宿番号:310940
ホテルルートイン大阪本町のお知らせ・ブログ
2020年4月25日大阪府大阪市のお天気情報〜☆
更新 : 2020/4/24 23:59
皆様、おはようございます。
本日もお天気情報をお伝えいたします。
4月25日土曜日 大阪市
お天気 :晴
気温 :20℃/8℃
降水確率:10%
風 :西の風やや強く
波 :1メートル
今日は何の日?
日は何の日】4月25日
国連記念日、歩道橋の日、拾得物の日、ファーストペイデー
▲漏刻(水時計)を使って初めて鐘鼓を打って時を知らせる(671)
▲:藤原秀郷が平将門の首を献上する(940)
▲:琉球の使者が薩摩に来航する(1516)
▲ダニエル・デフォーの「ロビンソン・クルーソー」出版(1719)
▲モンゴルフィエ兄弟が熱気球の実験に成功(1783)
▲フランス、ギロチンの実用化(1792)
▲スエズ運河が起工(1859)
▲最初のハワイ移民、120名余りが横浜港を出発(1868)
▲近藤勇が江戸板橋で斬罪梟首の苛酷な刑に処せられる。35歳(1868)
▲廃仏毀釈から仏教保護へ。僧侶が妻帯、肉食、髪を伸ばし、平服を着ること
を許される(1872)
▲サンフランシスコ会議開催。国連憲章を作成(1945)
▲小学校でローマ字教育が始まる(1947)
▲大阪駅前に初の横断歩道橋(1963)
▲東京・銀座でトラック運転手の大貫さん1億円入りの風呂敷包みを拾得。
11月9日拾得者のものとなる(1980)
▲自治体、隔週土曜閉庁(1988)
▲有楽町の三菱銀行3億円強奪事件の犯人フィリップ・エミール・ジャマンが
逮捕される(1988)
▲人気ロック歌手の尾崎豊が泥酔して保護されるが肺水腫で死亡。26歳(1992)
▲パリ・マラソンで、吉田光代が2時間29分16秒の大会新記録で初優勝(1993)
誕生:クロムウェル(政治家1599) 徳川家宣(江戸幕府第6代将軍1663)
エラ・フィッツジェラルド(ジャズ歌手1918) マルコーニ(発明家1874)
西本幸雄(野球評論家1920) 三浦綾子(作家1922)
アル・パチーノ(俳優1940) タリア・シャイア(1946)
坂東玉三郎(歌舞伎俳優1950) 鳥羽一郎(歌手1952)
ブーマー(元プロ野球選手1954) 豊原功補(俳優1965)
豊田順子(アナウンサー1966) 鶴田真由(女優1970)
本日も皆様にとってよい1日となりますように!
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン