宿・ホテル >  神奈川県 >  箱根 >  箱根 >  歴史生きづく宿 環翠楼 >  ブログ一覧 >  ブログ詳細

宿番号:310837

1614年開湯の宿■源泉掛け流し&文化財の宿で部屋食■

塔之沢温泉
箱根湯本駅より【送迎バス】Cコース16時45発『塔ノ沢行』(有料200円/人)【タクシー】約3分【徒歩】約15分

歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    環翠楼の朝ごはん時間に事件は起きた!!!

    更新 : 2015/3/8 10:39

    こんにちは♪広報隊長コロ助です。

    以前の花井板長が退社し、早半年が過ぎようとしてます。
    現!板長は津端氏も頑張っており
    以前をご存知のリピートのお客様からも好評をいただいております^^。

    そんな津端氏!
    新人指導に余念がありません。

    いつもは優しい津端氏・・・なのですが
    調理場は食事時になると大きな声が飛び交います^^;

    本日も朝から何やら大騒ぎ???
    「茶碗蒸し」全滅!のお知らせ(汗;)
    「ス」が入ってしまってお客様に出せる状態ではありません。
    温かい物をできるだけ!の精神で造っていますが
    こんな時はアダとなります><;

    ダッシュで仲居さんたちは各部屋へお知らせ。
    15分〜20分のロスが出来てしまいますので
    スケジュールいっぱいのお客様へ謝罪のため駆け回っております。

    本日宿泊されていたお客様!
    朝食時間が遅れましたこと深くお詫び申し上げます。
    大変申し訳ございませんでした。

    チェックアウト会計時には寄木箸のお土産を準備し
    現時点では何もできず、ただひたすらオロオロ><;
    失敗作の「茶碗蒸し」を従業員食堂に運ぶくらい^^;です。

    スタッフの皆さんへ「良かったら召し上がってください」の
    メッセージを残し「そんなに出せない代物なのか?」と、ひとつ味見です^^。

    材料が同じなんだから大して変わらないのでは?
    など思っておりましたが全っ然!違います@@。
    こんなに味と食感が違うものになってしまうとは@@;

    コロ助が失敗茶碗蒸し完食の頃には
    津端氏OKが出た茶碗蒸しが各部屋へ運ばれておりました。
    おいおい、着物でそんなに走って大丈夫?^^;の
    スピードで皆一斉に運んでます。

    津端氏の希望(?)で写真は載せないで欲しいと
    言われちゃいましたので完成品朝食をコロ助ブログにUPですが
    FBにはどちらも載せちゃうぞ〜^^。

    関連する周辺観光情報

    関連する宿泊プラン

    〜箱根で贅沢な癒しの時間を〜【ベッドルーム付客室】でお部屋食〜「翠簾」〜限定1部屋〜

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。