宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾 > 北谷・嘉手納 > テラスガーデン美浜リゾートのブログ詳細

宿番号:310093

全室スイートルームのジャグジー付き!美浜エリアで快適ステイを―

ハイクラス

アメリカンビレッジ入口に位置し那覇空港から車で約40分。ビーチ徒歩約5分。北へ南へ観光アクセスが便利。

テラスガーデン美浜リゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    沖縄の街路樹

    更新 : 2017/4/8 6:37

    はいさい!「琉球ナビゲーター」の儀間です。

    「トックリキワタ」という樹をご存知ですか?
    沖縄で街路樹として多く植えられています。
    秋の終わりから冬の始めにかけてピンク色の可愛らしい花を咲かせる樹です。


    キワタという名前のとおり、花が終わり茶色い実がはじけると、中から真っ白な綿が顔を出します。
    那覇から北に向かう国道330号線沿いのトックリキワタも白い綿が顔を出していますので、ドライブの途中、見ることができます。

    このように沖縄の街路樹には本土とはちょっと違った種類の樹が多くあります。

    沖縄自動車道を北上し終点許田インターで降りてまっすぐ、名護市役所の前の通りに街路樹として使われているのが「フクギ」です。
    美ら海水族館近く、備瀬集落の「フクギ並木」としても有名です。
    この樹、とっても重宝なんですよ。
    葉が肉厚で水分を多く含んでいるので、火事の延焼を防ぎます。
    潮風にとても強いので防風林としてもよく植えられます。
    樹皮からは黄色の染料がとれます。
    風水の考え方で「悪い気」を防ぎ、「良い気」を逃がさない力があるとされていて、屋敷を取り囲むように植えられることも多い樹です。

    日常的に見ているので、私たちはあまり気にとめていませんが、お客様をご案内していると植物についてのご質問を多く受けます。
    まだまだですが、これからも勉強して色々お話できるようになりたいと考えています。
    「琉球ナビゲーター」の儀間でした。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。