宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾 > 北谷・嘉手納 > テラスガーデン美浜リゾートのブログ詳細

宿番号:310093

全室スイートルームのジャグジー付き!美浜エリアで快適ステイを―

ハイクラス

アメリカンビレッジ入口に位置し那覇空港から車で約40分。ビーチ徒歩約5分。北へ南へ観光アクセスが便利。

テラスガーデン美浜リゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    陶器の日

    更新 : 2019/9/27 19:06

    はいさい!「琉球ナビゲーター」の儀間です。

    10月4日は「陶器の日」だそうです。
    あたたかな風合いが特徴な沖縄の陶器。その楽しみ方を紹介しましょう。

    国際通りにも近い那覇の「壺屋」へ行ってみましょう。ここは琉球王国時代からの焼物の町です。
    「壺屋焼物博物館」には沖縄の焼物の歴史と種類、そして名工たちの足どりを見ることができます。
    さて沖縄の焼物の基礎知識が出来たところで、周辺の街並みを散策してみましょう。
    都市化のため使われることはなくなりましたが、今でも大きな登り窯が残っています。
    そのひとつ「南窯(ふぇーぬかま)」は間近で見ることができます。
    工房の直売所が隣接し、そのいくつかは制作の様子も見学できます。
    ここでは是非製作体験をしてください。おすすめは窯元「育陶園」がやっている「やちむん道場」です。
    戦前の那覇の小道を思わせる壺屋の裏路地に開放的な赤瓦屋根の建物でシーサー作りなどが楽しめます。

    次は沖縄の焼物を語る上で欠かせない場所、読谷村の「やちむんの里」です。広大な敷地に窯元の工房が建ち並びます。中央の大きな登り窯が「読谷山窯」、もちろん現役で使用されている窯です。

    直売所などもありますので広い敷地をゆっくり散策されながらお楽しみください。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。