宿番号:310076
エンゼルグランディア越後中里のお知らせ・ブログ
白瀧酒造 『蔵人』
更新 : 2022/2/5 10:42
こんにちは。エンゼルグランディア越後中里の小野塚です。
今回も観光情報という名目で地元のお酒のご紹介をさせていただきます。
地元・湯沢町の白瀧酒造さんが1/28より限定販売をはじめました「蔵人 純米大吟醸 生原酒 中取り」。
『蔵人』は湯沢の方言で「〜の人」を意味する「〜んしょ」という言葉を使って「くらんしょ」と読みます。
「くらびと」でも「くらんど」でも「くろうど」でも「くらんちゅ」でもないですよ。
その名の通りお酒を知り尽くした地元の酒蔵の人のこだわりが詰まったお酒です。
酒米に越淡麗を100%使用した純米大吟醸酒というところでは以前の宿ログでご紹介しました「越淡麗の上善如水」に素性は近いですが、もろみから酒を絞る際に一番おいしい部分だけを取る「中取り」という製法で作られ、さらに加熱処理・加水を行わずに出荷される生原酒ということでずいぶんと違った味わいになっております。
びんの首掛けPOPに「ずどん」というキーワードが書かれているのですが、原酒ゆえの高アルコール度数のせいもあってまさにインパクトと重みがある味わいです。
購入した際に酒屋のご主人から「開けて少しおいた方がおいしいですよ」とのアドバイスをいただいたので試してみましたが、少し置くと香りが立ち始め華やかな味わいになりました。
こちらの「くらんしょ」は季節限定・地元販売店とオンラインショップ限定販売とのことです。ご旅行の際に地元の酒屋さんをのぞいていただくか、公式オンラインショップをご利用いただき、ぜひ味わってみてください。
↓ ↓ ↓
https://www.jozen.co.jp/top/items/kuransho_junmaidaiginjo.asp
関連する周辺観光情報