宿・ホテル予約 > 青森県 > 八戸 > 八戸 > JR東日本ホテルメッツ 八戸のブログ詳細

宿番号:309606

☆★八戸駅直結★☆ビジネス・レジャーに好アクセス!!

東北新幹線八戸駅東口直結

JR東日本ホテルメッツ 八戸のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    館鼻岸壁日曜朝市2019スタート!

    更新 : 2019/3/25 10:39

    こんにちは!JR東日本ホテルメッツ八戸でございます。
    3月も中旬に入り、気温も徐々に上昇し春の訪れを感じる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
    私共は、3月1日にホテルのリニューアルオープンを迎えることが出来、毎日笑顔で元気よく過ごしております。

    さて、この時期の八戸といえば、冬季休業していた『八戸館鼻岸壁日曜朝市』が再開する時期でございます。
    既に3月17日に、今年初の館鼻岸壁日曜朝市が開催され、大勢のお客さんで賑わいました。
    その来場者数はなんと、約3万人。出店数も250店にもなるそうです。

    実は、私も初日の朝市に行ってみました。
    始発の八戸線に乗り、陸奥湊駅で下車。そこから徒歩5分程の所に会場があります。
    まだ吐く息白く肌寒い6時にも関わらず、既に大勢の人で賑わっており、人気店の前には行列が…(汗)

    私も朝市名物の大安食堂の「しおてば」をゲットすべく、朝市でおなじみのコーヒーを片手に行列に並びました。
    そして並ぶ事10数分…無事、「しおてば」をゲット♪
    「しおてば」とはいわゆる手羽先の唐揚げのことで、大安食堂の「しおてば」は毎回完売するほど人気の商品です。
    揚げたての「しおてば」は、外がサクサクのカリカリで、塩味と絶妙にマッチしていてやみつきになりそうなほどおいしかったです。

    そんな幸せな余韻の中、周りを見渡すと、沢山のお客さんが思い思いの品物を手にして朝市を満喫しているように見え、八戸市民としてもとても嬉しくなりました。

    舘鼻岸壁朝市は、5月12日のうみねこマラソンを除く毎週日曜日、年末まで行われ、日の出とともに始まります。
    これから更に暖かくなり、より多くのお客様で賑わうこと間違いないでしょう。
    朝市のほかにも、近くにはウミネコの繁殖地で有名な「蕪島」や、三陸復興国立公園に指定された「種差海岸」などがあり、八戸は見どころ満載です♪

    当ホテルから、舘鼻岸壁朝市までのアクセスは
    JR八戸駅より八戸線で4駅、陸奥湊駅で下車。そこから徒歩5分程で朝市会場に着きます。
    駅からの道のりも分かりやすいのでご安心くださいませ。

    八戸にお越しの際は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。