宿番号:311344
横浜マンダリンホテルのお知らせ・ブログ
珍しい電車を目撃in横浜駅
更新 : 2019/7/3 8:10
おはようございます! Mr.Kです。
今日は、先日夜勤明けに横浜駅で遭遇した電車のお話です。
横浜駅といえば、東海道線や京浜東北線、横須賀線などのJR線の他にも、
京急、東急、相鉄、みなとみらい線、横浜市営地下鉄ブルーラインと
数々の会社の路線が乗り入れている、日本屈指のターミナル駅でもあります。
そんな横浜駅には、通勤電車だけならず、特急電車も停車する駅でもあります。
本日ご紹介するのは、横浜駅が始発という珍しい電車。
伊豆急のクルーズトレイン、"The Royal Express"(ザ・ロイヤルエクスプレス) 。
名前の通り、伊豆を基盤とする鉄道会社、伊豆急行。
その伊豆急が既に所有していた特急電車を大幅に改造して、2年前にデビューした、
クルーズトレイン The Royal Express。
九州地方をクルーズトレイン、「ななつ星in九州」などのデザインを手がけた、
水戸岡鋭治さんがデザインを担当した車両でもあります。
美しいロイヤルブルーをまとい、
日米和親条約(ペリー提督の黒船で有名ですね)を締結した舞台でもある下田(伊豆急下田)
までを走破するこの列車、
この日は伊豆へ向かう列車として、横浜駅に入線していたところでした!
実はこのクルーズトレインの主催は、伊豆急行の親会社でもある東急電鉄が主催のため、
2枚目の写真のように、
JR東海道線のホームに、東急の横浜駅の駅員・助役さんがお見送りをしている光景が。
ちなみに片道の食事と乗車のみの食事プランの場合は、プラチナコースで3万8千円、
クルーズプランの場合は、16万円・・・
流石のお値段。
食事のみのプランなら、頑張れば手が出るかもですが・・
(^_^;)
The Royal Expressの側面。 右の進行方向が熱海・伊豆急下田方面。
ご覧のとおり、東急の制服を着た駅員・助役が出発のため見送りをしている。
関連する宿泊プラン