宿・ホテル予約 >  山形県 >  酒田・鶴岡 >  鶴岡・湯野浜・あつみ >  旅館 多聞館 > 

クチコミ・評価(2/3)

宿番号:308392

月山の麓、羽黒山の門前の老舗旅館。四季折々の郷土料理が好評

JR鶴岡駅から羽黒行バスで30分。荒町下車1分。庄内空港から車で30分。山形道庄内あさひICより20分

旅館 多聞館のクチコミ・評価

  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。

こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです

最新のクチコミ一覧に戻る

女性/30代 夫婦旅行

乙夜さん

時期
2017年10月宿泊
プラン
羽黒の食文化ご堪能プラン
和室 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)

出羽三山詣でた

10月初旬に出羽三山詣で。
元宿坊だったというこちらの旅館で2泊お世話になりました。
スタッフの方々はあたたかく迎えてくださって、田舎のおばあちゃんちに帰ってきたみたい。
そう、なのでお部屋も鍵がないし冷蔵庫もありません。ホテルみたいな宿を求めてる方はダメでしょう。
ごはんも、ご当地の、我々にとっては珍しい食材を使ったもので、色々説明していただきながら楽しくいただきました。
2日目は月山に上り湯殿山神社まで詣でました。出発が早朝にも関わらず、おにぎりを用意してくださり、お見送りもしていただきました。
夜は数匹のカメムシとの戦いましたが、山ですから出てくるなという方が無理ですよねー。
無事三山詣でられました。ありがとうごさいました。

旅館 多聞館からの返信

乙夜様
先日は多聞館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
10月初旬とはいえ、月山や湯殿山はすでに晩秋の装いで、厳しい出羽三山詣でだったと思いますが、山に慣れたご様子のお二人でしたので、無事にかなえられよかったですね。
国宝の羽黒山五重塔のライトアップも、雨に降られながらもご覧いただけてよかったです。
乙夜様は、グレードアップの「羽黒の食文化ご堪能プラン」でのご連泊でしたので、当地の様々な食材を用いた料理を数多くお召し上がりいただくことができました。楽しんでいただけたとのこと、うれしく存じます。
「カメムシ」ここ数日、これまでに経験したことのないような異常な大発生となりました。敵は閉じられた二重、三重の建具も隙間をくぐり向けてやってくるので、とにかく見つけたら捕まえるしか手がありません。 乙夜様にも大変なご苦労をおかけしてしまいました。
また機会がございましたら、ぜひ、当館をご利用ください。お待ち申し上げております。(多聞館 土岐)

返信日:2017/10/12

女性/60代 家族旅行

ふっちゃんさん

時期
2017年10月宿泊
プラン
出羽三山「精進料理」プラン
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)

清潔で気持ちいいですね

3連休の中日に利用させていただきました。
羽黒山の五重塔は何回か訪れていますが、今回は東京に住む娘と姉と三人でのんびりしようという計画です。
宿に入ると、穏やかなご主人が迎えてくれ、部屋に案内されたら、古い(いい意味ですよ)欄間や柱、廊下も磨き込まれたかんじでうれしかったです。
清潔感たっぷりで、気持ち良くくつろげました。ありがとうございました。

旅館 多聞館からの返信

ふっちゃん様
先日は多聞館にご宿泊いただきましてありがとうございました。秋の行楽シーズンの三連休の中日ということで、当館も満室でした。何かとご不便もあったかと思いますが、気持ちよくお寛ぎいただけたとのご感想を頂き、大変うれしく存じます。
早めにお着きになり、お部屋でゆっくり、のんびりされ、女性三人でたっぷりとお話もできたご様子でしたね。当館の精進料理と羽黒の地酒はいかがだったでしょうか。
また機会がございましたら当館をご利用ください。
お待ち申し上げております。(多聞館 土岐)

返信日:2017/10/12

男性/40代 夫婦旅行

ひろゆきさん

時期
2017年8月宿泊
プラン
【朝食付き】ビジネスプラン
和室 朝のみ
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)

2組の夫婦で利用しました

夕方早く着きました。羽黒山五重塔がライトアップしていたので夜お参りしました。
お宿は趣のある日本らしさの雰囲気で好きです。手入れが行き届いてました。入口は良い雰囲気でした。朝食とても良かったです。周りの宿坊の通りもあるきました。

旅館 多聞館からの返信

ひろゆき様
先日は遠方より多聞館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
期間限定でしかも週末だけの国宝五重塔ライトアップ、ご覧いただけてよかったですね。
昼とは違った塔の趣をご堪能いただけたことでしょう。
また、周辺の宿坊街も歩かれたそうですが、夜間は灯が少なく、ちょっとさびしかったかもしれませんね。今後、町並みの整備なども計画されておりますので、出羽三山参拝と合わせて、町並み歩きなどもお楽しみいただけるようになればいいなと思っております。
当日は夏休み期間中で当館も満室でしたが、ご要望どおり、二間続きのお部屋を用意させていただきました。築百年の趣を気に入っていただけたご様子でよかったです。
今回は遅めのご到着ということで朝食のみのプランでご利用いただきましたが、次回はぜひ、当地の食材を用いた夕食も合わせてお楽しみいただけたらと思います。
またのご利用をお待ち申し上げております。
ご投稿ありがとうございました。
(多聞館 土岐)

返信日:2017/8/28

男性/60代 夫婦旅行

まこと493さん

時期
2017年8月宿泊
プラン
【2食付き】スタンダードプラン
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)

羽黒山宿坊でのよい宿です

羽黒山宿坊ならではの特徴や面影が残っていますが、あまり気づくことないかと思いますのでせっかくなのでお部屋にご案内されるときや食事時に簡単に説明されるとここのお宿や宿坊街の良さが伝わると思います。朝食前に宿坊街のお散歩をお勧めします。各玄関先の魔除け縄、宿坊入り口のしめ縄に特徴があることに興味がひかれました。
他お宿に泊まったことがありませんがここにしてよかったと思いました。
廊下、階段、柱、手すりがピカピカに磨いてあります。館内の清潔さは申し分ありません。食事は基本的に精進料理なので刺身、肉類はありませんがとてもおいしいです。接客もとても心地よいものがありました。古き良き時代の旅館の面影があるとともに、1階の食事場所は、古くはお勤めの場所だったのでしょうか?祈り込められた雰囲気を感じました。

旅館 多聞館からの返信

まこと493様
先日は当館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
お盆休みでのご利用で、当館も小さなお子様連れのお客様などで混み合っておりました。何かとご不便もあったかと存じますが、丁寧に当館や宿坊街の様子をご覧いただけたようでよかったです。
当方がバタバタしており、説明など不十分だったようで申し訳ございませんでした。
お客様によって、関心を持たれることも様々なので、気になったことなど、お気軽にお尋ねいただければ何がしか、お話できたかもしれません。
宿坊街の朝(夕)の散歩、当館でもお勧めしております。羽黒山の門前まではおよそ10分、そこから国宝五重塔までさらに10分という、散歩にはちょうどいい距離の間に、神社や宿坊等、さまざまな見所があり、生活の様子もうかがい知ることができます。逆の方向に10分ほど下れば、重文の黄金堂もあり、神仏習合時代の門前町の雰囲気を味わうこともできます。
当館は現在、旅館となっておりますが、先々代までは宿坊「多聞坊」でした。そして昔も今も、出羽三山の神々への感謝と祈りの中で宿を営み、お客様をお迎えしております。そのような雰囲気を感じ取っていただけたのは、やはり、ご自身が日々の生活の中で感謝と祈りを大切にされていらっしゃるからではないかとお察しいたします。
また機会がございましたら、出羽三山へ、そして当館へ足をお運びください。お待ち申し上げております。
(多聞館 土岐)

返信日:2017/8/22

男性/60代 夫婦旅行

muneishiuraraさん

時期
2017年7月宿泊
プラン
羽黒の食文化ご堪能プラン
和室 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)

日本人なら大事にしたいこの雰囲気

 今時のタイトルならさしずめ「昭和レトロ」とでも言うかもしれないが、日本人が忘れてしまったきめ細かい心づかいがある宿です。部屋は襖で仕切られた純和室で清潔、TVはあっても他室に迷惑にならないようボリュームに制限がかけてある。エヤコンはないが扇風機で充分涼しい。夕食は全て手作りのほぼ精進料理、朝食も同じように手作りで品が良い。接客も押し付けがましさなど微塵も感じさせなくて心地よい。
 宿を出る時のあの清々しさはどこから来ているのだろうか?

旅館 多聞館からの返信

muneishiurara様
先日は遠方より多聞館にお越しいただきましてありがとうございました。
金比羅様の石段に慣れていらっしゃるとのことでしたが、それに比べて、山寺立石寺、そして羽黒山の石段はどう感じられたでしょうか。
全国さらには世界中からのお客様がいらっしゃる宿におりますと、自らは体験していないことでもお客様からのお話で様々な知見が広がります。今回もmuneishiurara様から金比羅様のこと、出雲大社のことなどをうかがうことができ、大変勉強になりました。
また、このたびは私ども宿の様子、おもてなしについて過分なる感想をお寄せいただき感謝申し上げます。今後の励みといたします。
また機会がございましたら、出羽三山、そして多聞館にお越しください。お待ち申し上げております。
(多聞館 土岐)

返信日:2017/7/31

女性/50代 夫婦旅行

よろくさん

時期
2017年7月宿泊
プラン
【2食付き】スタンダードプラン
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)

月山登山にて

当日は悪天候のうえガソリンがわずかになっており、下山後すぐに宿へ連絡してスタンドの場所を教えてもらい本当によかった。部屋に入ると濡れた荷物を置くためにござを敷いてくれたり、お風呂も混雑することなくすぐに入れてほっとしました。食事はほどほどですが、ひとつひとつ丁寧に料理されており、特に食後のコーヒーは美味しかった。部屋もお風呂もトイレも館内全体の清潔感がとても素晴らしい。宿の方達が親切に対応されていて、とても居心地のいい宿です。昨年から二度目の宿泊ですが、また是非来たいと思います。

旅館 多聞館からの返信

よろく様
過日は昨年に続いて当館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
月山ではガソリンがぎりぎりになってしまい、さぞ心配されたことでしょう。
この日はあいにくのお天気で、月山の眺望や高山植物を楽しみながらの登拝、とはいかなかったでしょうが、その分、ご利益も格別だったのではないでしょうか。
連休中の混雑のため、何かとご不便もあったでしょうが、「居心地のいい宿」との過分なお言葉を頂戴し、たいへん励みになります。
お食事は少し物足りなかったでしょうか。もしよろしければ、次回はグレードアップした「羽黒の食文化ご堪能プラン」はいかがでしょうか。スタンダードプランよりも¥1500のプラスで夕食が4〜5品多くなり、かなりボリュームがあるプランです。ぜひ、お試しください。
また出羽三山に御参りの際にはぜひ、多聞館をご利用ください。お待ち申し上げております。
(多聞館 土岐)

返信日:2017/7/26

女性/30代 友達旅行

mayumiさん

時期
2017年7月宿泊
プラン
【2食付き】スタンダードプラン
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)

素敵な建物と親切なご主人

趣ある建物。好きです。お風呂とトイレは共同で、とても清潔。食事は品数が多くて、美味しい。
雨に濡れて行ったのですが、親切に対応していただいて助かりました。
ありがとうございます。

旅館 多聞館からの返信

mayumi様
先日は当館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
3連休の中日で当館も混み合っておりましたが、ご不便はございませんでしたでしょうか。
月山はあいにくの大雨。それでも何とか登拝を果たされたmayumi様たちにはきっと得難いご利益があることでしょう。
翌日は、湯殿山の開山時期に合わせて土、日、祝日のみ運行しているシャトルバスをご利用されての湯殿山詣ででしたが、いかがだったでしょう。
出羽三山参拝という「生まれかわりの旅」を経験され、今後ますます充実した日々を送られますよう、羽黒の里より祈念申し上げております。
ご投稿ありがとうございました。
(多聞館 土岐)

返信日:2017/7/24

女性/50代 夫婦旅行

みっちゃんさん

時期
2017年3月宿泊
プラン
出羽三山「精進料理」プラン
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)

初春の雛街道の旅

先日は大変お世話になりました。
何度もご利用させていただいておりますが、寒い時期は初めて
でした。
布団には敷毛布、脱衣所には暖房器具等、寒くないようにと沢山のお気遣いをいただきました。
また、先祖代々大切にされている雛人形を奥様の手作りの
甘酒をいただきながらの観賞は格別でした。
「心のこもった精進料理」毎回ですが、ご飯がたくさんすすみました。
翌日は、ご案内をいただいた鶴岡市、酒田市の雛街道の旅で
大変満喫できました。
おかげさまで、心身共にリフレッシュできて無事帰路につきました。
本当にいつもありがとうございます。
暖かくなりましたら、またお世話になります。
今後ともよろしくお願いします。

旅館 多聞館からの返信

みっちゃん様
先日は春まだ浅い羽黒山をお訪ねいただきましてありがとうございました。
これまで何度も当館をご利用いただいておりますが、雪が多く残る時期は初めてだったとの事、これまでとは違った風景に驚かれたことでしょう(あれでも例年よりはずっと少ない残雪だったのですが)。
ようやく出始めた山菜と、さまざまな手法で保存している山菜を合わせて精進料理を用意いたしましたが、お口にあったご様子でうれしく存じます。春の山菜特有の苦味は体にもよいそうですから、体のリフレッシュにも役立ったのではないでしょうか。
また、この時期ならではということで、当館所蔵の雛人形もご覧いただけてよかったです。鶴岡や酒田でご覧になった雛人形のような立派なものではありませんが、明治期の押絵雛など、当地でも珍しい雛人形をご覧いただきました。展示の前でのご夫婦でのお写真、記念になりますね。
みっちゃん様にはすでに次回のご予約も頂戴しております。感謝申し上げます。
またお会いできる日を楽しみにしております。
ご投稿ありがとうございました。

返信日:2017/4/2

女性/40代 夫婦旅行

のんたんママさん

時期
2016年12月宿泊
プラン
【2食付き】スタンダードプラン
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)

羽黒山の松例祭観賞にはぴったりのお宿です

15時からの切綱まきに参加して綱をゲット。これで来年の運は安泰。その後、親玉といわれるホウキの実をまぶしたでっかいおにぎりをごちそうになり、ようやく宿にチェックイン。
ゆったりした和室にはもうお布団が敷いてあって、夕食前にひとねむり。何しろお祭りは夜を徹して行われますからね。
夕食は早目に準備していただき、納豆汁やごま豆腐など地元ならではの品々に舌鼓を打ちます。
お祭りのあと、深夜でも玄関を開けていてくださるので安心です。外で冷えた体は24時間入れるお風呂であっためてお休みなさ〜い。
朝ごはんはお正月らしく、お雑煮がつきました。おっきな焼き餅が嬉しいです。
襖で仕切られただけの和室ではありましたが、みなさんお互いに気を遣って静かに過ごされるのでとても快適でした。
翌朝、五重塔まで石段を歩き、新年早々身を清めることができました。最高。

旅館 多聞館(土岐)からの返信

のんたんママ様
大晦日にご宿泊いただきましてありがとうございました。
羽黒山山頂で大晦日に行われる松例祭。今年は例年になく雪が少なく、冷え込みもそれほど厳しくなかったので、じっくりとお楽しみいただけたことでしょう。魔除けの「切綱」も手に入れられたとのこと、ぜひ軒下などに掲げ、ご利益に与かってください。 
祭りとともに、当地の大晦日、元旦の生活を食事を通して感じていただけたご様子をうれしく拝読いたしました。お雑煮といっても、ところ変わればみなそれぞれの地域柄を移していますからね。 
松例祭は3年見ないと全体がわからない、といわれます。同時進行でいくつもの行事・神事が行われるからでもあります。
またぜひ、おいでください。お待ち申し上げております。
ご投稿ありがとうございました。

返信日:2017/1/31

男性/30代 一人旅

トッティーさん

時期
2016年8月宿泊
プラン
【2食付き】スタンダードプラン
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)

月山登山で利用!

宿泊してかなり経ってからの投稿ですが、すいません。月山登山の前日に利用させて頂きました!
ご家族でやっていらっしゃるのか、とてもアットホームな雰囲気で、おかげで部屋では実家のように寛ぐ事が出来ました♪
夕食の精進料理もとても美味しく頂きました。お風呂は、温泉や大浴場では無いですが、入浴中は貸し切り状態だったので、ゆっくりと疲れを取る事が出来ました。
あと、部屋でWi-Fiが利用出来るのが、とてもありがたかったです。
翌日の月山登山は、素晴らしい天気で、無事に出羽三山をお参りする事が出来ました。昼食用のおにぎりも美味しかったです!ありがとうございました♪

旅館 多聞館からの返信

トッティー様
過日は当館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
月山の夏山シーズンもピークを過ぎた時期のご利用でしたので、当館も少しゆったりとしていたのかもしれません。「実家のように寛」いでいただけたとうかがい、たいへん嬉しく存じます。
翌日の月山登山は、これ以上ない、というくらいの絶好のお天気に恵まれましたね。
山でいただくおにぎりの味も格別だったことでしょう。
また機会がございましたら、ぜひ、月山へ、また、当館へお越しください。お待ち申し上げております。

返信日:2016/10/20

女性/50代 夫婦旅行

よろくさん

時期
2016年10月宿泊
プラン
【2食付き】スタンダードプラン
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)

月山マラソンにて

当日はあいにく雨の大会になり、早目のチェックインにさせてもらい、お風呂もすぐに入れるようにしていただいて、本当に助かりました。あんなにお風呂がありがたかったことはないです。疲れた体にしみました。夕食朝食とも豪勢さは無いですがなじみのある品揃えで落ち着きました。全体的に古さはありますが、部屋も浴室・脱衣所・食事処全てにおいてそれを感じさせない清潔感があってとてもよかったです。羽黒山は最高でしたので、機会があればまた利用したいと思います。お世話になりました。

旅館 多聞館からの返信

よろく様
先日はマラソン大会参加後の宿に当館をお選びいただきましてありがとうございました。
今年初めて開催の「月山龍神マラソン」へのご参加でしたが、あいにくの雨となり大変でしたね。
それでも、ハーフマラソンを完走された疲れも見せずに、羽黒山に上られたのには驚きました。応援のだんな様のほうがだいぶお疲れだったようですが・・・。
早めに用意させていただいたお風呂、館内施設、お食事ともにお気に召していただけたご様子でうれしく存じます。
羽黒山は四季折々の魅力を持っておりますので、またぜひお出かけください。
あわせて当館へのお越しをお待ち申し上げております。
ご投稿ありがとうございました。

返信日:2016/10/20

女性/40代 家族旅行

Kちゃんさん

時期
2016年8月宿泊
プラン
【朝食付き】ビジネスプラン
和室 朝のみ
価格帯
7,001〜8,000円(大人1名あたり/税込)

とても良い宿です。

歴史を感じる建物ですが、よく手入れされていて清潔です。
実家に帰ってきたようなかんじというか、、、でも、トイレなどは新しく自動販売機もあって、お風呂も誰もいなかったのもありますが広くて、のんびり入れました。赤川花火大会を見るために泊まってだったので、とりあえず泊まれれば・・・と決めたのですが、朝食も美味しいし、羽黒山も近くて、宿の方も優しくて気遣いされてて、、、また泊まりたいなと思える宿でした。羽黒山も次の日登ったのですが、次に登るときもこちらにと思ってます。

旅館 多聞館からの返信

Kちゃんさん
先日は当館をご利用いただきましてありがとうございました。
赤川花火大会をご覧になるためのご宿泊ということでしたが、当日はお天気にも恵まれ、壮大な花火をご堪能いただけたことでしょう。
赤川花火大会は年々人気が上がっており、当日の宿泊予約はかなり早い時期から庄内全域で難しい状態となっているようで、本当なら当館のような古い和風旅館でない方が…と思いながらご予約いただく方もいらっしゃることと思います。親子でご利用いただいたKちゃんさんに「また泊まりたいなと思える宿でした」とご評価いただきありがたく存じます。
また羽黒山にお越しの際にもぜひ、当館をご利用ください。
お待ち申し上げております。

返信日:2016/9/1

女性/30代 友達旅行

ポーちゃんさん

時期
2016年7月宿泊
プラン
羽黒の食文化ご堪能プラン
和室 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)

全てに満足

友人との出羽三山詣でのために利用させていただきました。とても静かな宿で久しぶりに贅沢な静けさを体感させていただきました。また山菜やお野菜などここでしか味わえない素材を使ったおいしい料理をたっぷりいただき感動しました。あらかじめ伝えていた要望にもきちんと対応していただきありがたかったです。部屋でWi−Fiが使えるのも旅の計画を練るのに助かりました。また利用したいと思える旅館でした。

旅館 多聞館からの返信

ポーちゃん様
先日は多聞館をご利用いただきましてありがとうございました。
月山も開山し、出羽三山参拝の時期に入っておりましたが、梅雨時の不安定なお天気のためか当館も落ち着いていた日のご利用でした。お友達と一緒にゆっくりとお過ごしいただけてよかったです。
お食事には月山筍をはじめとした山菜や夏野菜など、当地の食材を中心にして用意いたしました。「
ここでしか味わえない素材」というご感想を大変うれしく拝見いたしました。
翌日の羽黒山は石段が雨にぬれていたかと思いますが、支障なかったでしょうか。
羽黒山・月山・湯殿山を巡る旅は古来より「生まれ変わりの旅」とされてきました。その巡礼を果たされたポーちゃん様とご友人の方ともども、今後ますます充実した「生」を満喫されますよう祈念申し上げております。
ご滞在中、何かと至らぬ点もあったかと思いますが、またぜひご利用いただきますよう、心よりお待ち申し上げております。 (多聞館 女将)

返信日:2016/7/12

男性/50代 夫婦旅行

nakaちゃんさん

時期
2016年5月宿泊
プラン
羽黒の食文化ご堪能プラン
和室 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)

山菜料理が魅力

もともと宿坊だった古い旅館で、大広間を襖で区切った一室に泊まりました。
襖は鍵が掛かっていますが、廊下と部屋を隔てている障子には鍵はありません。
洗面所、トイレは共同で、一階トイレは男女別、男性の個室は温水洗浄付きで、個人的には何も問題はなかったです。
旅館内はよい意味でレトロ感あります。
料理は出羽精進料理に加盟されていますが、鰤の焼き物が付いてたので厳密な精進料理では無いです。期待した山菜料理は満足できました。
スーツケースを運んで頂いたり接客も良かったです。
歴史ある羽黒山の観光には最適な静かなお宿でした。

旅館 多聞館からの返信

nakaちゃん様
先日は多聞館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
nakaちゃん様にお選びいただいたプランは「羽黒の食文化ご堪能プラン」でした。
このプランでは、当地の山海の幸が膳にのぼります。
出羽三山の精進料理がご希望でしたら、そちらのプランをお選びいただければよかったです。
当館は出羽三山精進料理プロジェクトのメンバー施設ですので、ぜひ、次回には精進料理も
お試しください。

返信日:2016/5/13

男性/70代 家族旅行

ishiくんさん

時期
2015年9月宿泊
プラン
【2食付き】スタンダードプラン
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)

立派な和室に感動

以前は羽黒山参拝者の宿坊であったと聞いてうなずけました。天井の高い部屋に扁額や絵が飾ってあり、赴きにそれを感じさせるものがありました。落ち着いて過ごすことができました。若いご夫婦とお母様でしょうか応対にも心がこもっており、山形の風土を感じました。

旅館 多聞館からの返信

ishiくん様
過日は当館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
初秋の羽黒路、出羽三山詣ではお楽しみいただけましたでしょうか。
ishiくん様にお泊りいただいたお部屋は、大正時代に造られた築百年のお部屋です。昔、当館が宿坊「多聞坊」だった頃は、続きのお部屋の襖を取り払って、何十人もの参拝者をお泊めしたお部屋です。往時の雰囲気を感じていただけてよかったです。
当初のご予約はスタンダードプランでお二人様でしたが、精進料理プランで一名様の追加を承りました。ご一緒のテーブルに違った料理が並んで、お互いに興味を持たれたご様子でしたね。当館ではご希望があれば同一グループでもこのように異なったプランでのお申込みにもできる限り対応させていただいております。
また出羽三山参拝の折には当館をご利用ください。
心よりお待ち申し上げております。

返信日:2015/10/21

男性/50代 夫婦旅行

かんちゃんさん

時期
2015年9月宿泊
プラン
【2食付き】スタンダードプラン
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)

出羽三山神秘な雰囲気が素敵でした

羽黒山門前旅館!
三方ふすまのお部屋には、びっくりでしたが、畳は新しく綺麗でした。
共同洗面所や共同トイレにも、びっくり!でも、大学時代の部の合宿所のような懐かしい雰囲気が
レトロで、良い感じでした。
お料理も、ゴマ豆腐が最高に美味しく、わらび入りの味噌汁も美味しく頂きました。
食事を食べられるありがたさ!を感じました。
歴史ある由緒正しい門前旅館、多聞館!に泊まることができて、本当に良かったです。

旅館 多聞館からの返信

かんちゃん様
先日は当館をご利用いただきましてありがとうございました。
シルバーウィーク真っただ中で当館も混み合っており、何かとご不便をおかけしたかと思います。
当館の施設面についてはご投稿の通りで、ご利用いただくお客様にはお越しになってから「びっくり」されることがないように事前の情報提供に努めておりますが、それでもびっくりされる方もいらっしゃいます。かんちゃんさんの投稿が今後、当館を利用されるお客様の「びっくり回避」に繋がることを期待しております。
お料理についてはお口に合ったご様子でよかったです。
また機会がございましたら、当館をご利用ください。お待ち申し上げております。

返信日:2015/9/25

女性/60代 夫婦旅行

のぶままさん

時期
2015年8月宿泊
プラン
【朝食付き】ビジネスプラン
和室 朝のみ
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)

素敵な純和風旅館でした

月山登山の為に宿泊させて頂きました。お手頃な料金プランを探すとビジネスホテルが多くなってしまうのですが、多聞館さんのような歴史有る旅館にお手頃な値段で宿泊でき満足です。
事前に連絡を頂き食事の相談をさせて頂き夕食をいただくプランに変更しましたが、その夕食が野菜たっぷりで身体にいいと思える美味しさでした。
旅館の方たちが皆さんとても感じよく親切で気分良く滞在できました。ありがとうございました。

旅館 多聞館からの返信

のぶまま様
先日は当館にご連泊いただきましてありがとうございました。
変わりやすい天候の中、無事に月山登頂を果たすことができてよかったですね。
地元の旬の野菜や山菜の料理も、地元の冷酒も気に入っていただいたご様子でしたね。
のぶまま様ご夫妻には、同宿されていた外国の方々に、流暢な英語で話しかけていただき、当方の不足を補っていただけました。外国人のお客様たちも、「会話を楽しむことができた」と喜んでいらっしゃいました。優しいお心遣いに感謝申し上げます。
ご出発前に、ご主人様には家々の軒先にかけてある綱(引き綱)や大晦日に行われる松例祭の話をさせていただきましたが、奥様には中途半端になってしまいました。当館のHPに、「羽黒山松例祭見学案内」というページを設けて詳しく紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
また機会がございましたら是非、当館をご利用ください。お待ち申し上げております。

返信日:2015/8/25

男性/50代 家族旅行

みっちゃんの親父さん

時期
2015年8月宿泊
プラン
【2食付き】スタンダードプラン
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)

レトロなお宿、出羽三山詣でにピッタリ

夏休みの家族旅行でお世話になりました。
レトロ感満載の立派な旅籠でした。
昔のお屋敷の雰囲気を味わわせて頂きました。
古い建物を綺麗に維持されており、心地よく過ごせました。
従業員の方が一生懸命のおもてなしに、本当に美味しい料理、
お互い周りに気遣う良いお客様(隣との仕切りは襖で鍵なしですので)
羽黒山に近く、夕食後の散歩で国宝五重塔のライトアップが見れてたのも
最高でした。
これからも長く続けて頂きたいです。

旅館 多聞館からの返信

みっちゃんの親父様
先日は当館をご利用いただきましてありがとうございました。
お盆前で、当館も満室でしたので何かと至らぬこともあったかと思いますが、このたびは温かな投稿をお寄せいただきまして感謝申し上げます。
ご投稿いただきました通り、当館の建物は築百年になる大正建築で、昔ながらの旅籠の雰囲気が特徴です。お部屋の仕切りが襖や障子だったり、鍵がなかったりということも含めて宿の個性として受け入れてくださるお客様にご利用いただければと思っております。みっちゃんの親父様にも、お客様同士のお気遣いにまで言及していただき、今後宿選びをされる方々の参考になることでしょう。
羽黒山国宝五重塔のライトアップは10月12日までの土、日、祝日に行われますが、来年以降の実施はないかもしれません。ご家族での記念になる体験だったと思います。
また機会がございましたらぜひご利用をお待ち申し上げております。

返信日:2015/8/24

男性/50代 一人旅

たくおさん

時期
2015年7月宿泊
プラン
【2食付き】スタンダードプラン
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)

田舎の親戚の家に遊びに行ったかのような安心感

じゃらんの会員になる前から度々通っています。今回は月山、羽黒神社に行った帰りに泊まりました。宿の木造の落ち着いた雰囲気がとても気に入っています。夕食は天ぷらや山菜のつけもの、菜っ葉のお浸し、豆腐、焼き魚などでどれも大変おいしく、いつも完食してしまいます。部屋はふすまで仕切っただけなのでプライバシーを著しく気にする人には不向きですが、その分、お客さん同士が気を遣いあうのもまた、いいものじゃないですか。行った日はちょうどお祭りの前日という事で子供たちがかわいい神輿を担いで練り歩いていました。夕暮れ時にひぐらしの声が街中にこだまして、本当に美しい風景でした。また訪れたいと思います。

旅館 多聞館(女将)からの返信

たくお様
先日は梅雨時の暑さ厳しい中、遠方よりお越しいただきましてありがとうございました。
今回は月山、羽黒山を参拝できる時期のご宿泊でしたので、今までとは少し違った山形・庄内への旅となったのではないでしょうか。
たくお様には当館の良い点も至らない点も含めて持ち味としてご評価いただき、大変ありがたく存じます。このように当館をよくご理解いただいたお客様からのご投稿は、これから宿泊を検討される皆様にとって大変参考になることと思います。
今回のご宿泊日は7月14日で羽黒山の例大祭「花祭り」の前日でした。ちょうど子供みこしの練り歩きに出会われたとか。五穀豊穣と家内繁栄を祈念する祭りですので、きっとたくお様にもご利益があることと思います。
またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

返信日:2015/7/21

男性/40代 夫婦旅行

マコトさん

時期
2015年5月宿泊
プラン
出羽三山「精進料理」プラン
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)

昔ながらの懐かしい旅館

鍵の付いていない和室で、幼い頃家族旅行で泊まったような、昔ながらの旅館という趣きでした。階段を上がってすぐ手前の角部屋だったので、廊下の二辺が廊下に面しており、人の行き交う足音や他の部屋の話し声、タバコの煙、そしてまた洗面所の照明が部屋に入り少し気になりました。ただしすべてを含めて懐かしさを感じさせましたのでそれほど問題では無いと思います。外国の宿泊客も多いためか、Wi-Fiが使えるのはギャップを感じつつもたいへん便利でした。
料理は山菜を主とした精進料理でした。量と種類、味は申し分ないと思いました。

旅館 多聞館からの返信

マコト様
先日は当館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
当館の建物は築百年にもなり、ご指摘の通りすべてのお客様にご満足いただけるような設備は備えておりませんが、マコト様のように「懐かしさ」を感じていただければ、古い施設を日頃より手をかけて維持している私どもも嬉しく存じます。
精進料理は特にこの時期、旬を迎えている山菜も多く、ご満足いただけてよかったです。
また機会がございましたらご利用をお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

返信日:2015/5/26

男性/40代 家族旅行

Takaちゃんさん

時期
2015年5月宿泊
プラン
【朝食付き】ビジネスプラン
和室 朝のみ
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)

歴史ある宿

子連れだと隣客に気を遣うので、
友人、両親など年配層に受ける。
羽黒山参拝などには最寄りで適していると思う。

旅館 多聞館からの返信

Takaちゃん様
GWにご家族皆様で宿泊いただきありがとうございました。
お子様3名連れでしかも遅い時間の到着と伺い少々心配しましたが、小学生の息子様、就学前の娘様・息子様、皆様とても落ち着いていて安心いたしました。そろいの浴衣での様子はとても微笑ましかったですね。
ご投稿の通り、当館の客室は昔ながらの旅籠造りが特徴で、混雑時にはお客様相互のご配慮をお願いすることもございます。そのような時期にはお子様連れのお客様を受け入れないという選択もあるのですが、当館としては施設の特徴をご理解いただいた上でなお当館をお選びいただけるお客様には、ぜひお子様連れでご利用いただきたいと考えております。当館のような設備・サービスの旅館が珍しくなっている中、お子様にとっては当館での体験が日本の文化・慣習を学ぶ得難い機会になると自負しているからです。
また機会がございましたらぜひお越しください。

返信日:2015/5/12

女性/30代 一人旅

茶茶さん

時期
2015年1月宿泊
プラン
出羽三山「精進料理」プラン
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)

ゆったりのんびりできました(*^^*)

3回目の宿泊です♪
今回は羽黒山の大晦日のお祭り『松例祭』を見学するため、2泊させていただきました。
みなさま書かれておられる通り、精進料理が絶品です!!!
地元の食材を使い、丁寧に調理されているお料理は本当に美味しく、身体が喜んでいるのが分かります。
幸せ〜な気持ちになります。
接客も親切であたたかく、多聞館さんのスタッフのかたに、また会いに行きたくなるくらいです。
宿泊した日は、雪が降っていて、たしかに部屋は寒かったです。
でも、電気毛布を用意してくださり、ぐっすり休むことができました。
次回は暖かい季節に、湯殿山も含めて伺いたいと思います(*^ー゚)
よろしくお願いいたします!
ありがとうございましたm(_ _)m

旅館 多聞館からの返信

茶茶様
年末年始には遠方よりお越しいただきありがとうございました。
羽黒山へ3度目となる今回は、年越しの祭り「松例祭」を見学するツアーにもご参加いただき、祭りをご堪能いただけたことでしょう。霊験あらたかな「切綱」も見事に手にされ、きっとご利益があることと思います。
年末年始は当地もちょうど寒波に見舞われ、風雪も強まっておりましたが、風邪などひかれませんでしたでしょうか。
お部屋は、到着時刻が分かればそれに合わせて暖めているのですが、寒かったとのこと、たいへん失礼いたしました。
茶茶様のご希望により、2日間にわたって精進料理を召し上がっていただきましたが、「幸せ〜」なお気持ちになったとうかがい、とても嬉しく存じます。
またぜひ、当地をお訪ねいただき、当館をご利用ください。
心よりお待ち申し上げております。

返信日:2015/1/8

男性/40代 一人旅

かぷりちょさん

時期
2014年9月宿泊
プラン
出羽三山「精進料理」プラン
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)

精進料理うまいです。

丁寧な接客ありがとうございました。
夕食の精進料理&地酒うまかったです。
精進料理食べて心が洗われました。

旅館 多聞館からの返信

かぷりちょ 様
先日は当館をご利用いただきありがとうございました。
古来より当地の精進料理は、出羽三山にお参りされる方々の精進潔斎のために供されてきたものです。
食材は神の恵み、それを真心を尽くして調理した料理を感謝の念をもっていただくことで、心身を浄化して、山の神々に参詣するというものです。
かぷりちょ様は翌早朝より、厳しい修行に参加されると伺っておりましたが、成果はいかがだったでしょうか。私どものおもてなしが、些少なりともお役にたてたのであれば嬉しく存じます。
また、当地にお越しの折にはぜひ、当館をご利用ください。
四季折々のお料理でお待ち申し上げております。

返信日:2014/9/28

男性/60代 一人旅

すえちゃんさん

時期
2014年9月宿泊
プラン
出羽三山「精進料理」プラン
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)

静かで歴史を感じる

精進料理はおいしかったです。格式ある宿ですね、風呂も広いしゆったりと過ごせました。早起きして羽黒山にお参りしました。

旅館 多聞館からの返信

すえちゃん様
先日は遠方よりお越しいただき、当館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
ハードスケジュールでの登山の旅のようでしたが、お疲れは癒えましたでしょうか。
当館の精進料理もお口に合ったご様子で嬉しく存じます。
11月初旬には奥様とご一緒にお越しになる計画もあると伺いました。
その時期ですと月山・鳥海山に登るのは無理でしょうが、羽黒山は問題なくお参りできます。
このあたりの紅葉も見頃でしょう。
ぜひまた、当館をご利用ください。心よりお待ち申し上げております。

返信日:2014/9/24

女性/40代 友達旅行

げげちゃんさん

時期
2014年7月宿泊
プラン
出羽三山「精進料理」プラン
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)

全員満足!

女友達5人で、初めて御開帳される蜂子神社を目的に羽黒山へ。
 宿は宿坊の態で、襖による間仕切りのみの為、セキュリティー、プライバシー、話し声等が物凄く気になる方にはどうか、と思いますが、我々にとっては何の問題も無し。
宿の方に温かくもてなして頂き、食事の個室対応を申し入れた個別事情にも応えてくれました。
 精進料理はどれも美味しくて、お腹いっぱいに。欲を言えば、天ぷら等は揚げたてだと更に美味しくいただけたかな…と思います。
 お風呂は柔らかいお湯で24時間入れるのが良かったです。
また、朝食後の珈琲も、珈琲好きには嬉しいサービス。
 クーラーはありませんが、夜は絶え間なくそよそよと涼しい風が入ってきたので、窓を開放して就寝したら暑がりの私でも問題なし。(晴れていたから出来た技ですが)次回も羽黒山付近で泊まることがあれば利用したいです。お世話になり有難うございました。

旅館 多聞館からの返信

げげちゃん様
先日は当館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
3連休の中日ということで、当館も満室で賑わっていた日のご利用でしたので、何かと至らぬ点もあったかと思いますが、ご投稿のタイトルに「全員満足!」とお書きいただき、望外の喜びです。
ちょうど羽黒山のご縁年ということで、開祖蜂子皇子御尊像御開扉や国宝五重塔ライトアップもご覧いただけ、羽黒山の魅力をご堪能いただけたことでしょう。
設備、サービス等についてのご指摘はその通りで、それらをご理解いただいたうえでお選びいただいたお客様に、常識的なお気遣いをいただければ、げげちゃん様たちのように、それなりにご満足いただけるかと思っております。
また機会がございましたら、仲良しの皆様とご一緒に当館をご利用ください。
心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

返信日:2014/7/24

男性/60代 夫婦旅行

papiさん

時期
2014年5月宿泊
プラン
【2食付き】スタンダードプラン
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)

宿坊の宿ですね!

部屋は襖、畳、襖で仕切られた独特な構造、階段や廊下は宿泊者同士の気遣いが求められます。伝統の日本文化を体感できます。食事は華美に走らず適量。宿のご主人から羽黒神社の催し物の丁寧な説明があり助かりました。只、風呂場が小さく最初は驚きましたが、温泉旅館ではなく宿坊だという事を念頭に置けばOKかな。これまでにないサプライズでした。

旅館 多聞館(女将)からの返信

papi様
先日は当館をご利用いただきありがとうございました。
ゴールデンウィークのちょうど中日のご利用で、当館もにぎわっており、何かとご不便もあったことと存じます。
午年御縁年を迎えている羽黒山への参拝もお天気に恵まれ、爽快だったことでしょう。
お書きいただいたとおり、当館の建物は大正時代の純和風建築で、畳に障子、襖といった特徴を今なお守っております。そのような特徴をご理解いただき、お互いに快適に過ごされるようにご配慮いただけるお客様にお選びいただけるように、各種サイトなどでも周知しておるところでございます。
当館のお風呂はご滞在中いつでもご利用いただける人工鉱泉ですが、ご指摘の通りあまり広くはないので、連休などで混み合っている際には、少し間をおいてご利用いただくようにお願いする場合もございます。
ご理解のうえご協力いただきますよう、お願い申し上げます。

返信日:2014/5/13

男性/30代 一人旅

秋房さん

時期
2013年10月宿泊
プラン
羽黒の食文化ご堪能プラン
和室 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)

秋房さんの旅館 多聞館のクチコミ

東北旅行で利用しました。部屋は綺麗で料理も美味しく、接客も丁寧でした。

旅館 多聞館からの返信

秋房 様
先日は当館にご宿泊頂きましてありがとうございました。
秋の3連休の中日ということで当館も満室の日のご利用でした。
何かとご不便もおかけしたかもしれませんが、お部屋、お食事、接客ともに評価頂き、感謝申し上げます。
早朝の羽黒山を目指された秋房様でしたが、案内不足で山頂まではいけなかったとのことでした。
御出立後には改めて羽黒山の参道を歩かれましたでしょうか。
羽黒山は一年を通じて参拝でき、四季折々の魅力を味わうことが出来ます。
またぜひ、違った季節にもお越しください。
心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

返信日:2013/11/8

男性/60代 その他

じゅんちゃんさん

時期
2013年10月宿泊
プラン
スタンダードご宿泊プラン
和室 朝・夕
価格帯
7,001〜8,000円(大人1名あたり/税込)

じゅんちゃんさんの旅館 多聞館のクチコミ

兄弟姉妹4人で利用しました。
古い建物ですが、管理が行き届いており弟妹も感激しておりました。料理は地元のものが多く、しかも説明していただきうれしく思っております。

旅館 多聞館からの返信

じゅんちゃん様
先日は多聞館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
仲の良いご兄弟ご姉妹様でのお泊りは本当に楽しそうで、羨ましい限りでした。
私にも兄弟がおりますが、一緒の旅行となるとなかなか難しいものです。
じゅんちゃん様は同じ山形県内にお住まいですが、内陸地方と庄内地方では食文化の違いもあるようで、こちらのお料理を喜んでお召し上がり頂きました。私の拙い説明でもお話が加わることで、味わいも深まったかもしれませんね。
ご兄弟ご姉妹の皆様、どうぞお元気で、また是非ご一緒に多聞館にお越しくださいませ。
心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

返信日:2013/11/4

男性/40代 出張

リベロワンさん

時期
2013年10月宿泊
プラン
スタンダードご宿泊プラン
和室 朝・夕
価格帯
7,001〜8,000円(大人1名あたり/税込)

リベロワンさんの旅館 多聞館のクチコミ

到着が20時30分を過ぎてしまったのですが、おかみさんのやさしい笑顔と接客で疲れもとれました。歴史のある旅館で、風情がありよかったです。
お料理も山菜が中心で、大変美味しくいただきました。特に、こだわりのある白ごはんが、なによりも美味しかったです。

旅館 多聞館(女将)からの返信

リベロワン様
先日はお仕事での出張の際のお宿に多聞館をお選び頂きありがとうございました。
遅くまでのお仕事でたまったお疲れを当館で癒していただけたと伺い、たいへん嬉しく存じます。
当館で使用しているお米は、庄内産の「はえぬき」です。
生産者・精米者・販売者それぞれを把握している高品質のお米を、お客様の召し上がる時間に合わせて炊き上げております。
お米の流通・販売のプロであるリベロワン様に当館のご飯をお褒め頂き感謝申し上げます。
また、お仕事で当地にお越しの際にはぜひ当館をご利用ください。
季節の郷土料理でお迎えいたします。
ご投稿、ありがとうございました。

返信日:2013/10/12

男性/50代 家族旅行

サンフレッチェJ1優勝さん

時期
2013年8月宿泊
プラン
弁当を持って月山へ!ご来光プラン(スタンダード版)
和室 朝・夕
価格帯
7,001〜8,000円(大人1名あたり/税込)

サンフレッチェJ1優勝さんの旅館 多聞館のクチコミ

月山神社本宮参拝の為、アクセスに便利な宿を探して利用させて戴きました。
宿坊町のはずれにありますが、羽黒山の五重塔に近く周辺のガイド地図も置かれていて、復興祈願限定の夜間ライトアップを見に歩いて行けました。
場所を優先し急いで予約したので施設詳細の一番下を見落とし、部屋に入ってエアコンが無いことに気付き窓を全開にして寝ましたが、夜中に突然大雨が降り窓を閉めたことと、布団が固めだったこともあり、連れは少し寝苦しかった様でした。早朝出発時、別室に置かれた朝食の弁当を持って宿を出るので、他の宿泊客に迷惑をかけず、時間も自由にでき便利と感じました。
部屋に冷蔵庫がなく、車での長距離移動で溶けてしまった保冷剤を凍らすことができなかったのは予定外でしたが、近隣の温泉施設ゆぽかの割引券を戴けたので、登山後に汗を流すことができました。
接客は親しみが持て、宿坊の雰囲気を味わいたい人にお奨めです。

旅館 多聞館からの返信

サンフレッチェJ1優勝 様
過日は当館にご宿泊頂きありがとうございました。
お盆前の夏休み時期の休日という混みあう時期のご利用でしたので、何かと至らぬ点もあったかと存じます。
国宝の羽黒山五重塔のライトアップもご覧いただけて、良い思い出となったことでしょう。
当館の施設、設備面については、お客様のご期待とのミスマッチがないように、各サイトにできるだけ詳しく具体的にお知らせしております。
ご予約の際には今一度、施設情報等のご確認をお勧めいたします。
また、お客様のご要望には出来る範囲で対応しておりますが、お申し出いただけなければそれは不可能です。ぜひ、ご要望はご滞在中にお申し出ください。
一点、訂正させていただきますが、当地は羽黒山の門前町の宿坊街で、当館は「そのほぼ中ほどにある旅館」です。羽黒山参道入り口までは徒歩約10分、国宝五重塔までは約15分ほどの立地です。

返信日:2013/9/2

ページの先頭に戻る
[旅館]旅館 多聞館 じゃらんnet