宿番号:310044
ryugon(龍言)のクチコミ・評価
こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです
かみすきさん
投稿日:2018/11/15
歴史を感じる宿、維持をしていくのが大変だと思いますが、いつまでも、続けて行ってほしいと思う宿でした。ちょっと、高いけど、応援したくなる宿です。おいなりさん、美味しかったですよ。
温泉御宿 龍言からの返信
この度は温泉御宿龍言へご宿泊いただき、誠にありがとうございます。
またお忙しい中ご投稿頂き、重ねて御礼申し上げます。
従業員一同、またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
温泉御宿 龍言
返信日:2018/11/21
ともともさん
投稿日:2018/11/8
前回の宿泊が大変良かったので、子供連れになりましたが、再び行ってきました。
夕食はご馳走で、プラン内容の目玉であった川魚はホカホカで美味しく、骨までいただきました。晩の8時までなら追加も可能と後ほど知り、頼んでおけばと思いました。貸し切り風呂にて家族皆ででくつろげました。
部屋タイプが決まった予約でしたが、なんと内風呂がない部屋にあたり残念だったので、事前に確認しておこうと思いました。
この点以外は、相変わらずの風情があるお宿で、宿の方の対応も良かったです。今回は広い庭園や子供向け屋内施設も楽しみました。また季節を変えて来たいと思います。
温泉御宿 龍言からの返信
この度は温泉御宿龍言へご宿泊いただき、誠にありがとうございます。
またお忙しい中ご投稿頂き、重ねて御礼申し上げます。
従業員一同、またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
温泉御宿 龍言
返信日:2018/11/21
れがしぃさん
投稿日:2018/10/23
還暦を過ぎた夫婦で宿泊しました。我々夫婦は非日常的な癒しとプライベートを満喫したく、いつも部屋又は個室食事処で食事を頂ける宿に宿泊しています。今回も予約時「じゃらんメール」に、『ご夕食、ご朝食はお部屋または個室のお食事処「微笑亭」にて。他のお客様を気にすることなくゆっくりお召し上がり頂けます。』(原文のまま)と書いてあり、楽しみにしていました。
しかし実際に案内されたのは大広間。大きな白のテーブルクロスでセッティングされたテーブルは、平凡な長テーブルを2つ並べたもので、ランクダウンを感じてしまいました。
チェックアウト時、フロントの方に「じゃらんメール」を見せ事情を伺いましたが、「元々(部屋食・個室食は)確約ではなかった」、「宿の事情により大広間に変更」との説明でした。
「確約でない」のなら、メールの文言を変えるべきでしたし、「都合で変更した」のなら、何故その旨事前連絡をして頂けなかったのでしょうか?部屋食、個室食を楽しみにしている客もいるのです。
宿泊した日は終日雨が降っておりました。到着時、「下足と一緒に傘も預かります」との事でした。しかし快晴となったチェックアウト時、預けておいた傘はびしょ濡れのまま。干して頂けなかったんですね。今迄泊まった宿でこんな事はありませんでした。
チェックイン時、駐車場のど真ん中に大型バスが停車中で、宿内でも団体客に遭遇しました。また、貸切風呂「大」「小」を利用しましたが、2回共運悪く隣の入浴客が大声で会話をしていて、静かに湯浴みができず、結局プライベート気分を味わえたのは部屋だけでした。
岩魚の焼き加減はさすが職人技で美味でしたし、客室案内係、食事処の係の方はとてもいい方ばかりでした。敷地も建物も広く、管理面でご苦労されていると思いますが、決して料金が安くないのですから、ワンランク上の宿らしい、客の目線になった目配り、気配り、心配りをもっともっと大切にし、たとえ満室でも上質で細やかなサービスの維持に努力を惜しまないで欲しいと強く感じました。
温泉御宿 龍言からの返信
この度は六日町温泉龍言へご宿泊いただき、誠にありがとうございます。
またお忙しい中ご投稿頂き、重ねて御礼申し上げます。
然しながらせっかくおいでいただいたのも関わらず、プライベート感を満喫して頂けず不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
お食事場所についてしっかりとした明記がなく、また大広間でのお食事となる旨のご連絡が行き届いて居らず大変申し訳ございませんでした。
また傘の件も気配り、心配りが足らず申し訳ございませんでした。
従業員一同、気持ちを改めお客様に喜ばれるよう努めて参りますのでまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
温泉御宿 龍言
返信日:2018/10/26
emixさん
投稿日:2018/9/12
職業柄、日本と海外の宿泊地に多く訪れましたが、最も素晴らしい旅館のひとつです。とても丁寧にお迎えして頂き、細部までサービスが行き届いていました。50年営業されているということで、びかぴかに磨かれた板張りの日本的な家屋は時間経過とともに美しく、この旅館がいつまでも継続することを願います。文士が長逗留するにぴったりの雰囲気で、静寂の時間が流れ、可能なら雪景色を見るだけのために連泊したいと思いました。1泊では本当にもったいなく、なにもしない大人の時間を楽しめます。家屋のみならず手入れの行き届いた広大なお庭もすばらしく、宿泊が観光目的となる旅館です。まだまだこの旅館を十分に楽しむほどの成熟が私自身にはないように思いますが、この旅館逗留が似合う人になれればまた滞在させて頂きたいと思います。将棋の竜王戦も行われるということが理解できます。この旅館の素晴らしさを理解する方に是非とも泊まって頂きたいです。コストパフォーマンスは抜群です。それなりの金額ではありますが、内容からしましたら安いと感じました。
温泉御宿 龍言からの返信
この度は温泉御宿龍言へご宿泊いただき、誠にありがとうございます。
またお忙しい中、沢山のお褒めのお言葉をご投稿いただき、重ねて御礼申し上げます。
スタッフ一同、嬉しく拝読させていただき、大変光栄に想っております。
御陰様で龍言は今年で創業50周年を迎える事ができました。今までお越しいただいた方々の想い出が沢山詰まった龍言はこれからも本物を守り、皆様の安らげる第二の故郷として精進して参ります。
是非またお近くにお越しの際は当館をご利用下さい。
emix様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
返信日:2018/9/16
アーちゃんさん
投稿日:2018/5/9
部屋は広くて美しいので感激しましたが、寒かったので暖房をいれました。それでも寒いのでもう一つある部屋の暖房も入れようとしましたが作動しません。部屋を調べると庭に通じる扉が閉まっていませんでした。テレビを見ようとスイッチを点けても映りません。電源のスイッチを入れてもつきません。よく見るとコードが抜いてありました。値段の高い高級旅館であるのに基本的な配慮が足りないと感じました。食事は普通でした。ただ女将が挨拶に来られたのには感動した。庭は広くて非常に美しかった。
温泉御宿 龍言からの返信
この度は六日町温泉龍言へご宿泊いただき、誠にありがとうございます。
またお忙しい中ご投稿頂き、重ねて御礼申し上げます。
この度、客室の多数の不備によりお客様にご不快な思いをさせてしまい、謹んでお詫び申し上げます。
本来であればお客様からのご指摘の通り、事前にコードをコンセントに差し、エアコンのチェックをし、扉を施錠しなければなりません。お客様のご指摘は弁解の余地もなく、客室担当への指導を徹底する必要性を痛感しております。大変申し訳ございません。
今後このようなご迷惑をおかけすることのないようスタッフ一同、誠心誠意努力をして参る所存でございます。
甚だ勝手なお願いではございますが、また挽回のご機会を頂ければ幸いと存じます。
アーちゃん様のお帰りをスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
末筆ではございますが、今回のことを再度お詫び申し上げますと共に、お忙しいなか貴重なご意見を賜りましたこと、御礼を申し上げます。
返信日:2018/5/16
ゆうじさん
投稿日:2018/5/6
移築された建物、お風呂が趣あり、良かったです。
餅つきや、帰りのお土産も嬉しかったです。
いろいろな部分で記憶に残る宿だなと思いました。
温泉御宿 龍言からの返信
この度は六日町温泉龍言へご宿泊いただき、誠にありがとうございます。
またお忙しい中ご投稿頂き、重ねて御礼申し上げます。
私どもは移築した庄屋、豪農の館の素晴らしさをより多くの方々へお伝えしたく、
敢えて手間をかけ、皆様の心の故郷になれるよう努力しております。
その気持ちがゆうじ様へ少しお伝えすることが出来たように想え、大変嬉しく拝読致しました。
これからもスタッフ一同精進して参りますので、またお近くにお立ち寄りの際には、
是非私どもをご利用下さい。
ゆうじ様のお帰りをスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
返信日:2018/5/11
うさぎさん
投稿日:2018/5/6
宿の造りは、圧巻で癒されます。温泉も熱過ぎずいいですよ。食事も美味しいし是非、行ってもらいたい宿です。庭園も綺麗で朝のさんぼは、気持ちがいいです。スタッフの方も感じが良くてお世話になりました。また、行きたいです。
温泉御宿 龍言からの返信
いつも龍言へご宿泊いただき、誠にありがとうございます。
またお忙しい中ご投稿頂き、重ねて御礼申し上げます。
ご宿泊にご満足頂けた様子が伺え、大変嬉しく拝読致しました。
そして沢山のお褒めのお言葉をいただき、スタッフ一同大変光栄に想っております。
これからも全ての面で皆様にご満足頂けますよう、スタッフ一同努力を重ねて参ります。
またお近くにお立ち寄りの際には、是非私どもをご利用下さい。
うさぎ様のまたのお越しを、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
返信日:2018/5/11
らじゃんさん
投稿日:2017/8/14
娘の部活の合宿が近くであり主人とこちらに御世話になりました。
庭が大変素敵で夜は庭で花火やスイカのサービスもありました。
魚沼産のお米はもう少しつやつやでみずみずしいかなと期待しましたがいまひとつつした。
総合的に良かったです。
温泉御宿 龍言からの返信
この度は当館にご宿泊頂きましてありがとうございました。
お褒めの言葉ありがとうございます。
一点、お米のご期待に応えられず誠に申し訳ありません。
水加減、火加減一つで変わるものですが、ご指摘肝に命じ
更に美味しく炊けるよう努力致します。
またご機会がございましたら、次回は娘様とご一緒にお越しくださいませ。
またのご来館心よりお待ち申し上げております。
温泉御宿 龍言
返信日:2017/8/16
ミッキーさん
投稿日:2016/6/26
娘が六日町に就職した縁で、今回六日町温泉に家族旅行に行きました。古民家を移築復元したこの旅館に近代建築には無い落ち着きと安らぎを感じました。また、スタッフの隅々まで行き届いた心遣いにも感動しました。
また訪れたい旅館です。
温泉御宿 龍言からの返信
この度は当館をご利用いただきまして、誠に有難うございました。
落ち着きと安らぎを感じていただけて何よりでございます。
六日町はのどかな所でございますので、また皆様で家族旅行にいらしてください。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
返信日:2016/6/27
うさぎさん
投稿日:2016/5/4
おばあちゃんの家に帰った様な気分になりましたね。ご飯も美味しかったし、温泉も良かったです。お休み処は、すごく雰囲気も良くて、至福のひと時を過ごせました。仲居さんにオススメのお店を教えてもらったりして助かりました。時の流れがゆっくりになった気分になります。炭火焼の魚は、最高に美味しかったですよ。和風の好きな方は、来る価値ありですよ。お世話になりました。また泊まりに行きますね。
温泉御宿 龍言からの返信
いつも当館をご利用頂きまして、誠に有難うございます。
今年は雪解けが早く、南魚沼も一気に春から初夏のような暖かさになってまいりました。
皆様ゆっくりとお過ごし頂けたの事、大変嬉しく存じます。
また、お褒めのお言葉も頂き有難うございます。
これからも、皆様方に気持ち良くお過ごし頂けます様に精進してまいります。
またのお越しをスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
龍言
返信日:2016/5/6
bosunさん
投稿日:2016/2/25
朝食は部屋食にしていましたが
前利用者の口コミ「朝に電話で起こされて、布団を畳まれた事。」と
あったことを思い出して前夜遅くなって食事処で頂けるよう変更して
頂き対応して頂きありがとうございました。
味噌汁はその場で鍋を加熱してトテモ美味しかったです。
妻はおかわりがしたかった!〜と。
部屋は
スリッパをぬいで暖房の部屋(過ごす部屋)までは畳が冷たく〜
過ごす部屋から夜間、洗面所等に用足しに行くと足裏が〜
一片に眠気が覚めて頭の芯までキンキン!と〜
ヒートショックで倒れないかと老人としては心配でした〜
(その間上履き・温かいスリッパ?などつっかけるようなものがあれば〜
、いえ、細幅のじゅうたんでもあれば〜)
しか〜し古民家の見事なハリ・けやき柱!実家に帰ったようなゆったり感が〜
何と言っても「新井石龍氏」の書がそここにあって
20代の若い時、雲洞庵を訪ねて氏と対談した頃が彷彿〜
満たされた時空に満足〜
ありがとうございました。
室内照明が暗く(それはそれで部屋の雰囲気でよいのですが)
老人には文字を読む時にはスタンド照明が必要だと
言うことはアンケート用紙に記した通りですので
今後年齢層を考えて希望を聞かれてはいかがでしょうか?
そうそう帰りにはお土産・昼軽食として御稲荷までも〜
トテモ美味しく頂きました〜
では〜また何時の日か〜
温泉御宿 龍言からの返信
この度は御利用賜り誠に有難うございました。
当館の至らぬ点、ご指摘を賜り従業員一同反省すると共に
今後お客様からの貴重なご意見やご要望につきまして当館と致しましても
真摯に対応致す所存でございます。
また、照明の件につきましても大変お客様に御不便をおかけしました事
改めて心より深くお詫び申し上げます。
これからもお客様第一を掲げ、お客様から愛される旅館をモットーに邁進して参ります。
変らぬご愛顧を賜ります様何卒宜しくお願い申し上げます。
返信日:2016/2/28
まりんさん
投稿日:2015/12/2
古い建物が一番の見どころなので、移築され、増築された古民家を楽しんでください。部屋から、風呂から廊下から見える庭の美しさを楽しんでください。囲炉裏や、炭熾しや、かまどやどらの音を楽しんでください。昭和の旅館を楽しんでください。そういう不便さを楽しめないと、価値がありません。ご飯を楽しみに行きましたが、感激するほどではなく、部屋食はやっぱり不便で、仲居さんや、働いている方は大変気持ち良いものですが、宿泊料金に見合っていない。というのが感想です。
温泉御宿 龍言からの返信
この度は、当館をご利用頂き誠にありがとうございました。
当館は江戸末期の越後の庄屋の屋敷を約50年前に移築し、旅館に改築したものでございます。
お泊りのお客様には、実家に帰った様にお寛ぎ頂きたいと常々思っております。
この度はご期待に添えないところがあり、申し訳ございませんでした。
お食事は、お申出頂ければお部屋食とは別にお食事処のご利用も可能でございます。
これからも、お客様のご意見を参考に、少しでもご満足して頂けるように精進して参りますので、変わらぬご愛顧を宜しくお願い致します。
またのご来館をスタッフ一同、お待ち申し上げております。
返信日:2015/12/24
ほうれん草さん
投稿日:2015/10/23
賑やかなホテルとかは苦手なので、この旅館を選ばせて頂きました。
部屋は広く清潔感は十分です(蜘蛛が…気になりますが)
大浴場や貸切露天は格別です。
ただ…おしい部分があります。
朝に電話で起こされて、布団を畳まれた事。
事前に電話がある旨を伝えて欲しいです。
夕食の温かいはずの品が温く、汁物が多すぎです。
それと、お品書きにあった食前酒が出てきませんでした…
雰囲気や従業員様の対応は申し分ありませんので、また利用させて頂きますね。
温泉御宿 龍言からの返信
この度は当館をご利用頂き、誠に有難うございました。
また、貴重なご意見、大変有難うございます。
お客様がゆっくりとお寛ぎ頂けるように努めておりますが、朝の布団あげに関してのご説明が行き届かず、ご迷惑をおかけ致しまして申し訳ございませんでした。
お食事に関しましても、お品書きにあるものが出ていない等、数々の失礼申し訳ございませんでした。
しかしながら、またご利用いただけるという温かいお言葉を頂戴し、恐縮でございます。
今後はこのような事のないよう、スタッフ一同でお客様のご意見を共有し精進してまいりますので、
今後共宜しくお願い致します。
またのご来館を心よりお待ち申し上げております。
返信日:2015/10/26
エッセイさん
投稿日:2015/9/22
龍言さんは、約10年振りにお世話になりました。大きい広い宿ですが、良く綺麗に維持管理されてますね。あまりに広くて、風呂が遠いのが玉に傷ですが、広い屋敷内を散歩するのも良いものでしょう。風呂は、大浴場も岩風呂も素晴らしいですが、貸切風呂も落ち着いた雰囲気でお薦めです。食事も地元の特徴があり、美味しく頂きました。またお世話になりたい宿です。
温泉御宿 龍言からの返信
いつも当館をご利用頂きまして誠に有難うございます。
当館は1600坪の中に32部屋の平屋でございますので、廊下が長く、お部屋によってはお風呂への距離が長い所もあり、ご不便をおかけしております。
また、大浴場と岩風呂も距離がありますが、皆様方に違った風情を楽しんでいただければと思っております。
これから南魚沼は稲刈りが進み、実りの秋、紅葉の季節となります。
次回はまた違った季節をお楽しみにいらしてくださいませ。
スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
返信日:2015/9/27
nocchiさん
投稿日:2015/5/18
先日はお世話になりました。
建物がすばらしく、ロビーの写真に惹かれて一度泊まってみよう、ということで宿泊を決めました。写真の通り素晴らしいお屋敷でした。建物ばかりではなく、スタッフの方々の接客も素晴らしいです。
帰りの送迎も無理を聞いていただいてありがとうございました。
食事もちょうど良い量で女性でも食べきれました。
お風呂もそれぞれタオルが備え付けてあったり、清潔ですし、混み合ってもなくて心地良かったです。
友人知人に、安心しておススメできるお宿ですね。
温泉御宿 龍言からの返信
この度は、当館にご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。
また、たくさんのお褒めの言葉に感激致しております。
お客様に気持ち良くお過ごし頂ければと思い、スタッフは頑張っております。T
このお褒めの言葉をスタッフ全員で共有し、より良い接客でお客様をおもてなし致したいと精進して参ります。
また、当館にご来館頂けますことをスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
返信日:2015/5/20
ぴやじさん
投稿日:2015/5/2
館内は随所に時代と重厚さを感じる何とも言えぬ雰囲気で、懐かしいような不思議な感覚を味わえ、非日常体験ができました。また、平日に泊まったせいか、他のお客さんとほとんど合わず、貸切のようでした。庭園も素晴らしかったです。
お風呂はサウナ等近代的なものはなく時代を感じさせるものでしたが、掃除は行き届き、雰囲気満点でした。貸切露天風呂も良かったです。
料理は、大人向けの味付けの郷土懐石で美味しく頂きました。夕・朝両方とも部屋食で、食器も趣があり、盛り付けも大変美しかったです。
サービスも細かいところまで行き届きつつも、接客の距離感が丁度良く、素晴らしかったです。
忘れ得ぬ体験ができ、大満足です。普段の雑事を忘れ、ストレスを解消できました。是非、また行ってみたいです。
温泉御宿 龍言からの返信
この度は、ご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。
また、たくさんのお褒めの言葉ありがとうございます。
当館は200年以上も前の豪農の館や庄屋屋敷を移築して出来ており、
田舎のおばあちゃん家に帰ってきたような雰囲気になられたかと思います。
当館は広い為、他のお客様とはあまりすれ違うことがなく、ゆっくりとお寛ぎ頂けたかと思います。
秋には山の紅葉でしたり、冬にはあたり一面、雪で覆われた雪景色をご堪能いただけますので、
是非、違う季節にもお越しいただければ幸いでございます。
日々、精進して参りますので、今後とも宜しくお願い致します。
返信日:2015/5/3
うさぎさん
投稿日:2014/8/3
建物が風流で、時の流れがゆっくりになった気がします。食事も美味しかったです。焼きたての魚も絶品です。食事のあと線香花火しなが西瓜食べて夏だなーって実感しました。温泉も林に囲まれて日頃のストレスも無くなりました。連泊でもっとのんびりしたいって思います。
キャラメルティさん
投稿日:2013/11/15
格式のある落ち着いたそして心を癒やすことの出来る御宿龍言でした。もし星を私達夫婦が差し上げられたら、6星を差し上げたいです。料理も本格的ですが、「おもてなし」の接客はこれ以上無いと思われるほど極め付きです。
30年以上前の雪深い時期に、龍言に宿泊をして素晴しい旅の思い出がありましたが、それを期待以上に適えてくれました。熟年の旅宿としては、他にはない趣があると感じました。今度はゴールデンウイークの後の緑と山菜の頃に
訪ねたいと妻と語りました。最高におすすめの、しかし教えたくない宿です。
温泉御宿 龍言からの返信
この度は当館をご利用頂き誠にありがとうございました。
また温かいお褒めの言葉を頂戴し、スタッフ一同大変感激いたしております。
私共はお客様に「ふるさとに帰って来た!」と思って寛いで頂くことが何よりでございます。
また春になりましたら、是非新緑と山菜をお楽しみにいらして下さいませ。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
返信日:2013/12/19
アニーさん
投稿日:2013/10/25
御居間屋敷18畳の部屋は大庭園に面し眺望抜群、気持よくゆったりと過ごせた。敢えて難を言えば広い部屋だけにやや殺風景、生花等でアクセントをつければよりゴージャス感が出たのに。煙草臭に消臭剤を使った残臭残り残念。多分この匂いは長年の蓄積と思われ、もう消えないだろう。
風呂は大浴場、貸切露天風呂ともに秀逸、大旅館だけに、風呂までの距離が遠い、団体客と鉢合わせになった、等はやむを得ないか。
サービス含め全体として満足できるが、この値段は通常、高級旅館の温泉露天付部屋レベルであり、料理も特筆には値しないこと考慮すると、コストパーフォーマンスはやや悪い。
温泉御宿 龍言からの返信
この度は当館をご利用頂き誠にありがとうございます。
しかしながら、お部屋の煙草臭で不快な思いをなさったとの事、誠に申し訳ございませんでした。
古い建物でございますので、換気や掃除には気をつけておりますのですが、御期待に添うことができずに残念でございます。
また数々の貴重なご意見を賜り、ありがとうございます。
今後もお客様のご要望に少しでも添う事ができるように、精進してまいりますので宜しくお願いいたします。
温泉御宿 龍言
返信日:2013/12/2
うさぎさん
投稿日:2013/7/28
2回目の利用でしたが、池が見渡せてとても良い部屋でした。2人じゃ広すぎって感じでしたけどのんびり出来ました。お風呂も温度がちょうどいい温度で肌にも合ってました。食事もとても豪華で、美味しかったです。女将さんが、持って来てくれた漬物と日本酒は、絶品でしたよ。花火しながらスイカ食べて休みを満喫出来ました。また行きたいです。建物も素敵です。皆さんにおすすめします。
温泉御宿 龍言からの返信
いつも当館をご利用頂き誠にありがとうございます。
また、お褒めのお言葉を頂戴し感激しております。
当館の大庭は裏山の坂戸山へとつながっております。初夏には蛍をお楽しみ頂くこともできます。
夏の魚沼の自然を身近に感じて頂けたのではないかと存じます。
漬物は86歳の地元のおばあちゃん手作りのお漬け物をお出しいたしておりますが、皆様からとてもご好評頂いております。
またご来館をスタッフ一同心よりお待ち申しあげております。
返信日:2013/8/8
hideちゃんさん
投稿日:2013/7/7
入口から高級感があり、玄関で太鼓を叩いて知らせるとゆうのには驚きました。
お部屋も広くゆっくりくつろぐ事ができました。
お風呂は大浴場は少し熱めですが、露天は丁度よく、ゆっくり浸かれました。
お料理はおいしかったと思います。
残念だったのは、料理の説明がないまま用意してきますと出ていかれたので、食べ始めていいのか悩みましたし、料理が運ばれてくるまでの間隔が長かったです。温かいものは温かくいただきたかったです。
あと、トイレのドアが開けづらかったので苦労しました。
彼女が誕生日プレゼントに記念写真を撮っていただき、またフレームに入れていただいたのでとても喜んでいました。ありがとうございました。
温泉御宿 龍言からの返信
この度は当館をご利用頂き誠にありがとうございました。
ゆっくりお寛ぎ頂いたとの事、また温かいお言葉大変嬉しく存じます。
ただ料理の説明が行き届かず申し訳ございませんでした。
お客様が心地よくお過ごし頂きますのが宿屋の務めでございます。今後そのような事のないように努めてまいります。
またのご利用をスタッフ一同お待ち申し上げております。
返信日:2013/7/17
ゆきんこさん
投稿日:2013/6/24
4世代家族8人で3部屋でお世話になりました。お庭がすごい!とのことで伺いましたが本当に素晴らしかったです。建物も趣があり綺麗でした。3部屋とったのですが義両親の部屋からは小庭のほうがよく見えよかったです。ご飯も、特に岩魚や牛肉が美味しかった。そしてお米!さすが本場は違いました。子供もご飯つけていなかったのにおにぎりやおかず、ジュースまでサービスしていただきありがとうございました。少し残念だったのは、お風呂の説明が最初にあったのですが、貸切風呂のことばかりで、結局洗い場(石鹸)がなく、じぃばぁには良くわからず時間に追われ、なおかつかなり部屋から遠かったので疲れてしまったそうです。近い大浴場についての説明もしていただければせっかく素晴らしかったので最初からそっちに行ったのに、と言っていました。もう少し、わかりやすく説明いただけると嬉しかったですね。お風呂自体は景色もよく素晴らしかったですヨ。
温泉御宿 龍言からの返信
この度は当館を御家族お揃いでご利用頂きまして、誠に有難うございました。
当館には大浴場、庭園露天風呂、貸切露天風呂がございまして、お部屋へご案内する際に、大浴場と庭園露天風呂のご説明をすることになっておりますのですが、今回は私どもの不行き届きで大変ご迷惑をおかけ致しまして、申し訳ございませんでした。
ご指摘の通り、当館は大浴場と庭園露天風呂が離れた所にございます。また庭園露天風呂と貸切露天風呂は自然に近い形でという作りになっておりまして、洗い場には固形石鹸のみしかございません。
ご両親様には大変ご不便をおかけ致しました。
今後このような事がございませんように、スタッフ一同精進してまいります。ご指摘いただきましてありがとうございました。
返信日:2013/6/26
鉄旅好きさん
投稿日:2013/4/27
結婚記念日の旅行でお世話になりましたが、貸切風呂がたいへん広く、ゆったりと浸かることができました。餅つきも迫力満点で、分けて食べさせてもらった餅はつき立てで格別の味でした。
また、庭園にかまくらがあり、散策していると宿の方が日本酒を持ってきて下さり、行き届いたサービスに感動しました。
部屋食だし、部屋も綺麗で、たいへん満足しました。色々とありがとうございました。
温泉御宿 龍言からの返信
この度はお二人の記念すべき日に当館をご利用頂きまして誠に有難うございました。
貸切風呂は裏山の坂戸山に面して作られております。四季折々の風景がお楽しみいただけるように自然に近い形の風呂になっております。
南魚沼は自然が豊かなところでございます。これからは遅い芽吹きの季節となります。
またご機会がございましたら、是非南魚沼の四季をお楽しみに足をお運びくださいませ。
スタッフ一同心よりお越しをお待ち申し上げております。
返信日:2013/5/1
レパードさん
投稿日:2013/4/26
両親の金婚祝いの為、利用させて頂きました。
歴史を感じる重厚な建物と広い庭園などとても優雅な時を過ごさせて頂き有難うございました。
料理と接客にも行届いた目配りが感じられ、両親も喜んでくれてとても満足いたしました。
あと、玄関でふるまわれたつきたてお餅がとてもおいしかったです。
温泉御宿 龍言からの返信
この度はご両親様とご一緒に、当館へお出で頂き誠に有難うございました。
当館は今では数少なくなった雪国独特の伝統建築の宿でございます。皆様に『故郷に帰って来た。』と思って寛いで頂けると幸いでございます。
玄関で行われるお餅つきは南魚沼産のこがねもちを使っており、皆様にも大変ご好評頂いております。
また機会がございましたら、是非当館へ足をお運びくださいませ。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
返信日:2013/5/1
のぶさん
投稿日:2013/4/13
妻の誕生日を記念した久しぶりの贅沢旅行にふさわしい宿でした。和風といってもこだわりのある古い伝統的な日本の屋敷の感じが良いです。お料理も良かったです。特にさすが新潟のコシヒカリは美味しかったです。あえて言うなら、年寄り夫婦には量が多すぎたので、もう少し少なめのチョイスができればよかったです。
温泉御宿 龍言からの返信
この度は奥様の記念すべき誕生日を当館でお祝い頂き誠に有難うございました。
当館は雪国ならではの伝統建築である古民家を移築しております。宿泊者の方々には『故郷に帰って来た。』ようにお寛ぎ頂ければと思っております。
お料理の量が少し多すぎたとの事、誠に失礼いたしました。今度ご予約を頂ける時は注意致しますが、予約時にも一言頂けましたら幸いでございます。
またのご利用をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
返信日:2013/4/17
あつさん
投稿日:2012/10/13
大変お世話になりました。とても楽しい思い出になりました。皆さまの心遣いに感謝してます。またお伺い致したいと思います。ありがとうございました。
温泉御宿 龍言からの返信
この度は当館をご利用頂き誠に有難うございました。
お寛ぎ頂き大変嬉しく存じます。当館周辺では四季折々の自然豊かな景色をお楽しみ頂けます。
またのご利用をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
六日町温泉 龍言 若女将 須藤
返信日:2012/11/14
Yさんさん
投稿日:2012/8/22
記念の夫婦旅行の宿として宿泊しました。記念の写真を頂戴し、ありがとうございました。
門をくぐった時から、歴史を感じる重厚な建物に感動します。
部屋の梁や柱にさえ、時の経過を経た美しさが感じられます。
古民家の平屋作りの宿が好きな私ですが、今まで宿泊した中で最高の雰囲気を有する宿でした。
大きく豪快な岩組の露天風呂に、勢いよく注がれる湯の音と虫の音に癒やされました。また広い貸切露天から眺めるライトアップされた杉林も美しい。加えて湯上がりに、広大な庭園を散策するのも良いものです。また、とても親切な仲居さんに出会え、一つ一つの料理の説明を楽しみながらの食事も楽しかったです。
京風の繊細な美しさの宿と好対照に、雪国の宿として時代を経た重厚さを大事にする姿勢に、清々しささえ感じてしまいました。
機会があれば何度でも訪れたい宿になりました。
温泉御宿 龍言からの返信
この度は当館をご利用頂き誠に有難うございました。
またお褒めのお言葉を頂き、スタッフ一同感激しております。
おっしゃる通り、当館は150年から250年の古民家を移築いたしております。冬には3メートルを超える積雪がございますが、長年その積雪に耐えた梁と柱は雪国ならではの特徴ではないでしょうか?
今では新潟県内でも数少なくなってしまった雪国の伝統建築をお楽しみいただき、また「故郷に帰って来た。」と思って頂けるような旅館でありたいと思っております。
機会がございましたら是非冬の龍言にも足をお運び下さい。
六日町温泉 龍言 若女将
返信日:2012/9/13
ジジ君さん
投稿日:2012/8/19
落ち着いて静かな時がすごせスゴくよかった。
食事も部屋食でのんびり出来ました、ご飯が美味しかったです。
また、時間作って行きたい所が一つ出来ました、ありがとうございました。
温泉御宿 龍言からの返信
お気に召して頂き大変嬉しく存じます。
9月中旬に入りますと魚沼一帯は実りの秋となり、また美味しい新米の季節となります。
是非、新米をお召し上がりに当館へ足をお運び下さい。
スタッフ一同お待ち申し上げております。
六日町温泉 龍言 若女将
返信日:2012/8/22
うさぎさん
投稿日:2012/8/15
とても歴史を感じる造りは圧巻です。癒されましたよ。食事も豪華で美味しいです。お米好きには、たまりません。釜で炊いてる所も見れたし、岩魚を炭火焼きしてるのも見れますよ。お風呂も自然の中にあるって感じで、のんびり入りました。夜には、火の用心カチカチと回っていて風情たっぷりです。スタッフの方も気配りがすごく良くて気持ち良かったですよ。最近見かけなくなったオニヤンマが沢山飛んでいたり、夜の池にカエルが居たりと自然好きにもたまりません。帰りにのり巻きまで頂きまして有難うございます。書き尽くせないので是非行ってもらいたいです。お世話になりました。たま泊まりに行きたいと思います。
温泉御宿 龍言からの返信
嬉しいお言葉を頂き大変ありがとうございます。
当館の釜炊きのご飯、また岩魚の立焼きは多くのお客様にも喜んで頂いております。
冬になりますと、玄関で餅つきを行うのですが、それもまた当館の人気の一つでもあります。
是非次は冬の龍言をご覧になって頂ければと存じます。
またのご来館をお待ちしております。
六日町温泉 龍言 若女将
返信日:2012/8/22
みーさん
投稿日:2012/4/21
母の還暦祝いで利用させていただきました。
駐車場がとても広く確保されていたのが良かったです。
宿に着くと、係の方が温かく迎えていただきました。
ロビーは囲炉裏といくつかのソファや、大きな古い時計が置いてあり、所々普通の旅館とは違う豪農の館を感じさせてくれるものが置いてありました。
平日ということもあり、お風呂は貸し切り状態でした。
家族風呂は周りが木々で囲まれている大きな露天風呂でのびのびする事が出来ました。
夕食、朝食ともに地元の方が漬けたお漬物が出てきて、アットホームな感じがしました。帰り際に板前さんが握ったいなり寿司をいただき、さらに宿から帰ったらすぐにご挨拶のハガキまでいただき、細やかな気配りに感動しました。機会があればまた利用させていただきたいと思います。
ページの先頭に戻る |
[旅館]ryugon(龍言) じゃらんnet |
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
新潟県 > 南魚沼・十日町・津南(六日町) > 南魚沼(塩沢・六日町) > 六日町駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
新潟県 > 南魚沼・十日町・津南(六日町) > 南魚沼(塩沢・六日町) > 六日町駅
近隣駅・空港からホテルを探す
六日町駅 | 塩沢駅 | 上越国際スキー場前駅 | 五日町駅 | 十日町駅