泉施設は増築されて新しく、清潔でお風呂も気持ちが良かったです。山の空気を感じて入る温泉が最高でした。朝ごはんも美味しくて、体に優しいお料理が食べられて大変満足です。
またぜひ利用させて頂きたいです。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
みち 様
この度は当館へのご宿泊ありがとうございました。
今回のご宿泊では、『1泊朝食付きプラン』でのご滞在とのことでありがとうございました。
お料理が自慢の当館ですが、“夕食は別で食べたい”“リーズナブルに抑えたい”“到着が遅くなりそうで旅館では夕食が食べられそうにない”などお客様の状況は様々。多種多様な旅行のスタイルにあわすことができるように、直近のプランにはなりますが、今回の『1泊朝食付きプラン』や、『直近・当日プラン』などを販売しております。小さな山の旅館で行き届かない点、多々あったかと思いますがごゆっくりとお過ごしいただけたようでなによりでございました。
また是非ゆっくりと、次は自慢の山の会席料理「西行御膳」付のプランにてお待ちしております。またの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2023/9/22
ペコちゃんさん
投稿日:2023/9/20
葛を多様したお料理は、とても美味しかったです。おもてなしも、ご家族経営との事であたたかみが感じられました。チェックイン前と後に車を置かせて頂き助かりました。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
ペコちゃん 様
この度は嬉しい口コミの投稿ありがとうございました。
当館では『あたたかみのある宿』をモットーとしており、都会では経験できないような、近頃では薄れてきたような、遠すぎず・近すぎない丁寧な接客を心がけております。吉野山に住むスタッフや、長年勤めておりますスタッフが多いので、吉野のこと、奈良のこと、たくさん聞いていただきまして、是非吉野山への特別な旅を充実させるお手伝いをさせていただければと思います。
また、駐車場に関しましても、宿泊のお客様に関しましては、チェックイン前、チェックイン後もご利用いただけるようにしております。吉野山のシンボル「金峯山寺蔵王堂(世界遺産で国宝)」(徒歩約5分)、「吉水神社(世界遺産)」(徒歩約15分)の主要2名所を含む、吉野山のメイン道路には駐車場がほとんどありませんので、当館ご宿泊のお客様は、チェックイン前でも、チェックアウト後でも、お車を当館の駐車場にお停めいただいて観光ください。(※車のカギをお預かりさせていただきますので、旅館にお声がけください。)
季節を替えての御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。次回までには是非、「すべて満点!」と言っていただけますように、日々精進して営業してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
若旦那 山本
返信日:2023/9/22
ココナッツさん
投稿日:2023/9/13
チェックイン前&チェックアウト後も車を停めさせてくれるのでとても有難い。
おかげで周辺の散策がゆっくりできました。
山の傾斜を利用しているので、館内は段差が多い。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
ココナッツ 様
この度は当館へのご宿泊、誠にありがとうございました。
当館の【立地】【おもてなし】についてお褒めの言葉を頂戴しましてありがとうございました。当館は吉野山のシンボル「金峯山寺蔵王堂(世界遺産で国宝)」まで最も近い宿で徒歩約5分、「吉水神社(世界遺産)」まで徒歩約15分と、吉野山観光には立地バツグンです。
上記の2か所を含む、吉野山のメイン道路には駐車場がほとんどありませんので、当館ご宿泊のお客様は、チェックイン前でも、チェックアウト後でも、お車を当館の駐車場にお停めいただいて観光ください。(※車のカギをお預かりさせていただきますので、旅館にお声がけください。)
是非またの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。次回までには是非、「すべて満点!」と言っていただけますように、日々精進して営業してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
若旦那 山本
返信日:2023/9/16
スターさん
投稿日:2023/8/15
まだチェックイン前にも関わらず、親切にお茶のもてなしと共に周辺の観光案内をして下さってありがとうございました。
宿は写真で見るよりずっと綺麗で、スタッフの方のもてなしにも癒やされました。
朝の勤行体験もよい経験ができました。
気持ちの良いお風呂と美味しい食事に大満足の初めての吉野の旅でした。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
スター 様
この度は当館へのご宿泊、嬉しい口コミの投稿、誠にありがとうございました。
頂戴しました口コミでは、当館の【内観】【おもてなし】【お風呂】【お料理】と、たくさんのお褒めの言葉、恐縮でございます。重ねて感謝申し上げます。
当館では、お客様には「せっかく吉野にお越しいただいたのだから!」吉野の文化、歴史、風、雰囲気をどっぷりと満喫していただこうと思って日々営業しております。お料理ももちろん例外ではなく、地元食材にこだわった地産地消の山の幸にこだわって提供しております。山のお料理ですので、一品一品、手間と時間をかけて提供しております。お褒め頂きましてありがとうございます。
また季節を変えての御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。嬉しい口コミありがとうございました。
若旦那 山本
返信日:2023/8/23
さかねっちさん
投稿日:2023/7/27
周辺のお店にも期待するのであれば、春や秋に行くことをオススメしますが、寺社仏閣や自然、宿を目的とするのであれば閑散期の旅行もオススメです。オンオフの差がありそうな地域への旅行の際には、年中やっている宿を選ぶことが無難かと思いますが、湯川屋さんはまさにそういう旅館で、いつの季節に来ても満足なおもてなしを受けることができます。
今回は大勢の家族で集まっての宿泊でしたが、今回も本当にゆっくりと過ごすことができました。是非、是非、また伺わせてもらいますね。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
この度は当館へのご宿泊、誠にありがとうございました。
投稿いただきました口コミにもある通り、吉野山の最大の観光シーズンは桜・紅葉となりますが、実はその間のシーズンも楽しみの多いエリアとなります。春に比べるとお店は少ないですが、雑誌やSNSなどに載っているお店は年中開いておりますし、寺社仏閣や飲食店なんかもすいていてオススメです。
また季節を替えての御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2023/7/30
さかねっちさん
投稿日:2023/7/27
お部屋、お風呂から見える自然の景色も絶景でした。桜の季節は日本を代表するような景色が望めるかと思いますが、私たちの伺った夏の季節もまた、すばらしい景色でした。夜にはきれいに月を見ることができ、時間を忘れて見とれてしまいました。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
この度は当館へのご宿泊、誠にありがとうございました。
当館の『お風呂からの景色』についてお褒めの言葉をありがとうございます。2020年秋に新築しました当館の大浴場からは、吉野山の自然を一望できるようになっております。春の桜はもちろんですが、夏の新緑や、秋の紅葉など、一年を通じて移り変わる景色を楽しめるようになっています。
吉野山は観光地ですが、自然があり、世界遺産があり、神社、寺、もあります。それにプラス、地元の方々が本当にやさしい地域です。人とのあたたかみと歴史・自然に触れ合える観光地、吉野山にてまたの御来山を心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2023/7/30
さかねっちさん
投稿日:2023/7/27
4グループでの予約でしたが、もしよければ全部口コミ頂いても大丈夫ですよとのことでしたので、投稿させていただきます。
おもてなしに関しましても、一辺倒なマニュアル接客ではなく、私たちのことを本当に歓迎してくれているように感じる接客をしてくれます。都会の旅館やホテルでは近年味わうことのできない、どこか実家に帰ってきたような安心感を覚えます。是非また、伺わせていただきます。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
さかねっち 様
それぞれの予約でも口コミの投稿、大変ありがとうございます。感染症流行の3年間で口コミの投稿が少なくなっておりましたので大変嬉しく思います。
当館は、小さな宿だからこそできるような、それぞれにあった接客を心がけております。宿のスタッフと相談しながら観光を進めたいお客様、私たちの地元吉野の話を聞いてみたいお客様、同行者様との時間を大切にしたいお客様、沢山の旅行の楽しみ方があるなかで、少しでも『吉野山に来て良かった!』『その時に湯川屋に宿泊して良かった』そう思っていただける様に今後とも努めてまいります。大きな宿屋さんのように、充実した設備やサービスには、至らない点多々あるかと思いますが、今後とも当館をよろしくお願いいたします。
さかねっち様のまたの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2023/7/30
さかねっちさん
投稿日:2023/7/25
どの季節に伺っても
吉野山の素晴らしい景色に心洗われます。
今回は
私事ですが
今年前半、思わぬ病との闘いがあり
お世話になった息子ファミリーと
お嫁ちゃんのご両親とも一緒に
今後の健康祈願も兼ねて大勢で伺いました。
いつ行ってもホッと出来るので
今回の旅行も迷いなく湯川屋さんを
選びました。
接客はもちろんのこと
お部屋もいつも綺麗にお掃除されており
夕食、朝食とも
地場さんのものが多く優しいお味が
とても好みです。
まだ出会った事のない
吉野山の雪化粧の時
遭遇してみたいです。
その為にはまだまだ元気でいないとです。
ありがとうございました。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
さかねっち 様
いつもありがとうございます。
当館の『おもてなし・清掃・お料理』など、たくさんのお褒めの言葉をありがとうございます。山の小さなお宿で、至らない点、多々あったかと思います。それでも★5の評価をありがとうございます。
当館では、お客様には「せっかく吉野にお越しいただいたのだから!」吉野の文化、歴史、風、雰囲気をどっぷりと満喫していただこうと思って日々営業しております。お料理ももちろん例外ではなく、地元食材にこだわった地産地消の山の幸にこだわって提供しております。山のお料理ですので、一品一品、手間と時間をかけて提供しております。お褒め頂きましてありがとうございます。
私たちもどんなときでも吉野山で頑張っておりますので、是非また機会を見て吉野山にお越しくださいますよう、スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。またの再開を楽しみにしております。
若旦那 山本
返信日:2023/7/30
いかるがのいるちゃんさん
投稿日:2023/6/25
とても木の良い香りがする露天風呂付き客室にとまりました。写真で見る以上に広く清潔でのんびりと過ごせました。お料理も大変美味しくお腹いっぱいになりました。ちょうどホタル見学のツアーがあり子供の頃に戻ったよう気分になりとても楽しかったです。
銀婚式記念に宿泊しましたがお宿の方から温かいおもてなしでとても良い記念になり、また今度は紅葉か桜の時期に是非泊まりに行きたいと思います。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
いかるがのいるちゃん 様
この度は当館へのご宿泊、誠にありがとうございました。今回は2020年に新築完成しました露天風呂付き客室へのご宿泊とのことでありがとうございました。お部屋の露天風呂から世界遺産吉野山の大自然を一望しながらごゆっくりとお過ごしいただけましたでしょうか。
また、毎年この季節に日数限定(不定期)にて開催されている「ホタル観賞ツアー」にもご参加いただきましてありがとうございます。夕食後に天然のホタルを見に行くナイトツアーとなっておりまして、非常にリピーターの多いプランとなっております。旅から帰ってからしばらくしてからもふっと思い出して、また行きたくなる…そういう感じになっている、本当にいいプランだなと思います。ホタル観賞は、事前に『ホタル観賞ツアー付プラン』にてご予約いただくか、当日でも送迎者の空きがあればフロントにて予約を賜っております。
是非、季節を変えてのまたの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。この度は嬉しい口コミのご投稿、本当にありがとうございました。
若旦那 山本
返信日:2023/6/28
ぽんさん
投稿日:2023/4/8
料理に力を入れているだけあってどれも繊細な味で美味しくいただきました。山の幸が満載で吉野葛づくしなのが奈良っぽくてよかったです。お風呂も温泉ではないですが雰囲気が良くリラックスできました。スタッフさんたちの対応も雰囲気も気持ちよかったです。浴室でピアスを失くし自分たちで探しましたが見つけることができず、排水溝に流れてしまっただろうと半ば諦めていたところ翌日見つかったとお電話、さっそく届けていただきありがたかったです。吉野滞在中はずっと雨で天気は悪く、桜にも早く観光には残念な時期でしたが心が温まりました。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
ぽん 様
この度は当館へのご宿泊ありがとうございました。
当館の【お風呂】【おもてなし】など、お褒めの言葉を頂戴いたしましてありがとうございます。
田舎の宿に泊まって、自然を見ながら露天風呂に入って、身体に優しい山の会席料理を食べて、地酒を呑んで、宿の周りでも散策したり、お茶したり、、、心も身体も完全リフレッシュしていただいて、また日常にプラスの気持ちで戻っていただければと思います。そしてまた、「前に行った吉野山、いってみよか〜」と思っていただければ何よりの幸せでございます。
また、お忘れ物、無事見つかりましたようでなによりでございました。チェックアウトの時にお声がけいただいておりまして、スタッフにも少し話をしておりましたところ、清掃の時に見つかったようで、「これ、今朝話していたお忘れ物でないですか?」ということで、ご連絡をさせていただきました。お声がけいただいた際に見つけることができればもっと良かったのですが、大切なピアスが見つかりまして本当によかったと思っております。しかも、★5の口コミありがとうございました!大きな旅館のように、充実した設備があるわけではない宿ですので、今回のように、おひとりおひとりのお客様に寄り添った、遠すぎず、近すぎない、心落ち着く接客を目指して日々の営業に励みたいと思います。
またの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2023/4/27
hahchanさん
投稿日:2023/4/3
蔵王堂・後醍醐天皇の南朝皇居があった吉水神社などがある吉野のメインストリートに面してあり、仏教を信仰する方々や、日本史に深く思いを寄せる方々には、趣が深い場所に建つ。仏教や日本史は苦手という方々にはなんてことはない。お風呂は景観を生かした露天風呂がある。がしかし夜は10時まで朝は9時までしか入れず、温泉でもない。建物は高級感はなくお気軽な感じ。夕食は葛を使った料理が珍しく、一度は経験してみる価値が高い。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
hahchan 様
この度は当館へのご宿泊ありがとうございました。
当館でのサービスではご満足いただけなかったようで、大変申し訳ありませんでした。観光シーズンではない季節の、ほぼ家族経営状態での営業でのご評価ですので、私たちの力不足でございます。たくさんのお客様に「選んでよかった」と思っていただけるように、もっと精進して営業してまいります。よろしくお願いいたしま。
ただ、口コミなどにも書いている通り、当館は田舎の古い旅館です。設備面に関しましては至らない点は多々ありますので、これからご予約を検討してくださっているお客様におかれましても、どうか事前にその点はご了承くださいませ。都会のホテルなどのようにはいきません。お風呂の時間等も、なるべく快適に滞在いただけるように、今後の検討材料にさせていただきます。貴重なご意見、本当にありがとうございました。
若旦那 山本
返信日:2023/4/9
けるちゃnさん
投稿日:2023/3/29
先日はお世話になりありがとうございました
友人と花見旅行でソメイヨシノには3日早くちらほら咲いていましたが早咲き八重桜が満開で綺麗でした。
ゆっくりと吉野山を散策してから宿に着きますと丁寧にお迎えして下さり 荷物を運んで案内してもらいご親切な接客に有り難かったです
お部屋も綺麗に清掃されており、窓からの景色は山と空だけで絵の様でした
お風呂も新しくインフィニティ露天風呂が気持ち良く長湯してドライブの疲れも取れました
お食事が料理長の素晴らしい和食でした 会席で飾り野菜も可愛くあゆの味噌煮込みが骨も柔らかく頭も食べられました 吉野葛のお鍋や葛餅、こんにゃくのお造りやロースト鹿を初めて食べて美味しかった
春らしい 土筆や蕨などなど季節感もあり良かったです
大好きなお出しで上品な塩みで煮物も満足でした
朝食も豪華にお鍋や鮎の塩焼き、焼き立ての出汁巻と茶粥などお腹いっぱいになりました
女将さんが漬けた梅干しやお漬物も美味しかったです
何より係りの仲居さんが笑顔でご親切丁寧な説明をしてもらい流石ベテランさんの感動するサービスを受けました。 くれぐれもお身体をご自愛くださいませ
チェックアウト後も吉見神社や金峰山寺など観光のため車を駐車場に置いてください、と若旦那さんがご親切に言って下さり助かりました
行きたった脳天神社へお参りと御朱印お守りも貰えて嬉しかったです。
コロナ前は毎年桜を見に行っておりましたので
又、来年もお邪魔したく思います。
心に残る良い旅になり感謝致しております。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
けるちゃn 様
この度は当館へのご宿泊ありがとうございました。
今年は全国的に暖かく、桜の開花が非常に早くなっております。ですので、ご宿泊いただきました3月でも早咲の桜がちらちら咲いていたとのことで、春の雰囲気を少しではありますが感じていただけましたようでなによりでございました。
また今回投稿いただきました口コミでは当館の【お部屋】【清掃】【お風呂】【お料理】【担当スタッフ】【若旦那】と、本当にたくさんのお褒めの言葉を本当にありがとうございました。山の小さなお宿で、都会の大きな旅館やホテルさんのように行き届いたサービスが難しく、ご不便多々おかけいたしましたかと思います。そんななかでもごゆっくりと、吉野山をご満喫いただきまして本当に良かったと思います。
自然に囲まれた観光地ですので、四季折々、またそれぞれ異なる雰囲気を味わうことができます。2020年11月に完成したインフィニティ露天風呂付の大浴場からは、そんな吉野山の四季の移り変わりをパノラマ風景で感じていただくことができるかと思います。
是非、季節を変えてのまたの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。この度は嬉しい口コミのご投稿、本当にありがとうございました。
若旦那 山本
返信日:2023/3/30
こずさん
投稿日:2023/3/4
母と二人旅でした。夕食も満足。露天風呂も絶景。朝食も満足。そして、極めつけは世界遺産金峯山寺蔵王堂で朝の勤行を体験をしたこと。こんな世の中だからこその祈りをしてきました。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
こず 様
この度は当館へのご宿泊誠にありがとうございました。
【ご夕食】【露天風呂からの景色】にお褒めの言葉をありがとうございます。 当館は山の小さなお宿ですので、都会の旅館のような豪華な設備で揃えることができません。そんな環境でもお客様にできる限り吉野山への旅行を楽しんでいただけますように、精一杯のおもてなしをしております。そんな私たちのおもてなしで「なんとなくのやすらぎ」を感じていただけましたらなによりでございました。至らない点、多々あったかと思いますがありがとうございます。
また当館は、国宝で世界遺産、吉野山の観光の中心である「金峯山寺蔵王堂」から徒歩約5分、最も近い宿として営業を続けて参りました。通常拝観のお参りはもちろん、朝夕の勤行にも行きやすい立地となっております。
季節を変えてのまたの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。大変うれしい口コミの投稿本当にありがとうございました。
若旦那 山本
返信日:2023/3/11
yoshyさん
投稿日:2023/2/25
雪がちらほら残る2月の吉野、空気も張り詰めたような金峯山寺のすぐ近くで、おもてなし・お料理・温泉と温かさに満ちた素敵なお宿に宿泊することができました。
チェックイン時に、イラストマップで周辺の見どころの説明を丁寧にして下さった宿は初めて。散策の参考になったのはもちろん、地元愛が伝わってきてとても温かい気持ちになりました。リニューアルされた温泉のインフィニティー露天風呂も冷たい外気と温かいお湯の対比が心地よく、登録商標されている名物の西行鍋始め、吉野葛や地の食材を使って丁寧に工夫されたお料理はとても心がこもっていて本当に美味しかったです。年齢と共にお布団よりベッドが有り難く、唯一の和洋室を利用させていただいたのでしたが、高い天井に立派なあらわし梁の広々した空間、照明や暖房、YouTubeも見れるTV、スマホの音がきれいに聞こえるお洒落な木製のスマホスタンドなどなど、たいへん使い勝手の良い設備が素晴らしく快適にすごすことができました。
金峯山寺蔵王堂の朝の勤行に参列するという、ここに泊まらなければできないような稀有な体験もさせていただけて、とても印象深く温かい思い出に溢れた旅になりました。スタッフの皆様の心のこもったおもてなしに改めてお礼申し上げます。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
yoshy 様
この度は当館へのご宿泊、誠にありがとうございます。
当館の【立地】・【おもてなし】・【お料理】・【2020年に新築しましたお風呂】と、たくさんのお褒めの言葉を頂戴しましてありがとうございました。
「せっかく吉野に来たんだから!」ということで、お宿やお料理はもちろん、周辺観光なども満喫&充実していただけますように、希望の方には周辺の観光説明やおススメのお店の紹介を含めた観光プラン作成のご相談に乗ることもさせていただいております。吉野山での滞在時間、目的に応じた観光で「吉野山に来てよかった!湯川屋を選んでよかった!」そう思っていただけるように日々営業をしております。
この度は嬉しい口コミのご投稿ありがとうございました。
是非また季節を変えての御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2023/3/2
ブーチとチャさん
投稿日:2023/1/22
母と親子で利用させてもらいました。食事・温泉(特に露天からの眺望)ともに満足できました。金峯山寺の朝の勤行体験もよい経験でした。
次は桜の時期に訪れたいです。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
ブーチとチャ 様
この度は当館へのご宿泊ありがとうございました。
今回投稿いただきました口コミでは、当館の【お食事】・【お風呂からの眺め】にお褒めの言葉をありがとうございました。
当館が、どちらにも共通して心がけていることは“せっかく吉野山に来ていただいたんだから”ということかと思います。お食事に関しましては地産地消を心がけております。地元の食材を最優先で使用した山の会席料理となっております。お風呂からの眺めも吉野山だからこそ実現できたであろう、壮大な自然の景色となっております。
“せっかく吉野山に来ていただいたんだから”
吉野山にどっぷりと浸って帰ってほしい。そういう思いで日々営業を心がけております。逆に吉野山だからこそ、ご不便もおかけした部分あるかと思いますが、その点踏まえましてもお褒めの言葉を頂戴できたこと、そして『また訪れたいです』とおっしゃっていただけたこと、なによりの嬉しいことかと思います。
是非また季節を変えて、今度は桜の季節に!御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2023/1/27
なかむーさん
投稿日:2022/12/17
父親の古希のお祝いに吉野旅行。
金峰山寺から一番近いお宿で宿泊。
お部屋は手入れが行き届いており、見晴らしが良かったです。
そしてなんと言ってもお風呂。2020年11月にオープンしたばかりで、綺麗な山々の景色を観ながら入る露天風呂は最高でした。桜のシーズンは目の前に桜が観れるみたいです。
お料理は奈良県の名物を使ったシェフのオリジナルで、特に豆乳鍋や鹿肉など、ここでしか味わえない料理でとても美味しかったです。
総じてスタッフの皆さんの接客もよく、また来たいと思える旅館でした。ありがとうございました。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
なかむー 様
皆様でのご旅行ありがとうございました。
本当に嬉しい投稿に感謝の気持ちでございます。
さらに、投稿いただいた内容ではお風呂等にたくさ
んのお褒めの言葉を頂戴いたしました。
遠い吉野山でのお祝いのご旅行とのことで、
仲の良さがうらやましく感じるほど
良い雰囲気でございました。
9月にご予約いただきましてから
念入りな打ち合わせを重ねて迎えた当日
!お祝い大成功でよかったです。
是非また季節を変えての御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
若旦那 山本
返信日:2022/12/25
ぱんらさん
投稿日:2022/11/26
お迎えのバスの運転手さんやフロントでチェックインの対応をされた方の、吉野の案内ぶりに、吉野に対する強い気持ちを感じました。
お部屋の広さは充分でしたが、木造で、しかも厨房に近いこともあり、夜早い時間までは足音が響いてしまっていました。
接客と、吉野観光が充実していましたので、ぜひ再訪したいです。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
ぱんら 様
この度は当館へのご宿泊誠に有り難うございました。
当館の運転手、フロント担当の【接客】に関しましてお褒めの言葉をありがとうございます。当館では、お越しいただいたお客様に少しでも吉野山の良さを知っていただきたいという思いがあります。希望の方にはご到着時に吉野山の観光の説明や、観光プランの相談も承っております。なかなか観光について調べるのが苦手だという方でも、当館にお泊り頂きましたら吉野山、奈良県での観光は心配いらずかと思います。ハイキング、女子旅、cafe巡り、寺巡り、、、お客様の数だけ旅の目的はあるかと思いますので、是非お気軽にご相談くださいませ♪
また、当館の設備に関しましてのコメントもありがとうございます。木造の古い建物ですのでどうしても物音、足音は聞こえてしまうかと思います。申し訳ありません。ただ、「夜早い時間までは」ということで、遅い時間には静かになったとのことで安心いたしました。
秋が終わって、これからはもっと静かな吉野山になっていきます。心と身体のリフレッシュの旅に、またの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
貴重なご意見ありがとうございました。
若旦那 山本
返信日:2022/11/29
さすけさん
投稿日:2022/11/26
金峯山寺にほど近く、紹介された朝座勤行へ参加するのにとても便利なところにある旅館です。
久しぶりの旅館、和室利用でしたがちょっと残念だったのは敷布団は一枚のみで下は直畳、ちょっと固く感じられ寝にくかったです。
お風呂は謳い文句のインフィニティな演出で素晴らしいのですが、洗い場が3つしかなく、3人が使用すると他の人は順番待ちの状態でした。
全体的には積極も素晴らしく満足のいくお宿でした。
吉野山の四季を展望 料理自慢の宿 吉野荘 湯川屋からの返信
さすけ 様
ご連絡ありがとうございます。
当館の【立地】に関しましてお褒め頂きましてありがとうございました。投稿いただきました内容の通り、当館は世界遺産で国宝、吉野山のシンボルである金峯山寺蔵王堂より徒歩約5分と最も近い門前宿として創業より約400年、細く長く営業を続けて参りました。
寝具に関しまして至らない点ありまして申し訳ございませんでした。社内での話し合いで共有させていただきまして今後の検討材料にさせていただきます。貴重な生のご意見ありがとうございました。
また、【お風呂からの眺望】に関しましてもお褒めの言葉を頂戴しましてありがとうございました。洗い場(シャワー)は男女ともに各5か所ずつ設置しておりますが、混雑してしまいまして申し訳ありませんでした。小さなお宿で設備面等多々ご不便あったかと思いますがこれに懲りずにまたの御来山をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
貴重なご意見ありがとうございました。
若旦那 山本
返信日:2022/11/29