宿・ホテル予約 >  熊本県 >  黒川・杖立・わいた >  杖立・わいた >  葉隠館 > 

クチコミ・評価(24/29)

宿番号:308304

阿蘇の大自然に包まれた歴史と伝統の火野葦平ゆかりの宿

杖立温泉
JR久大本線日田駅よりバス杖立温泉行き40分九州大分道日田ICより国道212号線阿蘇方面へ約30分。

葉隠館のクチコミ・評価

  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。

こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです

最新のクチコミ一覧に戻る

男性/50代

南さん

時期
2007年12月宿泊
プラン
【1日限定3組様】1泊2食で¥5、250プラン
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)

南さんの葉隠館のクチコミ

仲居のお姉さんが、感じ良く、料理が部屋食で風呂もよく、また行きたいと思いました。

葉隠館からの返信

ご利用有難う御座いました。当館は昭和初期の建物で、時代を懐かしんで頂けると有りがたいです。新しい物は何時でも出来ますが、古い物は時を経ないとその良さが分からないとお客様によく言われます。若い人には快適ではないかも知れませんが、年配の方は時代を懐かしんで喜んで頂いております。仲居さんも時々失敗するときも有りますが、一生懸命に努めるように指導を致しております。今回のご利用で喜んでいただき、従業員共々喜んでおります。気候の変化が激しいですが、年末には雪が降るとか言っています。お体十分気を付けられて良い年をお迎え下さい。来年も宜しくお願い申し上げます。有難う御座いました。

返信日:2007/12/28

男性/40代

しょうさん

時期
2007年12月宿泊
プラン
ごくらく・極楽・満足食事部屋だしプラン
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)

しょうさんの葉隠館のクチコミ

一人旅で部屋食なんかめったにできません。ありがとうございました。食事もクチコミ通り美味しかったです。

葉隠館からの返信

ご利用誠に有難う御座いました。喜んで頂きまして嬉しく思っています。師走の忙しい時期になりました。当方も忘年会等で毎日忙しく働いております。貧乏暇無しといったところです。今後ともご指導ご鞭撻、宜しくお願い申し上げます。寒くなったり温かかったりで変な気候ですが、お体ご自愛頂き風邪など召されぬよう気を付けて良い年をお迎え下さい。来年も宜しくお願い申し上げます。有難う御座いました。

返信日:2007/12/28

女性/30代

まるちゃんさん

時期
2007年11月宿泊
プラン
【1日限定3組様】1泊2食で¥5、250プラン
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)

まるちゃんさんの葉隠館のクチコミ

お部屋係りのお姉さんとおかみさんはとっても良い方でしたが、やはり全体的に雑然としていて、以前他の宿に泊まったので、どうしても比べてしまうと、あちらに軍配が上がります。特にお風呂に情緒が無さ過ぎて・・・お料理の薬膳は珍しくて美味しかったです。お風呂とお部屋にもう一工夫があれば良いなぁと思いました。

葉隠館からの返信

ご利用誠に有難う御座います。たしか、11月12日(月)の限定プランでご宿泊かと思いますが、お気に召さなくて申し訳御座いません。当館と致しましてもご投稿いただく多くの方は限定プランご利用のお客様で、評価が厳しいので空き部屋があるときには川の見える部屋とかを準備したり、お部屋の掃除なども気を遣ってする様に従業員には厳しく指導をし、お客様をお迎えするようにして居るつもりで御座いますが、雑然の内容をもう少し詳しくご指導頂ければ幸いかと思います。施設等に付きましては直ぐに改装は出来ませんが、出来る事は早急に改善したいと思います。今回ご利用頂きました事に厚く御礼申し上げます。寒くなって参ります。お体ご自愛頂き風邪など召されぬよう頑張って下さい。有難う御座いました。

返信日:2007/12/15

男性/30代

らっきーさん

時期
2007年12月宿泊
プラン
【1日限定3組様】1泊2食で¥5、250プラン
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)

らっきーさんの葉隠館のクチコミ

1日に娘を連れて1泊したものです。皆さんが書かれているように、夕食は大満足しました。部屋で食べられるし、量は多いし、とても美味しかったです。お風呂に関しては、蒸し風呂のある方のお湯は熱くて長くは入っていられませんでした。朝と夜で入るお風呂変わるみたいなので2回入るのをお勧めします。接客は皆さんが書かれているようにアットホームな雰囲気でいいですよ。清潔感に関しては、嫁が廊下のクモの巣、部屋のカーペットにタバコの跡、豆電球が切れているのがマイナスって言ってます。娘は階段が急で怖かったけど、ピカピカで綺麗だったと言ってます。自分は全てに満足しています。田舎に帰ったような気がしました。また行きたいと思います。

葉隠館からの返信

無事御帰宅の事と存じます。今回ご利用頂きました事に厚く御礼申し上げます。お風呂は自然換気で冷たい風が入ってきますので温度調整を寒いときには少し熱めに設定を致しております。人によっては「少し熱めで気持ちよかったです」と言われる方もいらっしゃいます。絨毯等のタバコ跡なども当方も気になるので修理はするのですが、タバコはベランダでお願いしたいです。防炎絨毯ですから大事に至らなかったと思いますがタバコを吸われる方はくれぐれも気を付けてもらいたいですね。豆電球等気が付かなかった所は直ぐに換えます。今回ご利用頂きました事に御礼申し上げます。急に寒くなって参りました風邪など召されぬよう気を付けて頑張って下さい。良い年をお迎え下さい。そして、来年またお越しくださいませ。有難う御座いました。

返信日:2007/12/8

女性/40代

reoさん

時期
2007年11月宿泊
プラン
ごくらく・極楽・満足食事部屋だしプラン
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)

reoさんの葉隠館のクチコミ

料理は評判通り、とても美味しかったです。

葉隠館からの返信

ご利用誠に有難う御座いました。返事が遅れて申し訳御座いません。12月には入り雑誌やTV等の取材で、てんやわんやの大忙しでおまけに忘年会が入ってくるわで、貧乏暇なし疲れます。今回ご利用頂きました事に厚く御礼申し上げます。今後ともご指導ご鞭撻宜しくお願い申し上げお礼に代えさせて頂きます。段々寒くなって参りましたお体ご自愛頂き頑張って下さい。有難う御座いました。

返信日:2007/12/8

男性/50代

バブさん

時期
2007年11月宿泊
プラン
ごくらく・極楽・満足食事部屋だしプラン
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)

バブさんの葉隠館のクチコミ

古いたたずまいがいい味を出していましたが、宿泊が4階の部屋でそこまでの階段がきつかったです。温泉街の様子が窓から一望でき、良かった。肝心の温泉は、小さな銭湯って感じで狭苦しいかったです。シャワーの温度が安定せず困りました。夕食は、工夫を凝らした料理の数々で値段の割には頑張っていたんじゃないでしょうか。

葉隠館からの返信

ご利用誠に有難う御座いました。4階が一番見晴らしが良いのですが階段がきつかった様でお詫び申し上げます。当館の従業員は何回も料理を運ぶために上り下りをします。足腰が強く健康には良いようですよ。お風呂場は男性優位の時代の物で男湯が大きくむし湯は男湯にしか有りませんので夜11時に入れ替えてご利用願っております。基本的
にはレディーファーストで女性の方を夕方、3時から〜11時まで、男性を『小原庄助』朝風呂として6時〜9時30分までと致しておりますが、人数により変わる場合も有りますのでご了承お願いいたします。何分、昔の作りの旅館で御座いますので何かと不便な点も有るかと思いますが、これに懲りずにまたのお越しをお待ち申し上げます。今回はご利用いただきました事に心よりお礼申し上げます。有難う御座いました。

返信日:2007/11/29

女性/20代

ルーさん

時期
2007年11月宿泊
プラン
ごくらく・極楽・満足食事部屋だしプラン
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)

ルーさんの葉隠館のクチコミ

先週の連休にお世話になりました。クチコミの料理が高評価だった事と薬膳料理ってどんなだろ〜と期待して行きました!結果、期待していた以上に美味しくまた見映えもよく大満足でした!!中でも茶碗蒸しとスープは格別でしたっ!!!従業員の方々も明るてく気軽に会話ができ楽しかったですし、帰る際に看板猫のウタエモンにも会えました〜すごくかわいかったです!!次は両親も連れてまた寄らせて頂きます!

葉隠館からの返信

無事ご帰宅の事と存じ上げます。ご利用頂きました事に厚く御礼を申し上げます。お褒めのお言葉を頂戴いたし従業員共々喜んでおります。当館は建物が古い分料理に力を入れています。利益はほとんど有りませんが、当館みたいな昔の宿はお客様に100%ご満足頂くことが出来ませんので従業員の会話や料理等で気を使っている事を感じて頂ければ最高の喜びです。ご不満やご不便な点も有ったかと思いますが笑い飛ばしてこんな時代遅れの旅館が今でも有るんだと思ってください。お客様が料理が「美味しかった」「変わった物を食べさせて頂いた」と言っていただく事を励みに頑張ります。寒くなって来ます風邪など召されぬよう気を付けて頑張って下さい。そして次回はご両親様とご一緒にお越し下さい。有難う御座いました。

返信日:2007/11/29

男性/30代

OKさん

時期
2007年11月宿泊
プラン
ごくらく・極楽・満足食事部屋だしプラン
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)

OKさんの葉隠館のクチコミ

料理は非常においしかった。大きい猫がかわいかった。値段の割に杖立温泉の風情が楽しめて良い。アットホームな感じの宿でした。

葉隠館からの返信

ご利用誠に有難う御座いました。何かとご不便な点も有ったかと思いますが木の温もりと時の流れを感じて頂ければ幸いです。杖立温泉全体が昔ながらの湯治場で古い旅館が多いです。もう廃業した旅館もいくつか有りますが、当館は元気に低料金で頑張っています。若い人には馴染めないかも知れませんが年配の方は「天井が高いですね」とか「良いですね」と時代を懐かしがって頂いております。今回ご利用頂きました事に厚く御礼を申し上げ、これに懲りずにまたのお越しを心よりお待ち申し上げております。寒く成って参ります。お体ご自愛頂き頑張って下さい。有難う御座いました。

返信日:2007/11/29

女性/20代

ししまるさん

時期
2007年11月宿泊
プラン
【1日限定3組様】1泊2食で¥5、250プラン
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)

ししまるさんの葉隠館のクチコミ

土日に1泊2日で宿泊させていただきました!クチコミを見て決めて行きました。建物は古いとありましたが、お食事がおいしいということで、たしかにおいしかった!全部おいしく、薬膳って感じは全くなく。部屋食だったので、悪さする9ヵ月の息子がいてもあまり気にしないでいただけました。お風呂もよかったですよ。要望としてはお部屋にティッシュをおいてほしかったです。(息子が鼻水出てたので)あとはお布団ですが、敷き布団に毛布がシーツにしてあって暑すぎました…お部屋の床の間の人形が怖くてなかなか眠れませんでした。いろいろとすみません。小さい息子にも優しく声をかけてくださってありがとうございました!また利用させてもらいたいと思います。

葉隠館からの返信

ご利用誠に有難う御座いました。返事が送れて申し訳御座いません。当方、田舎で御座いますのでISDN回線で「じゃらんnet」など繋がりが遅くイライラして作業を致しております。観光地で御座いますのでお部屋からインターネット等が出来るよう早くどうにか成らないものかとお願いはして有りますがなかなか直ぐには出来ないようです。当館は料理には特別気を使っていますが、最近食材等の値上がり続きで限定プラン等は厳しい状況にあります。折角お足をお運び頂き料理が美味しくなかったではとても不愉快に成ります。そんな事を考えながら仕事をしていますので、宿泊に必要最低限の備品は備えておりますがそれ以外は自費とさせて頂いております。(限定プランに限り)ご了承くださいませ。これから寒く成って参りますお体ご自愛頂き風邪など召されぬようお子様共々気を付けら頑張って下さい。有難う御座いました。

返信日:2007/11/27

女性/30代

えるみいさん

時期
2007年11月宿泊
プラン
【1日限定3組様】1泊2食で¥5、250プラン
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)

えるみいさんの葉隠館のクチコミ

女将さん従業員の皆さんが気さく。急なお願いにも親切に対応してくれ感謝。料理は普段コンビニ食ばかりで薬膳料理に期待と不安半々→食べて納得。プラン料理(10品)に2品とお酒を別注。野菜不足の私と舌の肥えた彼にとって満腹感と満足感が半端なく翌朝目覚め胃腸ともスッキリ。お風呂は蒸し湯が◎中の熱さ対策を教わりカバー。入口の狭さも屈伸運動^^と思えば気にならず。ポタポタと水音響く中汗だくになり瞑想。廊下のゲルマ水サービスもありがたい。お部屋は川の流れ・モクモク湯気・昭和の匂い立つ温泉街が朝昼夜といい雰囲気。川向の大型旅館がドーンと見えるので少し気になる^^:まだまだ書き足りないくらいですが、口コミを信じて大正解。破格の宿泊料金を考えるとお宿の方々のおもてなしに、逆にこちらが申し訳なく思うほど。看板猫ちゃんのお迎えもあり嬉しさ倍!ぜひ次回は温泉街の散策重視で2連泊したいお宿です!

葉隠館からの返信

ご利用、誠に有難う御座いました。昭和の香りを残した昔ながらの温泉地喜んで頂けて嬉しく思います。当地の温泉の開湯は古く1800年と言われています。光仁天皇の寶龜二年辛亥の歳、丁度諸國廻行中の弘法大師は当地へ御出になりまして、当温泉に御入湯なさいました。大師は旅の勞れもすつかり忘れられ、その効目の奇特なのに感じられ、現世最上の薬湯であると云われ、御自身で、醫土瑠璃尊像を御刻になり、龍洞山雲泉寺という寺を建てゝまつられました。今の杖立尋常小學校前の雲泉瑠璃堂の額をあげた小かなお堂が、それであります。と言うように昔の文献に書かれています。こんな温泉地でゆっくりするのも癒しの一環かもしれません。是非暇を作って頂き、またのお越しをお持ち申し上げます。風邪など召されぬようお体気を付けられて頑張って下さい。有難う御座いました。

返信日:2007/11/15

女性/20代

すぅさん

時期
2007年11月宿泊
プラン
【1日限定3組様】1泊2食で¥5、250プラン
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)

すぅさんの葉隠館のクチコミ

一泊二食の5250円プランで宿泊させてもらいました。食事は、そばや馬刺しとどれも美味しく、茶碗蒸しは最高でした。また食べたいです。従業員の方もあたたかく、とても楽しくリフレッシュできました。今度は女将さんも一緒に一杯できたらと思います。いろいろおきづかいありがとうございました。

葉隠館からの返信

無事ご帰宅の事と存じ上げます。当館をご利用頂き誠にありがとう御座いました。喜んで頂けて幸いです。限定プランも物価の上昇で厳しい状況になって参りました。こうして、お客様の喜びの声を聞くたびに頑張らなければと思っていますが利益が有りませんので別注に期待するしか有りません。そんな中、出来る限り頑張ろうと従業員共々話し合っていますのでお客様のご紹介宜しくお願い申し上げます。(あつかましい)少しずつ冷え込んで紅葉も色づき今が一番良い時期になって来ました。これから少しずつ寒く成って参りますが風邪など召されぬようお体ご自愛頂き頑張って下さい。次回は一緒に飲みたいです。 (女将) お元気で有難う御座いました。

返信日:2007/11/11

女性/50代

ひでちゃんさん

時期
2007年10月宿泊
プラン
【1日限定3組様】1泊2食で¥5、250プラン
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)

ひでちゃんさんの葉隠館のクチコミ

口コミ情報通りに夕食は大変美味しく、馬刺のカルパッチョはもとより、茶碗蒸しの美味しかった事!!又一品、一品熱いうちに順序よく運ばれて、値段の分は料理で十分で申し訳ないほどでした。全部手作りで、何も残さず食べることが出来ました。温泉も肌がつるつるになりましたが古い分は覚悟して行ったら大丈夫かと思います。階段が急で高齢者にはトイレが不便かと思いましたが、あの地域では無理からぬ事かと思います。ごちそうさまでした!!

葉隠館からの返信

ご利用誠に有難う御座いました。温泉は肌に優しく皆様に好まれます。当地は昔からの湯治場で以前は1週間ほど滞在で温泉療養する方が何処の旅館でもいっぱいでしたが、最近は皆様忙しいせいか連泊される方は減りました。杖立川を挟んで両岸に旅館が建っていますが、渓谷とでも言いましょうか、斜面利用して建っていますので表は1階でも裏は2階と言った様に階段が多い所です。しかし、昔ながらに何本もの泉源からは湯煙が立ちのぼり温泉情緒を残した山間の温泉町です。そんな中20数件の旅館が商いを営んでいますが、何処の旅館でも歴史を持っています。当館もその一つですが文豪「火野葦平」が終戦後当地を題材にした「花扇」を出筆した部屋なども残っています。今回、ご利用頂きました事に厚く御礼申し上げます。またのお越しを心よりお待ち申し上げております。有難う御座いました。

返信日:2007/11/2

女性/20代

まりさん

時期
2007年10月宿泊
プラン
【1日限定3組様】1泊2食で¥5、250プラン
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)

まりさんの葉隠館のクチコミ

場所は分かりにくかったのですが、電話で問い合わせしたところ丁寧に教えていただけました。いかにも昔ながらの旅館という風情で、温泉気分が存分に味わえました。料理がとてもおいしくて、これで1泊2食付の値段は本当に格安だと思います。中でも小国のジャージーを使った洋風茶碗蒸しは最高で初めてこんな茶碗蒸しを食べました。これはぜひもう一度食べたいです。また漢方を使った料理は健康的でしたし一味変わった料理が良かったです。また部屋出しだったので十分に雰囲気も味わえました。また、仲居さんの対応も気さくで親切でした。お風呂は内湯しかなくこじんまりとしていましたが、お昼に色々温泉街をまわったので十分でした。

葉隠館からの返信

無事ご帰宅の事と存じ上げます。ご利用誠に有難う御座いました。伝統と歴史を守るひなびた老舗温泉旅館です。いろいろとご不便な点も有ったかと思いますがご了承下さい。当館では各プランとも料理に一番力を入れていますが、限定プランなど食材の値上がりで非常に厳しい状況になって来ました。しかし、お客様の喜びの声や励ましの声をを聞くたびに頑張ろうと従業員共々励まし有っています。杖立温泉は湯煙たなびく山間の温泉地「湯に入りて病治ればすがりてし、杖、立おいて帰る諸人」と詠われたように昔から療養、保養地として栄えた温泉町です。年配の方なら誰もが一度は行った事が有るとおっしゃる温泉地です。今回はご利用頂き誠に有難う御座いました。寒く成って参りますお体気を付けられて頑張って下さい。有難う御座いました。

返信日:2007/10/27

女性/20代

すずちゃんさん

時期
2007年10月宿泊
プラン
【1日限定3組様】1泊2食で¥5、250プラン
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)

すずちゃんさんの葉隠館のクチコミ

先日5250円プランで泊まらせていただきました!口コミどぉりの古いけれど落ち着く感じの旅館でした。料理もしっかりでて噂の洋風茶わん蒸しおぃしかったです!!気になったのはお風呂が蒸し風呂がぁるほぅに入っていたらもぅ一方からみえそぅなこととトイレが怖かった(汗)ベランダがつながっていて障子があぃていたら隣の部屋がみえました。でも古いけれどみんな楽しそぅで泊まってよかったと思います!またお願いします。

葉隠館からの返信

ご利用誠に有難う御座いました。杖立温泉自体が昔ながらの昭和の色を濃くした湯治場で、川沿いに有る旅館と狭い路地裏などのなかに小さな旅館が立ち並んでいます。そんな中、廃業した旅館がいくつかありますが当館も老舗旅館のひとつです。お風呂は蒸し湯が有る所を基本的にはレディーファーストで夕方、3時から〜11時までが女性、男性を『小原庄助』朝風呂として6時〜9時30分までと致しております。また、ベランダは防災用避難路として後から付けたものですが区切りをすると避難路になりませんのでご理解下さい。ベランダに出れば隣の人と顔を合わせるかも知れませんが、仲良くお話などする事で違った旅の思い出が出来るかもしれません。今回は当館をご利用頂き誠に有難う御座いました。寒くなって参りました風邪など召されぬよう気を付けられて頑張って下さい。有難う御座いました。

返信日:2007/10/25

男性/50代

がっさんさん

時期
2007年9月宿泊
プラン
【1日限定3組様】1泊2食で¥5、250プラン
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)

がっさんさんの葉隠館のクチコミ

口コミを信じて大正解でした。料理、部屋、サービス等全てに満足しました。古き良き旅館としていつまでもがんばっていただきたいです。近いうちにまた泊めていただくつもりです。

葉隠館からの返信

ご利用誠に有難う御座いました。古い旅館で何かとご不便な事も合った事かと思いますが、お褒めお言葉を頂戴いたし有難う御座いました。杖立温泉全体が昔ながらの湯治場で古さを感じさせます。大きなホテルもありますが総体的にはこじんまりとした旅館が多い所です。路地裏も昭和の全盛期を思わせる古い建物がびっしりと立ち並び懐かしさを感じさせるのではないかと思っています。兎も角、今回口コミを見てご利用頂いたと言う事で御座いますが喜んで頂いて一安心いたしております。今回はご利用頂きました事に厚く御礼を申し上げます。手頃なお値段を設定いたしております。多くのお客様にご利用して頂きますと有り難いです。朝夕めっきり冷え込むようになりました。お体ご自愛頂き頑張って下さい。またのお越しを従業員共々お待ち申し上げております。有難う御座いました。

返信日:2007/10/19

女性/30代

nonchanさん

時期
2007年9月宿泊
プラン
【1日限定3組様】1泊2食で¥5、250プラン
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)

nonchanさんの葉隠館のクチコミ

母と女2人で初めておじゃましました。食事は値段の割に申し訳ないくらい豪華で、おいしく食べさせていただきました。洋風茶碗蒸しとカルパッチョは癖になりそうです。薬膳ということで心も体も健康になったような気になって帰りました。近くのお店で、女将さんはいつも雑巾を片手に歩いていると伺いました。とても温かい接客で、本当に癒されるいい旅になりました。建物は、昔からの懐かしい作りで次に伺うときは"ただいま"と帰りたい感じです。必ずまた伺いますね!ありがとうございました。

葉隠館からの返信

ご利用誠に有難う御座いました。返事が遅れて大変申し訳御座いません。お褒めのお言葉を頂戴いたし従業員共々喜んでおります。低料金で頑張っていますが、最近いろんな物が値上げされ非常に厳しい状態になって参りました。せっかくお越しを頂いて何も無かったじゃ申し訳ないのでお料理と従業員の接待は一生懸命にやって行こうと話あっています。次の機会には「ただ今と」帰ってきて頂くと嬉しいですね。暑い暑いと言っていましたが肌寒くなってきた今日です。風邪など召されぬように気を付けて頑張って下さい。またのお越しを首を長くしてお待ち申し上げております。有難う御座いました。

返信日:2007/10/19

女性/30代

りょうままさん

時期
2007年9月宿泊
プラン
【1日限定3組様】1泊2食で¥5、250プラン
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)

りょうままさんの葉隠館のクチコミ 2007/09/02

二回目の利用で限定5250円1泊2食で宿泊しました。雨が降ってたので川駐車場→別の共同駐車場へ送ってくれる気遣い有り難う御座いました。その際に釜蒸しができる場所(多分無料)を何ヵ所か見つけたので次回は食材を持ってきたいと思いました!食事追加をサイコロステーキと鶏モモ焼き(2つともかなり柔らかく旨い!)をしました!鶏モモ焼きは3〜4人で丁度良さそう!食事は文句なしのボリューム(全て旨い)に追加して苦しすぎた…(反省)。今回の夕食に出たトンコツスープかなり美味でラーメンの麺が欲しい位でした。友達がベランダ灯りの蜘蛛の巣が気になると言ってました。朝食はオカズのボリュームが足りないと言ってました!あと二階も三〜四階の様にトイレ改修して欲しいと…二階に宿泊した際はほとんど三階トイレへ行きました。追伸…女将さん帰り際に『じゃがりこ』ありがとう!お姉さんいつも子供に優しくありがとう♪

葉隠館からの返信

無事ご帰宅の事と存じ上げます。杖立川の川原が駐車場となっておりますが、雨の場合は少し離れた高台の駐車場をご利用願っております。蒸し場は誰でも自由にご利用出来ますがマナーだけは守ってください。場所によっては蒸気が強い所も有りますので火傷などには十分注意を払ってください。料理ですが鳥腿焼きなどはお酒のつまみにと量も多く致しております。(お酒を飲んで貰いたい)吉田卓郎の「旅の宿」見たいにノンビリとして頂きたいな〜と考えております。ベランダの蜘蛛の巣ですが毎日取り除いてもまた直ぐに掛けます。何か良い方法はないものでしょうか?。朝食は一品料理の注文を取りませんので少なく感じるのではないでしょうか。卵焼きとか目玉焼きなどはご注文頂ければ直ぐに作れます。朝夕寒くなって参りましたお体ご自愛頂き頑張って下さい。有難う御座いました。またのお越しをお待ち申し上げております。

返信日:2007/9/11

女性/30代

umiさん

時期
2007年8月宿泊
プラン
【1日限定3組様】1泊2食で¥5、250プラン
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)

umiさんの葉隠館のクチコミ 2007/08/28

7月に引き続き2回目の宿泊でした!2ヶ月続けて伺えたのも勤続○周年休暇と夏休みがあったからなんですが。しばらくは洋風茶碗蒸し食べれないのか〜と思うと悲しいかな★前回初めて食した馬刺しも臭みがなく美味しかった♪ 前回のお料理ともソースが変化していたり、内容が違っていて限定プランのお安い料金設定でしか泊まれない私たちにとっては、ほんとに有難い限りです♪感謝♪ お部屋も希望の階をご用意していただけ○です。なのでクチコミを見られて泊まられるお客様、建物は年季が入って味があります。新しい綺麗なところに住み慣れている方は不向きかも知れません。田舎に帰ったつもりで来てほしいですね!なんでも大切に使えば長持ちするんだ!ということ認識します♪ 次回いつになるかわかりませんがその節はよろしくお願いします♪お世話になりました♪皆さんお元気で・・・

葉隠館からの返信

2回目のご利用有難う御座います。こうして、2回、3回目とご利用頂くことが私共の最大の喜びで御座います。こうして、行き付けの旅館があっても良いのではないかと思います。露天風呂もバストイレ付き部屋もありませんが、温泉宿屋として情緒だけは何処にも負けない程、豊富に有ります。露天風呂に付きましては直ぐ近くに元湯と言う応神天皇が産湯として使ったと言われるお風呂があります。また、細川のお殿様が使った御前湯と言う共同浴場も近くにあります。(改築後面影なし)そんな所も探索されるのも温泉旅行の醍醐味かと思います。今度はそんな所を見つけてください。今回もご利用頂きました事に厚く御礼申し上げます。そして、またのお越しを心よりお待ち申し上げております。お体ご自愛頂き頑張って下さい。有難う御座いました。

返信日:2007/9/11

男性/30代

2RIさん

時期
2007年8月宿泊
プラン
☆夏休み☆ お子様1泊¥3、850 マル得プラン
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)

2RIさんの葉隠館のクチコミ

値段から考えるとかなり良い方だと思います。特に、親切な接客には感動しました。夕食もかなり美味しく食べました。しかし、御部屋の鍵がなかなかかけにくかったです。

葉隠館からの返信

ご利用誠に有難う御座いました。お部屋の鍵が掛けにくかったそうで申し訳御座いません。引き戸で御座いますので両方の戸がキチンと閉まっておかないと鍵が掛かりません。従業員が丁寧に教えて上げればよかったですネ。注意を致します。当館は昔ながらの温泉旅館で御座います。昔は温泉療養の滞在様で何時も満館でしたが、医療機関の発達とゆっくりとした時間が取れないと言う事もあって1泊様が大半を占めるようになりました。そんななか、今でも低料金で温泉を楽しんで貰いたいと値上げを抑えてきていますが、最近諸々の値上げで段々厳しくなってきております。しかし、お客様に喜んで頂ける事が一番の幸せと従業員共々考えております。之からも頑張りますので今後とも宜しくお願い申し上げます。お元気で、お体気を付けられて頑張って下さい。有難う御座いました。

返信日:2007/9/11

女性/40代

てるさんさん

時期
2007年8月宿泊
プラン
【1日限定3組様】1泊2食で¥5、250プラン
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)

てるさんさんの葉隠館のクチコミ

びっくりするぐらいの低価格でしたので若干不安な部分もありましたが、おかみさんや仲居さんの明るい応対や、お部屋の広さ、そして何より川を見渡せるベランダに不安はひとつひとつ消え、夕食の時には、申し訳ないような気持ちにさえなりました。洋風茶碗蒸しと、馬刺しのカルパッチョには感激でした。あんなに甘みがあって美味しい馬刺しを食べたのは初めてでした。大型の綺麗な温泉ホテルもよいですが、葉隠館さんみたいな小さなお宿も、レトロな味わいがあっていいなって思いました。ただ、五右衛門風呂があるほうの浴場は湯加減が極端でゆっくり入れなかったので、できれば温度調節をされたほうがよいかと思います。それと、3階にあるお侍さんの絵が何とも怖くて夜トイレにいくのが・・・。みなさんお体に気をつけて頑張ってくださいね。ありがとうございました。

葉隠館からの返信

ご利用誠に有難う御座いました。料理がお口に合って良かったです。これからも低料金で温泉と料理を楽しんで頂こうと頑張って行来ますが応援していただけるお客様が居ないと張り合いがありません。これからもご指導ご鞭撻そして末永いお付き合い宜しくお願い申し上げます。お風呂の件で御座いますが岩の後ろに水道と温泉の蛇口が隠して有るのですが、当館と致しましては加水せず出来るだけ温泉100%でご利用頂きたいと思いますので少し熱めになるかも知れません。注意します。絵に付いてで御座いますが杖立では5月27〜28日温泉祭り(伝承芝居)が行われますが、当館の主人が芝居をしたときの絵をお客様に書いて頂きましたので広間の入り口付近に飾っておりますがその絵の事でしょうか、それとも各階に飾っております浮世絵の事でしょうか。兎も角、ご利用有難う御座いました。お体ご自愛頂き頑張って下さい。

返信日:2007/9/4

女性/30代

りょうままさん

時期
2007年8月宿泊
プラン
☆夏休み☆ お子様1泊¥3、850 マル得プラン
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)

りょうままさんの葉隠館のクチコミ

三歳のやんちゃな息子とお世話になりました。松の部屋4階の川沿いでした。川沿いの為、川の音はすごいですが、眺めは最高です。昔し懐かしい感じの宿で、アットホームな感じで良かったです。子供も仲居さんたちに、おばちゃんおばちゃん言ってなついてました。二週間連続で日曜日に宿泊しますので、またよろしくお願い致します。料理っも薬膳クサイのかどうか思ってましたが、全くニオイも普通の料理に思えました。体にいいものを食べて健康になりたいものです。サイコロステーキ630円で追加しましたがかなり柔らかく、子供もバクバク食べてました!お子さまランチもかなりのボリュームでしたが、ほぼ間食してました!よっぽど美味しかったようです。

葉隠館からの返信

ご利用誠に有難う御座いました。最近は川の上流の河川工事ばかりをするので水が増水する度に石が流れて来て溜まります。河川事務所には石の撤去等をお願いしていますが、なかなか動いてくれません。私共も昔に比べると随分と川の音が煩くなったように感じます。お料理は当館定番の漢方スープと洋風茶碗蒸しが評判でどんなプランにも付いております。昔、楊貴妃が好んで食べたと言われる白木耳やクラゲの入った楊貴妃サラダなども梅ドレッシングであっさりと食べられると思います。次回は料理を少し変えたいと思います。嫌いなものが有れば早めにお申し付け下さい。今回はご利用頂きました事に厚く御礼を申し上げます。次週を心よりお待ち申し上げております。ご家族皆様に宜しくお伝え下さい。お子様にも。次回は「ただいま」とお帰り下さい。ご利用有難う御座いました。

返信日:2007/9/3

女性/30代

umiさん

時期
2007年7月宿泊
プラン
【1日限定3組様】1泊2食で¥5、250プラン
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)

umiさんの葉隠館のクチコミ

2連泊いたしました!夕食は凄く美味しくいただけ、翌日のメニューも違っていて感激!洋風茶碗蒸しは2日目もリクエストしちゃったくらいです♪ベランダが隣の部屋と繋がっていて、元々エアコンが苦手なので窓を開けていると、隣の部屋の方がタバコを吸われその煙とにおいが直撃・・・喘息があるので窓を閉めてしまいましたが・・・川の音が大雨が降っているかのように大きく眠りが浅くなるかも!?部屋には洗面所、トイレがないので一人で行って、他の宿泊者(男性)に遭遇するとやはりちょっと怖かったです。ウォシュレットタイプが3階にあったので、夫を連れて行ってました・・アハハ 夫も凄く気に入って又予約しちゃいました!次回もよろしくお願いします♪

葉隠館からの返信

無事ご帰宅の事と存じ上げます。2泊の滞在と言う事でご利用頂き有難う御座いました。ベランダ等を仕切ると消防法の非難の問題で何かと厳しく言われます。最近は隣に誰が住んでいるのかも分からない時代で御座いますが当館では「旅は道連れ世は情け」で和気あいあいとして頂きますと思わぬお友達が出来たりで旅の面白さが生まれるのではないかと思っています。前が杖立川で御座いますので瀬の音が少々うるさいかも知れません。お食事時にお酒でも召し上がられるとぐっすり寝れるかもしれません。川に面していない部屋も有りますので気になるお方は遠慮なくお申し付け下さいませ。今回はご利用頂きました事に厚く御礼を申し上げます。また、次回のご予約まで頂き従業員共々心を新たにしてお持ち申し上げております。残暑厳しい折お体ご自愛頂き頑張って下さい。有難う御座いました。

返信日:2007/9/3

男性/30代

ふうけもんです。さん

時期
2007年8月宿泊
プラン
☆温泉と美味しい料理が一番プラン
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)

ふうけもんです。さんの葉隠館のクチコミ

料金の割には食事が最高でした。料理は創作料理でしたが、馬刺のカルパッチョ、茶碗蒸し等非常に満足でした。古い旅館ですが、部屋はきれいに掃除してあり、低料金の割には食事が充実しており、家族連れにはおすすめです。またお世話になりたいと思いました。

葉隠館からの返信

ご利用誠に有難う御座いました。料理がお口に合って良かったです。杖立温泉自体が昔からの湯治場で木造の旅館が立ち並び湯煙ただよう温泉情緒豊かな温泉町です。昔は随分華やかな時代も有りましたが今では温泉好きな人の隠れた温泉場として低料金で頑張っている旅館が多いです。そんな中、当館も数多くの文人達が訪れた昔ながらの老舗旅館です。ホテルみたいに快適さは有りませんが、温泉旅館の情緒は盛りだくさんと言いたいところです?。今回はご利用頂きました事に従業員共々厚く御礼を申し上げます、そして、今後とも末永いお付き合いを宜しくお願い申し上げます。残暑厳しい折お体にはじゅうぶん注意をされ頑張って下さいませ。またのお越しを首を長くしてお待ち申し上げております。有難う御座いました。

返信日:2007/9/3

男性/50代

むねおくんさん

時期
2007年8月宿泊
プラン
【1日限定3組様】1泊2食で¥5、250プラン
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)

むねおくんさんの葉隠館のクチコミ 2007/08/16

常連客になりつつあります(微笑)コストを考えると、ぎりぎりで努力されているのが理解できます。だから、あまり無理も言われません。これからも、がんばってください。今度は、秋の深まった頃に寄せていただきます。

葉隠館からの返信

毎度ごり用有難う御座います。お盆とか大変忙しかったので何のお構いも出来なかったかと思いますがご勘弁下さい。最近ものが値上がりしこのまま限定プランを続けていくのは限度かなと時々思いますが、ガソリンが上がったのにお越しを頂いておりますお客様にサービスをと思うとなかなか止める事が出来ません。もう少し頑張っていこうと思いますので今後とも宜しくお願い申し上げます。残暑が厳しいですがお体ご自愛頂き頑張って下さい。有難う御座いました。

返信日:2007/8/24

男性/30代

radiomanさん

時期
2007年8月宿泊
プラン
☆夏休み☆ お子様1泊¥3、850 マル得プラン
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)

radiomanさんの葉隠館のクチコミ

料理がとても美味しく(部屋食というのも良かった。)満足でした。宿泊料金とこの食事、温泉を考えると、お勧めの宿になると思います。また機会があれば宜しくお願いします。

葉隠館からの返信

無事ご帰宅の事と存じ上げます。今回当館をご利用頂きました事に厚く御礼申し上げます。お褒めのお言葉を頂戴いたし従業員共々喜んでおります。杖立温泉は湯治場として栄えた温泉場で木造旅館が立ち並ぶ昭和の和みを残す温泉町です。その中で当館も時代を懐かしむ老舗旅館です。終戦後は「文豪火野葦平」などが逗留し「花扇」などを書き上げた部屋なども残っております。また、フーテンの寅さんやまんだらや良太等の映画などにも利用された事も有りました。ゆっくりすれば街中の探索など出来ますので出来れば時間を作られて2〜3泊されると日頃の疲れも取れるのではないかと思います。前置きが長くなりました。ご利用有難う御座いました。暑い日が続きますお体気を付けられて頑張って下さい。有難う御座いました。またのお越しをお待ち致しております。

返信日:2007/8/23

女性/30代

まめこさん

時期
2007年8月宿泊
プラン
ごくらく・極楽・満足食事部屋だしプラン
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)

まめこさんの葉隠館のクチコミ

とても変わってました!インパクト賞です(^0^)部屋の感じや川に面した造り、盛大な料理や人情味あふれる接客など。思い出深い旅になりました。

葉隠館からの返信

ご利用有難う御座いました。心の片隅にこんな旅館が有ったなと残して頂くだけで有り難いものです。当館としては当然の事をしたまでで御座いますが、従業員も喜んでおります。これからも人情ある温泉宿を目指して頑張って行きたいと思っています。今後ともご指導ご鞭撻宜しくお願いいたします。連日暑い日が続いていますがお体気を付けられてお過ごし下さい。そして、また元気なお姿をお見せ下さい。今回は本当に有難う御座いました。何時までもお元気で。有難う御座いました。

返信日:2007/8/20

男性/50代

あまさん

時期
2007年8月宿泊
プラン
【1日限定3組様】1泊2食で¥5、250プラン
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)

あまさんの葉隠館のクチコミ

お蔭様で湯治場の長い歴史を満喫できた良い一泊になりました。一点だけ希望は、部屋の内鍵を簡単に掛けられるように修繕して頂きたいと思いました。美味しい食事と温泉と仲居さんの接遇は大変良かったです。あの価格で信じられませんでした。また、台風の通過で目の前の川が増水し駐車場が少しばかり離れた公共駐車場をお借りしましたが、到着時も出発時も車で送って頂き感謝しています。ありがとうございました。

葉隠館からの返信

ご利用誠に有難う御座いました。湯治場として栄えた温泉町で御座いますので裏通りなどを探索すれば昭和の名残をもっと楽しめます。また、温泉場には付きものの杖立薬師堂なども最近はお参りが多くなっています。今度、お越しを頂いたときには尋ねて見てください。新しい発見が有るかもしれません。杖立川(筑後川)の川原を利用して駐車場としていますが上流に5本の主流が有り雨が降れば全部この川に流れ込みます。十分注意を払って駐車しますが最近は雨が集中的に降りますので気を使います。兎も角、今回ご利用頂きましたことに厚く御礼申し上げお礼に代えさせて頂きます。まだまだ、暑い日が続きますがお体ご自愛頂き頑張って下さい。またのお越しを従業員共々お待ち申し上げております。有難う御座いました。

返信日:2007/8/20

男性/50代

宝珠さん

時期
2007年8月宿泊
プラン
【1日限定3組様】1泊2食で¥5、250プラン
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)

宝珠さんの葉隠館のクチコミ

とても楽しく宿泊させていただきました。

葉隠館からの返信

ご利用誠に有難う御座いました。2泊の滞在でゆっくり出来ましたでしょうか?温泉は2〜3日の滞在で利用されるのが一番体に良いと言われています。低料金ですから懐に余り負担の掛からない様に頑張っていますが、皆さん大変忙しいので2〜3泊と言うのは難しいのかなと思います。出来るだけ時間を作っていただいてゆっくり温泉三昧も良いのではないかと”暇がない私”が考えます。兎も角、ご利用頂きました事に厚く御礼申し上げます。うだるような暑さが続きますがお体気を付けられて頑張ってください。今回は大変有難う御座いました。又のお越しを心よりお待ち申し上げております。お元気で!!

返信日:2007/8/14

女性/20代

ナミさん

時期
2007年8月宿泊
プラン
【1日限定3組様】1泊2食で¥5、250プラン
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)

ナミさんの葉隠館のクチコミ

以前もお世話になりましたが、相変わらずのコストパフォーマンスと気持ちのいい温泉・食事で最高に癒されました。洋風茶碗蒸しは絶品です。杖立温泉ではここしか考えられません。またお邪魔したいと思います。旅館の皆様も元気で頑張ってください!

葉隠館からの返信

何度もご利用頂きます事に心より御礼申し上げます。当館をご存知の方に何度も利用頂きますことが一番嬉しいとこです。口コミ等で余り期待を掛けて来られ「なぁ〜んだこんなもんか」とガッカリされるのではないかと何時も心配をしていますが、リピーターのお客様は本当に有り難いです。最近は何でも値上げになり限定プランも厳しくなりましたが出来るだけ頑張っていこうと考えております。これからもご指導ご鞭撻そして末永いお付き合い宜しくお願い申し上げます。暑い日が続きますがお体ご自愛頂き頑張ってください。またのお越しを従業員共々お待ち申し上げております。有難う御座いました。

返信日:2007/8/14

男性/50代

ちあきんぐさん

時期
2007年8月宿泊
プラン
☆夏休み☆ お子様1泊¥3、850 マル得プラン
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)

ちあきんぐさんの葉隠館のクチコミ

部屋にトイレがあればもっと良い。トイレが男女別なら我慢できたと妻の声。バスタオルが欲しい。浴場に洗面台があると良かった。料理はとても美味しいし、スタッフの対応は明るくてよい。

葉隠館からの返信

遠い所からご利用誠に有難う御座いました。バスタオルの件で御座いますが限定プランにはクリーニング等の採算関係で1枚100円の貸し出しと致しております。申し訳御座いません。出来るだけ低料金で温泉旅行を楽しんで頂こうと思っていますが、昭和の初期の建物で何かと不便な点も有ったかと思います。時代と木の温もりを味わって頂ければ幸いに思います。今回ご利用頂きました事に厚く御礼を申し上げお礼に代えさせて頂きます。有難う御座いました。暑い日が続きますお体ご自愛頂き頑張ってください。

返信日:2007/8/14

ページの先頭に戻る
[旅館]葉隠館 じゃらんnet